• 締切済み

ギランバレー症候群

lexsiorの回答

  • lexsior
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.3

再発に関しては5%程度と言われているのであまり頻繁に再発することは少ないのではないでしょうか? 大原麗子さんの場合、GBSに代表されるAIDPよりCIDPの可能性が高い感じを受けますね。 ご心配されている内容ですが、私は医師でもないので難ともいえませんが、GBSとはあまり関係ないような気がします。

関連するQ&A

  • ギランバレー症候群で障害者認定を取れますか?

    弟(45歳)のことでお聞きします。 弟には、12年程前に患ったギランバレー症候群の重い後遺症として、筋力の低下、手の震え、遅い歩行、流涙(涙が止まらない)などがあります。もう治りません。 就職できないため、自力での生活は無理です。 障害者認定が取れれば、生活保護を申請できると思うのですが、どこにどう相談すればいいでしょうか?

  • ギランバレー症候群とその後について

    42才(男)です。約12年ほど前にギランバレー症候群になりかなりの麻痺を発症しましたが完治できました。しいて言うと「耳かきが奥の奥まで出来る」「指先の感覚(摺り合わせたときの違った感覚、冬場、寒くなると指先が痛い(人よりはるかに)」あと・・・「筋力に持続力が極端に短い(同じきつい格好とか)」などがある意味「後遺症」なのかもしれません。 ところでこの病気は奇病と言われますが発症された方のその後の人生はどうなのでしょう・・・当時、大学病院の教授に「あなたの場合、いつか再発もあるかも」と言われたことが脳裏から離れません 他の医師は「まず無い」とささやいていましたが・・・経験者の意見等お願いします。

  • ギランバレー症候群

    ギランバレー症候群と診断されました。でも、症状的には大変軽いものだとのことで、(手足口のシビレの程度です。歩行は何とかできます)現在、免疫グロブリン静脈注射により治療をはじめて、3日目です。5日間は治療をすると言うことですが、この治療を行っていれば、症状の進行は防げるんでしょうか? 又、免疫グロブリンは大変高価だと説明を受けましたが、一体どれぐらいの値段なのでしょうか? この治療で1週間入院したとして、入院費ってどれぐらいかかるのでしょうか?

  • ギランバレー症候群

    ギランバレー症候群では、CTやMRIでは異常所見を見出す事が出来ないと調べるとありましたが、その理由を教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • ギランバレー症候群

    安岡力也さんの死因として発表されたギランバレー症候群ですが、その症状をみていると自身も少し思い当たるふしがありました(時々手に力が入らなくてボタンがとめられなくなるなど)一年に1~2回くらいなので低頻度なのですが、やはり病院にいったほうがいいでしょうか?急に心配になりました。他の病気である可能性もあるとおもいますが、何科にいくのが適切ですか?

  • ギランバレー症候群

    小学生2年のときにギランバレー症候群にかかりましたリハビリをサボったせいか、手には後遺症は残らなかったのですが、両足の足首と親指が上に上がらない後遺症が残りました。左の足は右の足よ り少し上に上がります。手術したら治りますかね?あと今自分でリハビリしても治りますかね?本当にもう辛いです。小さい事でもいいので教えてください

  • 「ギラン・バレー症候群」でしょうか

    私は性同一性障害、解離性障害、うつと診断された者です。 霊能者の先生にも診て頂いたのですが、憑依もあります。 ------------------- 「霊…」に関しては信じない方もいらっしゃいますので、ここでは「病気」として 何かの病気の疑いがあるかどうかということについてお伺いしたいと思います。 ------------------- 最近、手足に力が入らなくなって、ひどいときは立てなくなり、1ミリも身体を動かすことが できないときもありました。 2ヶ月くらい症状が続いた後にやや回復して少し安心してたんですが、 また最近症状が出てくるようになりました。 ■症状・特徴は以下のとおりです。 ●手足に力が入らなくなる。特に脚の付け根から下がすごくつらいです。 ●風邪のときの関節の痛みにやや似ていて、どよんとした痛み、身体の芯が ジワジワ、ザワザワとした感じで、身体が地に着いてないようなフワフワした感じがします。 ●自分の身体ではないような感じがして、何が何だかさっぱり分らなくなります。 大げさに表現すると、脚が引きちぎられるような感じがします。 ●まったく自分の身体ではないような変な感じがするので「いったいどうなったの?」とか 「何なのこれ?」とか「どうしたの?いったい?」とか「苦しい!!誰か助けて!!」 とか、そんな言葉しか出てきません。わーわー泣き叫んでしまいます。 (変な話ですが、よく霊能者とかがテレビで浄霊をする際に見られるような光景とほぼ同じです) ●食後に症状が現れることが多いです。 ●数時間身体を休めていると、症状が緩和して、何とか歩けるようになることがあります。 ●歩き方が、まるで幽霊か、立ち始めの赤ちゃんみたいで、すごく回りと違和感があります。 たぶん回りから気持ち悪がられているかもしれません。 こんな状態でしたが、健康診断(レントゲン、血液検査、心電図、 骨密度などの健康診査)では、貧血ぎみという意外は「異常なし」でした。 ホルモン剤は一番少ない量を服用しています。それ以外は特に薬の服用はありません。 最近有名女優の方が亡くなられた原因になった「ギラン・バレー症候群」というのを 知り、もしかしたらこれなのかなーと、ふと思ったりしました。 ネットで調べたりしたのですが、あまりよく分りません。神経内科とかで診てもらったほうが 良いのでしょうか。 何かこのようなことでご存知の方、アドバイス頂けますと幸いです。 長文になり申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。

  • ギランバレー症候群

    ギランバレー症候群を患っている時に寿司などの生の魚介類を食べても大丈夫でしょうか? 生の肉はダメとは聞いたのですが… ご回答お願いします。

  • ギランバレー症候群=フィッシャーマン症候群??

    ギランバレー症候群とフィッシャーマン症候群って同じ病気なんですか?? 私の母親が色々と検査を受けてギランバレー症候群と診断さまれました。 何処かでフィッシャーマン症候群=フィッシャーマン症候群って聞いたことがあるような・・・ないような・・・と気になるので質問しました。 是非教えてください。 また、ギランバレー症候群では点滴(注射?)をして何か治療すると言ってたのですが、 その治療以外で日常的に出来る効果的なもの、リハビリ方法とかがあったら教えてください。

  • ギランバレー症候群の病状について

    私の父(68歳)が7月8日にギランバレー症候群で入院しました。 原因は下痢からの発症のようです。 県立病院に入院しています。 グロブミンを5日やり、医者の判断で5日終わった直後にさらに5日グロブミンをしました。 (普通は1週間ほど空けるとネットで見ました) 父の病状は、呼吸器はつけていませんが、全身が動きません。 食べ物は鼻から注入しています。 声に力はありませんが、一応話はできます。 このような状態の父で寝たきりなのですが、常に体が痛いといいます。 体が痛いので眠れないとも言います。 なので、今は、毎晩母と私で交代で夜、病院に泊まり、介護しています。 夜9時ごろから朝9時まで、父が体を動かしてほしいと言うと手や足をマッサージしたりしています。 (看護婦さんはそこまで細かいことは人数も少ないのでできないと言われ、看護婦さんに夜に介護してほしいと言われました) 父が体が痛く、夜眠れないので、夜に介護してほしいと頼まれました。 母も高齢であまり無理させることはできないですし、私も仕事があるので、介護の仕方を考えないといけないと思っています。 今、入院して2週間ほどですが、このような介護の仕方、父の病状はギランバレーとしては普通でしょうか? もしわかる方がいましたら、アドバイスをお願い致します。