• ベストアンサー

乗り続けたクロモリ 路面段差で金属音は?

バブル期の金の掛かった歩道で、表面をガタガタに加工した敷石ありますが、買い物に行く度うしろで金属がぶつかる音が出る様になりました。蹄跡の様な○模様の急坂では、つなぎ竿を畳んで強く揺するとカタカタするのと似ている金属音が混じる時さえあります。 後ろディレイラーからか フレームからか判りません。もしフレームだとして目視では塗装のしわや割れが無くても、内部で破断しかかりあるでしょうか? 丹下のクロモリで、パーツは全取替えしたのですが、フレームにまわす資金がなく、塗装もぼろぼろの古いままです。 生活の足ですが、サイクリングもメタボ対策で走っています。150km以上は昨年は2回でしたので退職した今年は発奮 直近1ヶ月で平地のみも含め 6回走りました。 5時間走行後の本格昇りでは10~18%は押し1時間。それが今年は30分歩きになり、30X25にしたら休憩はしますが押しなし。で喜んでいた矢先、マシンに不安発生です。フレームをアーレンキなどで叩いても特別異音はしませんし、ステムとサドルで持ち上げて落としても通常の音です。体重が乗っていて発生するのだと フレームでしょうか。

noname#245250
noname#245250

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

塗装のしわや割れが無い場合は、個人的にはフレームの破損は考えませんが、絶対に無いわけではないですね。 路面のギャップで音がなるのは色々考えられますが、一番はヘッドパーツの緩みカナ? あとは、サドルやシートポストが鳴る場合とか、ハブからの音とかいうパターンがあります。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ハブからの音とか  ご指摘により後輪を調べようとしてフリーを触ったら、1枚だけ締まってあと8枚がガタガタなんです。歯を組み替えて1ヶ月走っていますが音がし始めたのはここ数日です。 工具で一旦ゆるめ、全てのギアを奥へと抑えながらロックリングを締めてゆきました。今度はがたがありません。ガタの原因は不明ですが、音鳴りの原因はこれなのか? 明日乗ってみますが、ロックが甘く緩む事あるでしょうか?

noname#245250
質問者

補足

9月22日 スプロケットの歯のガタ原因が判明しました。 この場をお借りして報告します。 ディアグラCS-HG50-9 の スプロケットを組み替える際 (自転車いじりには眼鏡を掛けたく無いので、歯の凹凸とハブの凹凸を 目視では確認しないで) 歯を乗せて回転させハマリを探す方法でした。トップギヤだけは細い山に合わせないでも不完全に(半分程)ハマル位置があり、そこでロックリングを締め込んでいたので、他の歯に大きな遊びが出来ていました。したがって  >歯を組み替えて1ヶ月走っていますが音がし始めたのはここ数日です。 これはありえなく、ホイール交換頻繁による勘違いだと思います。    おそまつ ごめんなさい。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

参考になるかわかりませんが、自分の古いロードは、 トップチューブに内蔵しているブレーキアウターワイヤーが段差のたびに フレームの内部で暴れて、おっしゃるような音が発生します。 原因が特定できるまでとても不安だったことを記憶しています。 こういった異音の特定は一つ一つしらみつぶしに探っていくしかないと思います。 フレームを疑うのであれば、出来る限りのパーツを外し、ホイールも替えてみて それでも鳴るのか?と試していくといいのではないでしょうか? 立ちこぎのときには鳴るのか?などもチェックしましたか?

noname#245250
質問者

お礼

ご指摘のホイール交換で130k走って異音はゼロ。往復の70%追い風で調子に乗り土曜でサイクリスト多く今では不相応な足つかい最後は失速の速度15kで帰宅後、問題のホイールのリムをコンコン叩けど異音せず。 O-Gon様からハブのご指摘メール読み。翌朝、スプロケットの歯のガタガタの遊び発見。ロックを緩める時力要ったから閉め忘れでは無いと思いますが、原因不明のまま、閉めなおし、本日そのホイールで70kほど走り異音のしないのを確認しました。フレームでなくて良かった。 解決です。ありがとうございました。

noname#245250
質問者

補足

ホイールは考えませんでした。アドバイス感謝申し上げます。 ワイヤー内蔵はしていません。立ちこぎはしません。平地かゆっくり下り中の段差ある路面。歩道の、交差点の段差や街路樹の根っこ状の突出でも発生します。 これから出発ですが、帰り追い風を考慮し、長い坂のない半島行きにします。で11-23のホイールに替えてみます。 完全に半島一周だと200kはありそうでまだ挑戦していません。休日続くので、100k以内なら毎日走行ができるか思案中でもあり、途中で引き返すつもりです。大型車少ない日曜にしか私は走れない細い重要街道を使わないといけない場所にも行きたいし。

関連するQ&A

  • カーボンフレームにクロモリ用ステム使えますか

    昔のクロモリのロードバイク使用者です。ハンドル位置をサドルより高くしたいためスペーサー+臼で45ミリ高くし 足の長いステムを使用しています。 これをカーボンフレームに流用は出来ますか?  現シートパイプ長550でステムクランプ中心がサドル面より+5から10mmです。この設定は4ボルトクランプのステムでは無理ですよね? ファーストランで2時間以内ですとかなり低いハンドルでも加速も良く好きですが、4時間以上のサイクリングではサドル設定低めですが首が痛くなり苦痛です。また経験上、落車で前に飛んだとき頭や肩を打つ比率が高いようです。ハンドルをサドルより高くすると立ちこぎも楽ですし、1日中走っても首の痛みや肩こりも軽く、平地なら1日の走行平均21Km 峠越え入ると登板時速度7kmで1日の走行平均16kmの鈍行ですが180km位をなんとか走れます。

  • ヘッドパーツのメンテナンス

    知人からルックMTB(ブリジストンのECOFORESTなるフレーム)をもらい、タイヤやサドルを替えたりして楽しんでいたのですが。先日、急坂をダンシングしながら登っていたところ、ヘッドパーツのあたりからギシギシというきしむような音がしました。その後も普通に乗っていたのですが、ダンシングをするたびにギシギシ言っています。長くのりたいので自分で修理したいのですが、どのようにしたらいいのかわかりません。 ヘッドパーツの泣き声はどのようにしたら直るのでしょうか。付いているステムはノーマルステム(アヘッドでないもの)でステムの固定しているらしいボルト(ステムの一番てっぺんにあるもの)を締めこんでみてもなおりませんでした。

  • 引張における破断音について(緊急でお願いします;;

    金属棒を引っ張った場合、破断する際にとても大きな音が発生します。 その音が出る仕組みは、破断するときは急激に掛かっていた力が掛からなくなり物体が急激に縮小する為、それが空気に震度を与える為だと思うのですが、金属棒によって音の大きさや質が違いますよね? その違いは何によって変わるのでしょうか? また出来れば、S55C,S35C,SS400の丸棒試験片で引張試験を行った場合、その音の違いはどのようなものかも教えていただけると有難いです。 明日の昼までには考察しなければならないので、どんなな些細なヒントでも構いません; どうぞよろしくお願いします。 どれが必要かはわかりませんが、各材料のスペックも一通り書いておきます。 S55C,S35C,SS400の順で書きます。 引張強さ(N/mm2):647以上、510以上、400~510 降伏点または耐力(N/mm2) :390以上、305以上、215以上 破断伸び(%):15以上、23以上、21以上 硬さ(HB):183~255、149~207、-- 炭素成分量:S55Cが55%,S35Cが35%

  • シートポスト付近からのパチパチ音が消えません

    フレームをクロモリからアルミ+カーボンフォークに入れ替えました。 フレームはセンチュリオンのハイパードライブ2000、シートポストはこのフレームに標準のPro Craft アルミピラーです(どちらも新品で別々に買いました)。 これで数百キロ走りましたが、どうも、どこからか今ひとつよく分からないのですが パチッ、パチッ という音が鳴ります。 焚き火の時に出るあのパチパチという音に似ています。 シートクランプ、やぐらの締め付けもし、シートポストにグリスを塗ってチューブにさしています。 いつも100kmちょっと走るのですが、40km過ぎあたりから音が鳴り出します。 シートクランプ、やぐらの締め付けが緩み始めたのかと思い途中で点検しても緩みなしです。 音の出所が自分の顔の真下のように感じる時もあれば、お尻のところからのようでもあります。 顔の下あたりから感じる音も、発生源はシートポスト付近が原因であって、音がフレームを伝わっているのかも知れません。 バイクが上下動した時に必ずなるのかというとそうでもなくて、鳴る時もあれば鳴らないときもありますし 逆に凸凹のないきれいな道でもパチパチ鳴る時があります。 しかしやはり、音の出所はシートポスト由来なのだろうなと思って、サドルにどすんと座ってみたり 前後に体重を掛けたりすると、 10回中4回くらいの割合でパチパチ鳴ります(10回中10回ではないんです)。 何かアドバイスいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。 P.S. 先日質問させていただきました「股間(尿道)が痛くならない・・・」の件は ポジション(主にサドル前後位置、傾斜)の点検調整、座り方を変えることで解決出来ました。 今日も走ってきましたが問題なしでした。 ありがとうございました。

  • 蓄熱暖房機の音

    今年から蓄熱暖房機を利用しているものです。 蓄暖王(北日本電線製)の7kwタイプです。最近は厳冬なので、蓄熱設定を「大」にしています。 実は蓄暖機の中から、たまに音(バリ!、バン!)が発生します。 金属が収縮または膨張して発生しているような気がします。 夜中にその音で目覚めることもあります。 ファンをまわしている時が多いようです。 また、蓄暖機の前を歩いた時に、若干の床のタワミが弾みで発生することも多いようです。 蓄熱暖房機とはこのようなものなのでしょうか? 何か解決方法はないものでしょうか?

  • 現在エントリーグレード(6万円くらい)のMTBに1.25スリックで通勤

    現在エントリーグレード(6万円くらい)のMTBに1.25スリックで通勤往復25km、休日に100~160kmのサイクリングをしています。 1日200km~を目指すべくロードバイクの購入を相談させて下さい。 38歳男でスポーツ歴は特にありません。 昨日平地を140km、サイコンアベレージ20km/h、休憩1時間で走りました。 (最長で170kmです) メンテナンスに関しては、チューブ交換、ブレーキ調整、ディレイラー調整、ステム交換程度はできます。 こんな私ですが、ロードバイクならば200kmを快適に走れるでしょうか?(購入しても大丈夫ですか?) 購入するならばどのような車種がよろしいでしょうか。(予算20万円以内) フレーム素材、コンポーネント、レース系・コンフォート系など色々ありすぎて見当のつけようもありません。 デザインやブランドには特にこだわりはありません。 近いうちにショップに出向いて相談しますが、事前に皆様のご意見を伺いたく投稿致します。 よろしくお願い致します。

  • ロードバイク、おすすめのパーツ、チューンなど

    足をお運びいただきありがとうございます。 学生ながら、安いロードでそれなりに楽しんでます。 スペックはこんな感じ。 フレーム: アルミ フォーク: クロモリ クランクギアセット: PROWHEEL 170mm チェーンリング: 52/42/30T F/ディレーラー: シマノ FD-2203 R/ディレーラー: シマノ RD-2200 フリー: シマノ HG50 12-25T 8速 シフター: シマノ ST-2200 STIレバー 3x8段 ブレーキレバー: シマノ ST-2200 STIレバー 補助ブレーキ/TEKTRO RL570 ブレーキ: TEKTRO R350 ハブ: JOYTECH リム: ALEXRIMS G2000 タイヤ: KENDA KONCEPT 700x23c クリンチャー ステム: 交換、調整済 サドル: サンマルコに交換済 ペダル:   シマノ、ビンディングに交換済 その他:   ドリンクホルダー、サドルバッグ(チューブ系入れ小さめ)、ライト、メット(リアライト有)、グローブ、レーパン、ベル、 本体が、最低ランクで、まだ、大きなところには手をつけられていません。 最低限、必要なものはそろえたつもりですが・・・。 皆さんが、お勧めするパーツなどありますでしょうか。 とりあえず、ブレーキと、ホイールは変えていきたいのが本音なんですが・・・。 なかなか、予算的にも手が回らず。。。 今回は、とりあえず予算は置いておき小物から、大きな変更までおすすめをお願いします。

  • 橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音

    カローラフィールダー(NZE141G)にテインのストリートアドバンスを半年ほど前から付けております。 当時から気にはなっていましたが、橋の継ぎ目や路面の段差で かなり大きな衝撃音が出ます。 『ダン!』『ガン!!』という感じ。 底付きしているわけではありません。 抵抗を減らすためにリアのショック減衰力を最弱にしてます。 乗り心地は特に変わらない、ノーマルよりいいってな意見が見られますが、 車高調でそれはないという意見もあります。 付けてもらったショップに聞いても、乗り心地優先ならノーマルに、とも言われてます。 一応ストロークを伸ばすためにリアを10mm伸ばしたのですがあまり変わってないのかも。 ストリートアドバンスはネジ式なので、車高を上げるとバネを縮めることになり 硬くなってしまうのも要因でしょう。20mmupしたときは結構ひどかった。 何でこんなこと言うかといいますと、先日、後席に老人を乗せたのですが その感想は、『衝撃音がしなくても振動がひどい、背中を背もたれから離していた』 ということでした。 ある程度の乗り心地は犠牲になるかも、とは思ってましたが、ここまで酷いとは思ってなかったです。 何かいい方法がある方がいらしたら教えてください。 減衰力を少し強めれば解消するのでしょうか? 元々の位置より下げるとバネも柔らかくなり底付きするというショップの意見もあり それはするつもりはないです。 ノーマルに戻すことも視野に入ってます。もったいないけど

  • シエンタの音について

    去年の3月に新車でシエンタを購入した者です。 今年3月に一年点検を終えてから、異音がするようになりました。 車に乗り込んでエンジンをかけて出発する際に うちの駐車場の場合はハンドル(左右両方)を 切りながら出るのですが、車が出きってハンドルを戻すと 「ガリガリ」という何かが擦れている音がします。 日によって音が大きかったり小さかったり出なかったりと・・・ 外に立っていても聞こえる音です。 この出発の一度だけです。走行時に左右に曲がっても何も音はしません。 出かけ先でも一度車を停止している状態(パーキングに入れてサイドブレーキをかけている)から エンジンがかかっている状態でもです。 ハンドルを切って出ようとすると同じように音がします。 何度もディーラーに車を持っていきました。 でもどこも何も異常がないと言われるだけです。 もしかしたらシャフトではないか?という事で 部品を交換して頂いたのですがそれでもまだ音がします。 ディーラーさんには「こちらで確認しても音はもう出ません」と 言われて車を取りに行くとそのディーラーを出発する時点で もう音が発生しています(汗) 今もディーラーに車をあずけているのですが今回は 目の前で音を確認してもらうまで何度も試してもらいました。 明日車を取りにいくのですが 今回もきちんとした理由が判らないみたいで・・・不安です。 ちなみにABSの「キーン」という金属音とは違う音です。 ガリガリと擦れている音です。 車に乗った親や友人が「何この音?!」というぐらいです。 来週お盆休みに遠出するのでその前までには解決したかったのですが 難しそうです。 ちなみに遠出しても全然何も問題はないという保証は頂いてます。 同じような症状の方などおりましたら是非とも教えていただきたく思います。 よろしくお願いし致します。

  • 段差を乗り越えるとカチカチ音がして困ってます

    車で段差を乗り越えると、10回に5回ぐらいは、カチカチと異音がします。 糸でぶら下げたネジを、金属に当てたような音です。 トヨペットに持っていっても3回ともわからずでした。 ネジの緩みもなかったそうです。 サスペンション・バネを交換してもだめでした。  以前、フロントだけローダウンサスを装着した状態で、ジェームスでアライメントを調整してもらいました。 その後、また元のバネに戻し、そのあたりからカチカチという音がしだしたように思います。  ほっておいても大事故にはならないといわれましたが、運転していてかなり気になります。  再度、アライメント調整でなおりますか?  このような症状を経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。