• ベストアンサー

法律上、同居と判断されますか?

私は賃貸マンションに一人暮らしをしていています。この一ヶ月間、彼氏が週に2、3回泊まるようになりました。 大家さんがが、それを見て「同居しているから3日で退居して下さい」と言ってきました。 これは同居になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

同居と受け止められても仕方ないような気がします (法的根拠は分かりませんので、あくまでも参考意見です) 大家さんに同居の定義を尋ねてみてはいかがでしょう 一泊させるだけでも同居しているとするのであれば、従うしかないと思います (やはり法的根拠は分かりませんので、あくまでも参考意見です) そもそも借り主以外の人が寝泊まりすることを禁じていればアウトでしょう 賃貸契約の内容を確認してみてはいかがでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

同居とは一緒に生活すること。 http://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E5%B1%85 同居かどうかはあくまで程度問題であり形式的に判断することはできませんが、週2~3回も泊まるようでは「たまに友達が遊びにくる」程度を超えていますから、同居と思われても仕方ないように思います。私の友人の中には仕事が忙しくて週に1~2日くらいしか自宅に帰れない人も何人かいますが、それよりよっぽど多いし、毎回一緒に手をつないで出かけたり、Hしてたり(声が周りに聞こえていたり)するようなら、一緒に生活している気配が濃厚であり、同居と判断される可能性が高いでしょう。 ただ、普通、いきなり最後通牒はしないものです。現時点では警告かもしれませんので、まずは大家さんと話し合うことが大事ではないでしょうか。これまで何回か警告を受けていながら無視していたのなら手遅れかもしれませんが。 大家と店子というのは民事的な賃貸借契約の関係にあり、契約当事者間でのトラブルは契約条項をもとに信義誠実に交渉して解決することが民事法の大原則です。それでどうしても解決しなかった場合(決裂)、初めて法律による解決(裁判・調停など)を図ることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律上同居扱いされるのでしょか?

    私は賃貸マンションに一人暮らしをしています。 この一ヶ月間で彼氏が週に2、3日泊まるようになりました。 それを大家さんが見ていて「同居しているから3日で退居して下さい」 と言ってきました。契約書には同居は駄目だと書いているのですが、 これは同居になるのでしょうか?

  • 同居人について

    単身用賃貸マンションを契約しました。 事情があって、妹を数ヶ月同居させたいのですが、 不動産屋に話したところ、キッパリ断られました。 私としては大家さんに相談していただきたかったんですが、 していただけないので、自分から直接大家さんの方に 話そうと思うのですが、やめたほうがよいでしょうか? 我儘勝手な質問ですが答えていただけたら、ありがたいです。

  • 同居人を追い出したい。

    はじめて質問させていただきます。 賃貸マンションに住んでおり、ころがりこんで来た彼氏が居ます。 名義は私です。 同棲ですが、親にばれるとまずいので住んでいるのは私一人と書類には書いて先日契約更新をしました。 先程、質問を見ていて上記行為は違反であるという事が分りました>< 彼氏が働かないので私が金銭的負担をかぶってきました。 そんな彼氏に愛想つきて出て行って欲しいと数回話しましたが、動いてくれません。 金銭的に厳しい状況なので賃貸契約を今すぐにでも解約したいのですが、彼氏が出て行っていない状態で勝手に解約した場合問題ありますか?? 同居人には頼れる身内が居ません。友人には頼りたくないようで、寮付きの工場等の仕事を探して、薦めてみましたが動く気配があまりありません。 同居人は恐らく、私が無理矢理的な事はしないだろうと思っていると思いますが、借金もあり維持していく余裕が無く、働かない彼氏とこれ以上いたくないので今すぐにでも解約したいです。 何かアドバイスをいただきたくご質問させていただきました。

  • 同棲・同居について

    こんにちわ。詳しい方のご意見を頂戴したく質問いたします。 今月より、彼氏が一人暮らしを始めました。彼氏は社会人ですが、私は学生です。 春休みということもあり、私は彼氏の部屋に長期滞在しています。 学校が始まりましたら週に3から4日ほどこちらに泊まりたいと考えていますが、これは同居にあたりますか? また、この部屋は一階で、他に部屋はなく、おそらく騒音等のトラブルは少ないものと思われます。ですが、大家さんが五階に住んでおり、見つかるのではないか、見つかってしまったらどうなるのか、と内心怯えながら生活しています。 実は最近よくチャイムがなります。NHKだとは思いますが、大家さんや契約先の人間が直接訪問に来たりするものでしょうか?それが怖くてしかたありません。 「契約書」には同居をする場合は連絡が必須である旨が記載されていますが、「誓約書」には居住人以外の同居・長期滞在の禁止および退去命令の対象になる旨が記載されています。これは同居の可否という観点ではどのように解釈すればいいのでしょうか? また、話し合い等で柔軟に対応してもらえるものでしょうか? 長々と駄文失礼いたしましたが、回答をお待ちしております、よろしくお願いします。

  • 一人用ワンルームに同居人

    大家側です。 ワンルームマンションを一人用として貸しているのですが 入居半年の賃貸人から 「同居人が一人増えたのでどうしたら良いか」と 相談がありました。 こちらとしては、二人に増えても このまま住み続けて欲しいと思っています。 そこで、改めて契約を交わさずに 水道代だけ一人分多めにもらおうと考えているのですが それで問題はないでしょうか? (現在、一ヶ月2000円のところ、4000円もらう) また、その際に必要な書類等があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 同居人

     はじめまして。宜しくお願いします。質問に入る前に・・・・友達(仮にMとします。)の引っ越しの手続きをしました。そこで住民票による問題が出てきました。  現在私は彼と同居しています。大家さんには婚約中ということで認めてもらっています。彼、私共に住民票は世帯主としています。お互いの会社への問題は何もないです。Mとの3人同居は3人で悩んで話し合った結果なので3人の間では問題ないです。  ただ、Mを同居人とすることは大家さんには教えたくないです。Mは自分を住民票で世帯主とする予定です。ほかの方の同じような質問を拝見させて頂き、大家さんへの秘密は彼女と彼氏の住民票の問題は婚約中ということで問題はない、周りの住人から話が大家さんに入ってしまうのではないかと分かりましたが、私の質問としては、世帯主であれば友達の場合は住民票から分かることはありえるのでしょうか。区役所からマンションの管理人に話が行くのでしょうか。  急ぎで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 同居は難しいものですか?

    こんばんは。30代後半の女性です。 彼が長男で、現在はお母さんと二人で暮らしています。 長く付き合っているので、そろそろ結婚しようかと言ってくれているのですが、結婚したら、彼はマンションを借りようと言います。 でも、彼のお母さんも高齢ですし、一軒家で一人暮らしになるのも、どうかと思うので、同居でもいいよ、と私は言っています。 でも、「彼は、今まで違う暮らしをしてきたもの同士が、一緒に住むなんて、大変なことだよ。三ヶ月ともたないよ。」と言います。 加えて、私がとてもマイペースで自分の自由にやりたい性格というのを知っているので、同居したら、自由な時間にお風呂も入れなくなるんだよ、と言います。それは当たり前だと思うのですが。。。私も今は、一人暮らしが長いので、自由にやっていますが、実家暮らしの時は、遠慮していたので、割り切ればなんとかやっていけると思うのですが。。 同居ってどうなんでしょうか? 私には同居は無理でしょうか。同居の大変さを教えて頂ければ有り難いです。

  • 法律上の浮気・同居について

    こんにちは、 法律上で浮気・同居がどのようになっているか教えてください。 まず、A さんとBさんは夫婦です。結婚暦18年です。子供は2人います。 A とBは事情があり、別居しています。でも、離婚はしていません。 Aさんは彼氏がいて、その前にも何人も彼氏がいました。今の彼氏の前の彼氏とは頻繁に彼の家に行って、ほぼ同居じょうたいでした。 そこで、最近、AさんはBに女がいて、マンションを借りて、家賃などを払い、同居をしている事をしりました。  法律上、Bさんの彼女はAさんを押しのいてBさんと結婚できるのですか? そうなると、Aさんは強制的に離婚という風になるのでしょうか? もし、BさんとBさんの彼女との間に子供ができたら、彼女はBさんと結婚したがるとおもいます。そうなれば、AさんとBさんの子供には財産がほとんど残らないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 退居時の日割家賃について

    現在2年程賃貸マンションに住んでいます。 来月(4月)に新築の賃貸へ転居するのがわかってたので 今年に入ってすぐ、大家さんと不動産会社に 4月いっぱいで退居と電話で申し入れました。 その後、今月になって不動産会社から手紙が来て 「退居日の連絡をください」というものでした。 折り返し電話で4月15日に退居します、来月は日割りに なりますよね?というと「今年に入ってすぐ4月末までと いわれてるので、日割りはできません」といわれてしまいました。 詳しい退居日もまだ一ヵ月先だし、こちらとしては 善意で早めに伝えていたのに納得できません。 また賃貸契約書にも1ヵ月に満たない家賃は日割りと計算する、 退居は30日前までに申し入れる、との項目があります。 以前敷金返還で他の不動産屋ともめたので はじめから疑ってかかってるのはイケナイのでしょうが 法的にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻との同居が苦痛です。

    結婚して9ヶ月の男性です。 17年間、一人暮らしの自由気ままな生活に慣れてしまったせいか、妻との同居が苦痛でなりません。夫婦に同居の義務があることは存じておりますが、私が病気療養中なのをいい事に、一旦は妻のマンションに入ったものの自分のマンションに帰ってきました。 私の我が儘だとは理解しているからこそ悩んでいるわけですが、同居する気に全くなれず困っております。 現在は妻が私のマンションに週に一度、私の了解を得てからやってくる状態です。生活費は私の不労収入で十分賄えておりますので問題ありません。 分かり辛い質問で申し訳ありませんが、不足している点があれば補足いたしますので、どなたかヒントを授けてくださいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 夫は二人目を熱望していますが、転勤族であることがネックです。
  • 夫に子供のことを話しても分かり合えず、虚しい思いをしています。
  • 私も二人目を欲しいと思いますが、不安定な状況では産むことに不安があります。
回答を見る