• ベストアンサー

「腭」の字が出たり出なかったり

フォントの世界ってどうにも分からない! 素人くさい質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。 本組みの文章で「腭」の字が必要なのですが、 OpenTypeのヒラギノ系なら出るのですが、 小塚系、リュウミンなどのモリサワでは 文字化けして出ないのです。 こうやって入力する分には出るのになあ。 OpenTypeは、うにこーどで何だって出るはずだあ、 という認識しか持っていなかったので、 どうやら種類による、と知ってかなり衝撃を受けております。 どうぞよろしくお願い致します。 追記:MacOSX、イラレCS4、Quark4.1で使っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

[月咢]ですね。 この字はJIS第3水準に分類されていますが、多くのフォントはJIS第1・2水準までの字しか搭載していません。 JIS第3や第4水準を含むフォントはごく一部の名のあるフォントだけです。 小塚系やリュウミンといったフォントを持っていないので確認できませんが、単純にこの字を含んでいないのではないでしょうか。 Unicodeで文字を出す仕組みは整っていますが、フォントの対応はひとえに字形作成の手間の問題です。 なお、このQ&Aシステムは複数のサイトからアクセスできますが、そのサイトによって、また使うブラウザによって、文字が表示できるかが異なります。 JIS第2水準までの字にとどめておかないと、人によって文字が見えなかったり化けたりします。

goodmember
質問者

お礼

むちゃくちゃ勉強になりました。 そうだったんですか…。 フォントのバージョンなんかにも依るのかもしれませんね。 きちんと勉強し直そうと思いました。 ブラウザの入力にも気を付けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  フォントの問題は難しいですネ。 我々も見えません。  

goodmember
質問者

お礼

あちゃ。 すみません。 SortaNerdさんの回答を拝見するまで おっしゃる意味が分かりませんでした。 肉月に驚愕の愕の字のツクリを当てる 「ガク」「アギ」「アギト」などと読むようです。 当方、FireFoxを使ってますが、Safariでも出ます。 InternetExprolerではダメみたいですね。 ブラウザに依存して出せる出せないがあるとは知りませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsDTPとフォント

    ソーホーや極小会社で WindowsDTP をされてる方。 最近、どんな書体をよく使ってますか? ダイナ? モリサワ? ヒラギノ? その他? 今さらですが、WindowsDTPに移行しようかなと思ってます。 問題はフォントです。 これだけいろんな書体があふれてる昨今。 どうしてもリュウミンじゃなきゃ嫌!新ゴじゃなきゃ嫌!ってお客様もそういません。 ダイナフォントと小塚、その他バンドルでいつの間にかインストールされてるTrueTypeとOpenTypeでなんとかなるかなとも思います。 新ゴやじゅんがどうしても必要になったら、MacOS9を立ち上げて文字入力アウトラインしてWindowsにもってくる…。 そんなに贅沢できない環境の皆さん、どうされてるんでしょうか?

  • WordやExcelでのOTFフォントの使用

    WordでOTFフォントを使おうとすると、行間がページ設定どおりにならないものがあります。 その場合は文字列を選択して、段落設定で行間の間隔を固定値で指定しているのですが、それ以外にはどうしようもないのでしょうか? というか、何故こんな仕様なのか不思議です。 行間が広がってしまうフォント A-OTFリュウミンPro LK-L(その他モリサワのOTFフォント) 小塚明朝Pro L(その他小塚OTFのPro仕様のもの) ヒラギノ角ゴPro W6 ヒラギノ角ゴStd W8 行間がページ設定どおりになるフォント 小塚明朝Std L(その他小塚OTFのStd仕様のもの) ヒラギノ角ゴPro W3 ヒラギノ明朝Pro W6 また、Wordで行間が広くなってしまうフォントはExcelの縦書きで使用する時は文字間も勝手に広がってしまいます。 この調節方法も教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • WindowsWORD モリサワCID 

    WindowsWORDで編集をしておりますが、モリサワのリュウミンR-KLを使うにはどうすればよいでしょうか? 現在の環境は次のとおりです。 WindowsOfficeXP SP3 Acrobat7.0 PhotoshopCS IllustratorCS OKI Microline1035PS (モリサワNewCID リュウミンR含む20書体インストール済み) Macintosh OS X RIPは持っていません。 OpenTypeフォントもありません。 ドライバのフォント代替表でやろうと思いましたが、リュウミンLしか代替できません。

  • 店舗看板のフォントについて

    新人WEBデザイナーですが現在新規店舗の看板をデザインしております。 印刷業界、DTP、フォント等に関する知識が乏しくて悪戦苦闘しております。 Illustraterで看板のデザインをしているのですが、フォントに小塚明朝とモリサワのリュウミンを使うならモリサワの方がベターでしょうか? よろしくお願いします。

  • DTPでの一般的なフォントについて

    いつもお世話になってます。 しっかりしたDTP用フォント(モリサワなど)を持っていないのですが、最近印刷用データを作ることがありまして、そのことをご存知な先方は「一般的」なのでいいから、と言ってくれました。 そして、「ヒラギノ」で制作したのですが・・・私は「一般的」と思ってるのですがどうでしょうか? 「小塚」フォントにしようか迷ったのですが、これまた「一般的」でしょうか? 詳しい方、「一般的」なフォントを教えてください。 できれば、WEB用はまた違うのであればそれもお願いします。 「モリサワ」が必要でしょうか?何がオススメですか? よろしくお願いします。

  • DynaFontについて

    教えてください!日本語フォントで、DynaFont OpenType100 Standard (Macintosh用)ってありますが、このフォントはQuarkで作ったドキュメントをPDFにするときに、エンベット(埋め込み)できるフォントなんでしょうか?モリサワとか、とても高くて手がでないので、このフォントでエンベットできるなら、リーズナブルなので、良いかなあと思って・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キャノンの複合機

    お世話になっております。 会社で複合機(キャノン)を購入するのですが どのようなタイプがよいのでしょうか? 1. フォントを入れられるものがよいのか? または入らないものでもよいのか? どちらがよいのでしょうか? 2. 作成データと近い色味のものがよいのですが お勧めの複合機を教えてほしいのですが… コンピュータ環境はMac/G5、アプリはイラレCS2、クォーク6.5、フォントはモリサワのOTFです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントについての質問です。

    フォントを買おうとしているのですが、詳しくないため質問させていただきました。 Mac OS10.58を使用しております。 イラストレーターCS4をよく使うのですが、その中のフォントに以下があるのですが、 A-OTFじゅんPro A-OTFゴシックMB101Pro A-OTFリュウミンPro A-OTF中ゴシックBBBPro A-OTF太ゴB101Bold A-OTF太ミンA101Pro A-OTF新ゴPro A-OTF見出しミンMA31 A-OTF見出しゴMB31ProMB31 モリサワの7書体パックを買おうかなと思っていたのですが、 同じ名前のものがあります。 しかし「A-OTF」や、「Pro」など書かれているので、 正規のモリサワの(7書体の内容・リュウミンL/太ミンA101/見出しミンMA31/…等)ものとは違うのでしょうか? 元々マックに入っていたのか、又、何かのソフトに付いておりインストールされたフォント なのか覚えておりませんので、 どなたか分かる方おりましたら教えて下さい。 上記フォントが違う内容であったり、フォントが荒い(?)など違いあれば購入を考えたいと思います。 (同じ内容で追加なのですが、ヒラギノも「Pro」「W4」など書かれたものがあるのですが、これも字游工房のヒラギノと同じ内容なのでしょうか?) 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OpenTypeのモリサワフォントについて

    今度、下記の環境でWEB製作をすることになりました。 そこでモリサワフォント(特に新ゴ、リュウミンをつかいたいです。)をWindowsに入れるため、購入する予定なのですが、モリサワフォントがWindowsの下記の環境で使えるのかどうかわかりません。 Windowsについてははっきりいって素人でして、非常に困ってます。 (高いので購入したものの使えない~!なんていえないですし(汗)) OS:WindowsXP Professional 使用するソフト:PhotoShop6.0、FireWorks7.0 使用する状況:WEBサイト製作 使いたいフォント:新ゴ 仮にOpenTypeのフォントを購入した場合、ATM等、特別なフォント管理ソフトがなくても利用可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • モリサワフォントに変わるフォントを知りたい

    早速ですが、どなたか助けてください。 元々、Macのイラレで作られたファイルがあります。 データはアウトライン化されているものとそうでないものがあります。 今回、アウトライン化されていないデータの修正があります。 今まではデザイナーが行っていたのですが、デザイナーが辞めてしまったため、 私がやることになりました。 そこで問題が発生しています。 私の環境はWindowsでイラレを使用しています。 すると、Macで作ったファイルを開くとフォントがないと警告が出ます。 最終的には印刷会社ではなく、自分の会社のレーザープリンタで印刷したいので、 フォントがないと困るのです。 モリサワのOpenTypeフォントを入れれば解決なのですが、会社なので、 手元に届くまで時間がかかります。 そこで、モリサワフォントに似たwindowsのフォントでできればフリーのフォントを ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。 お教えいただければと思います。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6573CDWでインストールができず印刷ができないトラブルに遭遇しました。ネットワーク上でプリンターが見つからず、接続は正常な状態です。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続しています。関連ソフトはフルパッケージダウンロードを推奨されています。
  • 問題の原因はおそらくインストールのエラーです。インストール方法やドライバーの設定を確認し、再度インストールすることをおすすめします。
回答を見る