• ベストアンサー

禁煙はじめました。

2日前からなんとなく禁煙はじめました。 思ったほどイライラすることもないのですが、 ツライのはこれからなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • camearian
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

これからです。 いつが一番ツラいかというと、イライラに耐えられずについ一本吸ってしまった直後です。とんでもない地獄の苦しみに襲われまっせ。 なので地獄を見たくなければ、がんばって禁煙を続けてください。君ならできる!

taro_taro
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます~ ツライのはこれからなんですね・・・ くじけそうだ・・・ いつごろまでつらいんでしょうね? 今はまだ隣で主人が吸っているのをみても そんなに気にならないんですが、そのうちやつあたりとかしちゃいそうですね。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.2

私は禁煙して約5ヶ月が経ちます。 普段どれだけタバコに依存してたかによって禁断症状は様々です。 約1ヶ月未満は、体が求めるニコチンの禁断症状との戦いです。 1ヶ月以降は、ここからは精神力との戦いです。 この精神力がとても大変・・・ 心のスキをついてきます。とにかく自分に厳しく決して甘えたりしないようにしましょう。 タバコを止めることが出来るのはあなたの精神力や意思の強さだけです。頑張って下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禁煙したいのですが禁煙できたきっかけありますか?

    喫煙歴20年になります。途中半年ぐらい禁煙しましたがお酒がはいると横でたばこ吸ってるのをみると吸いたくなりまた吸い始めました。 ちょっと前2週間入院した時は禁煙でしたのでできました。でも家にもどるとだめです。なにか夢中になるものをさがすのがいいのでしょうか?(暇な時やいらいらした時すいはじめる傾向にあります。)

  • 禁煙えらい?

    あのヘビースモーカーだった有吉さんが禁煙はじめたそうですね。ロンハーで「禁煙してるからイライラさせるな」とか言ってたし、昨日の怒り新党もちょっと様子がおかしかった気がします。Twitterでも禁煙の辛さをつぶやいているようです。 私はやめて3年が過ぎ、もうタバコを吸いたいと意識する事はありませんが、禁煙当初は事あるごとに禁煙の辛さを周りに訴えてました。 禁煙してる時はそうやって周りにアピールしたくなる気持ちはわかるんですが、周りの人にとってはやっぱりウザイですか? イライラして周りに迷惑かけるくらいなら吸えよって思いますか? タバコが世の中から消えて欲しいと願っている嫌煙家の皆さんは、温かく見守って応援してあげようと思いますか? 私だったらそんなアピールされたら「吸えばいいじゃん!どんどん納税してよ♪」って言いますね。意地が悪いのでw

  • 禁煙中なのですが困っています。

    初めまして。 禁煙中の方や禁煙に成功した方、特に禁煙している(又は禁煙できた)妊婦の方にアドバイスを頂きたく投稿させてもらいました。 私は妊娠中です。 妊娠検査薬で陽性反応が出たので急いで病院に行きました。 お医者さんによるとまだ袋だけで、赤ちゃんはこれから出来るとのことでした。 そうと分かった途端にタバコを止めました。 まだ禁煙1週間くらいなのですが、吸いたいストレスが尋常じゃないんです。 最初の2日くらいは 『元気な赤ちゃん生む!だから禁煙なんて簡単だ!』 なんて思っていたのに今はもう『吸いたい』しか思えず… でも赤ちゃんのために吸ってしまったらだめだ… でも吸いたい… イライラし過ぎてもう頭狂いそうです。 毎日イライラしてます。 旦那に八つ当たりもしてしまいます。 こんな自分が嫌です。 むしろタバコ嫌いになりたいです。 旦那はヘビーなのですが私に気を使って隠れて吸ってくれています。 なのに私は『今タバコ吸っているんだろうな。いいな。私も吸いたい』と思ってしまいます。 私も吸う本数が多かったから、尚更吸いたい願望が強くなります。 もし今タバコを1本でも吸ったらとまらなくなると自分で思います。 そして、もしタバコを吸って、生まれてきた赤ちゃんの体に何かあったら辛くなるのは私じゃなく子供。 分かっているのに吸いたいと思ってしまいます。 せっかく禁煙しているから挫折したくありません。 でも挫折しそうです。 この吸いたいイライラとストレスはどうやったら消えてくれるのでしょうか? 長々と失礼しました。 是非アドバイスくださいm(__)m

  • 禁煙について

    禁煙して2ヵ月半経ちました。しかし睡眠障害があっていらいらして5本吸ってしまいしました。すごい後悔しています。医師から薬もらっての禁煙でした。今からでも間に合いますか。

  • 禁煙してほしいのですが・・・

    彼に喫煙をやめてもらいたいと思っています。 彼は何度か禁煙に挑戦しているのですが、イライラしてるときや、 周りの友達が吸っているのを見ると、どうしても吸いたくなってしまうとのことでした。 禁煙するということはどのくらいつらいことなのでしょうか? 私は喫煙者ではないため、どうしても理解できません。 しかし、健康のことを考えるとどうしてもやめてほしいのです。 どなたかこれは効果があったとか、禁煙中の心境、 あるいは非喫煙者が喫煙者に対して協力できることがあれば教えてください。

  • 禁煙の辛さを教えるのはどうすれば良いか

    現在禁煙中の中3です。 辞める前までは1日2箱家にいる時はずーと吸ってました。 でも、お金がなくなるので現在禁煙を開始して2ヶ月ちょっとなのですが一度10本吸った以来やめてます。 彼女は吸っていることを知っていて、禁煙開始したことを伝えて今に至るのですが、やはり吸いたい欲は変わらずで今にでもコンビニに走り、買ってきて火をつけたいです最近会話の途中で吸いたいのか聞かれたので「今にでも吸いたい」と答えたら「そんなに辛いの?」や、「吸わないだけじゃないの?」言われました。確かに「吸わないだけじゃないの?」というのはあってますが、この吸えない時のイライラや絶望感、欲に勝つのは本当に辛いです。「辞めるのは辛い」というのはどうやったら伝えられるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 主人が禁煙を始めました・・禁煙経験のある方に質問です

    先日から主人が禁煙を始めました。主人は喫煙暦は10年ほどになるかと思います。 私はタバコは吸わないし大嫌いなので、うれしい限りなのですが 禁煙中のイライラに私がどう付き合っていけばいいのか不安なのです。 というのも、主人はすごく優しい人で、夫婦仲はとてもいいのですが 禁煙を始めたとたん、初めて見る主人の意地悪(ちょっと語弊がある気がしますが・・・)にびっくりしてしまいました。 付き合って8年ほどたちますが、こんな主人を見るのは初めてで・・・ いつも優しいだけに、禁煙のせいとはわかっていてもショックで泣いてしまいました・・・。 禁煙のイライラってそんなにひどいものなのですか? 一日のうちで一番イライラするのはどういうときでしょうか? 禁煙のイライラって他に例えるならどのような感じですか?(少しでもその気持ちをわかってあげたいのです) イライラしているときは放っておかれるのが一番いいですか? その他、協力の仕方で何かアドバイスがありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 禁煙について・・・。

    今、1日1箱ペースぐらいで喫煙してるのですが、最近、タバコを買うのがもったいないと思い何度か禁煙してみたのですが、すぐイライラがきてしまったりでなかなか辞めることができません。禁煙に成功された方にお聞きしたいのですが、どの様な方法で辞めることができたんでしょうか?

  • 禁煙鬱が来ました。

    今、禁煙をはじめて15日目になりました。 でも、この15日の間に2回ほど5本一気に吸ってしまいましたが、反省してなんとか我慢しました。 一昨日くらいから、禁煙鬱になってしまいました。始めた当初とか禁煙鬱になる前は、[あ~楽勝じゃん]と思ってこのまま1年間続きそう!と甘く考えてたら、一昨日くらいからなんかやる気がなくなり、自分は禁煙出来てない。なんのためにやるの?泣きたい。とか落ち込んでばかり居てときどき泣きたくなります。今もなにしても落ち込んでばかりいます。楽しくありません。 2回ほど5本一気に吸いましたがそれから吸ってません。これは禁煙鬱と言いますか? それとこの禁煙鬱がうっとうしくてイライラしてしまいます。今凄い吸いたいです。 朝と夜が死にそうなくらい泣きたくなります。

  • 禁煙ってそんなに簡単なものですか?

    私は喫煙者なので禁煙してる時のつらさは知っています。 ですが母と妹はいとも簡単に禁煙できました。 禁煙してると口さびしくなって食べ過ぎたり、イライラしたりと禁断症状?が出ますよね。 しかし母と妹はやめた日から全く何事も無かったかのように過ごしそれ以来、吸っていません。 ヘビースモーカーだった人がある日突然、吸わなくなっても全然平気ってことは普通にありえることなんでしょうか? 彼女ら曰く別に我慢しなくても止めることができたと言っていますが正直羨ましい限りです。

このQ&Aのポイント
  • 夫が長男を育てられないという理由で離婚か、長男を祖父母宅に住ませて半々の生活かを要望
  • 弁護士からは離婚すれば親権は夫に向く可能性もあると言われ、踏ん切りがつかない状況
  • 2歳の娘と長男が兄弟であるため、二人を会わせなければいけないが夫が反対しているため、悩みが尽きない
回答を見る

専門家に質問してみよう