• 締切済み

1台のPCの家人毎のインターネット接続のパスワード要求なしの設定は?

家庭のPCをVISTAに変えましたが、 家族それぞれのユーザーサイドからのインターネット接続がうまく行きません。 IEを立ち上げるたびに接続できませんのメッセージ。 その都度、接続に関しパスワードを要求されます。 そもそもの接続の設定をどうすれば良いのでしょうか? PCの知識はそれほどありません。 どなたか助けてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

回線環境や機器構成によって違います。 ルータを使っているならその様なメッセージは出ないと思います。 詳細を書いた方が良いですよ。

zodiac9000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不十分な情報で、申し訳ありません。 もう少し、情報を整理してから、具体的な質問をさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急 接続できているのにパスワードを要求された

    バッファローのルーターを使っています。インターネットに接続できているのに画像のようにユーザー名とパスワードを要求されました。OSはWIndows8.1です。これはフィッシングでしょうか?

  • internet explore に接続不可能

    今までまったく問題なく internet explore をクリックするとヤフーに自動的につながって射ましたが、internet explore に接続不可能となり、次のメッセージが出てきます。 AirStationのサーバーはyahoo.co.jpにはユーザー名とパスワードが必要です、 警告:このサーバーは、ユーザー名とパスワードをあんぜんではない方法で送信することを要求しています そしてユーザ名とパスワードを要求してきますが、こんな設定は今までしたことが 無いのでパスワードもわかりません、 よろしくご指導ください。

  • 接続の度にパスワードを要求されるのは?

    WI98S、DION、ADSL インターネットに接続するたびにパスワードを要求されます。パスワードの保存をクリックしても要求されます。何処を設定したらいいのでしょうか?

  • macafeeをインストールしたらインターネットに接続できない

    WindowsvistaのPC上に自分と家族2人をユーザ登録して各ユーザからインターネットに接続されることを確認しました。Macafee試供版をインストールしたところ、自分のサイトからはインターネット接続はできますが、家族ユーザPCからインターネット接続すると「要求された、Webページはマカフィーによってブロックされました」のメッセージが出て接続できません。Macafeeの設定を無効にしたが、同じです。回線はBフレッツです。解決方法を教えてください。

  • インターネット接続へのパスワード

    インターネット接続(IE)時にパスワードを入れないと繋がらないようにできませんか?

  • 接続時のパスワード

    インターネット接続時にユーザー名は表示されているのですが パスワードのところが*****でなくなり、 その都度投入するようになってしまいます。 パスワードの保存のところはチェックできないように消えています。 教えてください。

  • インターネット接続は正常ですがIDとパスワードを取得しているのにメール

    インターネット接続は正常ですがIDとパスワードを取得しているのにメールが出来ない 親戚より譲り受けたWindows XP PCですが、インターネットは正常に接続されますがメール受信をクリックしてユーザーIDとパスワードを入力しても接続されません。(インターネットが接続されていない又はオフライン等々・・・のメッセージが出るがいずれも正常です)メールはYahooとLivedoorでいずれもユーザーIDとパスワードは取得しております。因みに従来からのPCでは正常に作動しています。解決方法を教えて下さい。

  • インターネット接続についての質問です。

    インターネット接続についての質問です。 今日インターネットに接続しようと思ったら、このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全でない方法で送信することを要求しています と出てきてネットに接続できません。今までもネットサーフィンの途中でこのメッセージが出ることはあっても、ホームページにすら行けないことは初めてです。 また、ネトゲ(777タウン)への接続、AVGのアップデートができず、CravingExplorerを開いても同じメッセージが出てきます。 考えられ原因、対処法を教えてください。よろしくお願いします ちなみにパスワードなどは設定していません

  • Win XP IE6のPCからwww.yahoo.co.jpに接続させない方法は?

    Win XP IE6のノートPCを使っています。家庭と事務所で両方使っているPCなのですが、たとえ、IEのアドレス欄に、「www.yahoo.co.jp」と打ち込んだとしても、何かしらの方法で、パスワードを要求し認証しないと見れないとか、not foundというように接続させない方法はないでしょうか?IEのインターネットコンテンツの設定を試してみたのですが、Yahooだけでなく、何でもかんでもパスワードを要求するような設定になってしまい、要領を得ません。どなたかアドバイスいただきたく。

  • 自宅PCへのインターネット経由の接続要求について

    初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします ネット接続中に、同じサーバーのIPでどこかのPCからの接続要求が 何度も繰り返されて、ログの数が1秒か2秒感覚で増えていきます 接続要求が、頻繁に起こるのは放置しておいても良いものなのでしょうか? ======================================================================================================== 『接続要求の内容』 ※ ....net.ne.jp にあるコンピューターが、システムポートの1つ(TCポートxxx)にアクセスしようとしました     TCPポートxxxは通常、Microsoft-DSサービスまたはプログラムによって使用されます    このポートは、Windows .....でのファイル共有サービスへのアクセスで使用します    このポートへのアクセスは、ファイアーウォールによってブロックされています 複数のポートに対して、上記のような接続要求が何度か試みられましたので 該当のIPを禁止IPに設定すると、その直後は海外を経由したアクセス先から 同様の接続要求が続きます、ファイアーウォールでブロックされましたと 対応メッセージが残らなかったポート番号が、幾つかあるのですがまずい事でしょうか? ※ xxx.xx.xx.x にあるコンピューターが、ご使用のUDPポートxxxxに対して要求していない接続を試みました TCPポートxxxは通常、WinAmp Shoutcast/iRDMIサービスまたはプログラムによって使用されます というメッセージが、かなり気がかりで心配なのですが 複数の接続要求が続く中で、ネット中に英文のエラーメッセージが出てPCの画面が止まり、 カウントダウン後に、デスクトップ画面がシャットダウンしてネットから締出されました 何かのシステムトラブルが、考えられるメッセージだった様ですが具体的な問題点が判りません 再起動してファイルチェックをしていると、USERファイルの中に見覚えの無い 「不明な256kbのデータファイル」が作成されていてオペレーティングシステムや いろいろなプログラムにより使用されていると、メッセージがありましたが 覚えが無いので、削除して再起動した後はファイルは出てこなくなりました この状態で、ネットに接続していても大丈夫でしょうか? インターネットブラウザは、IE ver6.0.2を利用しています