• ベストアンサー

友達が先に…

私は高校3年生で、就職を希望しています。 シルバーウィークに入る前、同じクラスの就職希望だった友達が先に内定を決めました。 私自身、彼女が合格したことに喜んだのですが、 喜びと同時に不安やプレッシャーを感じてしまいました。 今週25日に私も就職試験があります。 正直、受かるか自信がありません。その企業は倍率も桁外れに高いし… 就職希望者の中で私だけ、内定を決めずに卒業したらどうしようと不安で仕方がありません。 先生も 「Mが合格したからって、Uがプレッシャー感じる必要はないんだぞ?」 「Uさんらしく行けばいいんです。」 と励まして下さるのですが…。内心、ものすごく不安で仕方がないです。 面接も私らしく、受けにいっても大丈夫でしょうか… 回答を丸暗記しない方がいい!と言われて、暗記はしていないのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

貴方らしく受けに行ってください。 合否は貴方が決める事じゃない。 そして倍率はあっても、誰かより貴方が優れてるからそこに内定が下りるという事でもないんだよね。 あくまで先方の求める人材としてどうか? それは相手が決める事。貴方は貴方。他の誰でもない。 であれば、今の貴方を素直に伝えて、後は向こうの受け止め方を信じて待つと。不安は当たり前。不安があるからこそ、悔いだけは残さない、貴方なりのベストを尽くす事。頑張ってね☆

y-ra
質問者

お礼

私らしく、全力で面接に行ってきました。 私なりのベストを尽くしてきました! あとは結果を待つだけです。有難うございました!

その他の回答 (1)

  • mame205
  • ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.2

不安になるのは誰でも一緒ですよ。 私も就活の時は、「本当に卒業までに決まるかな・・・」と不安で不安で、 お腹を壊しておかゆしか食べられないような日が1カ月くらい続いたこともあります。 アドバイスをさせていただくならば、 1)「緊張しないように」と思い込みすぎないこと。緊張するのはしょうがないですから。 「緊張してます」と先に言ってしまうのも、場によってはありだと思います。 2)笑顔とあいさつを忘れずに。最初と最後だけでも、きちんとお辞儀をして「よろしくお願いします」「ありがとうございました!」と言えるように。 もし採用ご担当者のメールアドレスがお分かりであれば、面接後に改めてお礼と意気込みを伝えてもいいと思います。 3)面接官の話をよく聞く。それに対して答える。普通の会話ができれば大丈夫です。 頑張ってください。

y-ra
質問者

お礼

アドバイス通りに面接をしました! なんとなく、学校での練習より緊張しなかった気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オリエンタルランドへの就職について…

    私はオリエンタルランド(ホテルミラコスタ)に就職したいと思っています。 就職情報について詳しく知りたいのですが… あまり情報がありません。 私が聞きたいことは、 ・倍率について(要するに簡単か簡単じゃないか) ・内定者の人数について ・就職試験ではどんなことをするか、面接ではどんな質問をされるか などです。 やっぱり就職希望者の人数は多いんでしょうか…?不安です…。できればくわしく、教えてください(><) 図々しくいろいろ質問してしまいましたが… どんな情報でもかまいませんので、よろしくお願いします!

  • 就職先からの連絡がありません

    今年無事に高校を卒業しました。 進学できる余裕のない家庭なので、就職活動をし、美容室で採用していただきました。 12月の始めに内定通知を手紙にて送っていただき、一週間もたたないうちにきちんと御礼状と一緒に就職承諾書を送ったのですが… 内定通知書には、就職日時だけ記載されており、場所は記載されておらず(店舗が複数あるため)、「後日ご連絡いたします」と書かれてありました。 他の就職した友人のもとには、もうすでに手紙などによる連絡があるのに、自分のところにはありません。就職予定日は4月1日と、残り1ヶ月をきったのでとても不安です。 先生にも卒業前に相談したのですが、(三月に入ってから)二週間たっても連絡がなければまた相談してきてといわれました。 毎日郵便受けが気になって心配でなりません。 これは大丈夫なのでしょうか?安心のできる回答をよろしくお願いします(__)

  • 私、間違っていますか?

    こんにちは。22歳の男です。今年のはる大学を卒業しましたが、就職に失敗し、現在までアルバイトをしながら就職活動してきました。 活動6ヶ月がたちましたが、民間 官公庁問わずいろいろなところを回ってきました。しかし、すごく厳しいものでした。しかし、先日 ある自治体の公務員試験に合格し、内定をいただきました。倍率も高かっただけに、まさか合格するとは思っておらず、すごくありがたく、驚きました。しかし、第一志望が他にあるため、辞退しようかどうか悩んでいます。そのことを両親に話すと、「ふざけるな。合格できただけでも奇跡なのに どこまでふざけているんだ」「社会をしらなすぎる」としかられました。たしかにその通りです。しかし、私もいい年ですし、自分の人生は自分で決めたいです。たしかに内定を辞退して来年度の公務員試験を受けるのは博打のようなものです。不況でかなり倍率が高いわけだし・・・でも、リスクの高さやいろいろなことを考え、自分で結論を導くべきだと思います。両親はますますおこり、「いい加減にしろ。」と。私の考えは間違っているのでしょうか?

  • AO入試

    AO入試についてです。 小論文の出来が最悪で、面接が完璧だと思うくらいできた場合、合格する可能性はありますか?ないでしょうか? 私の受験した学校は毎年倍率が低く、不合格者も少ないです。 ですが、倍率は低いものの自分の結果が酷かったため、不安で仕方ありません。 回答をお願いしたいです。

  • 就職先の選択について質問します。かなり悩んでます。

    私は去年に公認会計士試験に合格したのですが、内定を頂けませんでした。 (大学卒業を3月にしたばかりで、職務経歴もなく、転職サイトにも登録できません。) 方針としては、以下の感じになります。 (1)現在内定をもらっている会社に就職する。 (お給料の面で不満がありますが、実務要件は満たします) (2)過年度合格者として11月の監査法人の面接を受ける (去年の合格者ですと、内定率は確実に低いです) (3)別の内定がもらえそうな会社を受ける (お給料の面では満足しますが、実務要件を満たせない可能性があります) 実務要件とは、公認会計士の資格を取得するための要件の一つであり、 この業務ができる会社は多くはありません。 (1)~(3)で決めるつもりですが、 例えば(3)で就職し、職歴を持って、転職サイトに登録し、条件の良い会社を探すという方法もあります。 また、今すぐに決めず、待てば、より良い条件もあるかもしれないという期待もあります。 (実際(2)で監査法人に入所できれば最高です) 会計士の資格は欲しいですが、実家の都合もあり、お給料もかなり重要です。 (今すぐというわけではなく、1~2年後あたりからです) いずれにしても、先週の末から、いきなり不安になり始めました。 原因不明ですが、急に不安です。 どなたかご教示いただければ幸いです。 ちょっとしたご意見でも構いません。 質問カテゴリーが違いましたら、その旨もお願いします。

  • 医療事務の資格の勉強に暗記は本当に不要ですか?

    現在、医療事務の資格を取得するために通信講座で勉強中です。 それで不安に思ったことがあるので質問させていただきます。 医療事務の勉強には暗記は必要ないと聞き、実際テキストにも暗記は全く必要ないと明記されています。 確かに内容はとても暗記しきれるものではありませんし、資格試験も教科書の持込みOKなので そうなのかとも思いますが、 ある程度は覚えてなければ、資格試験に合格することはできても、就職した際に使い物にならないとゆうことにならないかと思うのです。 暗記の要不要によっては勉強の仕方も違ってくるんだろうなぁと日々思いながら勉強しています。 実際に勉強されている方、既に資格を取得された方はどのように勉強されましたか?暗記はしましたか? また現在、有資格者で医療事務に就いてらっしゃる方、暗記しなくても就職後、なんとかなるものですか? ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 間違っていますか?意見を下さい

    こんにちは。22歳の男です。昨年のはる大学を卒業しましたが、就職に失敗し、現在までアルバイトをしながら就職活動してきました。 活動6ヶ月がたちましたが、民間 官公庁問わずいろいろなところを回ってきました。しかし、すごく厳しいものでした。しかし、先日 ある自治体の公務員試験(市役所 行政職)に合格し、内定をいただきました。倍率も高かっただけに、まさか合格するとは思っておらず、ありがたく、驚きました。しかし、第一志望(県庁)が他にあるため、辞退しようかどうか悩んでいます。もとはといえば、ここを受けたのは家族の薦めですし・・・そのことを両親に話すと、「ふざけるな。合格できただけでも奇跡なのに どこまでふざけているんだ」「社会をしらなすぎる」としかられました。たしかにその通りです。しかし、私もいい年ですし、自分の人生は自分で決めたいです。たしかに内定を辞退して来年度の公務員試験を受けるのは博打のようなものです。不況でかなり倍率が高いわけだし・・・でも、リスクの高さやいろいろなことを考え、自分で結論を導くべきだと思います。両親はますますおこり、「いい加減にしろ。」と。私の考えは間違っているのでしょうか?

  • 内定先が不安

    現在大学4年の者です。 内定先が不安で仕方ありません。 機械系のメーカーに内定があるのですが、 同業他社の中でも、これといって最大の武器があるわけでもなく、 下から数えた方が早いような会社です。 同期になる予定の内定者にも馴染め、社風も悪くなく、 平均年齢、福利厚生にも特に不満はありません。 ただ、「この会社が業界の中で今後数十年と存続できるのか?」 と考えると本当に怖いんです。 かつてはそれなりに国内のシェアもあったそうなのですが、 現在では海外輸出が売り上げの大部分を占めています。 正直、かなり不本意な就職活動結果であったので、 それも重なってか、不安が募るばかりです。

  • 今年短大卒業の者です。就職できません。

    大企業は狙わず、中小企業の事務を希望しているのですが、内定を貰えず来週卒業です。 お祈りを送られる度に自分が社会に必要の無い人間だと突き付けられるような気持ちになり、すごく惨めです。 よく、就職できない人は大企業ばかりに目を向けていて、中小はスルーしているからだと聞きますが、新卒なのに中小にも就職できない私は何なんだろうと思います。 もう頑張っても内定を貰えるか分からないし、この先どうすればいいのか分かりません。 不安で仕方ありません。 なんでもいいので意見を聞かせてください。

  • 地方上級、国2について

    現在大学4年で来年の地方上級、国2を受けようと考えています。民間に就職を考え、内定を頂きましたが内定先に納得がいかないこと、民間企業の就職に前向きでないことから公務員を考え始めています。 今から公務員合格を目指すとなるといくつか心配なことがあります。 1、今から約10ヶ月~12ヶ月の期間、独学での合格は可能の範囲内でしょうか。勉強時間は週6で6時間~10時間を考えています。大学も暇で時間はたくさんとれます。 2、学歴は関係ないとはいえ、私は現役で日大法に合格する程度です。ライバルの多くは私以上の学歴を持った方達であると思います。日大法程度で1の条件で合格を目指すのは非現実的でしょうか。 最近公務員を考え始めたため、現実的な難易度がわかりません。倍率に関しても、ライバルは同じように物凄く勉強してきた人なのか、記念受験や勉強もたいしてしていないのに受けてる人達が倍率をあげているだけなのか。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう