• 締切済み

海外での使用

miya321123の回答

回答No.2

海外在住です(フィリピン) (1)osで英語表記できますよ。細かいところは無理だけど。 ビスタならインターナショナル版があったはず。 (2)普通に見れてます. (3)現地で買う方が安い場合もあります。 (4)ノートだとアダプターがついてるけど 一応 変圧器を通しての使用が望ましいですよ。海外の電圧不安定ですから。

関連するQ&A

  • 海外に持ち出しての使用について

    海外に住んでいる者です。日本でデスクトップPCを購入して海外に持ち出して使うことを考えております。ノートパソコンの場合は海外出張に携行することが多いため通常問題はないのですが、デスクトップPCの場合、電源の問題及び故障修理の件でメーカー側が海外使用を禁止している場合があります。 たとえば、東芝などでは電源のACアダプターが240ボルトまで対応しているものを付属させておきながらも注釈で「海外では使用できません」と書いています。 これはどう考えたらいいでしょうか。法律的になにかライセンスとかの関係で使用すると違反になるということでしょうか。 故障修理の場合の自己責任ということであればそれでかまいませんが、それ以外で海外使用禁止というのは購入者の自由を侵害しているのではないかと考えるのです。 DellとかHPのPCではだいたい世界どこでも使えるように電源が作られております。 価格とかOS、アプリケーションなどの点で日本国内での購入がベターだと思うのでお聞きしたいのです。 修理の際の自己責任という以外になにか不都合がありますか?

  • 海外で使用するiPhoneについて

    こんにちは。 早速ですがご質問です。 海外(インドネシア)の友人にiPhoneをプレゼントする予定です。 中古のiPhoneを検討していますが、友人はWiFiのみでの使用か、現地のキャリアと契約するのかなど詳しい状況は聞いていません。 そこで、日本で販売されているiPhone(中古やSIMフリーなど)は海外でも使用できるのかなど注意点を教えていただけないでしょうか? iPhoneのことは詳しくありませんので、分かりやすいご回答でよろしくお願い致します。

  • 日本製のパソコンは海外でも使用できるか。

    ちょっと解らない事があるので教えて下さい。 私の友人(ブラジル人の方)が、日本でパソコンを購入しブラジルへ持って帰って使おうと考えています。 そこで、NECなど日本製のパソコンは、海外でも使えるのかということです。 電源(電圧?)の関係などで、基本的に使えないと聞いたのですが…。 なにか機器を取り付けたりで、使用可能になるのでしょうか? OSなど言語の変更などは簡単ですか? あと、インターネットのモデムなどは向こうで購入するのが良いですか? PCは一応、NECのバリュースターを買おうと考えていますがどうでしょう? 他のメーカーでお勧めや、初めから海外向けのモデルなどあれば教えて下さい。 メモリは512MB~1GあればOKです。 グラボは128MBは欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 海外でPCを使う

    友人が2~3ヶ月先に海外に転勤になるのですが、その時にPCを買おうかと思っている、と相談されました。 (現在PCを持っていないので1台目の購入となる) で、質問というのは、こちらで買ったPCをそのまま向こうで使っても大丈夫なのか?という事です。 因みに赴任地はハワイ、PCはWindows機を購入します。 OSなんかは英語版を使っていても、こちらに帰ってきたら日本語版を入れ直せば良いだけなんでしょうが、電源の問題(電圧とかが違う)とかが良くわかりません。 それと「こちらで買って行くのと、向こうで購入するのとではどっちが得なんだろう?」と聞かれましたが、あちらでは幾ら位なんでしょうか?やはり日本で買ったほうが得なんでしょうか?急ぐものではないので、お暇な時に答えて頂ければ幸いです。

  • 海外ソフトの日本語環境PCでの使用について。

    現在、使用しているのはVAIOのPCV-R51なのですが、先日アメリカに行った際にVAIOのノートPCを購入して(ちょくちょく行き来する為、ノートPCは向こうに置いて帰ってきました。)アプリケーションソフトを持って帰ってきました。 今、使ってるPCにインストールして使用したいソフトがあるのですが、もちろんソフトは全て英語バージョンなので日本語バージョンにして使用したいのですが、日本語バージョンとして使用出きるものなのでしょうか? 出来るとすればどういった方法で出来るのでしょうか? ご存知の方でアドバイスの方を頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 海外版アニメDVDについて

    海外版DVDいうのはふつうに買うより安いですよね、だから購入を考えているのですがわからないことがあるので、よかったら回答おねがいしますm(_ _)m 海外版DVDは英語に吹き替えされているんですか?それか英語の字幕が出てしまうだけなら字幕OFFにしてみれば普通にみれるのでしょうか? 日本のDVDと違う点を教えてください(>_<)

  • 海外でのソフトの入れ替えについて

    カナダに在住する娘のPCがウイルスに侵され(WIN XP) 友人がWIN 98に入れ替えたとか・・それによりメールソフトが稼動しなくなったそうです。 海外の場合PCを購入してもリカバリーのCDがついていなのが多いそうで娘のもそうでした。 それで質問ですが WIN XPを98に変えたものを日本で購入したWIN XPを導入しても大丈夫なのでしょうか。 全て娘のは英語使用のもので日本版ではありません。 それとバイオスの変更はあるのでしょうか。 ご指導お願い致します。

  • iPodは海外でも使用できるのでしょうか?

    ネット家電のサイトを見ると、iPodに"海外仕様"というものがありました。 これは、普通のiPodは海外では使用できないということなのでしょうか? 海外でPCを購入し、ネット経由で曲を取り込んだりCDから取り込んだりしても、 日本仕様のiPodにはダウンロードできない、ということなのでしょうか? しかし一方で、海外仕様のiPodを購入して、日本のPCから曲を取り込むことはできるのでしょうか? 今後海外で長期間使用する可能性があり、どちらのタイプを購入するのが 良いのか判りかねているので、どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 海外で使用するモバイルノートPCの購入を検討しています。

    海外で使用するモバイルノートPCの購入を検討しています。 インターネットが閲覧出来れば良いのですがPCは、ほぼ初心者です。 日本のメーカーでみなさんのお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外にデジカメを送りたい

    こんにちは。教えて下さい。 南米チリにいる友達(チリ人)に日本でデジカメを買って送ってあげることになりました。 チリより日本の方が値段が安いとのことだそうです。 できればスペイン語のマニュアルがついているとベストだそうですが、日本国内でスペイン語圏向けのデジカメというのは買えるものでしょうか? スペイン語が無理だとしても最低限英語があると良いです。 もし、海外向けの製品を扱っている店舗等あったら教えて下さい。 また、どのような製品なら海外用に向いているか(メーカー、機種等)、海外にデジカメを送る場合の注意点など全般的に教えていただきたいです。 今はどのデジカメも海外での使用を考慮しているという話も聞きます。 このような頼み事は始めてなので少々戸惑っていまして、支離滅裂な質問ですがよろしくお願いします。