• ベストアンサー

タイトルが「Slipstream」だったと思います

私が社会人一年生だったときに気に入っていたLPです。 (二十歳の頃なので25年ほど前になります) ジャンルとしてはフュージョン系(洋楽、ベスト盤だった気がします)になるかと思います。 感じとしてはシャカタクの曲に近いような気がします。 会社帰りに寄ったレンタルレコード店で何気なく借りたLPでした。 テープに録音してあったのですが、そのテープも紛失してしまい・・ 色々と探しては見たのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.2

1981年リリースの↓こちらでは?  Slipstream - The Best Of British Jazz-Funk  http://www.discogs.com/Various-Slipstream-The-Best-Of-British-Jazz-Funk/release/100228 1.Light of the World - London Town http://www.youtube.com/watch?v=gcJAxtGCIMc 3.Shakatak Feels Like The Right Time http://www.youtube.com/watch?v=4j5dvpALEUI&feature=related LP SLIPSTREAM http://www.ballroomrecord.com/main.html?item=2706&item_no=215400002064&jnl=all&cat=det http://www.soundfinder.jp/item_detail.php?id=378204 全部は聴けませんでしたが(webにて)心地良さげな音ばかりで 自分も欲しくなりました^^♪ これで違ったら・・・ゴメンナサイ!です。

salomon-n
質問者

お礼

そうです。このLPです。 (視聴入れていただいたので聞いたところ、これで間違いないです) ありがとうございました。 早速注文しようと思います。 CD盤が出ていると良いのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OTB
  • ベストアンサー率46% (72/155)
回答No.1

「Slipstream」で合ってますよ! 1981年暮れにベガーズ・バンケットからリリース(BEGA 31)された2枚組オムニバスLPです。 サブタイトル「the best of british jazz/funk」で、仰せの通りシャカタクの他、モリッシー・ミュレン、UK・プレイヤーズ、レヴェル42など。 (レヴェル42「ザ・パーシュート・オブ・アクシデンツ」日本盤解説を参考にしました) CD化されているかは不明ですが、ご参考まで。

salomon-n
質問者

お礼

演奏者が誰かわからなくて曖昧な質問でしたが、見つけていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。

    洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。 初めて利用いたします。 20年位前の洋楽の曲ですが、気に入ったのでレンタルレコード盤からカセットテープに落としました。 今となっては、誰の曲なのかわからなくなりました。出来ればCDが欲しいと思っています。 ご存知の方が居られましたら教えてください。

  • アナログレコード、ミュージックカセットテープ

    LPレコード、EPレコード(シングル盤)や楽曲が録音された状態で販売されていたコンパクトカセットテープを今も持ってられますか。 1、今も現役、再生して聴いている 2、押し入れの肥やし状態 3、〇年前に処分 後、これらに纏わるお話も何か御座いましたらお願いします。

  • MdeiaPlayerへの録音

    MusicテープやLPレコードからCDに変換しないで直接録音する方法が有れば教えて下さい。

  • レコード盤からCDへ

    今日押し入れの中から三十年前(学生時代)に聞いていたLPレコード盤を発見し大変懐かしく、もう一度聞きたいのですが家には、レコードプレーヤーが有りません。できればCDに録音したいのですが、どのような方法があるでしょうか?できるだけ少ない費用で、できる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • レコードが再生可能なコンポ

    ちょっと教えてほしいのですが、レコード(LP盤)、CD、MDが再生&録音可能なマルチなコンポを教えてください。 予算は4万円以内でおしえてください。

  • CD、カセットテープ、LPレコードのテンポは同じ?

    CD、カセットテープ、LPレコードのテンポは同じ? 基本的に同じ曲なら同じでしょうが、 遅い) LPレコード < CD < カセットテープ (早い 感じに聞こえてます。 経年による可能性はありますか。 LPは中古品、プレーヤーは新品購入、使用して半年未満。 CDカセットコンポ5年使用、先月メーカ修理し、装備フルチェック済。 カセットテープはCD音源から10年以上前に録音し再生せず保管、久しぶりに再生。

  • 25年ほど前にDJをしていたのですが?

    25年ほど前にDJをしていたのですが、当時はLPレコードを買いまくって、今でも6畳の部屋がLPレコードの山積りになっていて、妻から売るか?捨てるか?して欲しいと言われています。事実、5年ほど前に買いまくっていたレコードの針が全滅してしまってLPレコードを聴くこともできません。引越しのたびに彼女や妻から売るか?捨てるか?ハッキリしてと言われていますが、10年前に我が家に待望の一人息子が産まれたので、今は妻に息子に聞かせるためにLPレコードを置いておくからと言ってます。LPレコードにはかなりレアなモノもあって、昔、大阪の東通り商店街の一番奥にあったレコード屋さんがあって、そこのオーナーに気に入ってもらえれば、幻の3階のレコード売り場に上がらせてくれるという店があって、私は何回も通い続けて3階の売り場へ上がらせてもらいました。すると、そこには発売前のLPレコードのサンプル盤などが置いてあって(よく考えると違法なのでは?)私は現在も発売されなかったLPレコードやサンプル盤のLPレコードが大量にあります。ぜひ息子にLPレコードを聞かせてあげたいのですが、レコード針を取り扱っている店を教えてください。妻はCD、DVD派で音楽はYoutubeで聞いています。LPレコードをどうしたらいいと思いますか?教えてください。お願いします。

  • 「なんとなくクリスタル」に収録されていた曲目について

    もう20年くらい前になりますが、田中康夫著の「なんとなくクリスタル」にともなって出たLP「なんとなくクリスタル」を、当時、レンタルレコード屋(なつかしいっっっ(T_T))で借りてテープにとってよく聞いていました。もし現在CDで出ていれば買いたいと思っていますが、いろいろと検索してみても出ていないようです。つきましては、このLPに収録されていた曲名をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えていただけませんでしょうか??お願いいたします。

  • 邦楽と洋楽の違い

    今、女子十二楽坊が出演していた番組を見てふと思い出したのですが、彼女たちは中国の方ですよね? と言う事は、「邦楽」「洋楽」で言えば「洋楽」になると思うのですが、レンタル店では既にCDがレンタル出来る様になっています。記憶では、洋楽は発売日から1年経過しないとレンタルできなかったと思うのですが、何故彼女たちのCDはもうレンタルできるのですか? ジャンルや発売元のレコード会社で変わるのでしょうか?分かる方教えて下さい。

  • ベスト盤なんかを簡単に検索できるサイトはありませんか?

    音楽のジャンルは問いません。邦楽、洋楽どちらもいいです。 とにかく、様々なアーティストのベスト盤を簡単に検索できるようなサイトがあれば教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 市販の培養土を使用する際、時折小石やビニール片が混入していることがあります。焼却していないため、ビニールが混入していると考えられます。しかし、他の方法で消毒が行われている可能性もあります。
  • 培養土は使用済みの土を焼却しているのかと思っていましたが、ビニールの混入から考えると、焼却していない可能性があります。そのため、培養土の消毒方法について知りたいと思います。
  • 市販の培養土を使用すると、時々小石やビニール片が出てくることがあります。焼却していないため、ビニールの混入が確認されました。培養土の消毒方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう