• ベストアンサー

二酸化炭素トンとは何でしょうか

phtvltcの回答

  • ベストアンサー
  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.2

補足です。 正確を期すならば「二酸化炭素換算で○トン」「t-CO2 eq.」などの表記をする例も見られます。 しかし私の知る限り、t-CO2の表記では大抵、CO2以外の温室効果ガスも含みますね。少なくとも「純粋に二酸化炭素が○トン」を指す場合は「CO2のみである」と断って貰わないと、どちらなのか判断付けかねます。 また純粋な二酸化炭素だけを指す場合でも、やはり温室効果ガスとしての性質を念頭においた文でしか出てこないのではないかと思います。 細かいことを言えばキリは無いでしょうけれど、t-CO2の表記ならば、大抵は温室効果ガスの総排出量のことと考えて良いと思います。何故拘られているのは分かりませんが、今はそういう時代でしょう。

shozi_nk
質問者

お礼

再度の御回答をいただき、本当にありがとうございます。 「t-CO2の表記では大抵、CO2以外の温室効果ガスも含みますね。少なくとも「純粋に二酸化炭素が○トン」を指す場合は「CO2のみである」と断って貰わないと、どちらなのか判断付けかねます。 また純粋な二酸化炭素だけを指す場合でも、やはり温室効果ガスとしての性質を念頭においた文でしか出てこないのではないかと思います。」 とのことですが、これはよく分かります。そのとおりだと思います。この点に関しては何の疑問も異論もありません。 「t-CO2の表記ならば、大抵は温室効果ガスの総排出量のことと考えて良いと思います。」 とのことですが、これもよく分かります。そのとおりだと思います。この点に関しては何の疑問も異論もありません。 つまり、t-CO2という言葉が実際にどのように用いられているかについては、全くお教えのとおりであると思います。何の疑問も異論もありません。 「何故拘られているのは分かりません」 とのことですが、単純に定義の問題として疑問に思っただけです。地球温暖化は科学ですから、科学である以上定義は正確でなければならないと思った次第です。これは、その言葉が実際には上記のお教えのように用いられているという現実とは別の次元の話でないかと思った次第です。現実と離れた定義をして何の意味があるのかとも思うのですが、科学とはそんなものではないかとも思うのです。 ただ、これは個人の考え方の問題であるようにも思います。こうでなければならないという種類の問題ではないようにも思います。 長々と書いて申し訳ありません。御専門の立場からお教えいただいて、実際にどのように用いられているか、時代が求めているものは何かなど、たいへんよく分かりました。厚く御礼申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二酸化炭素トンの意味は何ですか

    二酸化炭素の排出量の単位にトンが使われています。説明によると「二酸化炭素その他の温室効果ガスの排出、吸収、貯蔵等の量を、相当する温室効果を有する二酸化炭素の重量に換算した単位。」 とありますが、具体的に良く分かりません。どなたか分かりやすく解説していただけませんか。

  • 二酸化炭素6%減らすには何トン減らす?

    日本が1990年水準に対して温室効果ガスを6%減らすという目標がありますね。 この6%相当を二酸化炭素で換算したら、およそ何トンに相当するのでしょうか?

  • 二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t

    地球温暖化について調べていると、二酸化炭素排出量の単位が「t」と書かれているときと「t-co2」と書かれているときがあります。このtとt-co2の違いは何なのでしょうか? 例えば二酸化炭素排出量が20tと20t-co2だったら両者の重さは同じと考えて良いんでしょうか?

  • 5万t-CO2の二酸化炭素ガスと同等の温室効果を有する亜酸化窒素ガスの質量

    原子量を炭素12、窒素14、酸素16とし、亜酸化窒素ガスの地球温暖化係数を310とするとき、5万t-CO2の二酸化炭素ガスと同等の温室効果を有する亜酸化窒素ガスの質量を求めるにはどうしたらよいのでしょうか。 単純に、 5万t÷310=5,000/31 t でいいのでしょうか。

  • 二酸化炭素1tって

    二酸化炭素排出量取引が始まったようですが、 二酸化炭素1tがイメージできないです。 常温・1気圧で何m3いや何km3でしょうか?

  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素1トンとは、わかりやすくたとえると何をして排出される量なのでしょうか。

    二酸化炭素1トンとは、わかりやすくたとえると何をして排出される量なのでしょうか。 サイトのあちらこちらに排出係数なるものがあり、ガソリン1L燃やすと2.36kgの二酸化炭素が排出されるとかはわかりますが、身近なたとえでわかりやすい表現は無いものでしょうか。 このガソリンの例ですと4240Lで1トンですから、東京~xx間とか、 人間の呼吸で出すCO2は、年間約320kgなので人間の約3年分の呼吸で出る排出量に相当とか、電子レンジでお弁当をxx個温めたときに排出される量とか.. このへんでピンとくるものがどこかでわればぜひ教えていただきたいのですが。

  • 二酸化炭素の重さ

    よく、「二酸化炭素○○万トン排出」とか表現されますが、ぴんときますか? もちろん、二酸化炭素は植物の光合成で使われたり、海洋に溶け込んでいくので大気が二酸化炭素でいっぱいになってしむわけではないのは理解していきますが、「あの発電所は毎年○○万トンも二酸化炭素を排出している」とか聞くと、普通乗用車○○万台も二酸化炭素がでているのか、とものすごく悪いことしているような・・・。 大気中における二酸化炭素の重さ、をどのように理解されていますか?

  • 二酸化炭素の温室効果

    最近二酸化炭素の排出量を減らそうという運動がさかんに行われています。これは二酸化炭素が温暖化の原因になっている、という考えからです。しかしインターネットや本などで調べてみると二酸化炭素は関係ないという説もあります。これを実験をして証明したいのですがいい実験が思いつきません。色々な意見があるものなので簡単な実験ではできないと思います。二酸化炭素が温室効果ではないと考えるのなら他のものが原因である事を証明できる実験を教えてください。

  • 100万トンの稲藁を燃やすとどれくらいの二酸化炭素が?

    ずばり、100万トンの稲藁を燃やしたら、どれくらいの二酸化炭素が大気に排出されるのでしょうか。どなたかご見識をお持ちの方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。