• 締切済み

心の病からの足の痺れについて

いろいろなストレスが続き、心療内科を受診して、不安神経症と診断されました。精神安定剤を処方されましたが、足の痺れが治りません。 一日中続きます。痺れは治るのでしょうか? 毎日、不安で、不快感が続きます。同じ様な体験をされた方、よきアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.5

ここで、問題が、ふたつあります。ひとつは、 >「いろいろなストレスの出来事」は解決したのですが、 それは、ストレスが解消したようにみえても、実は、解消していないのです。だから、痺れがなくならないのです。ストレスが解消すれば、痺れは、自動的になくなります。ストレスの悩みが長ければ長いほど、その悩みが深ければ深いほど、悩みが潜在意識下されて消滅したように見えるのです。そして、ある日、再発することになります。物理現象に基づく現代医学は、この潜在意識下した部分には、全く、無頓着です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5302912.html(No.2) >問題は、自分が、痺れにこだわっているのでそれがストレスになっています。 もうひとつは、あなたのおっしゃるストレスです。痺れに拘れば拘るほど治りにくくなります。それは、本来のストレスが潜在意識下して残っている部分と、このストレスが連動するからです。それと、『先生に、「治るか治らないか、分からない。」と言われたのでそれで、大変不安です。』という部分です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5227345.html(No.2~No.3) 意識改革は、ほんとうに難しいです。何故なら、これまで生きてきた自分の証みたいなものですから、急に変えろといわれても、何か、余程のキッカケが無い限り、変えられるものではないと思います。でも、これをキッカケにして変えてください。 分かりやすく説明します。 人の意識は、「あるひとつの出来事に集中することで、他の出来事は気にならなくなる」という大きな特徴があります。また、「あるひとつのことに意識を集中すると、益々、そのことが気になるようになる」のです。つまり、置き換えると、「常に、痺れのことを気にしているので、益々、痺れのことが気になり、痺れが襲ってくる」のです。ですから、痺れとは関係のない趣味・趣向など、没頭できる好きなことに集中すれば、痺れが遠のいていきます。 >痺れを改善する薬も処方していただいた方がいいのでしょうか? 経験上、可能な限り、薬物は服用しないほうがいいですね。どうしても辛いときだけにした方がいいようです。何故なら、薬物の長期服用は、筋肉を収縮させ、薬が効かなくなるからです。前回のレスで、痺れの原因は、筋肉の収縮からくる血流障害だといいました。薬の長期服用も、血流障害を引き起こしますので、薬が効かなくなるのです。 >ご回答者様は、痺れを改善する薬も服用されていらっしゃいましたか? いえ、私は、痺れの原因が分かっていたので、一切、服用しませんでした。そのうち、治りました。ただ、痛風の痛みだけは我慢出来なくて服用しました。規定では2錠のところを1錠に、1日3回を2回にと、可能な限り、控えるようにしました。 また、薬の服用は、症状を抑えるのに、大変、有効ですが、それは治るのではなく、症状を抑えることに効果があるということです。必要なのは、心のケアです。心のケアをすることで、早期に治るようになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5265002.html(No.2) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5329913.html(No.3)

noname#127706
noname#127706
回答No.4

回答No2の者です。 私は医者の見解が、運動不足か食事が原因なのでは?ということだったので薬は処方されていません。 私の主治医は薬は必要以上には処方しないタイプのようです。 実際、私が免許を取る際に眠剤や安定剤を処方されていましたが、それを飲むといつまで経っても眠たい上に集中力ももたないので「やめたいです」と言ったらすんなりOKがでました。 (それで事故られても困るというのもあるのでしょうが) それに漢方が飲めるならそっちから、というカンジでもあります。 なので、おそらく、食事+運動で足の痺れが改善されないなら病気の症状として薬が処方されていた可能性は大いにありえます。 逆に、今の主治医じゃなければ食事や運動ではなく「じゃあ薬処方しますね」と言われたかもしれません。 (今の主治医は5人目くらいなので) 薬の処方のタイミングや程度はお医者様によるのであまり参考にはならないかもです。 ただ、心の病からとお医者様に言われたのでしたら治る見込みは十分あると思いますよ。 そういう体です、と言われたら開き直るしかないですが。

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.3

>一日中続きます。痺れは治るのでしょうか? 治ると思います。 メンタルなことから生じる身体疾患のことを心身症といいます。このことは、ドクターであれば、ご存知のはずです。ドクターから、「心の病から」ということであれば、心身症でしょう。 心身症は、筋肉の緊張から生じる血流障害です。つまり、ストレスを受けると身体が緊張(不安等からの血管の圧迫)します。その緊張が、血流障害を起こして痺れているのです。正座(物理的な血管の圧迫)して痺れる症状と同じものです。「いろいろなストレス」から生じた心の不安を解消(緊張からの開放)すれば、痺れは治りますよ。私の書き込みに、そのことがたくさん書いてありますので、暇があるときにでも目を通してください。 申し訳ございませんが、今朝は時間がないので、これで。

smile25252525
質問者

補足

ありがとうございます。「いろいろなストレスの出来事」は解決したのですが、問題は、自分が、痺れにこだわっているのでそれがストレスになっています。 ですから、「いろいろなストレス」から生じた心の不安を解消(緊張感からの開放)が出来ても上記の自分の考え方が問題です。 しかも、先生に、「治るか治らないか、分からない。」と言われたのでそれで、大変不安です。 精神安定剤は、服用しているのですが、痺れを改善する薬も処方していただいた方がいいのでしょうか? ご回答者様は、痺れを改善する薬も服用されていらっしゃいましたか?

noname#127706
noname#127706
回答No.2

こんにちは。 足の痺れはストレスや心の病が原因と言われたのでしょうか? 私も鬱病など色々患っていて、足が痺れたり、イキナリ「ビクンっ」と痙攣みたいになったり、足が攣ったようなカンジで親指が思うように動かなくなったりします。 (たまに手の指もビクっとなるのでボールペンが苦手です…) ただ私の場合は、足については「運動不足と食事(栄養)が足りないんじゃないですかねー」と主治医に言われました。 今は少し回数や痺れる時間が減ったりしています。 …が。 その回数が減った理由が 1.精神的に安定した 2.毎日、自転車で通勤=運動不足が少し解消 3.3食食べれるようになった  以上3点のどれが功を奏したのかは分かりません。 まずはお医者様に痺れる原因が何である可能性が高いか相談されてみては如何でしょうか? @経験者としては、気になるのはとってもよく分かるのですが、あまり深く考えないことが重要だと思います。 (気にしてると気が滅入ってしまって治るどころか悪化しそうなので)

smile25252525
質問者

補足

ありがとうございます。 先生からは、心の病からと言われました。 しかも、痺れが治るか治らないか分からないと言われました。 かなりショックです。 確かに痺れの事ばかり考えたら精神的に参るので、考えない様にします。回答者様は、痺れの薬も服用されてましたか?

  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.1

メンタル系の薬の中には「手足の震え・しびれ」が副作用として現れる物があります。 診察を受けられた心療内科の先生に処方された薬について尋ねられたらどうでしょうか? また、心配ならば神経科に行って診断を受ける手もあります。

smile25252525
質問者

お礼

ありがとうございます。 痺れは、心療内科に通う前からの症状なので、薬が原因ではないと思います。

関連するQ&A

  • 足のしびれについて。

    足のしびれについて。 祖母の足の激しいしびれ(痛み)について相談です。 85歳女性の私の祖母は、足の激しいしびれでここ何年か病んでいます。 もちろん昼夜問わずしびれはありますが、このしびれのせいで夜寝られず、不眠症気味です。 これに伴う、肉体的・精神的ストレスから、年々情緒も不安定になっています。 また、夜寝れないので、昼間にウトウトし、昼夜逆転。これが痴呆の引き金となり、 最近では自分で服が着れない、トイレの位置がわからないといったことまででてきてしまいました。 自分でも、この足さえ良くなれば、と嘆いています。 本当に辛そうで、何とかして和らげてやりたいのです。 ●そこで質問ですが、こういった症状の場合、まず何科を受診すべきでしょうか。 ●病名としてあげられるものはどういったものがあるでしょうか。 ●東京で名医と呼ばれるお医者さんがいたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 どうか、どうか、よろしくお願いいたします。

  • 足のしびれ

    去年の9月に右足の親指と人差し指の感覚がなくなり、足の甲を触るとびりびりとした電流のようなものが走り、こちらでいろいろ回答を頂き神経内科で受診した結果「腓骨神経麻痺」と診断されました。 しかし、特に薬や治療もなく、正座や足を圧迫するような生活習慣を見直して下さいと言うことで今日に至ります。 その結果、親指と人差し指の感覚も戻り、足の甲のしびれもなくなったのですが右足の膝から下がどうも鈍い感じがします。時々指先(親指から中指まで)も痛みます。 特に入浴すると痛みとしびれがひどくなり、長い間湯船につかるとことができません。 シャワーなどが足の甲に当たると痛い感じもします。 長時間車の運転などをするのもつらいです。 また寝ていると両手の指先がしびれたりもします。 腰が少し痛いです(でも去年ヘルニアではないと言われました) 両顎顎関節症で、生まれつき頸椎の何番目かの骨が1本なく曲がりにくい首だと言われ、年中肩こりで、度々頭痛がします。 このような症状でどのような病気が考えられますか? 受診するとしたら何科が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 足のしびれ

    4,5日前から両足の膝から下全部がしびれています。 正座した後のしびれのような感じで、チリチリピリピリとした感じです。触った時も自分の足じゃないような感覚を受けます。 お風呂で温めても変わらずしびれ、お布団に入っても自分の足が冷たいのか暖かいのかよく分からないような感じです。 近所の内科に行き、健康診断を受け「血液、採尿、レントゲン、心電図」を行いましたが、検査結果でこれといって悪いところが出てきませんでした。 しいて言うならば体重が重いのが原因で足に負担が掛かっている可能性があると・・・ このような症状は何科にかかった方がいいのでしょうか!? 整形外科!?神経内科!? このような症状がなんの病気に関係しているのか!? ご存知の方、教えてください!不安で仕方がありません。

  • 現在、足の痺れで悩んでいます。数ヶ月前に大きなぎっくり腰を患ってから暫

    現在、足の痺れで悩んでいます。数ヶ月前に大きなぎっくり腰を患ってから暫くしてから痺れが出てきました。整形外科を受信しMRIを別の病院で2回もとりましたが、きれいでありヘルニアではないとの診断でした。ぎっくり腰を患ってから約2ヶ月くらいししてから両方の足先と左のふとももが座っていると次第にしびれてくる感じです。内科的疾患がないか神経内科も受診し、血液検査をしましたが問題なしでした。特に座っていると痺れがくるのでやはり腰が原因かなと思ってはいるのですが、ひとつ気になるのは、イライラした時(子供をしかった時)や仕事で急に緊張(ストレス)を感じた時に痺れが激しくなる感じです。この点から脳神経外科的疾患の可能性があるのかなと自分で考えているところです。整理すると腰のレントゲン、MRIはそれぞれ2回問題なし、神経内科での血液検査問題なし。先生はストレスではないかとのことですが、座っていると確実にしびれて来る事を考えるとそうではないような気がします。脳神経外科を受診する必要があるでしょうか。なにかよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 足のしびれが治りません。

    4日前、朝起きたら右足のかかとの部分に少ししびれを感じました。 しびれはまだ取れず、右足のつま先や左足など、色々な部分が交互にしびれる感じがします。右手の小指の下のあたりにも、ほんのわずかですがしびれがあるように感じます。 昨日から軽い腰痛も出てきたので、本日整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ、異常なしと言われ、湿布と飲み薬を処方されました。 湿布を貼ったら腰痛は良くなりましたが、しびれは一向に収まりません。 軽いしびれで、日常生活に支障があるわけではありませんが気になります。腰痛の原因としては、1週間ほど前からはじめたレストランの厨房(立ち仕事)のアルバイトや、しびれを感じる前日に一日中外を歩き回った(階段や急な坂道も多かったです)ことが自分では考えられます。 筋肉痛のような症状で、足にしびれを感じることはありますか?薬を飲んで様子を見た方が良いのでしょうか?それとも神経内科などを受診した方が良いのでしょうか?当方19歳女で、糖尿病はありません。

  • 足のしびれ、痛みについて

    数年前から両足のしびれを感じます。整形外科、糖尿病内科を受診しましたが、異常はありませんでした。 そのまま、放って置いたのですが、最近、足の親指(両足)に痛みを感じるようになりました。触らなければ、痛みはありません。特に朝起きた時に痛みます。 また受診するとすれば何科に行けばいいでしょうか?

  • 神経内科と心療内科の違いは?

    神経内科と心療内科がありますが、その違いは何ですか? 頭痛で悩んでいて内科を受診したところ、神経内科にまわされストレスや不眠からくる頭痛という診断になり、精神安定剤と睡眠薬のようなものを処方され飲んでいますが、頭痛は治りません。ただ以前に比べ眠れるようにはなりました。 頭痛外来にもまわされましたが薬は同じでした。私は薬でアレルギーが出る事があります。頭痛外来で、その事を言うと物凄く嫌な顔をされてしまって・・・。それで神経内科に戻りました。(全て同じ病院内です) 今通っている神経内科は混んでいて時間ばかりかかってしまい、駐車場代ばかりかかってしまうので 近くて、できれば駐車場代のかからない所に変えようかと思っているのですが、何科に行ったら良いか分かりません。 アドバイス、お願いします。  また、心療内科は保険が効かないのでしょうか?

  • 原因不明の足のしびれ(長文)

    母(72)が原因不明の足のしびれで困っています。 3年程前に腰痛(椎間板ヘルニアと診断され)で入院し手術を受けました。一時は良くなったのですがその後足のしびれが出てきて再度入院(狭窄症と診断され)、神経ブロック注射などの処置をしたのですが良くならず。。。 その後もしびれが続き、他の著名な先生のいる整形外科を2~3病院受診し精密検査をしましたが、どの先生も「整形外科的には何の異常も無い」との診断結果でした。腰椎以外にも頚椎や脳のMRIやエコーなどで検査するも異常が無く原因が判りません。神経系も疑い、神経内科を受診するも特に異常はありませんでした。 またハリやマッサージに通っても、ほんの1時間くらいはしびれの症状が和らぐものの、すぐにまたしびれが出てきます。 年老いた母が2年以上に渡り切なそうな顔をしているのが本当に気の毒で、このサイトを知り何とかしたいと思い投稿しました。 何か情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願い致します。

  • 足の痛みと痺れ

    左足が凍傷にかかったかのような痛みと痺れが続いています。 服やクーラーの風が当たっただけでも足に寒気と痛みが走ります。 最初は左膝だけだったのですが、今は足のつけねまで痛く、ひどい時は左腕まで痛みと痺れが出るときがあります。皮膚科と内科にいってレントゲンまで撮ったのですが、原因はわからず。 現在27歳なので成長痛ではないと思うのですが・・・・ 一週間経ってもひどくなる一方です。なにか神経に異常があるのでしょうか? 病院は何科にかかればよいのでしょうか?

  • 肩こりと自律神経

    少しの緊張や不安などでかなりの汗をかくようになり、心療内科、神経科、精神科この3つが専門の病院で診てもらったところ、うつと診断されました。気分が落ち込む事もありますが、友達と遊びに出かけたり食事も摂れますし、うつと診断されるほどのものではないように思い、精神安定剤だけ処方してもらいまだ服用はしていません。最近では持病の肩こりがますます悪化し、こるというのを通り越して激痛に近い痛みが走り肩が毎日重い状態です。知人からは自律神経性のものではないか?神経科や精神科で診てもらうと、うつと診断されやすいと聞き、うつと自律神経では医師の診断も薬も違ってくると聞いて驚き、自分の症状にキチンと合った処方をしてもらいたく別の病院を探してみようと思っているのですが何科がいいのかわかりません。内科がいいのか心療内科がいいのか・・迷っています。