• ベストアンサー

転出届けを怠った正当な理由

転出届けを、怠ると・・・ 正当な理由がなく、新住所に住み始めてから14日以内に 届出をされないと、住民基本台帳法第53条の規定により 5万円以下の過料に処せられることがあります。 また、新しい住所に住んでいないにもかかわらず、 住んでいると偽って届出をした場合、 刑法第157条の規定により5年以下の懲役又は50万円以下の 罰金に処せられることもあります。 と、あります。 正当な理由ってどんなことがあるのでしょうか? うっかり忘れていたではダメなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

すでに回答があり、屋上屋を重ねることになりますが。 理由が正当かどうかが問題ですから、悪意の有無は関係ないでしょう。多忙や出張であっても立派な過料の対象になると聞いたことがあります。転出届は郵送でもできるので、わざわざ役場に出向く必要もありません。最近はたいていの市町村のホームページで届出用紙をダウンロードすることが可能なので、「役場に行く時間がない」は理由にならないということのようです。「うっかり忘れていた」では単なる怠慢であり理由にもならないでしょう。 「正当な理由」としては、天災に遭って身動きがとれない場合や事故などで入院していて他に届出をしてくれる家族などがいない場合など、「本人にはどうしようもない状況」であることが必要と聞いたことがあります。ただ、根拠の書かれているHPなどが見つからなかったので、「参考意見」に留めておきます。 転出届の必要性は生活の拠点がどちらかということで判断され、生活の拠点こそが「自宅」です。「『自宅』の他に借りているところがある」というだけなら転出ではないのですから、転出届を取り消すべきでしょう。

その他の回答 (4)

noname#94363
noname#94363
回答No.5

転出届を怠ると...過料に処す。という取り扱いをするのか、現在登録している住所に居住していない事実が発覚した場合に職権で住所を抹消すること取り扱いをするのか、自治体によって異なりますし、自治体の規模によっても上記の行政処分をする、しないが分かれているようです。いずれにしても過料を科す場合は簡易裁判所の決定が必要なので、そこまでする自治体はあまりないように見受けられますが... ちなみに、戸籍法においても出生届や死亡届にかかる法定の届出期限を過ぎた場合に事情を聴取することがありますが、うっかりなんとか...もありのようです。あまり気になさらないほうがよいかもしれませんよ。

nariyuki
質問者

お礼

多くの皆様、回答、コメントありがとうございました。 助かりました。

回答No.3

「転居してないと言いたいわけですから」となれば転居してないのだから転居届は出来ない。 別宅に生活の拠点を移したのなら移してから14日以内に届ければいいので、拠点を移す前から別宅があった、というだけです。 急に長期出張を命じられたとか、でないと正当な理由とは言えません。 「うっかり」が正当な理由になるなら「うっかりスピード違反してしまった」と主張できることになります。 ちなみに従前は「14日過ぎての異動届」はよくあり、過料されることはほとんどありませんでした。 昨今は、悪質なケースもあるようでかなり厳しくなっているようですのでご注意あれ。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

転居したけど転居届けを出していないのが問題であり >住んでいる自宅とは別に借家(アパート)がある。 別宅があるだけで、転居はしていないと解釈するだけでしょ

nariyuki
質問者

お礼

>生活の本拠と言えないので >転居したとそもそも言えないのではないでしょうか? そういうことからも、おっしゃている、 『別宅があるだけで、転居はしていない』 と解釈するだけでしょ そうですよね。 転居していないと言いたいわけですから理由になると言うことですよね。

nariyuki
質問者

補足

生活の本拠と言えないので 転居したとそもそも言えないのではないでしょうか?

noname#96023
noname#96023
回答No.1

役所に行く途中に交通事故で入院したとか ミス全般は正当な理由じゃないでしょう

nariyuki
質問者

補足

こんな理由ではどうなのでしょうか? 住んでいる自宅とは別に借家(アパート)がある。 しかし、その借家と自宅の住んでいる時間はほぼ 同じ、よってアパートへの転出届けは必要かどうか 判断出来なかったから! どうでしょうか? 悪意があるとはいえないと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 刑法130条 「正当な理由が・・」これ事前確認は?

    刑法130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 (質問) 正当な理由かどうか?司法を使って事前確認はできないのでしょうか? 調停以外です。 例えば「建造物侵入被害の不存在を確認する」という確認訴訟とか? 他に方法は,ありますかね? 経験豊富な方,宜しく願います。

  • 住居侵入の正当な理由

    皆さんこんにちは。 住居侵入罪について教えてください。 (住居侵入等)第130条 正当な理由がないのに、 人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは 艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの 場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円 以下の罰金に処する。 この「正当な理由」というのは、警察が逮捕や家宅捜査を するような場合の事を、指していると思うのですが、では 一般の人が侵入した場合に「正当な理由」というのは、 なにか考えられますか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 転出・転入届

    このたび引越しすることになりました。 今の住所とは違う行政区への転居です。 この際の転出及び転入届のタイミングについて教えてください。 現住所および移転先の区役所のサイトをみると届出のタイミングについてそれぞれ以下のように記載されていました。 ○転出届 : 引越し日の2週間前以降から届出可能 ○転入届 : 引越し日の2週間以内に届けること 上記の「引越し日」とは何を指しているのでしょうか? 住まいを移した日(荷物を運び込んで新しい家に住みだした日)でしょうか? それとも転出届を出した日でしょうか? 仮に前者だとすると、転出届から転入届までの期間は、最大で引越し日をはさんでそれぞれ2週間の合計4週間ということになるのでしょうか? 以前どこかで「転出届をだしてから2週間以内に転入届を出さないといけない(罰金?)」と聞いたこともあるのですが、もしそうだとすると引越し日とは上記の後者をさしているのでしょうか? 上記の答えによって区役所にいく日程が変わってきますので、宜しくお願いします。

  • 窃盗罪

    窃盗罪を犯した者は、刑法235条により、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる。 と、ありますが、懲役か罰金かどちらなのでしょうか? 初犯の場合どうなりますか? また、罰金のみだった場合、職場にばれませんか?

  • 住民基本台帳法に違反した場合は?

    私の彼氏の件で困っています。 彼は現在社会人2年目です。都内A区に実家がありますが、入社の際に家を 出て一人暮らしを始めました。その際現住所であるB区に住民票を移すべく、 A区に転出証明書を発行してもらいました。 ところが仕事が忙しく、手続きに行けないでいるうちにその証明書を紛失してしまい、そのままにしていたそうです。 この4月に転居の為に住民票が必要になったので、A区に申請して転出証明書を再発行してもらいました。早速B区に転入の手続きを行った所、受理もされて住民票も発行してもらったそうなんですが、窓口の人に「罰金が科せられますよ。でも金額はこちらではわかりません」と言われたそうです。 他の人の相談の中にどなたかが >住民基本台帳法第六章第45条の2には「正当な理由がなくて‥届出をしな >い者は五千円以下の科料に処する」そして、第46条には「‥過料の裁判 >は簡易裁判所がする」と明記されています。 と書いてらっしゃいましたが、今後彼はどのような手続きをしなくては ならないのでしょうか?簡易裁判所から通知がくるのでしょうか?それとも 税務署とか???どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 不法侵入罪について質問

    刑法130条について教えてください。 第130条(住居侵入等) 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 この条文の冒頭にある、正当な理由とはどのような理由を指すのですか? また、住居の所有者(又はその家族)の許可なしに、進入する権限が発生する事はあるのでしょうか?そしてそれはどのような場合でしょうか。 法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 併合罪。。。懲役刑と罰金刑

    併合罪の計算方法がよく分かりません。 例えば刑法204条傷害罪(15年以下の懲役、または50万円以下の罰金)と窃盗罪(10年以下の懲役)の併合罪の場合、懲役の上限は15×1.5=22.5年となりますよね?これに罰金刑を加えることはできるのでしょうか。また、懲役刑はなしで罰金刑のみを科すことはできるのでしょうか。教えてください。

  • 住民票の移動と過料について

    都内在住の大学生です。 このたび、運転免許を取得しようと思い立って教習所に行ったのですが、 教習所の職員から「教習所に入れても、運転免許試験は住民票がある都道府県ではないと受験できない」と言われました。 実は数年前から都内在住であるのですが、住民票は実家に置いたまま移動していないのです。 そこで住民票の移動をしようと思っているのですが、ここで問題が出てきます。 住民基本台帳法第53条第二項に「正当な理由がなくて第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出をしない者は、5万円以下の過料に処する。」とあり、転入届を出すとこれに引っかかってしまうのです。 そこで、質問させていただきたいのですが、何とか過料を納めることなく、現在居住の区に転入届を出すことは出来ないでしょうか? 要するに、数年前から都内在住であったことを区役所にバレないで済む方法はないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転出届について

    よろしくお願いします。 家を出ることになり転出届を出すことになりました。 <質問1>  平日、区役所に行けない人はどうしているのでしょうか? <質問2>  区役所のホームページによると、  郵送での提出が可能らしいです。  そこで、郵送にて提出することも考えているのですが、  記載事項に以下のようなことが書かれています。     ・引っ越しをする(した)年月日     ・今までの住所及び世帯主名     ・新しい住所及び世帯主名     ・本籍・筆頭者名     ・引っ越しをする方全員の氏名・生年月日・性別     ・届出人の署名又は記名押印及び今現在の住所     ・届出人の昼間連絡の付く電話番号  上記のうち、「新しい住所及び世帯主名」の  世帯主名とは、私本人の名前で良いのでしょうか。  また、「本籍・筆頭者名」は現在の運転免許証に  記載されている本籍と、引越しをする者が私1人  ならば私の名前を記載すれば良いのでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 転入届→転出届 14日経ってしまい5万円以下の過料のことなどで困ってます

    私はA市からB市に結婚の為引越しをしてきて今同居しているのですが、きりのいい8月1日に婚姻届を出そうとしていたので、その時に一緒に転入届けを出そうとしていたのです。 ですが、確認の為用紙を見たら「転出届けから14日以内に転入届けを出さないと5万円以下の過料になることがあります。」 っというのを本日知り慌ててしまいました。本日で17日間過ぎてしまっております。 明日B市役所へ行こうと思っておりますが、5万円以下の過料などかかせられることになるのでしょうか? どなたか詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。