• ベストアンサー

固定資産の取得金額

家電製品の部品を作成している製造会社です。 この度、製品在庫置き場として、32万円の物置を購入しました。組み立て設置費用が4万円かかるのですが、経費節減として社員2名の3時間で組み立て設置しました。 物置の固定資産としての取得金額を32万円として処理しようと思うのですが、社員2名の3時間分の労務費を加えた金額が取得金額と教えてくれた者が居ます。 この場合の取得金額はどの様に考えたらよろしいのか。ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

製品在庫置き場の取得価格には、その設置・組み立て費用が加算されます。ですから、社員2名を使用したので、その時間対応の賃金を取得費に加算できるという考えは間違いではありません。 しかし会計上の効果を考えると、間違ってない処理だけど、それを選択する意味があるのかなと思います。 理由 減価償却資産にすると耐用年数に応じて数年において償却しなければなりません。つまり費用化が遅れます。 しかし単純に人件費ならそのまま費用(或いは製造原価等)になるわけで即費用化できます。 どちらを選ぶのかという判断です。 また、就業した労務時間が何時間で、それが金額換算して幾らでという計算書も作成・保存しておく必要もあります。 給与として支払ってる金額を資産勘定にするという処理は、仕訳も検討しないとなりません。 その処理をすると、節税になる或いはエコに良いというなら「しましょう、しましょう、是非しましょう」という処理でしょうが、費用はなるべく繰り延べしたくないという企業において、そのままにしておけば費用計上(あるいは原価)にできるものを、計算書記録を作成する手間を加え、わざわざ減価償却資産に加算していかなくてもいいのではないかと私は思います。

kmayst
質問者

お礼

有意義なご意見ありがとうございます。 ご意見を参考に処理を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

会計上も税務上も、労務費を加えた金額を取得金額とするのが正しい考え方です。 しかし、経営者は多くの場合、労務費をなるべく経費にして利益を抑えたいと考えます。利益が少なければ法人税(個人事業なら所得税)が少なく済むからです。 その反対に、税務署は法人税(個人事業なら所得税)が多くなる方を歓迎します。しかし、労務費を加えない金額を取得金額としても、税務調査でバレることは稀(まれ)でしょう。

kmayst
質問者

お礼

なるほど!税務調査ですね。今回の場合は、確かにバレることは無い様に感じます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

企業会計原則の重要性の原則からすると、どうでもいいような金額ですからどうでもいいのでは・・・。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%8E%9F%E5%89%87%E6%B3%A8%E8%A7%A3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

製造部門の社員が組み立て設置をされたのであれば、その 工数に時間単価を乗じた労務費を取得金額に算入できます。 一般管理部門の人件費を算入することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある製品の部品在庫金額を最小にする求め方について

    ボールペンなどいくつかの部品を組み立てて一つの製品になるものについて、 「部品の在庫金額を最小にするにはあと何個つくればいいか」を求めるには どうすればよいでしょうか。 例えば、4つの部品を1つずつ使用して組み立てて作る製品があった場合、それぞれの 部品には現在の在庫数、1個当たりの単価、新たに発注する場合の最小ロットサイズが あると思います。 部品A:在庫52 単価15円 最小ロットサイズ100個 部品B:在庫35 単価5円 最小ロットサイズ150個 部品C:在庫126 単価3円 最小ロットサイズ500個 部品D:在庫21 単価1円 最小ロットサイズ200個 部品Dを全て使うと21個の製品ができ、残った在庫金額を計算すると850円となります。 部品Bを全て使うと35個の製品ができますが、部品Dは足りなくなるので200個発注する ので、それを加味しても残った在庫金額を計算すると714円と上よりも安くなります。 在庫数、単価、ロットサイズを組み合わせて、最終的に在庫として余る金額が最小と なるには、何個の製品を作ればいいのかをエクセルで算出するにはどうやれば いいでしょうか。 また、最小金額の他に、製品10個、100個単位などで作った場合の在庫金額の推移を 段階的に見たい場合もエクセル上で計算(シミュレーション)可能でしょうか。 関数、VB問いませんので、分かる方はぜひ教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 少額の繰延資産は固定資産の取得費用に該当する?

    こんにちは このような取引をしました。 ・A社は、B社のサーバーを利用するインターネットFAXを導入した。 (1)サーバー利用に関する初期費用(サーバーを賃借する権利金)が150,000円 (2)インターネットFAX機器(専用パソコン及びプリンター)が機器設置料込で70,000円 この場合、(1)の初期費用は、内容的には、繰延資産に該当しますが、20万円未満ですので、一時の損金になると思います。 また、(2)の専用パソコン及びプリンターも10万円未満ですので、こちらも単体であれば、一時の損金になると思います。 しかし、ここで、(1)の費用が(2)の資産の取得費用と考えると、合計金額が220,000となり、固定資産として計上する必要がでてきます。 この取引における(2)の費用は、一時の損金とできるのでしょうか。それとも固定資産に該当してしまうのでしょうか。(中小企業に該当しないとして。) お詳しい方、お教えいただければ幸いです。

  • 少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例について

    「中小企業者などが、取得価額が30万円未満である減価償却資産をその事業の用に供した日を含む事業年度において取得価額の全額を損金経理したときは、その損金経理をした金額は損金の額に算入されます。」 と法令にありますが、この30万円の対象は個別に考えていいものでしょうか? たとえば、同じ事業年度内に、パソコンを20万円で購入し、資材置き場を20万円で業者に作ってもらった場合はどうなるのでしょうか?

  • 製造業の組立作業量を金額で表す方法

    製造業の組立作業量を金額で表す方法はありませんか?例えば、ネジ1本を占める作業は〇〇円とか、何Kgの部品を上げ下げするのは〇〇円とか?の計算できるようなサイトやデータはありませんか? 私は生産技術の仕事をしており、組立補助する設備や治具を作っています。 設備を作る際に、『その設備の効果を明確に金額で示せ』と上司から支持されます。 組立治具や設備を作ることにより作業時間が短縮される場合は、作業員の時間単価×短縮時間で効果を金額化することが出来ます。 しかし作業時間は変わらないけど、重いものが楽に持ち上げられるようになった。ネジの閉め忘れをしなくなった。と言ったような『作業軽減』や『品質向上』を金額化することが出来なくて困っています。 同業者の方のご経験などお伺いできましたら非常にありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 労務士さんの報酬に関して(相場)

    会社の労務士さんの報酬に関して教えて下さい。 飲食店にて約30名の従業員(正社員 6名後はアルバイトやパート)です。 タイムカード計算は経理が担当し、給与明細は労務士さんに依頼をしております。 労務士の報酬は月5万円です。 高額の様な気がしますので、今後給与ソフトを購入にこちらで、明細等を作成する事を、 視野に入れております。 今までの月5万円は労務士さんの相場では、 当然の金額何でしょうか? 尚ソフト購入後労務士さんの報酬の相場も教えて頂けるとありがたいです。 詳しい方教えて頂きますよう宜しくお願い致します。

  • ドメイン取得

    某有名ドメイン取得サイトで、とある文字列の.comと.jpが0円でした。 ドメイン名 0円 (メール通知) 合計金額 0円 (※オプション・Whois情報公開代行料金(無料)が含まれます) とあるのですが、なぜ0円なのでしょう??2つほど他のドメインは取得しており、数年程使っているものもあるのですが、、、 ご回答お願いいたします。

  • 資産計上について教えてください。

    資産計上について教えてください。 10万円を超えるものを資産計上しますが、 例えば、一つ1万円のイスを40個購入した時に、 全部まとめて40万円で資産計上すべきですか? それとも一つの金額が小さいので、全部で40万でも 資産計上しなくていいのでしょうか? 会社の償却奉行に、イス48個という資産名で、 取得価格43万くらいの内容で資産計上しています。 疑問に思ったので、お教えください。

  • 工場で時給1000円の仕事

    インターネットで派遣の仕事を見つけました。 家電製品の組み立て、時給は1000円、日勤です。 残業は月10時間程度と書いてありました。 多分、土日がお休みです。 時給1000円は高いでしょうか? 時給が高いという事は、それなりに厳しいお仕事なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 物置の組み立てって素人じゃ無理?

    自宅の庭に「イナバ物置 NX-17S(FW)」の設置を考えています。品物自体はネットで安く購入できますが、組み立て費用が別途どこも14000円位かかります。これを素人の私が組み立てるのって難しいでしょうか?日曜大工くらいはしますがどちらかと言うと不器用な方です。 ちなみに設置は、土壌で平坦地です。どなたかアドバイスくださいませ!!

  • 太陽光発電を設置するなら・・・

    太陽光発電の設置を考えています。そこで二つ質問があります。 1:大手家電製品店(コジマなど)で設置してもらうのと営業でまわってくる個人店や小会社で設置してもらうのとのメリット、デメリットを教えてください。   2:それと先日、営業でまわってきた小会社で見積りをとってみました。サンヨーで6.3KWのせて440万円でした。これは妥当な金額ですか??? よろしくおねがいします。