• ベストアンサー

楽天

Tora-Kittyの回答

回答No.3

確かにマスコミの露出度は少ないかもしれませんが、プロ野球ファンなら誰でも今シーズンの永井の出来は評価しますよ。 人身掌握術に優れたノムさんにのせられている部分はあるんじゃないですか。 ここで褒めちぎるとのぼせあがってこれ以上力が伸びないと思うからノムさんは成績が良くてもあまり永井をほめたり、持ち上げたりしない。 だから評論家もあまり取り上げない。 世界大会でプレーし、国内でも実績をあげている岩隈・マー君とたった1年の成績で同じ土俵にのせるのはまだ早いかと。 来シーズン以降も同様の成績をあげればおのずと評価されますよ。

noname#116065
質問者

お礼

扱いは阪神の能見とは正反対ですからね・・・ 岩隈と田中で試合を落とせないのは間違いない現実だけど、CS進出の鍵は永井の頑張り次第というのが私の見方で、この3人以外の先発投手の信頼が出来ないだけに今の位置にいる勝因として「半」くらいの評価をされて然るべきだと思うのですが・・・ 知名度が無いだけに活躍している時こそ、正当な賛辞して選手を発奮させて球界を盛り上げて欲しいです。

関連するQ&A

  • 「東北楽天ゴールデンイーグルス」のファンに質問です!!

    「東北楽天ゴールデンイーグルス」のファンに質問です!! 星野仙一さんが楽天の監督に就任するのが確実になりましたが…それとは逆にエースの岩隈久志投手がポスティングシステムでメジャーに移籍する可能性があります、星野監督になってもエース岩隈投手がいない楽天…どう思いますか? 楽天の監督に星野仙一氏が就任する事と、エース岩隈がポスティングシステムでメジャー移籍する可能性がある事の二点ついて回答をお願いします。

  • 楽天の岩隈は、なぜオリンピックに出ないの?

    楽天イーグルスの岩隈投手は、なぜオリンピックに出ないのですか。パ・リーグのペナントレースで目下、14勝3敗、防御率2.14と絶好調なのですよ。岩隈が出場しなければ、星野ジャパンは金メダルどころか、銅メダルも無理だと思いますけど。

  • 楽天のエースと四番

    野村氏の楽天監督承諾条件として「即戦力のエースと四番」 というニュースが飛び交っていますが、 これを見たとき「岩隈と山崎がいるじゃん」と思ったのですが、 この二人ではダメなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 投手が優秀だと判断する基準などの疑問について

    投手は野球において重要なポジションですが どれくらいの記録を残せば優秀といっていいのかわかりません。 以下の事を教えてください。 もちろん総合も重要なのですが大方の目安として一つ一つ 教えてください 1年のうちに完封を何回くらいやれば優秀ですか? 完投することってすごいことですか?(監督しだいで 変えるもんだし何試合もやれば点取られないで完投って よくあるようなイメージがあるのですが・・) 故障がなかったとして監督がこの投手はできるだけ使いたい と思ったとき1年間で何回くらいだすのでしょうか? いわば大戦力と認めている場合はどれくらいだすの?) チームにもよるのですが 大体何%くらいかってれば評価が高いのですか? 巨人、ヤクルトあたりの投手として教えてください。 20戦中10勝で50%だからまぁいい投手なのか それとも巨人なのに50%じゃだめ投手なのか・・ 20戦中14勝すればすごく優秀なのか?とか 勝率これ以上あれば・・とか そこら辺を教えてください 優秀な投手を簡単に知る方法を教えてください。 テレビによく出る選手・・とか勝利数が大体どれくらいなのか・とか・・

  • 東北楽天イーグルスの9月連休時の試合 先発予想

    楽天イーグルスの連休時(19日~23日)の先発は誰か予想していただけませんか? 8日~12日は (火)岩隈 (水)永井 (木)藤原 (金)田中 (土)青山 だったみたいです。 因みに18日の金曜は田中となっているそうです。

  • 新ポスティングシステムに楽天は納得できるのか?

    何か移籍金を驚くほど値切りそうですね。合意間近とか・・・ 松坂投手移籍で西部が手にした移籍金が60億円、 それに対して新システムでは、現レートで20.5億円です。 たった1/3の金額で田中投手譲渡OKなら、楽天はずいぶんと太っ腹ですね。24勝無敗の功績に温情を出すのか。 楽天はOK出すと思いますか?

  • 最下位の楽天の中でも11勝している田中に対して「強いチームにいけばもっ

    最下位の楽天の中でも11勝している田中に対して「強いチームにいけばもっと勝てるのに」や楽天から出て行けばもっと活躍するのにというのを見かけた事があるのですが、逆に楽天を毎年最下位になってほしい感じにもとらえたので何か好感度の高い田中を可哀想に思って楽天のことは何にも考えていないなと思ったのですがいかがでしょうか?あといつまでも「ノムさんが監督のままだったら」と言う人が多くてしつこいのですがそれについてもどう思いますか?

  • ここ数年の先発投手のスタミナ

    楽天の田中投手が月間MVPを獲得しましたが、スタッツを見ると4試合で投球回数が36、つまり4試合とも完投しています。 ここ数年の一線級の先発投手(特にパに多い観が・・)はあたりまえのように完投しますが、ちょっと前まではこんなに長いイニング投げてなかったように思います。 これはどういう変化なのでしょうか? 戦術の変化なのでしょうか? それともこれが理想的で投手の能力が追いついてきたのでしょうか?

  • 楽天野村監督発言

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000000-ykf-spo >2位はたまたま、うまくいっただけだ。今年は運が良かった。 >「オレが4年間やってきたことが、またゼロになってしまう。」 これを読む限り 2位はたまたまと言う事は今年のチームはBクラスか良くて3位のチーム言う事になります。 就任時には作る年、戦う年、勝つ年の3年計画と言っていたような記憶があるのですが、ゼロになってしまうとはまた最下位に逆戻りと言う事ですか? 今の投手陣(岩隈・永井・藤原・田中・長谷部)を見る限り、他の監督でもかなり戦えると思いますが・・・・ 言っている事は矛盾しているような気がするのですが、どうでしょうか? いずれにしても来年は最下位とか要らぬ雑音が身内から聞こえてくれ現場の選手は溜まった物ではありません。

  • 楽天の野村監督解任の真相

    楽天の野村監督が球団から来季の契約を更新しないことを通告されたそうです。 野村監督は人気があり、過去最高位2位という成績を残し、また監督もやる気があるのに、どうして楽天は再契約しないのでしょうか。 「CSまで出て解雇されると思わなかった。4年間の評価はどうなんだと聞いたけど“それは関係ない。あくまでも契約”と言われた」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000001-spn-base