• 締切済み

スカパーについて質問します

地デジテレビでデジタルCSチューナーのスカパーを見た場合とアナログテレビでデジタルCSチューナーのスカパーを見た場合映像に違いはあるのでしょうか?教えて下さい。また補足に答えて頂ける方の回答のみでお願いします。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「CSチューナーのスカパー」画質がアナログ画質です。 スカパーHDに加入するかe2スカパーに加入して下さい。 後は、放送番組次第です。 ハイビジョンで収録したかアナログ画質なのかです。 地D放送全てがハイビジョン放送では有りません。 アナログカメラで作成した放送もまだ沢山あります。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。 スカパーHDとe2スカパーってどう違うんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーチューナーについて

    スカパーチューナーについて スカパー製チューナー(SP-HR200H)とシャープ液晶テレビ(LC-32DE5)を接続してスカーパーと地上波を見ています。 スカパーチューナー経由の地上波デジタルテレビの映像とシャーブ液晶テレビのテレビのチューナー経由の映像と画面の明るさに違いがあります。スカパーの映像と同様に少し暗くもやがかかったような映像です。これは調整できないのでしょうか? テレビとスカパーチューナーはHDMIケーブル接続です。

  • スカパーについて教えてください。

    スカパーについて教えてください。 今現在e2じゃない普通のスカパーに加入していて、テレビはアナログで、スカパーをビデオに録画して見ています。 今日DVDレコーダーを買おうかと思って家電量販店に行ってきました。 そこで店員さんに、2011年以降はスカパーのビデオ録画はできなくなると言われました。 私はスカパー(e2じゃないやつ)は地デジ化とは無関係で、アナログテレビでも2011年以降も見れるしビデオ録画もできると思ってたのですが、勘違いでしょうか? 店員さんはCSデジタル110のマークがついてるレコーダーならスカパーの録画ができると言いました。 でもうちのスカパーはe2じゃないから110度じゃないんですけど…。 CSチューナーの有無に関係なく外部入力に繋げば録画できるのかと思っていましたがそれも間違いでしょうか。 店員さんに言われたことでだいぶ頭が混乱してしてしまいました。 わかりやすく教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いします。

  • スカパー

    ベランダのスカパー用のアンテナからスカパーのチューナーを通してアナログテレビで視聴していますが、スカパーのチューナーからアナログテレビ・地デジ対応テレビの2つのテレビに分配器のようなものを使って2台のテレビで視聴することは可能なのでしょうか? 電気屋で分配器のようなものをみた時に可能なのかなと思ったのですが…

  • スカパーの今後

    以前スカパーを契約していたのですが、この度我が家を地デジ仕様に変更したことで、110CSチューナーも付いてることだしということで、e2スカパーに変更しました。 しかし、スカパーで好んで視聴していたチャンネル(シアターテレビジョン)がe2には無く、このチャンネルがe2でも開始してくれないかと日々願っています。 地デジチューナーには大抵の場合BSデジタルとCS110がセットになっていると思うのですが、今後完全地デジ化された際、スカパー視聴者がe2に鞍替えしスカパーが廃止、それに伴ってスカパーのチャンネルがe2に移ってくる・・・なんてことは無いものでしょうか? 今後の地デジ化に伴うスカパーの動向について、何か知っている方がいらっしゃいましたら、参考までに教えてください。

  • 買い替えで迷っています(スカパー)

    アナログテレビでスカパーを見ています。が、スカパーのチューナかアンテナが故障の様で受信できなくなりました。(メーカーに電話で確認して故障だとの事) この際修理するよりもデジタル対応テレビに買い替えようかと考えています。 迷っているのは… (1)CS内蔵のテレビを買う (2)デジタルテレビ+スカパーチューナーにする どちらが一般的というか、メジャーな買い方なのでしょうか?どちらの方法でも今まで通りの見方ができればいいのと、お金は掛からない方がいいです。 以前家電屋さんに説明してもらいましたが、疎いのでいまいち理解できませんでした。

  • 地デジ移行後のスカパー

    2011年夏にはテレビは完全に地上デジタル放送に切り替わりますよね。 私はスカパー(HDやe2等ではない)に加入しているのですが、地デジに移行した後もアナログテレビでスカパーを視聴することは可能でしょうか? 普段からスカパーを見ることの方が多く、はっきり言って普通の民放やNHKは映らなくなっても困りません。 なので、もしアナログテレビのままで済むならわざわざ地デジ用のテレビやチューナーを買わなくてもいいかなと思っています。携帯電話にもテレビ機能はついていますし。 可能のような気がするのですが、どうでしょうか?

  • スカパーのチューナーで地デジも見れる?

    現在テレビ自体はアナログのブラウン管です。 スカパーに加入を考えています。スカパーが見れるチューナーで、デジタル対応のものを買えば、 地デジも見られるようになるのでしょうか? (例えばSonyのSAS-SP5SETなど) 分かる方、宜しくお願いします。

  • e2byスカパーについて

    現在 TVは地デジチューナー付を使っております。e2byスカパーに加入しようと思いチャンネルをBS800chにあわせると映りますがCS160chにあわせると映りません これはBSアンテナがCS対応でないと言うことなのでしょうか?  後TVはデジタルチューナー付なのですがビデオはアナログです その際e2byスカパーに加入した際録画はできるのでしょうか?

  • スカパーと地デジ対応チューナーについて

    こんにちは 現在アナログブラウン管テレビにスカパーをつないでいます。 電化製品に詳しくないのですが、スカパーの機械とテレビを線でつないでどちらも黄色や赤等の穴に差し込んで接続している状態です。 現在使ってるテレビは地デジ対応ではないのでこれに地デジチューナーを接続して今後もこのテレビ使用したいと思いますが、テレビを見てみると地デジチューナーを接続する場合、今使用してる穴(スカパーの機械をつないでいる黄色や赤の穴)線を差し込む必要があるようで、差し込む穴はスカパーの分しかないようです。 このテレビにスカパーも、地デジも対応するようにするのは無理なんでしょうか? また、これはスカパーとは別質問になりますが、自分でチューナーを接続したいと考えていますが、ネットなどで見ていると、地上デジタル入力端子とアンテナ(UHF)というものを直接線で接続する必要があるようですが、これって誰でも簡単にできるのですか? やっぱり屋根にUHFがあれば業者に頼む方が良いのでしょうか? 説明が下手で申し訳ないのですがご回答お願いします。

  • スカパーと地デジ

    いつもお世話になります。 この度地デジ対応テレビをブルーレイディスクレコーダーと共に購入します。(シャープアクオス:前者LC-37ES50後者BD-HDS32) また、現在加入しているスカパーはe2ではなくただのスカパーです。 カタログにはBDレコーダーの方に110度CSデジタルチューナーがあります。 スカパー自体大して利用していませんが、新しいテレビに接続して今までどおり利用したいと思っています。 この時、今まで使用してきたチューナーを接続すれば前通り利用することが出来るのでしょうか? 又、BDレコーダーに内蔵されているチューナーを利用してスカパーを見ることは可能でしょうか?(この時必要ならばe2に移行しても良いと思っています。) 現在使用しているチューナー及びアンテナは10年ほど前に設置したものです。 スカパーに関してデジタルで見たいとかはあまり考えていません。ただ、アナログ終了時に見れなくなる(?)とつまらないかな、という程度です。なのでアンテナを買い換える、チューナーを買い換えるといった出費は考えていません。 どうぞよろしくお願いします。