• 締切済み

汚い家なのにゴキブリが出ないのが不思議で仕方ありません

legacy_bp5_20rの回答

回答No.4

ねずみ?と思われる物音が天井裏でしてた時はゴキブリがでませんでした。

yayoi8-_-8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、その経験は私も自宅でありました。 知人宅にも鼠がいるのでしょうか。しかし足音が聞こえたことはありません。 鼠ってゴキブリ食べるんですかね?それとも単に居心地が悪くて共存しないのか…

関連するQ&A

  • 私の家はゴキブリだらけですか?

    私の家はゴキブリだらけですか? 今日、お風呂場にゴキブリが出ました。 先週、家中をバルサンしたところだったので、ショックで泣きそうです。 家は、15年ほど前に建てた3階建てで、 お風呂場は1階、キッチンは2階です。 以下は今までの経過です。 ~一昨年:家の中で見たことはありません。 去年:成虫がキッチンに1匹出て、ホイホイを仕掛けたところ、    翌日につかまりました。 先週:突如、成虫がリビング(2F)に出現し、殺虫剤で殺処分。    3日後にすべての部屋に黒いバルサンをたき、ブラックキャップを設置。    安心していました…。 今日:お風呂場に成虫を発見。殺処分しました。 本当に!!!彼らが嫌いで、自分の部屋のある3階は 少なくとも2ヶ月に1回はバルサンをたきます。 (水場はないので、無駄かもしれませんが…) 頑張って対処しているつもりですが、我が家はゴキブリだらけなのでしょうか? たまたま排水溝を通って、出現しただけ? また、今後はどうすれば良いですか? とりあえず、明日にゴキブリキャップを大量設置する予定ですが、 再度全部屋バルサンをたいた方がいいですか? …そもそもバルサンって効果あるのでしょうか? 助けて下さい! よろしくお願い致します。

  • ゴキブリが多い家から引っ越しますが。。。

    今住んでいる家にはゴキブリが多いです。。私が住んだここ1年半で少なくとも10匹は出ました。昨日と今日は連続で2匹出ました。 自分の家ではないのですが、住み込みみたいな感じ1年半ぐらいすんでいます。 今の家は日当たりも悪く、風通しも悪く、掃除もあまりしていないせいだとは思います。。。 これからは一人暮らしをはじめる予定なのですが、一つ大きな心配があります。 もし荷物の中にゴキブリの卵とかが混ざってて、新しい家でもゴキブリが出てくるようになったらどうしたらいいかとても心配です。私は蟻も殺せないくらい虫が苦手です。もしそのようなことがあったら本当に最悪だと思います。。。荷物についているかもしれないゴキブリの卵をとりたい!! なんとか新しい家で再びゴキブリが出現するような事態を防ぐようなことはできないのでしょうか。 (ちなみに住み込み先の家族も、近いうちに引っ越したいみたいです)

  • ゴキブリ忌避剤教えて下さい!

    ゴキブリ忌避剤教えて下さい! 一度ここでも質問させて頂いたのですが 奴を見かけるのは成虫のみで場所も決まっているので 恐らく外からの侵入ではないかと思っています。 そこで誘引系は置かないで忌避系を使おうと思います。 楽天市場で色々調べてみたのですが 種類が多く、口コミも少ないのでよく分かりません・・・ そこで忌避剤をお使いの方、おすすめがありましたら どうぞ教えて下さいm(_ _)m 押し入れや戸棚用と部屋に置けるものを主に探しています。 ※今回は忌避剤以外のご回答はご遠慮願います><;

  • 1Kにすれば、ゴキブリを防げる?

    ワンルームより1Kの物件にすれば、キッチンの部分に調味料などを置き、 居間の部分に食品は置かずに食事のみ、とるようにすれば、 居間にはゴキブリはでませんか? 部屋が繋がっている以上、 1Kの物件でもキッチンのミニゴキブリが出て、居間の部分には出ないなんてありえないですよね・・・?

  • 借りた家に行くとゴキブリの死骸がいました。

    2004年に建てられた賃貸アパートを借りました。 見学に行ったとき、トイレが水垢でひどかったので、掃除を依頼しました。 その2週間後、部屋のサイズを測ろうと行ったところ、ゴキブリの死骸が、キッチン・寝室・トイレに計3匹いました。 (トイレは綺麗になっていました) 不動産にそのことを言うと、部屋の消毒をしたときにゴキブリが死んでしまったのだろうと。ゴキブリの除去を頼むと、お客様でしてほしいと。 今まで借りた家に住んでもいないのにゴキブリが死んでいたことなんてありません。新しく入居するときに、いきなり客にゴキブリの掃除をしろってどうなのでしょうか。 次に家に行くのは14日で、そのときに新しい家具が入ります。 このままでは気持ち悪いのでゴキブリ除去+掃除もしなくてはですが、 私達がしなくてはならないのでしょうか。 不動産は一応上司に確認しますと言ったきり音沙汰なしです。 みなさまの知識を貸してください。このままなにも言わず我慢しなくてはならないのでしょうか。

  • ゴキブリが大量発生しています。

    ゴキブリが大量発生しています。 築25年ほどの一軒家です。 私の部屋は2階ですがキッチンのある1階でゴキブリが大量発生したので親がバルサンみたいなのを炊いたらしいです。 その1部屋しか炊いてないからか今まで見なかった2階でもゴキブリの赤ちゃんを見るようになりました。 1階から逃げてきたんだと思います。 梅雨に入り雨続きで換気ができず、鹿児島市内なので梅雨入りのずっと前から晴れた日も灰が降ったり舞ったりして窓を思うように開けられる日がありませんでした。 元々日当たりが良い家ではありませんが(特に1階は)換気が充分にできないときはどうしたらいいでしょうか? このままじゃ日に日に繁殖していくだけですよね。 夜は眠れないし、家のどこにいても落ち着きません。

  • ゴキブリ

    夜、私の部屋にゴキブリが!でも見失ってしまい他の部屋で寝たのですが、朝起きて学校に行き夕方家に帰ってきて机の後ろやベッドの下など探したのですがいません。 学生なのでキッチンなどないのですが…。部屋も閉めきっているので出れないと思います。どこにいったのでしょう??

  • 換気扇 ゴキブリの出入り口?

    ワンルームのミニキッチン月の家に住んでいます。 最近小さなゴキブリが多発するのですが どこから入ってくるのかわかりません。 疑ってるのはキッチンの上についている換気扇ですが 家にいない時は止めています。 常に換気扇のスイッチをオンにしておけば 風邪を吸い込むからゴキブリや虫が入ってくることはないですか? 換気扇の穴(吸い込み口)は1cm位有ります。

  • チャバネゴキブリが5匹

    チャバネゴキブリが5匹 一人暮らししてます。1Kです。 バイトから帰ってきたら、家にチャバネゴキブリが3匹くらいキッチンにいました。 その3匹を退治して、自分の部屋に行ったら2匹またいて、その2匹目を今退治し終えたところです。 なので、確認できるだけで合計5匹のチャバネは確実にいたことになります。 この家に引っ越してきて、今日初めてこの家でゴキブリを見ました。 いきなり5匹も現れたということは、もうこの家はゴキブリの巣窟のようなものでしょうか? 今までまったくゴキブリを見なかったので正直納得がいきません。 外から一気に5匹侵入するということはありえますか? 人生初のゴキブリなのでよくわからないんです。 回答待ってます。

  • なぜ古い物件の方がゴキブリや虫が出やすいのでしょう

    なぜ古い物件の方がゴキブリや虫が出やすいのでしょうか? 私の家は築25年のワンルームで、毎年夏になるとゴキブリが出ます。 友達の家は新築から5年住んでるのに一回も出ていません。 掃除具合や部屋の綺麗さから見て、私の部屋の方が断然奇麗です! 古い物件の方がゴキブリが出やすいのでしょうか? その理由はなぜでしょう?