リッケンのギターのロッドやノイズ

このQ&Aのポイント
  • リッケンバッカー330のネック反り調整について詳細を知りたいです。
  • リッケンギターはノイズが大きいのでしょうか?対策方法も知りたいです。
  • リッケンのギターのノイズについて、回す位置やFifth-controlの影響などについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

リッケンのギターのロッドやノイズ

リッケンバッカー330使用してます。 1,ネック反りを少し調整するのにこのデュアルロッドは やはり素人では手を出さない方が良いのでしょうか? 他のギターでは少し反れば自分でやってしまうので、 今回もちょこっと締めたいだけなのですが、、、、、 片方を締めれば捻れるような感じになるのでしょうか? またこの調整について詳しいサイトはありますか? 2,リッケンギターはノイズが大きいのでしょうか? Vo,Toneと0にしても結構ノイズがするのですが リッケンユーザーのみなさんのもそうでしょうか? あとVoフルにしてもToneを0にすればノイズが無くなり が、少しVoを絞るとまたノイズが発生したりしたりします。 買った大手の楽器店に聞くとこれは仕様であると言われたのですが 回す位置によってノイズが出る出ないがあるとどうも使いにくいです。 あの小さいFifth-controlの影響とかいろいろあるような事も言われました。そうなのですか?

noname#95625
noname#95625

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

リッケン使いです。 330は現在改装中でボディむき出しです。 1.デュアルロッドをただの「2本のトラスロッド」と思わない方がいいです。相手は分厚い指板を持ちながら、トラスロッドをちょっと工夫すればすこんと抜けたり、個体によってはロッド孔に食い込んで動こうとしないバカ個体もあるような変態です。 個人的には持ち込む場所、お願いする職人(ショップ店員)さんはクチコミかつ自分でお付き合いして信頼した人のみです。 といいつつも、多くの人は普通に触っているから問題も無いこともあるだろうから修理代をベットしてやればいいと思います。 詳しい方の指導の元でギター1本分を賭けてあげればある程度の技術は身につくと思います。 2.ノイズがあればリッケン特有のキラキラした音は出ません。仕様であるはずが無いのですが、その大手楽器店名を知りたいくらいです。 5thコントロールは独立した配線では無いので影響が無いことは無いと思いますが、TONE自体に問題があればそこを重点的に診て貰いましょう。 結論。。。電装系チェックついでにネックや全体調整をお願いしたらいかがでしょう。

noname#95625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デュアルネックについては 難しそうなのでプロの方にお願いしようとおもいます。 ノイズに関してはFender,Gibsonと比べての話ですが Tone,Vo,とも0でノイズがあり、楽器屋さんに聞いてみたのですが しかし手で弦等に触れると小さくなるので、 これはそんなもんなのですかね? リッケンをお使いという事でお聞きしたいのですが リア側だけですがToneを0でVoフルでピタッとノイズが止まり 少しでもToneをあげるまたはVoを下げる方に回すとノイズがあります。 これはやはり仕様でしょうか? これは何やらFifthコントロールの何々と言われたのですが、、、 よくわかりませんでした。。。

その他の回答 (2)

noname#117567
noname#117567
回答No.3

>輸入元に送りみてもらったのですが異常ないということになりました。 いまだに新星堂でしょうか。 リッケンバッカーのトラブルで輸入元の対応でいまのところ満足できるものは無いような気がします。 ショップとしての新宿新星堂の方がいろいろな情報が得られると思います。 個人で感じるトコとなのでなんとも言えませんが。 ノイズが録音や、 リッケンバッカー特有のクリアトーン、クランチに影響を与えるようではそれは「仕様」とは言えないと思います。

noname#95625
質問者

お礼

輸入元新星堂ですね。。 そうですか、新宿新星堂が良さそうなのですね 一度問い合わせをしてみたいと思います。 ノイズはストラト等での例のシングルコイル特有のブーンに 突然ガリ感が出てさらにブーンと何やらガリっぽい音が 大きくなる感じでした。 気のせいかもしれませんが今は少し良くなった気がします。 このシングルコイルのノイズはわかりますが、弾いてる時に このノイズ+ガリ感があり。 ガリは弦や金属部に触れてても関係なく出ますから、 不快な感じがあったと思います。 しかし リッケンはVo,Tone共に0でもあのブーンはFender系より大きいのですか? リッケンは設計が古いためこのノイズは大きいと店員さんが言ってました。。 まずこの新品を買った時、まず最初にセレクターにガリがありました。 ピックアップセレクターはセンター位置、 Bass,Treble Voは両方フル、 Bass側Toneはフル、 Treble側Toneはすべてしぼる. これでシングルコイル特有のあのノイズ等もすべてなくなり静になるのです。 しかしセレクターはセンターであるが、 音はこもった感じでBass側が音が出てない感じ?です そこで、Treble側Voをすこし絞るとBass側が反応してキャリーンとセンターの音が出ます。 とうぜんここでシングルコイル特有のノイズ、ブーンとなります。 このノイズが出るのは普通で、センター位置で両方voフルで 片方のToneが0でノイズが全くないのが変かなとか思うのですが。 これが、どうも仕様らしく 他の330でも同様に再現してるとの事です。 仕様というかどのリッケンでもこうならいいですが 自分のだけならいやです~^^;;; 何台か中古を含め試奏してますが、 このような設定では弾きませんでしたので この現象は他のリッケンでは自分では確認はしていません まぁ一度試奏して試してみたいとおもいます。

noname#95625
質問者

補足

Treble側Toneはすべてしぼり、Voフルでノイズや音こもり、 Vo少ししぼった時に音が出るのは、楽器店3店で3本弾き試してきました。 どれも自分のと同様でした。確かに仕様であるようです。 ノイズは 音の大きさをギター側のVoフルでアンプ側で適度にクリーンになるよう 調整するとノイズがかなり減りよい音になりました。 参考になれば。 ありがとうございました。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

No.1です。 ベースを含めてリッケンは10本近く持っていますが、 問題なく動作しているものにそのような症状はありません。 FenderやGibsonも持っていますが、 個体差とか、 ブランド別とかに関係が無く、 ノイズが出ているモノを録音に使えないのリペア、調整に出したことがありますが、 「仕様です」と答えられたことは一切ありません。

noname#95625
質問者

お礼

何度もありがとうございました。m(_ _)m 一度楽器店より輸入元に送りみてもらったのですが 異常ないということになりました。 今度,他店なりで同じリッケンを試奏して 自分のとよく比べてみます。 それで自分のだけの症状の様なら再度修理なり頼んでみます。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターのトラストロッドの余裕について

    ギターのネックの反りなどを調整するときに回すトラストロッドについて教えてください。 よくオークションなどで「トラストロッドに余裕あり」というのを見かけるのですがこれはどういう意味なのでしょうか? また自分のギターのトラストロッドに余裕があるかどうか知るにはどうすればよいのでしょうか?

  • ギターのネックのトラスロッドが締まりません。

    ギターのネックのトラスロッドが締まりません。 6年ぐらい使っているバッカスのレスポールなんですが、ちょこちょこ順反りするので調整してきたのですが、ここ最近もう締められなくなってきました。今現在若干順反り気味で直したいのですが、もう直すことはできないのでしょうか?ロッドを変えるかネックを変えるしかないのでしょうか?またその場合のリペア料金のおおよそを教えて頂きたいです。

  • トラスロッドがない・・・

    中古屋でシャーベルのエレキギターを購入しました。 しかしネックが逆反りしていたのでトラスロッドを調整してやろうと思ったのですが、なぜかヘッドにもネックの付け根にもトラスロッドを回す所が見当たりません・・・ そもそもトラスロッドが存在しないのでしょうか? 他の方法でネック反りを調整するのでしょうか? まさか、直せないなんて事はないですよね。 分かる方教えてください。 ちなみにストラトでロック式です。 型番とかは判らなかったです。

  • ベースギターのロッド

    こんにちは。 この前買った中古のベースギター。かなり順反りしているようなのでトランスロッドで直そうとしたのですが、ナットがゆるゆるでどちらに回しても空回りしているようです。(実際、効果が確認できません) この場合、ロッド折れやエンドで外れている、それともナットの問題なのでしょうか? 実際見ないと難しいことと思いますが推測がありましたらよろしくお願いします。 あと、トランスロッド調整以外で順反りを直す方法が何かありましたら、教えて頂きたいです。

  • トラスロッドの利く範囲について

    トラスロッドは、ギターの製造年代によって利き方が違うと思います。 PRSに至っては回す方向が逆ですし。 トラスロッドは特にどのフレットに対して効果あるのでしょうか? 1Fの順反りにはあまり効果ないんじゃないでしょうか? 5-7Fに特に効果があるのでしょうか? さきほど、90度回転を3~4周させてもネックとフレットの隙間が・・ 12Fあたりの隙間が、0.2mmぐらいしか変化がなくて一杯になってしまって (回せそうだけどロッドの反応がキツくなった) 自分のギターは1~2Fが極端に順反りしてるように、 ギターを側面から見た場合見えたのでこのレスポールタイプの ギターはリペアショップしかないかなと思ってます。 また、トラスロッドを回したあと3時間ほど放置しておいた方がトラスロッドの本来の効果が出るということはありませんか? 例えば十分に回してて、3時間放置してたらネックは正常になるのに、まだ正常にならないと15分のうちに目に見える効果が ないからって一気に回しすぎてしまってむしろ3時間後には逆反り気味になるということはないでしょうか?

  • セットネックもしくはスルーネックのギターのネックの反りについて質問です。

    こんにちは。セットネックもしくはスルーネックのギターのネックの反りについて質問です。 ストラト等のネックが交換できるタイプ以外のギターで ネックが反ってトラスロッドが回り切ってしまった場合は、 そのギターはもうまともに使えないのでしょうか? それとも修理が可能なのでしょうか? レスポールタイプのギターが欲しいと思っているのですが、 レスポール、レスポールタイプに多いマホガニーのネックは 反りに弱いと聞いてネックの反りに神経質な自分としては とても気になっています。 よろしくお願いします。

  • ヤマハのアコースティックギターの順反りが直りません

    ヤマハのアコースティックギターのネックFG-151の順反りが直りません。 このギターは1年前にネットオークションで購入しました。最近「順反り」になったため、調整しようとヘッドにあるトラスロッドカバーをあけてみたところ、六角レンチと思っていたのですがそうではなく、丸いボルトみたいな感じでなにもできない状態です。 丸いボルトを回す工具はあるのでしょうか??また他に順反りを直す方法はあるのでしょうか??お願いします。

  • ギターのネックの反りの直し方

    先日、オークションでProMartin D300と言う12弦ギターを落札しました。恐らく1980年頃の製品だと思います。売り主のコメントでは「12フレットの弦高は約5mm」と書いてあったので、「サドル調整やトラスロッド調整で3mm位に下げて使おう」と思っていたのですが、ギターが手元に届いて、直ぐに新しい弦に張り替え、正規にチューニングしたら、何と12フレットの弦高が8mmになってしまいました。弦のテンションでネックが起き上がる様です。さすがに弦高8mmではまともに弾けません。 弦高を下げようと思いましたが、サドルはもうブリッジから0.5mm位しか出っ張っていないので、これ以上削れませんし、トラスロッドも目一杯右に回されていたので、調整の余地がありません。で、定規でネックの反りを見てみると、真っ直ぐか、若干逆反り気味でした。 では何故弦高が高いのかを調べてみたら、トップのサウンドホール周辺が、トップの外周に対して3mm程度陥没していることがわかりました。だから、結果的にネックが起き上がり気味になっているのです。 今まで何本かギターを購入しましたが、この様な現象のギターは初めてで、どのように直したら良いのか分かりません。 是非、ギターのリペアに詳しい方、修正方法のアドバイスをお願いします。

  • ギター入門者です。

    ギター入門者です。 バッカスのbst-250の限定色の赤をネットでクロサワ楽器さんから先日注文しました。 注文してからお店のレビューを見てみると、倉庫から何の調整もしないで配送してくるからネックが反り返り、弦が錆びていたなど、ひどいものが多くありました。 そこで質問です。 クロサワ楽器さんは初期不良の返品は一週間しか受け付けてくれません。初心者の僕が一週間でギターのネックの反りなどの初期不良を見抜ける自身がありません。数日後にギターが届きますが、初期不良の見分け方や、通販ギターの注意して確認しておくべきことなどを教えて欲しいです。 また、初期不良がなくても、おそらく調整されていないでしょうから弦高など初心者には向かないセッティングだと思います。なので初心者向けのセッティングにするには何を調整すれば良いでしょう?できれば方法なども教えてもらえたら嬉しいです。

  • ギターネック反り

    ギターのネックの反りを確認するとき、1フレッドと最終フレッドを押さえて12フレッドあたりを軽く叩いて若干間があるくらいが理想と聞いたのですが、どのくらいの間なのでしょうか? また、ブリッジがかなり高いのに弦高がそんなに高くない場合はネックの反りが関係しているのでしょうか? ちなみにギターのネック調整は六角ではなく丸いやつですよね?

専門家に質問してみよう