• 締切済み

お絵かきソフトで描いた絵を印刷する時の用紙について?

chiki777の回答

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

corel painter essential 4 という代物ですね。 corel painterシリーズの廉価版だったと思います。 ワコムのタブレットにくっついてくることが多いソフトです。 質問1について。 基本は、純正用紙を利用して下さい。 じゃないと、正確な色が出ません。 純正用紙の中から、いろいろな紙質があると思いますので その中から選んで下さい。 いろいろ試して自分の作品になり得そうなのを探すしかないですよ。 印刷するのは、部数次第では? 写真屋さんは、写真のプリントに使って下さい。 少数なら、自宅のインクジェットプリンタで、 大量なら印刷屋さんへ。 印刷屋さんなら、その印刷屋さんが対応できるファイル形式でデータを渡す必要があります。 corel painter essentialでどの形式で保存できるかはとりあえず不明です。 質問2について。 最初から最終的な解像度で書くか、 高解像度で書いておき、後から指定解像度にするか。ですね。 painterでどうするかはわかりません。 RGB保存ってのは、 色域とか色空間とかの話のことで、 adobe photoshopとかは、 CMYKでも作業・保存できるわけですよ。 通常、印刷を頼む際は、CMYKにしてから頼むんです。 CMYKではなくsRGBで。ってことでしょう。 painterはsRGBで保存するはずです。 売り物を作りたいのなら、 essentialではないpainterと adobe photoshopくらいは欲しいところですね。

goichigo
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 質問(1) 用紙に関しては、了解しました。色々と試してみます。 質問(2) 最初から最終的な解像度で…。 そうですね、これから描くものはそうします。 今まで描いたものをどうして往くかは、もう少し色んなトコロや使っている方を探してお聞きしたりして、調べてみます。 adobe photoshop elements5 と6は在りますが、使い方が今一つです。 essentialではないpainterと言うのは、よく存じ上げないのですが、 イラストレーターとかということでしょうか? それは、どの程度の差が在るのですか? 丁寧にありがとうございました<(_ _)>

goichigo
質問者

補足

600Px以上2000Px以下でした。慌てて申し訳ありません<(_ _)> 一応 「painter essential」と名前はペインターが付いていますが、これではない何かということでしょうか? マダマダ未知のトコロで、無知をご容赦くださいませ。

関連するQ&A

  • 印刷が乱れる

    行によって印刷できない。 PX-048A 紙質を変えても行の印刷が出来ないところがあり困っています。 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 用紙の引き込み不良

    PX603F(複合機)を使っています。印刷時用紙が1枚づつ引き込まず、まとめて数枚引き込んでしまうため頻繁に紙詰まりになります。ひどい時は10枚前後引き込みます。紙質の問題でしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 名刺が折れにくい用紙とは

    フリーでグラフィックデザイナーをしている者です。 先日お客様の名刺をプリントパックで入稿発注しました。 その際、ヴァンヌーボVホワイト215kgという用紙に印刷したのですが、お客様から「すぐに折れ曲がってしまうので、次回からはもっとしっかりした紙に変えてほしい」とご要望がありました。 ちりめんぽい凹凸のある質感は気に入ってくださったようで、出来れば紙質はそのままにもっとしっかりした紙が良いとのことです。 調べたところ、コートやマットコートなら265・310・360kgまであるのですが、高級紙ではそれ以上の厚さはなく、180や215kgが限界のように思います。 ヴァンヌーボVホワイトのような紙質でもっとしっかりした紙というのはあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 用紙が曲がって印刷される

    EPSON PX-105を使っています。使い始めて1年位たっている現在、印刷すると、印字などは問題ないのですが、用紙に対して全体的に曲がってしまいます。(上の方の左側の余白が1cmとすると左下が5~7mm位です)。どうしたら真っ直ぐに直るでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Tシャツの色がきれいに見える印刷

    イラストレーターで作成したデザインをTシャツにしたいと思っています。 印刷は業者の方に発注するのですが色数が多いので(7.8色) 転写印刷にしよーと思いサンプルを見せて頂いたのですが色がぼんやり していて薄い?印象でした。 そこで扱っている機械やインクなどの関係なのでしょうか? 色み、風合いに一番こだわりたいのですが何かいい方法などは無いでしょうか。ちなみにデザインは前面、裏面にあり両方ともサイズは縦横いっぱいの大きさです。

  • 手芸品の著作権について

    手芸品の著作権について教えてください。 ・デコパージュという、印刷物を切り貼りし、薬品を塗ったものの場合 ・本や雑誌に掲載された写真を元に、和紙でデフォルメした作品の場合 デコパージュの方はずばり印刷物そのものを切り貼りするか、コピーして使用します。 (雑誌や写真、絵のプリント、包装紙、カレンダー、はがきなど、割となんでも) 手芸用として販売されているプリントではなく、一般の印刷物を使用した場合について、 市や学校の展示会で展示するのは合法。 展示即売会で販売するのは違反。 これで合っていますでしょうか? 販売個数などは関係ないですよね? 販売する場合は、出版元に連絡して聞いてみればいいのかと思ったのですが、 作品の著者に聞くべきだといわれました。どちらなのでしょう? 次に、写真や絵をデフォルメして再現した和紙アート?の場合。 印刷物そのものではないのですが、構図などは写真をそのまま参考にしています。 その場合、市や学校の展示会は合法だと思うのですが、 展示即売会の場合はどうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • コクヨ合わせ名人4 パソコン替えたら印刷できない

    PX-1004を利用しています。windows7から10に替えたら合わせ名人のダウンロード版が使えなくなり、web版でデータを作成しましたが、印刷ボタンを押してもプリンターが起動しません。 コクヨの用紙を大量に買い込んでいて、印刷できないと全部ムダになってしまいます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • illustratorで書いた絵の色が変わってしまいます

    windows xp上でillustrator9を使っています。 超初心者です。 新規作成の時にカラーモードはCMYKを選んで作成し、保存。 保存したものを再度illustratorで開くとカラーモードがRGBになってしまいます。 カラーパレットで色を見ると、保存前はK=100%にした色が C=74.9%、M=67.84%、Y=67.06%、K=89.8% となってしまって、印刷結果も保存前とは異なってしまいます。 開いた書類のカラーモードをRGBからCMYKに変換して保存し直しても、 開くとRGBになってしまいます。 この問題の回避策をご存知の方、アドバイスお願いします。

  • PX-M6011F FAX受信時に保存印刷をしたい

    PX-M6011FのFAX受信時に保存のみで印刷できずに困っています。 PX-M6011Fは受信後、印刷と保存の両方はできないのでしょうか? 私自身は保存されたものがあるだけでいいのですが、ほかの社員がFAXできたものがすぐに印刷されないと困る!と言っているので両方できるようにしたいです。 回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷でいません

    PX-045Aのプリンターが印刷できません。 ソフトは最新のをインストールしていますが、印刷しようとすると 保存画面がでてきます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。