• ベストアンサー

色々書き込みばかりして、恐れ入ります。

bluenote34の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

精神病にかかると周りから どんどん友達が去っていきます。 病気の理解が難しく振り回される為、時には迷惑をかける また友達もどう接すれば良いか解らないからです。 地域の支援センターやデイケアに参加してみては 如何でしょうか?

noname#94551
質問者

お礼

ありがとう存じます。 でも、わたしは、とっても恵まれているんですよ。 皆、遠いけど友達です。皆、自分の目標や、結婚で越して行って、今でもたまに連絡があります。 美術教室へ行けば、理解ある恩師がいます。 兄姉とわたしで、四人姉兄妹で、姉は二人とも地元にいます。兄も海外ですが、よくメールで話を聴いてくれます。 病院の先生も、大好きです。 ただ、人間誰もがそうであるように、今日は、ほんの少し落ち込んでしまったようです。 ありがとう存じます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 旧友との関係(長文)

    旧友との関係がうまくいかないです 学生時代はそんなに仲良くはありませんでした 旧友は姉御肌、情に厚く、知り合いもたくさんいます 私はどちらかというと地味なほうで友達とも深く狭くという感じです 旧友は子育てが落ち着いて、自分は親の病気のことで滅入っていた時期、アドバイスや気分転換に度々付き合ってくれました 本当にとても感謝しています 旧友が居なかったら乗り越えられなかったと思っています 家族を見送った時、旧友が親族以上に親切にしてくれて 正直びっくりするほど親切にしてくれて 『どうしてそこまでしてくれるのだろう』 と思うくらいでした その頃、親族がすべき事で遠方に行かなくてはならないことに なりました すると旧友が間髪いれず『行こう』と言ってくれたのです 心底びっくりした私は「行きたいの?」と呟いてしまったのです びっくりしただけで全く悪気はなかったのですが 言ってはいけない言葉だったのでしょう これをきっかけに揉めました それからは、雲行きが怪しくなり元々デリカシーがない発言が 多い旧友の言葉が直球で聞こえたり、付き合い方を変えられたり、会う頻度が下がったり、小馬鹿にされたり、覚えのない嫌みを言われたり・・・ もちろん、元々は心に余裕もなく相手のことを考えられなかった自分が悪いと思っています ただ、年単位て時が経過するにつれて身に覚えのない言葉に耐えることの疲労とさみしさを感じます 友達関係が維持できてないなら意味はないのかとまで なんどか辛い気持ちが溢れて、伝えました その度に会わない期間が増えるだけです 心底お世話になったのに時をかけても修復に至らず辛いです 出来ることは残っているのでしょうか

  • 自分のこどもへの教育方法について

    小学2年生の娘の育て方で相談があります。高齢出産で一人っ子なので、人と接する機会を多くしようと習い事をしてますが、習い事で全く友達ができません。 学校でもクラスに仲良しがいないようで、他のクラスの友達と遊んでるみたいです。放課が楽しいといって、学校へは喜んで行ってるし、一人で本読んだり絵をかくのも好きといって、一人でいるのも苦ではないみたいですけど、友達が離れていくのがみえて、どうしたらいいかを娘に伝えたいですけど・・。例えば、習い事してることをしゃべってしまうので、それが自慢みたいになって友達に嫌がられてしまったり、先生が話をしているときにおしゃべりをする子に対して、静かにというようなことを言ったりするのでやめたほうがいいと教えたいんです。それについて夫が怒って娘にいったときに、めそめそ泣いてしまうんで、どーやって伝えたらいいでしょうか。お友達に好かれるために、家でどんな声掛けをしたらいいでしょうか。(昔保育園の先生から、失敗するのを怖がって絵や字がかけないことがあるといわれたことがあります。夫が短気で怒鳴ることが多くて、挨拶できない子はもうお菓子あげないとか、ママは勉強してこなかったからほんとうのバカだからとかいったり、そんな家庭環境も影響してるのではと思ってます。)

  • クラスへの馴染み方を教えてください!

    私は、クラスで孤立していると思います。 班活動の時や掃除の時は、班の優しい数人の人が話しかけてくれることはあります。 でも、その人たちはすでに仲良しな仲間が何人かいます。 だから、話しかけてくれたからと言って調子に乗って絡みに行ったら、迷惑になるんじゃないかと思います。○○ちゃんと話したいのに、お前の相手しなきゃいけないのかよ、と。 そう思って、この一年ずっと孤立したまま過ごしてきました。最初の数ヶ月は居心地が悪かったけど、1人キャラが安定してきて最近は苦じゃないです。 でも、いつかは変わらなきゃいけないと思うし、やっぱり人と楽しく話をして盛り上がりたいです。クラスの人とよそよそしい会話をするんじゃなくて、普通に対等に話したいです。 どうしたらクラスに馴染めるんでしょうか?後一年、同じクラスで過ごすことになります。卒業式に、誰とも写真をとらずに早々とトボトボ帰る自分が目に見えます。 部活が同じなど接点がある人でも、私とはクラスで話をしようとはしてくれません。最初は私も試みましたが、相手は私が思っているほど仲良しじゃなかったみたいです。私は、性格がおかしいから人と馴染めないんでしょうか。 そもそも、もうすでに孤立している人から話しかけられたところで本当に迷惑ですよね…。なんとかしたいです…。 なんでもいいので回答待っています!!

  • 友達………1人?

    私は最近一人なんじゃないかという不安に襲われます。 実際私には旦那がいて一人じゃないんですが…友達関係でそう思うのです。 理由は仲のいい子たちはいるのですがその中でまたさらに仲良しグループを作っていてなんだか寂しいです。すごく仲良しでこの子たちになら本音話せるとか遊んでてすごく楽しいとか… 私も仲間に入りたいけど入れないしあんまり本音も話せない感じです。 私が本音を話せる友達は二人いますが二人とも遠くにいるのでめったに連絡がとれません。 私ももっと誘われたいし遊びたいし。 いまとても寂しいです。 この気持ちなくしたいです

  • 仲良しの友達と距離を置く・・・これでいいのかな。

    先日昔からの友達7人で合いました。仲間内でもめたこともなく、みんな仲良しです。 毎月1度集まっているのですが、私とあともうひとり以外はみんな子供がいます。もうひとりは結婚していません。 そこでの会話がやっぱり子供の話中心になってしまって楽しくないんです。 友達の誰かが嫌だとか、子供が嫌いだとか、自分に子供がいなくて悩んでる訳でもないのですが、 ただただ楽しくない。子供の話も将来役に立つかもしれないしと思って聞くことはできるのすが子供の話と旦那の愚痴だけで終わってしまう会話・・・ 子供のいない私が間違った生き方しているかのような感じになります。 私はもっと美容のこと、美味しいもののこと、お勉強のこと、趣味のこと・・・など話したいのですが、子育て中の友達たちは、子育てのことで頭がいっぱい。それを快く聞いてあげられない私は変わってしまったのかなって思います。そして反対に彼女たちも私に気をつかってしまう部分があるのかなとか。。 習い事の話、ネイルの話などをしても、子供にお金がかからない私だから出来ることで、彼女たちは、貯金、節約、子供の習い事費で出費はかさむし、主婦は贅沢する身分じゃないと思っている傾向が・・・ 彼女たちは、私の話も聞いてくれるし、いまさら集まりに参加しなくなるのも不自然なのですが、 やっぱりみんなとの集まりはどっと疲れるのが本心です。 いくら友達の子供でも、子供の話ばかりは正直面白くないです。 でも私が思ったこと・・・みんなが一緒に同じ方向を向いていくのは無理だということ。 いくら仲良しでも、子供の有無や生活レベルの違い等で少しずつずれてしまうのは仕方のないことなのかなって。 私にとって、子供の話しかしない人は、疲れるし、いくら友達でも時間とお金を裂きたくないって思ってしまいます。反対に、私が娯楽の話ばかりだとむこうも面白くないと思います。私は相手の子供の話もするようにしていますが・・ だから会わない方がお互いのためになるんじゃないか・・・とも思っています。 距離を置いてそっと見守る・・・で良いと思いますか? みんなの集まりにはもう参加したくないと思っている私がいるのが正直なところです。 でも今まで仲良しだった友達のことこういう風に思っている自分が嫌でなりません。 自分が輪をみだしてしまうことも嫌ですが、自分はわがままなのかなとも思います。

  • 習い事の人間関係

    2年前からある習い事をしております。もともと1人でその習い事を始めました。その中での人間関係、苦手な人とのかかわり方をご相談させていただきます。 わたしは30代専業主婦です。その習い事のクラスは友達同士で始めた方が多く、私のように一人で始めた人達は20代未婚なのでそこで仲良しグループができております。特にみんなと仲良くしていますが、すごく仲良しの人ができないことを寂しく思ってしまいます。 また1人苦手な人(20代未婚)がいるのが私を憂鬱にさせる一番の原因です。 相手も私を苦手と思っているようで、向こうからはめったに話しかけてきません。その方の何がいやなのか?と考えると、仲良しの人だけですごく楽しく盛り上がっている(仲間内の話題などで)様子を見るとなぜか疎外感を感じるのです。私には同じ年代、立場で話せる人がいないなあと寂しく感じてしまうのです。 また心のどこかでその子と仲良く話したいと思う気持ちがあるのに 相手はそうでもない様子なので一歩ひいてしまうのです。 教室を変えることも、クラスを変えることも難しいので、そこでこれからも続けるしかありませんが、習い事の本来の目的、「好きだから続ける、上手になりたいから続ける」この気持ちを持ってはいるものの、習い事がある日は何となく行きたくないなと思ってしまいます。 悩んでいる時間がもったいないとも思うし、暇だからこんなことで悩んでしまうのかしら?と考えたり、この程度の悩みなんて今まで経験してきたつらい出来事に比べたら全然たいしたことではないとわかってはいるのですが・・・ こんな情けない自分にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 小学2年の息子は、英語、ピアノ、習字、空手の習い事

    小学2年の息子は、英語、ピアノ、習字、空手の習い事をしています。人見知りで、習い事先での友達は少ない方です。母親は友達作りに行っているわけでないので、問題無いと言っていますが、父親としては、折角の機会なので、習い事先でも友達は多く作った方がいいと思っています。この頃から限定の友達としか遊ばないとか、習い事だけのお付き合いだけだと、この先大きくなってからのいろんな場面の対応力が弱くなってしまうのではと心配です。また、習い事でも同じ目標持った同志であり、切磋琢磨して、ただ単に先生に習っているよりかは遥かに身に着くのも早いし、お互いの相談にものれると思います。昨日は空手の仲間大勢で、バーベキューにいきましたが、母親と子供らは来ませんでした。以前、同じ様に空手の仲間とバーベキューにいきましたが、一緒に遊ぶ友達がいなかったせいか、つまらない印象が強く、今回は来ませんでした。母親としては、本人が行きたくないなら行かなくていい。そんな感じ。だから、友達作る機会が少なくなり、どんどん孤立していっているんじゃないかと。まだ、小学2年なんで、もっと無邪気で元気に育てたいのに、母親と方針が違っていて、困っています。今だから出来る事をもっと考えないと思うのだが。子育てに正解は無いですが、私の考えはおかしいでしょうか?習い事も空手以外は母親が将来の為にと進め、本人同意のもと入りました。 ご意見宜しくお願いします。

  • 人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか

    人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか。 20代男性です。昔から集団の中で孤立気味する性格です。あくまでも孤立するのではなく孤立気味です。 今振り返ると幼稚園の頃から孤立気味だった気がします。人と一緒にいると気疲れがするというか…。 小学校の時もそうでした。特定の友達や親友はいるのいですが、まあ一言で言うと友達の数が少ないタイプでした。 特にもうすでに出来上がっている環境に一人で入っていっても自分を出せずにうまくなじめないことが多かった気がします。例えば新しく習い事を始めてもうまくなじめず孤立。ただ周りがみんな新しい環境の場合(入学等)の時はそこまで孤立することはなかったですね。 中学も、高校も。 大学から上京。大学でも状況は変わらず。 そのまま田舎に帰らず(田舎に帰ってもいまだにつながってる友達はごく少数。小中の友達とは誰一人携帯を知りません) 東京で就職。 やはり職場でも若干孤立気味。周りからは「遠慮してるよね。もっと自分を出しなよ。」と言われることもしばしば。「友達少ないタイプだったろ」と言われたこともあります。 会社の飲み会とかはすごくつらいんですよ。周りは酒によってワーワー騒ぐけど俺には誰も声をかけてきてくれなくて…。それでも会費4000円程度は払わなくてはいけなくて。 そんなこんなで転職。やっぱり孤立。新しい職場に一人で転職。案の定孤立。 一社目と同じ状況、いやもっと孤立ですね。 そんなこんなで休みを一人で過ごすことが多いです。 恋人ももう数年いません。 この状況を何とかするためにネットで社会人サークルとかを探しています。 まあ根本的に自分を変えればいいんでしょうけど。 でも自分を変えることってすごく難しいですよね。 例えばツンツンした性格を改善することは可能かもしれませんが、コミニュケーション能力がない人がコミニュケーションをつけるのってすごく難しいと、いや不可能だと思います。三つ子の魂百までですから。 だから時々思います。人付き合いのない職場に転職したほうがいいのかなって。佐川急便とかコカコーラのジュースを自動販売機につめる仕事とか。一応体力はあるほうなので。 私はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスをいただけるかたよろしくお願いします。

  • 1人なら仲がいいけど、2人以上だとそっけない

    友達の女性数名に関しての相談です(私は男です)。彼女らは普段、仲良しの友達です。以前は私もその人たちと普通に遊びに行ったりしましたが、最近は妙な雰囲気です。 みんなが一緒にいるとき私が近づくと、目を合わせずにみんな立ち去ったり、話せてもそっけない対応だったりします。遊びに誘ったときも、私ともう1人なら来てくれるようですが、みんなで遊ぼうと誘うと、うまくかわされます。 しかし、1人でいるときに声をかければ楽しく喋ってくるし、私を遠くから見つけて来てくれることだってあります。 なぜ2人以上でいるときだとダメで、1人のときならいいのでしょうか。何かあったのでしょうか。 お世話になります。

  • 大人しくて内気な一人っ子の娘

    一人娘の我が子は大人しくて内気な性格です。 色々な行事に参加してみたりするのですが、わいわいはじけて騒いでる子たちとは距離を置いて、手持ち無沙汰にしていることがよくあるので、親としては歯がゆいです。 大の仲良しさんが一人いて、その子とだけは家を行き来してます。 親として見守る以外無いでしょうか? 習い事やボーイスカウトなどをして世界を広げ、活発になればと色々すすめてみても、一人で知らない世界へ入っていくのに抵抗あるようで、行かないやらないと言います。 お友達も一人いて助かりますが、もっと数人いても良いのになーと思ってしまいます。