• ベストアンサー

下の歯の左の一本だけ少しグラ付く。

noname#99860の回答

  • ベストアンサー
noname#99860
noname#99860
回答No.1

> 多少の歯のグラ付きってあるものなのでしょうか? ありますよ。歯はアゴの骨に直接ガッチリ生えてる(刺さってる)わけでなく、 少し柔軟性のある組織が間にありますから。 名称は...確か歯根膜とか... 程度にもよりますが、ぶつけたとか痛みとかないなら心配ないのでは。

e-3a
質問者

お礼

有難う御座います。「歯根膜」ですか、調べてみます。 一応、知り合いにも聞きましたが心配しすぎました。 今度また歯科に行った際に、聞いてみます。

関連するQ&A

  • 歯がとれちゃうかも・・・。

    私の下の歯は歯並びが悪いんですが、歯が伸びてる感じになっていて多分歯茎が下がっているんだとおもいますが、根元が見えるような感じで、タバコも吸うので根元が黒くなっています。今はぐらついてはいませんがこのさきどうなりますか?これはなんの病気ですか?私は歯医者が怖くて嫌いで10年は行ってないです。歯を見られて医者に「こいつの歯ヤバイな」みたいに思われると思うと行けません。なので歯のほとんどが虫歯です・・・。治らなかったらどうしよう。この歯の状況で歯医者に行けば治りますか?教えて下さい!

  • 歯の隙間にものが挟まる。

    右の下奥歯にものが挟まるようになってしまいました。以前は繊維質のものをかんだときに挟まるていどだったのが最近は食事のたびに挟まるようになってきました。虫歯ではないのですが少し歯茎が弱くなっていてその歯が強く噛むとぐらつき物がはさまるのだと思います。毎食後爪楊枝で掃除するのがみっともないし益々歯の隙間を広げてるようでよくない気がします。よい方法はないものかと思っています。よきアドバイスを!!!他の歯はすこぶる元気で歯茎もきれいなピンクです。歯並びもきれいです。

  • 永久歯の生え変わりと矯正について

    こんばんは。 最近5歳の子供が上の歯が痛いというので今日近くの歯科医に連れていきました。 レントゲンを撮り結局永久歯が生えてくるのだとわかりましたが、そのとき歯科医の方に「乳歯の状態で歯並びはとてもきれいだけど、すきまがなさすぎて生え変わったら歯並びが悪くなる」と言われました。また「そのうち矯正が必要になるかも」とも。 現時点で上の前歯も下の前歯も指でさわると少し揺れるくらいなのですが、きれいな歯並びのために今から何かできることはありますでしょうか? またもし矯正するとして、いつ頃から矯正歯科にかかればよいのでしょうか? 虫歯はとても気にしていたのですが、歯並びについて考えてこなかったことを反省しています。 どうぞご教授ください。

  • 歯肉炎?歯周病?歯医者が怖い…!

    25歳です。 1年半~2年前くらいから、 歯磨きせずに寝るという習慣がついてしまいました。 (朝と昼は磨いていました) 案の定、歯ぐきの付け根の三角が所々赤いです。他はピンク色だと思います。 歯周病、歯肉炎の事で色々調べて、 気にしすぎかもかもしれませんが、ここ2~3日下の前の歯茎がうずうずします。 それからは朝、昼、晩の歯磨きをちゃんと行って、 液体の洗浄液?も朝と夜するようにしています。 歯周病が怖いもの、ということがひしひしと感じていて、 明日、歯医者の予約も入れました。 明日行けば分る事ですが、 手遅れの歯周病になっていないかとか、不安で不安でたまりません。 歯並びも良く、永久歯に代わってから虫歯もなく (一度親知らずが虫歯になっていて抜きましたが…) 歯医者に行く機会があまりなかったので、 今まで歯磨きをおろそかにしていた自分が悪いのですが、 もう手遅れといわれたらどうしようと思うと怖くてなりません。 ちなみに口臭は空腹時感じますが。 それが空腹だから感じるものなのか、 口内の状態が悪くて感じるものなのかはわかりませんが…。 歯周病って見た感じどんな感じなんでしょうか? なってたら見た目ひどいんでしょうか? 文章からしてこの口の状況、どこまでいってると思いますか?

  • 下の歯だけ歯列矯正できませんか?

    上の歯の歯並びはきれいなのですが、 下の歯の歯並びだけ乱れています。 前に行った歯医者では、かみ合わせの調整上、下の歯だけの歯列矯正はできないといわれました。 そんなものなのでしょうか? 下の歯だけ歯列矯正してくれる東京都内の歯科医があれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 永久歯が生えてこない

    小学校5年の時に虫歯治療で行った歯科医院で、「まだ子供の歯が残っているから」と言われ,レントゲンを撮りました。 そして「永久歯があるから抜きましょう」と言われ,上の左犬歯を抜きました。 ・・・しかし生えてこないのです。何年待っても(^^; 結婚する時に「笑うと歯がないのが見えてしまうから」と 何件か歯医者さんを回ってみました。 すると、レントゲンを撮ると確かにそこには永久歯があるのですが、隙間が狭くて生えてこられないと言われ, 前歯3本を矯正して隙間を少しずつずらせば生えてくるかも?!と言われたり,少しでも歯の頭が見えてきたら、ぐっと機械でひっぱって・・・なんて怖い事も言われました。 美容整形外科で、「綺麗な口元に・・・」っていうのも相談したかったのですが,親に反対されてできずに、結局何もしないで現在に至ります(^^; 結局、歯茎の中に歯があるので,差し歯みたいにしても ばい菌が入ったら大変だから・・・と言われて、しかも 噛み合わせ的にももうそこには下の犬歯がしっかり入ってしまうので,歯は入れられない状況でした。 ちょうど1年半前に高熱を出した時に歯ぐきがズキズキと 痛んで,触ってみるとそこに生えてこられない永久歯がある のが分かりました。 方向転換?したのでしょうか?! 八重歯みたいな感じで先っぽが見えていました。 私も気になって触ったりして、今は3mmくらい白い歯が見えていますが、この歯はもう生えてはこないのでしょうか? 歯茎にしっかりガードされてそれを突き破って生えてくる事はないのでしょうか? (長くなってすいません(^^;) 小さな歯科医院では笑ってごまかされてしまいます(・・;)!

  • 歯の矯正で出来た歯と歯の間の歯茎のすきま

    歯の矯正をしています。 歯並びが大分良くなってきたのですが、歯と歯の間の歯茎に近い部分に隙間が出来てしまいました。 歯医者さんの話では、歯茎をマッサージしていれば、状況により歯茎が隙間を塞いでくれるかもしれないということでした。 マッサージの方法やそれ以外の方法で、隙間を埋めることは出来ませんでしょうか?

  • 歯の下の顎骨の痛みも歯科医それとも外科医?

    歯茎が痛いです。 虫歯で過去に神経を抜きました。 今はその歯茎が痛く下顎に膿があるようです。 歯科医に診てもらってますが、痛みは取れません。 さて歯は歯科医が治すのですが、骨部分も歯科医 でしょうか?それとも外科にも相談すべきですか?

  • 1歳4ヶ月の子供の歯と歯茎の隙間が広く、物が詰まる

    1歳2ヶ月の頃、歯と歯茎の間にゴミが挟まり、それはピンセットでとったのですが、大きな隙間ができてしまいました。下の前歯です。 歯の位置もゆがんでしまいました。 それから2ヶ月たっても隙間が狭くならず、食べ物が挟まりなかなか取れません。 この隙間や歯がゆがんだ所は、歯医者に行ったら治して貰えるものなのでしょうか? また、こんなに小さい赤ちゃんでも、どこの歯医者でも見て貰えるのでしょうか? (小児専門の歯科は近くにないので)

  • 間違った歯を削られました

    もともと前歯が一本だけ大きくて若干出っ歯ぎみでした。歯科医からは歯並びを治した方がいいと勧められていましたが、そこは自分の歯だったので(差し歯ではないという意味です)その横の差し歯だけ治療するようお願いしたのですが、両方とも削られてしまいました。(二本とも治療すると思っていたようです。)その後のやりとりで歯科医から「確認不足なのでこちらの負担で最高の歯を入れます」と言われました。が、実際歯が入ってみると歯並びは揃ったけれど、透明感もないし、歯と歯茎との間に隙間があって金属がちょっと見えてます。(治療費は2本で1万円ほどなので保険外の部分は負担がなくすみました。)今、調べてみたら、オールセラミックだともう少し自然に仕上がるようですね。具体的にどんな歯が入るのかを確認しないまま進めてしまったこともあり、これ以上のことを求めるのはどうなのかなあ、とも思うし、これなら歯並び悪くても自分の歯のほうがよかったのにと納得できない気持ちもあります。みなさんならどうしますか?