• ベストアンサー

荷物が多いので、現地(海外)着の空港止めで荷物を送りたい

もし、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 イギリスで展示会があり、飛行機に乗せようと思っていましたが、規定をオーバーする為、事前に送りたいと思っています。できたら美術品なので空港トメにして自分で受け取りたいと思いますが、そのような事は可能でしょうか? (危険物や精密機器などのものではなく、電気スタンドのような物です) DHLやEMSを調べたところ、詳しく書いていないのでわかりませんでした。 もし、そのような事をされた方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.2

航空会社に航空別送荷物として送ってもらうことができます。ただし到着日を指定できませんから余裕を持って持ち込んでおく必要があります。(具体的にイギリスの件は知りませんが、場合によっては早く着きすぎると保管料をとられます。)また持ち込み、受け取り場所も倉庫エリアなど一般人にはアクセスしづらい所が多く、あまりおすすめしません。やはり普通に運送会社に頼んでしまったほうが楽だと思います。空港近辺にその運送会社のオフィスがある場合はそこ止めにしてもらえますが、たいていそのテの会社は辺鄙なところにありますから最終目的地まで運んでもらったほうが便利だと思います。(たぶん料金も同じではないでしょうか。)ちなみにヒースロー空港にはexcess baggage companyという会社のカウンターが各ターミナルにあります。ここと提携している運送会社ならそこでピックアップすることももしかすると可能かな?とも思いますが、これはあくまで想像です。 もし空港に出発時に同時に持ち込んで、到着時にそのまま便利な場所から確実にピックアップしたいなら普通に超過荷物として預けるしかないかもしれません。非常に貴重な美術品なら機内に持ち込むことも状況によっては可能です。(もちろんサイズによりますが。また当然チャージが発生します。)

dscale
質問者

お礼

具体的な方法ありがとうございます。 質問の前に私なりに調べていたのですが、FedExは空港トメはできない代わりに唯一イーストロンドン支店においておくことができるとの事でした。 展示会の前日にUKに入りますので、できたらそのまま受け取る事ができる方が良いので、上記の方法だと少し無理があります。 (ちなみにDHLは上記の方法でできるが、どこの支店に届いているかは送ってみないとわからないそうです。UPSは無理との事でした) とりあえず、空港トメは少し難しそうなので、手荷物扱いで超過料金が現実的ですね。 ありがとうございました、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.1

経験はありませんが、 ちょっとしたものなら宿泊ホテルに気付で送ることもできそうな・・・・ >DHLやEMSを調べたところ、詳しく書いていないのでわかりませんでした。 問い合わせはしないのですか?

参考URL:
http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja/web/0.high.html
dscale
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホテルに送ることはすでに検討してあります。 空港に送れるかどうがを聞きたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際小荷物で郵送可能なもの

    フィリピンにEMSで小荷物を送りたいのですが<送るものはガスガン(東京マルイ製・M92Fミリタリーモデル)と充填用のガスボンベ>、事前に近くの郵便局に照会したところ、危険物は飛行機では送れないと言われました。何かいい方法があれば教えてください。

  • 最近福岡空港を利用された方へ。手荷物検査について

    お世話になります。 福岡空港からこの度アメリカまで発つのですが、 ご経験のある方からご解答を頂ければ幸いです。 飛行機に持ち込む手荷物の重量が規定よりいくらかオーバーしそうですが、 空港では手荷物の重量を計りますでしょうか。ちなみに全日空です。 一応過去の回答を見たら、計らない、といった答えが多かったのですが、 最近利用された方からの最新の情報を得られたらと思い、あえて質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 海外旅行の際の荷物・テロの影響

    家族が海外旅行に行くことになり、手荷物(あと預ける荷物)について疑問が浮かびました。 イギリスの空港テロ未遂事件の関係で、検査や持込が厳しくなっているという話を聞きましたが、具体的な注意点はどんなものでしょうか? 特に手荷物の中に化粧品を入れておいて大丈夫かどうかが知りたいです。 旅行の目的地はイタリアなのですが、イギリスを経由する事になっているそうです。(蛇足とは思いますが飛行機はブリティッシュエアーとの事) よろしくお願いします。

  • 原発による空港閉鎖の可能性は

    4月中旬、成田空港からイギリスに留学に行く事になっています。 この度の地震での原発の状況を見ておりまして、かなり危険な状況と認識しております。 今後さらに自体が深刻化することはほぼ確実と考えると、関東県内が危険区域になる事、成田空港や羽田空港が、利用出来なくなる事も有り得るのでしょうか? ともなって関西空港も影響を受けるとなれば、出国の空港を変えても出国は不可能、または、最悪被爆の可能性が出てくれば入国拒否をされる可能性も否定できないのではないかと、考えてしまいます。 このような事が起きた時期に出国というのも気が引けてしまい、閉鎖の可能性が高いようなら留学を見送ることもやむ終えないかとも考えています。。。 念の為成田発ではなく大阪や名古屋発に変えておいた方が良いでしょうか。 どなたか参考になるご意見いただけると幸いです。

  • イギリスの航空事情 (噴火)

    イギリスの航空事情 (噴火) アイスランドの火山噴火で、ヨーロッパの飛行機が全然飛ばない的な事情だそうですが、現在のところどうなってるんでしょうか。 実は、13日にイギリスから発送してもらったEMSが、イギリスの空港でずっと止まっています。 22日現在、イギリスでは全便又は一部便の運航は再開されているのでしょうか?

  • 空港の利用について

    飛行場のどこのターミナルに行けばよいか、前もって調べることはできますか? 日本→イギリス→フランス→日本 の過程で旅行をします。ツアーではなく個人で行く、人生初の海外旅行なので入念に下調べしたいと思っています。 ヒースロー空港 シャルル・ド・ゴール空港を利用します。それらのHPを見てもチェックインは機械を使ったら早いこと位しかわかりませんでした。。。 何処のターミナルに行けばよいかは前もって調べることができるのでしょうか? 機械に情報を打ち込むのでしょうか?窓口でしょうか? あと、基本的な事なのですが、Eチケットの控えを空港のどこで見せれば旅券がもらえるのでしょうか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

  • 海外から飛行機の手荷物持ち込みは量が多くても安い?

    雑貨屋やっています。たまに中国へも買い付けにいきます。 荷量でいうと、大きめダンボール10強、重さで200kg位、多い時は倍になります。 手荷物以外は郵便局や、DHL(現地の格安宅配便)で 関税対策で、荷物を別送品と書いて手配してます。 色々調べましたが、案外郵便局が安いのです。特に船便。 どうにか輸送費が下げられないか、早くても安い手段がないのかと悩んでいます。 貨物にすると乙仲の手数料やら、荷物の量が少ないなどで、商品項目が多い、なんやかんや結局割高になるみたいです。 下げる方法であれば何でもいいと考えていた時、、 ハッと空港の光景を思い出しました。 空港で見かけた白人系の洋服バイヤーと思われるたくまさそうな女性が、 飛行機に乗る時に、一人でカート二個にギッシリの荷物を積み込もうと する姿を見かけました。一度や二度ではありません。 どうやって一人で運べるのかというくらい、恐ろしい量(それこそ150kg)はありそう。 な量なんです。普通手荷物は20kg、飛行機が軽い時だと30kg位までOK でも思いと結構高い金額で超過金とられると聞いた事があります。 その追加荷物はお得な料金で運べるのでしょうか? どういう扱いになっているのでしょうか? 料金高くても早く届けられるから、飛行機で一緒に運んでいるだけなのでしょうか? 謎が深まるばかりです。わかる方がいれば教えて下さいm(_ _)m

  • ローカライザーケチってる危険な日本の空港の改善は?

    着陸を自動誘導するローカライザーがもう一つあれば韓国の飛行機の着陸事故も起きなかった可能性が高いですが、人命第二の危険な日本の空港でもローカライザーの追加設置を進めていく事になったのですかね?いつまた着陸事故が日本で起きるかと思うと怖くて飛行機に乗れません。(´・ω・`)

  • ヒースロー空港からシェフィールドへ行くにはコーチがオススメですか?

    ヒースロー空港からシェフィールドへ行くにはコーチがオススメですか? 来週、シェフィールドに行く予定なのですが、ヒースローからマンチェスター空港行きの国内線に乗り継ぐつもりが、運悪くブリティッシュエアウェイズのストに遭って欠航になってしまいました。 慌ててヒースローからシェフィールドへ直接行く手段を探しているのですが、簡単に・速くとなるとコーチがいいですか? ヒースローに着くのは15時の予定で、その日のうちにシェフィールドに着きたいですが、女性の一人歩きなので日付が変わった頃に着くのでは危険そうです。 また、National Expressのコーチを利用しようと考えているのですが、事前予約すべきか当日予約でいいのか迷っています。 運行スケジュール(http://www.nationalexpress.com/bp/b2.cfm?id=230583631)を見ると、16:30発というのが良さそうなのですが、15時に空港に着いたとして間に合うのか、飛行機が遅れたら予約していた場合丸損になるのではないか、など色々と心配しています。

  • 成田空港から飛行機に乗るまでの流れを詳しく教えてください。

    成田空港から飛行機に乗るまでの流れを詳しく教えてください。 高齢の両親が初めて海外旅行に行きます。飛行機に乗るのも初めてです。 夫婦でハワイへ旅行なので私は一緒には行きません。(空港まで見送るつもりですが・・妊娠中で悪阻が酷いので行けない可能性もあります・・) 恥ずかしい話ですが、私自身も飛行機に乗った事がないので、 空港でどうしたらいいの?荷物はいつどこで預ければいいの?等々・・色々と質問されても本で調べた限りの情報しかなく、正直私もわからないのです・・。電車と違って入場券を買ってホームまで行き、乗るところまで見送り・・というのも不可能ですし。。 そこで、皆様のアドバイスをいただけたら・・と思い、今回投稿させていただきました。 本当に恥ずかしい限りなのですが、子供でも分かるように教えていただけたら幸いです・・。 又、外貨の両替ですが、出発前に事前に銀行等で済ませておいた方が確実でしょうか? 今は『ハワイ旅行が楽しみ♪』というよりは『初めてだからどうしよう・・』という不安な気持ちの方が強いらしく、時々『不安だし行くの止めようかな・・』なんて漏らしたりしています。 少しでも安心させてあげられる様に、段取り等を紙に書き出して教えてあげたいと思っています。 皆様のお力をお貸しいただけたら・・と思います。 ちなみに、両親が使用する航空会社はデルタ航空なので第一ターミナルです。 空港までは成田エクスプレスで行く予定です。 お手数をおかけします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ウェブ上でセキュア印刷を使用したときに、印刷物の文字が1部飛んで印刷される。1度に印刷するPDFのページ数は5枚程度。1度に1枚だけ印刷するようにしたら文字飛びはなくなるがあまりにも非効率なので困っています
  • パソコンのOSはWindows8で、接続は無線LANでWi-FiルーターはWiMAX2+です。関連するソフト・アプリはCube PDFとGoogle Chromeを使用しています
  • 使用している電話回線の種類はありません
回答を見る