• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人身事故の治療終了間際に事故との因果が無いと言われました)

人身事故の治療終了間際に因果関係を否定された場合の対応について

hamapikaの回答

  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.2

そりゃ・・・保険会社の主張はムチャクチヤだ。 事故との因果関係無いなら、治療費、交通費なども保険会社は 負担しません。治療費、交通費は支払うが、慰謝料だけ支払わない なんて事はありえません。誤解では???

disk1010
質問者

お礼

回答ありがとう御座います 病院へは保険会社から連絡が行っているので、私の窓口支払いは無く、病院からの請求が保険会社へ行っているのでその分は払う。 でも、事故との因果は無いので交通費、慰謝料は払えない。 そのような説明でした 週明けに病院でも保険会社となんらかのやり取りがあったのか聞いてこようとは思っています >事故との因果関係無いなら、治療費、交通費なども保険会社は 負担しません。 私もそう思ったので今回質問させていただきました なんだかおかしな感じがします

関連するQ&A

  • 物損事故から人身事故へのきりかえについて

    人身事故への切り替えについて質問させていただきます。 今年の5月に信号待ちで相手Uターン時に、後部をぶつけられ右腕をハンドルにぶつけ、首がぴりっとなりましたが、そのときは血もでていないし、歩けないほどでもないので病院には行かずにおりました。 警察には翌日物損事故で届けました。 事故から4,5日しても右手もしびれるし、首の痛みも引かなかったので病院に行き、診断は尺骨神経障害と、頸椎捻挫とのことでした。 相手の保険屋さんからすぐに連絡があり治療費、交通費は相手の保険屋さんが払ってくれています。 現在も右手のしびれがとれずに通院中なのですが、自分の加入している共済の保険担当者から通院期間が長いので人身事故に切り替えたほうがよいといわれ警察にその旨連絡して切り替えお願いしましたが、警察署の事故係の人に、事故発生日に病院に行ってないのはなぜか?もちろん説明しましたが、事故から4,5日の間に別のけがなどで右手しびれ、頸椎捻挫になってないというのを証明できるのか?と言われてしまい、逆にどうしたらいいのかと聞くと、相手とよく相談するとか、相手保険屋さんに聞いてみるしかないですとの返答なので保険屋さんには、それはお互いで話し合ってくれとのことです。 明日にでも相手に連絡しようと思うのですが、どのように話をすればよいでしょうか?

  • 物損事故から人身事故に変更できますか??

    4/4土曜日に自転車道を自転車で走行中、お店の駐車場から出てきた車に当てられ 右腕打撲しました。ただその時に腹痛があり鎮痛剤(1日4回服用)を使用しており 痛みが分からずその時 10メートルのところに交番があり交番のお巡りさんが 物損事故で手続きをしました。 その後1週間後 鎮痛剤を服用しなくなってから急に痛み・しびれが出てきて 相手に連絡をしその旨伝え、相手の保険会社から連絡があり4/14火曜日に病院へ 受診し 4/4の交通事故での受傷 診断名は右腕打撲・頸椎捻挫で診断され  同日に警察に届をだしたが次の日に警察から『人身ではみれない』と連絡あり。 その後 相手の保険会社から 警察が人身でみれないなら治療費の支払いは出来ません。 と連絡がありました。 診断書に事故が原因と記載があるのに、どうしたらいいのでしょうか??

  • 人身事故に切り替えるべきですか?

    数日前、交通事故を起こしました。(過失 私10:相手 0) そのときは、相手も自分も問題がなかったので、物損処理となりました。 (こちらが、相手の車の修理代を保証するとのことで決着がつきました) しかし、当日の夜から自分の調子が悪くなり、翌日病院に行くと頸椎捻挫と診断されました。 現在のところ、自分は通院していますが、相手側は問題ないそうです。 この場合、人身事故として、警察に届けなおすべきなのでしょうか? 傷害保険に入っているので、物損・人身事故にかかわらず通院費は出るので、 相手側に請求することは基本的にないと思います。 また、保険会社に訊くと、相手側が特に損害を被ることはないので、 告知の必要もないし、判断はお任せしますと言われました。 人身事故として届ければ、自分の免許の点数が付くとは思うのですが、 人身事故として取り扱わなかった場合、通院が長引くようになった際に、 事故との因果関係に関して不利益を被るのではとも思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 人身にした方がよいのか

    追突事故に遭い 相手が100%悪いということで 保険屋さんは関係ないという事になってます 事故のさい 救急車で運ばれ、家族で乗って居ました 運転手はそれ程重くない頚椎捻挫と腰椎捻挫。 後部座席が重度の頚椎捻挫と腰椎負傷 で間違いなく人身事故の状況 事故担当の警察の方にも 人身という事で連絡しました ですが相手の方はとても反省していて、しっかりとした方 会社の車での事故だったので、会社の方も良い方で 車の修理は勿論、治療費や色々な費用を払って下さり 全くお金の面では困ることは無いようです 加害者の方がとても良い方で色々お話もしました お仕事では車が使えないととても不便なことを知り 出来ればお仕事が続けられるように 点数なども あまり取られない方向にしてあげたいと思っているのですが どうなるのかよく分りません 医師の診断状況にもよるようですが 現在、前歴無しの方が免許取消しになる確率が高いのでしょうかぁ??? かと言ってまだ正式に人身の事故手続きをしてないから 「示談」でということにもなりませんよねぇ??? 何点くらいなるのでしょう? 車間距離で1点とあと何点くらい? どうか教えて下さい

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 人身事故での病院での診断名について

    こんにちは。先日追突事故に遭いました。相手方が100パーセント悪いので、治療費等はすべて相手の保険会社が支払いを行います。事故の翌々日に、「頚椎捻挫」という診断を病院で受けたのですが、その四日後、病院でMRIの精密検査を受けたところ、「第三第四頚椎ヘルニア」との診断を受けました。医師によると、ヘルニアももちろん事故が原因であると考えられると言われました。このことを相手方保険会社に伝えると、「ヘルニアとなると、少しこちらも調べることがある」などというようなことを言われました。私は過去にMRIを受けたことはなく、ヘルニアなどの症状もまったく初めてです。今回の事故が原因であると誰の目にも明らかだと思うのですが、相手方保険会社はその因果関係を立証できないような方向に持っていく可能性はあるのでしょうか?そもそも、「調べるようなこと」とはどのようなことなのでしょうか?まだ、相手方保険会社からの正式な返事はなにもなく、こちらの症状も治まっていないので、具体的な話は何もない段階なのですが、もしよろしければ今後の見通しとともにお話をお聞かせください。  よろしくお願いします。  

  • 助けてください!警察に届けなかった人身事故

    先週木曜に自転車(私)と脇道から出てきたトラックと接触事故に遭遇。初事故の緊張と動揺で足の捻挫に気づかず、警察に通報せず別れてしまいました。数日様子を見、今週火に運転手と連絡をとり医者にかかりました。外科受付職員の勧めで、運転手(運転手宅に健康保険治療費の明細を郵送し私の口座に振り込む事を希望)はごねましたが、事故扱い自費治療受診(私が支払い)。会社の事故担当との交渉は、長引くようなら保険(多分自賠責等)そうでなければ、保険をとおさず(こちらにして欲しいようです)会社側が治療費を負担する、私が迷っていると、保険会社と相談後又連絡すると言われ連絡待ち中。今後も自費立替治療をするのは経済的に負担、後遺症等も怖いので、事故を健康保険治療出来る「第三者・・」手続きに切り替えるのは可能ですか?その際、人身事故証明が必要で、警察に連絡すると人身事証明書は両者で警察に出向き事情聴書と事故現場で状況検証を行い、医者の診断書を提出すれば、出せますよとのことでした。自費の診断書は高額ですよね?と警察に話したら、自費だと高額になってしまいますね、その辺も含めて相手と届け出をするか話あって下さいと言われました。警察に届けたいというと脅迫罪で訴えると相手に逆上された場合いは?と聞くと言い方によりますが・・とあいまいなお返事でした。「第三者・・」に切り替えられない場合でも警察に届けるべきでしょうか?私はしっかり届けたいのですが、診断書がネックです・・・・。医者の診断は、捻挫、一週間位で痛みがひくだろうとのことですが、慢性痛に悩まされた経験があるので、正直軽症でも先の見通しは分からず怖いです。事故後にすぐ通報しなったのが自業自得かもしれませんが、得策がありましたらアドバイス下さい。

  • 人身事故と物損事故

    初めての経験で表情に困惑しているのですが・・・・ つい2週間ほど前、乗用車を運転して居た所、後方から乗用車に追突されてしまいました。その際に警察を呼び、物損事故として届けてありました。翌日、首に違和感を感じたので病院に行き「頚椎の捻挫」と診断されました。相手方(加害者)にも病院で受診したことはお話し、後日、警察に診断書の提出を行い人身事故として受理して頂きました。現在も通院中です。ところが、2日ほど前に突然相手方から 電話を受け、「人身を物損に変更してくれないか」とのお願いを受けました。理由を伺いますと、通勤手段が車しかなく「免停」になるのが困るとのことでした。私側の保険会社さんに相談しました所「相手方の自分勝手なお願いなので変更の必要はありません」とのことでした。先方の保険会社さんに連絡してみると、「そういった話は加害者側から聞いてないので、事情を聞いてみる」との話でした。 ところが、先方の代理店の方から後ほど電話を頂き、「たいした事故ではないので治療費は負担するので人身を物損にしてくれないだろうか」と言われました。 通常、人身扱いでないと「治療費の支払いはされない」という話だったので・・・ と切り出すと、物損でも「??」という契約書を結べば治療費は支払える(??はは何だか忘れてしまいました)とおっしゃるのです。 もしもこの書類にサインした場合、「示談書」と同じようなものなのでしょうか。 私としましては、現在通院中であり事故後から頭痛に悩まされています。そして、 「お金は払うから罪は消してくれ」という態度にもいささか不信感があります。 何より、担当者からなく代理店の人間からの申し出にも納得のいかないものがあります。担当者の方から改めてご連絡下さい。とのことで話は打ち切っていますが、 もし、人身から物損に変更した場合の私側のデメリットを教えてください。

  • 事故で怪我をしたのですが、相手から治療費等を貰うにはどうすればいいのですか?

    1(私):9の事故を起こしました。事故後2日間は怪我はないと思っていたのですが、昨晩から頭が痛く、首の違和感、腕の脱力感が襲ってきました。今日相手方の保険会社に主旨を伝え、病院に行き頚椎捻挫(全治10日)の診断でした。 来週、人身事故の届けを出すために警察から呼び出しがありました。 保険会社から必要書類を自宅に送ると連絡がありました。その書類を書くと、治療費、交通費、休業保証、慰謝料が貰えるようになるのでしょうか?

  • 人身事故ですが・・・

    先日、一時停止中にうしろからおかまをほられました。(車同士) 事故直後は、痛みもなく物損事故として処理されました。 事故の日の午後から、吐き気・頭痛・首~肩が痛かったので、病院に行き 診察を受けました。診断書も書いてもらい【頚椎捻挫 全治10日間】 と書いてもらいましたが、事故から1週間たった今では、痛みが背中にも きて、全然回復していません。 週末から電気治療を受けています。 後遺症は、だいぶん長引く場合がありますが、もし10日をすぎても 完治するまで、治療は受けられますか? 相手の保険屋さんから、いつまで病院行ってるんだ・・・とか言われたり しませんか? (ちなみに、人身事故扱いに変更しています)

専門家に質問してみよう