• ベストアンサー

子供が夜泣きしたらどうしてますか?

yujyayuuyuの回答

回答No.7

1歳と3歳の子供がいます。 上の子が つい最近まで夜泣きをしていました。 もっと小さい時は よくソファーで抱っこしながら座って寝ていたのを思い出します。 泣いたときに 電気をつけるのはあまりよくないみたいです。 覚醒してしまうので、やっぱり抱っこが一番のようですが、毎日だとこっちも参ってしまいますよね。 もうどうしようもなくイライラしてしまったときは、とりあえず、声をかけて、それでも泣くようなら、ドアを閉めて泣かせていました。 で、落ち着いた頃に見に行って・・・という感じでした。 夜泣きたいへんですが、徐々に減っていきますよ♪ お疲れ様です!

関連するQ&A

  • 子供の夜泣き

    現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • 夜泣きのない子供

    もうすぐ1歳11ヶ月の娘は今まで一度も夜泣きをした事がありません。夜寝ると朝までぐっすりなのです。 同じぐらいの女の子が近くに住んでいるのですが、すっごくおとなしい子なのに夜泣きをするんだそうです。 2歳過ぎたら夜泣きはもうない、という話を聞いたのですが本当でしょうか? また、夜泣きをするきっかけってあるのでしょうか? 外で良く遊び、明るく活発な娘です。 どうぞ、よろしくお願いします!

  • 突然夜泣き

    7ヶ月の息子なんですが、最近夜寝ていて途中で起きるとぐずったり夜泣きしたりで、なかなか寝てくれません。皆さんの過去の質問も参考にさせていただきましたが、他の方は大きくなるにつれてだんだん夜泣きが治まる傾向にあるようなんですが、ウチの子はいままでほとんど夜泣きはしなかったんです。ここ1~2週間急に、なかなか寝なくなりました。 今までは皆さんの夜泣き体験を聞いて「ウチの子は楽だ」と思ってたんですが、大きくなってから夜泣きし始めることってあるんですか?対処法は特になさそうですが、なにしろ突然だったもので・・・。 ちなみに特に生活のリズムを変えたつもりはありません。

  • 夜泣きはいつまででしたか??

    4ヶ月の子供がいます。 最近になって夜泣きが始まりました。 みなさんのお子さんは何ヶ月くらいorいくつまで夜泣きをしていましたか??

  • 2歳の子どもの夜泣き

    いつもお世話になっています。 2歳の男の子の母です。イヤイヤ期真っ最中で手を焼いています。 それ以上に困っているのが終わらない夜泣きです。 もともと寝ない子でしたが、保育園に半年前から行き夜泣きがひどくなりました。 初めは寂しいからと思い休みの日はべったりすごしたり、甘えさせるように心がけても変わりません。 最近はひどくなり、夜中に2、3度激しく泣きます。のけぞって何をしてもダメ。イヤイヤして起きています。 保育園では割と大人しく我慢している所もあるようです。 寂しい思いをさせてるから、、と思う反面私も朝4時に起き5時前には家を出る日もあるので正直体も限界です。 周りは1歳には夜泣きしなくなったとか、保育園で疲れてよく寝るとか聞くので、何でうちの子は?とショックです。 経験談やこうしたら寝た、とかどんなことでもいいので意見が聞きたいです。 よろしくお願いします

  • 夜泣きってある日突然始まるものですか?

    生後1カ月半の赤ちゃんのママです。 完ミルクで今は夜9時にやると次は朝5時という風に1回しか夜中起きず助かっています。 友達の子が夜泣きしてそれはもうつらいという話を聞くんですが、その子は新生児期から寝なかったそうです。(完母で今1歳) うちはまだ夜泣きの前兆はありませんが、今後夜泣きする子になるかと不安に思いました。 そこで夜泣きする子って前兆はあるのでしょうか?(友達の場合は新生児期から寝なかったとか) ある日突然始まるものですか? このまま夜泣きのない子ならいいのですが。

  • 子供のアトピーの夜泣き

    子供のアトピーの夜泣き もうすぐ2歳になる子と生後2週間の母なんですが、2歳の子の夜泣きで悩んでます。 下の子が産まれる前から夜泣きはずっとあったのですが、今下の子が産まれ、約3・4時間おきの授乳をやっていて、上の子の夜泣きも入ると、殆ど寝れなくなっています。 (下の子の授乳が終わって寝かしつけても、上の子が『かいぃ!!』と言って大泣きすると、下の子も目が覚めて泣きます) 今は、働いていないので私自身はお昼寝をしてなんとかなってますが、2ヶ月後には、仕事復帰の予定で今後の事が不安です。 主人は、出張がちで殆ど家にいません。子供たちを保育所に入れる予定ですが、まだ決まっていません。 また、下の子の出産前も上の子は保育所に通っていましたが、夜泣きはずっとありました。 また、二人がいっぺんに泣いたときに、どちらを優先にしてあげたらいいのかも、悩んでいます。 今は上の子を優先し、夜寝付くときや、夜泣きの時はひたすら背中をさすったりかいてあげたりしてます。 寝付くまで1時間以上かかるので、下の子に母乳をあげる事ができず、ミルクを作って飲ませています。 (今は実家の母が家に来てくれてるので、下の子にミルクを飲ませてもらっていますが、後1カ月したら実家に帰ります) まだわかりませんが、下の子のアトピーの不安もありますのでなるべく母乳もあげたいと思っているんですが、なかなかうまくいきません。 同じような経験をされた方、どのようなやり方で乗り切られているでしょうか? なにかいい方法があれば教えてもらえますか?

  • 夜泣きする子供にウンザリしてしまってます。。

    最近、一歳半の娘の夜泣きが始まり、イライラしてしまっています。夜泣きはしょうがない事で耐えるしかないのはわかっているのですが、大泣きをしたり、しょっちゅう起きてきて私も眠れないとつい、苛ついてしまい、キツい言葉を投げ掛けてしまったり、抱き上げる時などに扱いが荒くなってしまいます。 翌朝にすごく後悔するので後ろめたさのためか、昼間はイライラすることがあっても自分勝手な理由では怒らないようにしていますが、どうしても夜泣きが始まるとイライラが押さえられません。 娘はすごく私を求めているのはすごく分かるし、かわいいなとも思うのですが。。 自分の感情をコントロールできなくて困っています。子育て中のママのみなさんはどのように気持ちの余裕を保っていますか?

  • 夜泣き

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 生後2ヶ月半の男の子の新米ママしてます。 ふと思ったのですが、夜泣きっていつ頃に何日ぐらいあるもんなんですか? 今は夜は3時間置きの授乳で、夜泣きますがおっぱいをくわえるとすぐ泣きやみます。 これはただお腹がすいて泣いただけなので夜泣きって言わないんですよね? よく、一晩中泣いて大変とかって聞きます。 もう既に、「夜泣きはまだ?」なんて聞かれるんですが、そろそろくるんでしょうか??(^^; ちょっとびくびくしてます。 赤ちゃんそれぞれ違うとは思うのですが、皆さんのお子さんはどうでしたか? 私は母に聞いたらなかったと言われました。。。

  • 何歳くらいまで夜泣きしましたか?

    長男は、断乳したころから、夜泣きをほとんどしなかったと記憶しています。 次男は、2歳半ですが、いまだ、かなりひどく夜泣きをします。 夜泣きというか、明け方4~5時ごろ、眠りが浅くなるのか、ぐずって、散々泣いた挙げ句、また寝ます。 かなり大きくなるまで夜泣きする子って、いるんですか? もう、重いし、力も強くて暴れるので、泣き止ませるのが大変です。