• ベストアンサー

面接4日後に出す御礼状

今週、月曜に転職希望先の面接を受けました。 すぐ結果の連絡が来るだろうと思って 御礼状は出さなかったのですが、 4日たっても連絡が来ません。 もうだめかなとも思うのですが、一縷の望みを かけて面接をしてもらった御礼状を出そうかと思っているのですが いまさら4日もたって出すっていうのもおかしいですよね? たとえ到着した時点でまだ、採否が決まっていないとしても こんな遅くに届いたら、逆に評価が下がってしまうような気が するのですがどうなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.3

礼状はあくまで、面接のために時間を割いていただいたことに対する御礼ですから、4日後では遅きに失した感があります。 そもそも前の方も仰っている通り、選考する上ではほとんど何の意味もないことが多い事柄ですので、ここはじっと待ちながら、一方で他の会社もあたっておくことをお勧めしたいと思います。

noname#123980
質問者

お礼

ありがとうございました。 本日、採用決定の連絡がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

採用担当者です。 礼状の有無で採否が左右されることは、ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

面接程度で礼状は不要です。逆におかしいです。 仮に就職が決まっても礼状は必要ありません。

noname#123980
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 必要ないものですか? ハローワークでもらった資料に載っていたもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接のお礼状

    今、転職活動中で面接後のお礼状についてお伺いしたいのですが、どなたかアドバイスお願いします。 書類選考を通過し、本日面接に行ってきました。 そして家に帰ってきてからお礼状を封書にて投函したのですが、 先ほど会社から連絡があり2次面接があるので明日の午後また来て欲しいとのことでした。 この場合、2次面接のお礼状は出すべきでしょうか? 本来は1次面接よりも2次面接後にお礼状をだすべきなんでしょうが 連絡が来るまで2次面接があること自体知りませんでした。 2次面接後にお礼状を出すとすると、2日続けてお礼状を出すことになってしまいます。 こんな経験された方がいらっしゃいましたら、どう対処したか教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに、ハローワークの求人です。

  • 面接後すぐのお礼状について

    転職面接のお礼状を面接後すぐ書き、その会社の最寄りの郵便局から翌日に届くよう速達で出しました。 よくよく考えたのですが、消印や郵便局名から 「コイツ事前にお礼状を準備してたんじゃないか?」など思われないでしょうか? 純粋にお礼を述べただけなので、確かに事前準備できるようなものに囚われかねないと思い、逆効果にならないか不安になってきました。

  • 面接のお礼状の書き方で悩んでいます!!

    面接のお礼状の書き方で悩んでいます!! 今日、、面接に行ってきました。 実際にそこに入りたくなり、お礼状を書こうと思っているのですが、 今実際に感じていることを、どう書いてよいのかわからなくて悩んでいます。 今日、面接に行ったのは、障害者雇用として募集しているところです(私は障害者です)。 そこで言われたのは、「正社員だったら、障害者であっても一般の人と同じように、評価の対象とされる。障害者だからこんなもんでいいって言うことはない。なので、残業も多くなることもあるので、それが負担になるようなら、パートの方がいいと思う。」 そこで、私は実際に、「私自身の実力を出して、それを評価していただけるという意味で、正社員を希望します」というような事を言ってきたのですが・・・。 つまり、「障害者だからといって甘くはない」ということで、今まで私はそういう職場に入ったことがなく、むしろそういう職場を求めていました(これまで私は正社員になた事がないのです)。 なので、その「障害者だからといって甘くはない」ということが私は好きなんです。 だからこそそこに入りたいという気持ちが大きくなっているのです。 というようなことをどう書けばよいのかわからず、悩んでいます。 何よりも「障害者だからといって甘くはない」とここには書いたことを、お礼状にはどう書けばよいのか、それが一番の悩みです。 どうぞ書き方をご教授下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 採用のお礼状について

    いつもお世話になっております。 今日、企業の面接に行ってきました。 結果は後日連絡するとのことでしたが、さきほど会社から連絡があり、採用していただけることになりました。 出社日は来週月曜日です。この場合、採用のお礼状は出した方が良いでしょうか。因みに土曜日曜は会社がお休みです。郵送だと、到着が入社日と重なってしまいそうなので質問させていただきました。 また、高校の就職活動で担任に教わったので今まで面接のお礼状や内定のお礼状をだしていましたが、転職の場合は必要なのでしょうか。 ご回答していただけると幸いです。

  • 面接官へのお礼状について

    只今、転職活動をしている者です。 医療法人への就職を希望しており、今日面接があったのですが、面接官へのお礼状を書くにあたり書き方が分からず困っております。 希望就職先が会社であれば「貴社」と書くところを、医療法人の施設を希望する場合は「貴」の後に何と書けばよいのでしょうか? 会社に宛てる場合と同じく「貴社」で良いものでしょうか? ご助言をお願い致します。

  • 面接を受けたのですが・・・

    初めまして皆さん、crown397です。 実は私、先週の土曜日に某スーパーYの 面接を受けて、今週月曜か火曜日の 12時過ぎ辺りに面接の結果が来る予定ですが、 昨日はいくら待ってても面接の採否が 来なかったのですごく不安でたまりません。 面接官の方は結構親切な方だったので、 採否問わず連絡が来ると思うのですが、 不採用の場合でも結果はくるのですか? (ちなみに電話での通達です、履歴書は返して頂きました) どなたか教えてください!

  • 内定後の礼状について

    先週の土曜にある企業の最終面接を受け、その際に 「実はもう内定が決まっているので、11月から入社してほしい。一応内定通知書は送付します。」 といわれました。 今週の月曜日に、その企業から通知書が届いたのですが、これに対して礼状などはだすべきでしょうか? 出すとしたら、メール・はがき・封書のどれでだすべきでしょうか? 新卒就職の際に礼状を書くよう指導されたことをいまさら思い出してあせっています。1週間経過してしまった事、転職である事、もう入社したいという意思は面接時に伝えてある事などもあり出すべきか迷っています。回答よろしくお願いします。

  • (就活生)一次面接通過の通知が届いた後、礼状は?

    礼状は絶対に書いたほうがいい、送っておいて悪い印象になる企業はない!と聞きますが悩んでいます。 今回通ったのは一次面接で、その面接を受けた次の日に礼状を投函しました。 ありがたいことに一次通過の連絡が来たので、ここは礼状を書くべきかと思いましたが、立て続けに礼状を出すのってくどいし逆に迷惑なのではないかと思います…。 検索をかけると礼状を送るべきという人もいれば一次面接なら送らないほうがいいという意見がありました。 合格のメールが来たのに次の連絡が来るまで無視というのも気が引けますし、どうするのがベストなのでしょう…。 面接後に出したのは手紙だったので、今回はメールで簡単にでも送ったほうが良いのでしょうか。

  • 一次面接の通過連絡について

    一次面接の結果連絡について 8月17日火曜日に転職の面接を受けました 一次面接です 早ければ今週中、おそらく来週中にはご連絡できると思います 次はWebで対応するか、また来社してもらうかはまだわからないので、採否関係なく必ず連絡します といわれて終わりましたが、本日まだきていません 私の質問は、採否の可能性の有無よりかは、このように、確実に一週間を過ぎてから通過、採用、不採用などの連絡がきたパターンのかたはいますか? 特に不採用ではなく、採用ないしは通過のパターンで一週間を過ぎてからきた方、実際いるのでしょうか? 教えてください

  • 採用の結果を聞く(緊急です!)

    今週の日曜日にとあるお店のバイト面接を受けました。 面接時に出来るだけ早目に(出来れば月曜日に)採否の結果を連絡しますと言われました。 しかし本日まだ連絡がありません。 ちょっと私情により採否の結果を早く聞きたく思ってます。 そこで先方に今から電話をして採否の結果を聞きたく思うんですが、 非常識でしょうか? もし大丈夫なようなら何と聞くのがベターでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

依存されやすい人とは?
このQ&Aのポイント
  • 依存されやすい人は、優しくて心が広くて世話が好きな人が多いです。
  • 彼らは他人の気持ちを理解し、人を助けることに喜びを感じます。
  • しかし、時には自己犠牲になりがちで、他人の意見や求めに応じることが多いです。
回答を見る