• ベストアンサー

ヘソを曲げやすい友人

mobilekameの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

勝手にB案を出したわけでなく打診したのでしょ メール文章がが長かったのかなって 重要なことは主語を明確にして意識合わせをするでしょう なんか皆さんが腫れ物に触る感じですね >Aさんは日頃から、気に入らないとすぐ >ヘソを曲げたり無視をする人ですが、それ以外は >人柄も良く考え方も近く、趣味も合う人なので、 これって自分の思い通りに事が進んでいるうちは機嫌がいい 単純な人なのですよね Aさんの周りにはへそを曲げやすいというか わがままな人はいないですよね わがまま同士は続きませんからどっちが離れていくと思います とりなす事ができる大人、おとなしい人が残るのです しかし長い時間がたつと誰もいなくなります

miu_chan
質問者

お礼

>勝手にB案を出したわけでなく打診したのでしょ 勝手と言えば勝手かもしれません。 A案を出されたときに「お金は払う」と伝えてこられたのですが、 それを受けて他のメンバと考えた結果が 「ホテルとのトラブルが起きるのもいやだし、Aさんのお金の負担も可哀想」 ということでB案を出し、負担のないB案を彼女が反対するはずがないと思って 「B案にします」と連絡をしてから、回答がない状態です。 彼女との今後のつきあい方は、頂いた回答も参考にさせて頂きながら 自分なりのベストの方法を模索していこうと思います。 結局今回は彼女へどう連絡をしたらよいのか、謝罪が必要なのかどうか、 わからない状態ですが、事務的にもう連絡をしなくてはならないので、 答えは自分で出そうと思います。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 先走る友人

    いつもA、B、私の3人で会います。 私がお店に詳しいので、お店と日程調整をメールしています。 Aは忙しい人なので予定がはっきりしたら連絡すると返信が来ます。一方、Bは自分でも暇と言っていて即返信が来ます。 私は急かしたくないのでAの最終連絡を待ちますが、Bが1日待ったくらいでしびれを切らし、「私からもAに聞いてみる!」と連絡します。 【質問】 ・Bさん、先走りすぎと感じませんか? ・返事を1日2日しか待てずに相手に連絡するのは、急かしていて配慮に欠けると思いませんか? はじめからBが仕切ればいいのですが、Aから私にそろそろ会おう!と連絡があるので、お店調べもする私がまとめ役みたいになり、Bが途中から先走りします。 Bに「Aを急かさない方がいいんじゃない?」と伝えたら、「あなた神経質、考えすぎ、私は親切心からやってる」と言われました。Bみたいに返信を待たず再度連絡するのが親切なのか…私が気にしすぎなのか…よく分からなくなりました…

  • 友人との関係を戻すには

    6人ほどの友人グループがいるのですが、その内の一人友人Aと喧嘩をしてしまいました。(こちらが原因?) 詳しい内容は書けませんが意見の食い違いです。 喧嘩と言っても殴り合いなどにはならず口喧嘩なのですが。 少し言い過ぎた感じもしたので後日メールで謝罪しました。 数日待っても返信が無かったのでこれは少し距離を開けて落ち着く時間を取ったほうが良いと思いその後は何もせずすごしていました。 そんなこんなでその人とは距離をとる事にしました、もちろん何かしらの連絡が来ればそれまでと変わらない感じで接する気でした。 そして数日後、休日にグループの友人Bに一緒に遊ぼうとメールを送ったのですが、返信なし。 その後もたまに送るも返信なし、これはおかしいな、と思ったら、どうやら友人Aが私と喧嘩をした事を友人Bへ相談したらしく、なぜかそのせいで友人Bまでもが私の事を避けるようになったのです。 グループの他の友人に話を聞く限り友人Aより友人Bの方が私の事を嫌っているようで・・・。 それまではそんな事はなく良く一緒に遊んだりしてました、こちらから誘ったり向こうから誘ってくれたりでいい関係でした。 二人だけで遊ぶ事も良くありました。 結局友人Aとも仲直りできないしBにまで嫌われてしまって、他のグループの子もこの二人に付いてる様で、なんとなく雰囲気で分かるんです、グループ5人は良く一緒に遊んでるようで私だけ一人になってしまいました。 何でこんな事になったのか。 仲直りしたくて連絡してみたら返事もないし会おうとも言うんですがそれも無視される状態で、もうかれこれ半年くらい経ちます。 どうすれば元の関係に戻れるのでしょうか、意見をください。

  • 非常識な(?)友人からの結婚式の招待

    昨日友人Aさんから次のようなメールをもらいました。 「あなたと私がBさんの結婚式に招待されるみたいだよ。一緒に行こう!」 私とAさんとBさんは中学時代の友人で、 中学時代のグループで今も会っているのはこの3人ぐらいなのですが、 結婚するBさんとは1年に1回会う程度、 連絡をくれたAさんとはAさんが私と関わりたくないと思っているのが最近ありありと分かるような関係でした。 Bさんの突然の結婚にも驚いたのですが、 その連絡がそんなAさんから来たのにも驚きです。 (ちなみにAさんとBさんは仲良しです) 結婚式への出欠の打診は他の人からくるものなのでしょうか? Aさんから「お祝いのメールを送ってあげて」と言われた事もあり、Bさんにメールを送ったのですが、 2日経っても返信がありません。 Aさんは「招待状送るって言ってたよ」と言うし、 結婚式自体は本当みたいなのですが その本人から連絡は来ないし、 メールでこちらから連絡したものの返信はないし、 これ以上連絡するのもちょっと、という気がしています。 こういう事ってよくあるんでしょうか?

  • 友人から「○○のアドレスって変わった?」と連絡がきたら教えるべきなんで

    友人から「○○のアドレスって変わった?」と連絡がきたら教えるべきなんでしょうか?? タイトルの通りなんですが 携帯のメールアドレスを変更したAが、私にはアドレスを教えたのに、Aと私の共通の友人・Bにメールアドレスを教えていないないらしく、Bから「Aのアドレス変わった?エラーでかえってきたんだけど…」とメールがきました。 ただたんに教えるのが面倒だから教えていないのか、教えたくないから教えていないのか、連絡するこもないかという感じで教えていないのか…。 AとBは一緒に遊んだり、メールのやりとりをするような仲ではなく、知り合い程度です。AもBもよくアドレスを変えて、今回もアドレスを変更したBが「アドレス変更しました」の連絡をAにしようとして、届いていないみたいなんです。 前もこんなことがありました。前も「アドレス変更しました」の連絡でメールが届かなかった、とどちらから聞かれました。 「アドレス変更しました」の連絡しかしなくて、変更の連絡すら届かないなら諦めれば…と思ってしまうんですが…。。。 Aに確認すればいいんでしょうけど、Aのメールの返事って極端に遅いのでこちらでご意見を、と思い質問させていただきました。

  • こんな友人どう思います?

    今まで毎年のように学生時代の友達と旅行をしており、今年も計画を立てる頃になりました。 今回は自分が幹事をやることになり、いつものメンバーに連絡をしたところ、メンバーの一人(仮にA)から「Bも誘ってOKをもらったからBの連絡もお願いね」といきなり言われました(Bというのは同じ同級生ですが自分を含めて他の友人も特に親しい間柄ではありません)。 BはAの別グループの友達です。 それで事後報告でBの参加を勝手に決めたこととBの参加自体で自分とAが揉めてしまいました。 自分の主張は「毎年同じメンバーで旅行しているのになぜA以外特に親しくもないのにBを参加させるのか?しかも勝手に参加をOKさせて」です。 Aの主張は「Bは勉強会をしたときのメンバーだからこの旅行に参加できる。親しくないというが他の何人かとは飲み会をしたことがある」です。 確かにAのいうことは事実ですが、勉強会くらい入りたいと言えば入れたし、飲み会にしてもいたという感じでした。 結局、多数決でBの参加は却下されましたが、その後Aはみんなのところに電話をかけたそうです。 その後多少気まずいのでメールで旅行の打ち合わせをしていましたが、返事が来ないので電話をしたところ「電話が来るのを待っていた、Bは次回の旅行には参加できるようみんなには了解を取りました」と勝ち誇ったように言われてしまいました。 そこまでBの参加にムキになる様をみて、嫌がる自分の人見知りの性格がいけないのか、やっぱりAが自己中なのかが分からなくなりました。 他の友人の意見はどっちもいい顔をしたいって感じで頼りないです。 この文章だけでは分からないかもしれませんがご意見よろしくお願いします。 第三者の意見を聞きたくて投稿しました。

  • 喧嘩している友人たち

    こんにちは、相談者アラサー、女性です。 久しぶりに、学生時代の友人4名に連絡を入れました。 わたしは結婚後、主人の地元に嫁いでいきましたのでしばらくは疎遠に。 今年に入って主人の転勤で、わたしの地元近くの土地へ引っ越してきました。 いつも4名からは仲が良い風なメールが届いています。 「いいなー。」と羨ましい気持ちがありましたが。 友人Aに連絡を入れると友人Bと喧嘩していると。 Aの話を聞く限りでは、Bの常識の無さからの喧嘩のようでした。 (それは友人Cにも不快感を与えている行動です。友人Dは、ご意見番的立ち位置かな。) わたしの思い出の中のBは、明るくて社交的、思いやりがあってとっても良い子です。 半ば信じがたい気持ちも強く、Aに確認をとって、Bに連絡を入れました。 そこでは自分に不利になる会話は一切、出ませんでした。 Aとのことも、Cとのこともです。 その旨、Aに伝えると「わたしの所にも、Cの所にも、半年以上ぶりにBから連絡がきたよ。」 と返信がきました。 しかしAからは仲直りした感じも見受けられず、 「わたしには、B以外にも大切なお友達はいるから。もうBのことはどうでもいいんだよ。」 とも。 いつもは可愛い絵文字付きメールを送るAが、文字だけの、それもすごく短文で届きました。 Aは気が長く、他のメンバーがすると怒ることをわたしがしても一切、怒りません。 いつも寛容なAのこの行動と発言は、わたしにはとても恐く感じました。 何か余計なことをしてしまったならごめんね、とメールをしたのですが この件に関してはそれから一切、返信もこず・・。 こちらに帰ってきて、また仲間と楽しく過ごせるのかもと期待していたので このスタートはかなり精神的に辛く感じています。 客観的な立場から見たら、それぞれの行動はどのように見られますか? 登場人物が多く、分かりにくい文章ですみません。 ご助言下さい。宜しくお願い致します。

  • うつ病の友人に謝りたい

    うつ経験者の方に聞きたいです。 どうしたらいいか教えてください。 状況がわかりにくいと思いますが読んでいただければ幸いです。 つい最近友人の結婚式があり、友人みんなで出席予定だったのですが、 そのうちのひとり(Aとします)がうつ病になってしまい出席できなくなりました。 Aはうつ病になったことを私にメールで明かしてくれました。 そしてそのメールには「出席予定のほかの友人(Bとします)からメールをもらっていたけど 返してないんだ。ごめんって言っておいて欲しい。」とも書いてありました。 私はBにどう伝えようか悩んだのですが、結局、式で会ったときに、 心の中にしまっておいてほしいと前置きした上で欠席理由をそのまま伝えてしまったのです。 その式に出席していた仲間内は全部で10人ぐらいでしたが、ほかの人は誰もAの欠席理由を知りませんでした。 そして式にはBと新婦のみの共通の友人(私やBとは面識がない)(Cとします)もいて、 私と隣の席だったので話をしました。 その中でお互いBから欠席理由を聞いていたことがわかり、 Cは「新婦には欠席した本当の理由を言わないで欲しい」と言われていたことを教えてくれました。 わたしはそこでBに伝えてしまったことをものすごく後悔しました。 よく考えれば、Bのメールには返信さえしていないのだから、言いたくなかったのだ、 私から伝えるなんてもってのほかだったとすごく悔やんでいます。 (Bが口の軽い人ということではないです。) すごくAに謝りたいのですが、心を病んでいる今、こんな話を聞いても 彼女の負担になるだけかもと思うと謝罪のメールを送ることをためらってしまいます。 謝ってもいいでしょうか?それとも今は何も言わずそっとしておくべきでしょうか?

  • どうしたいのか分からない友人

    ※相談されて答えに困って言います。 お時間があるときにでもアドバイス下さい。 ・AとBは小学校からの友人で中・高とも同じ学校に通っていた。 ・学校卒業後もメールなどで連絡はしていた。 ・ここ2年程はたまに一緒にジムに行ったり、ご飯を食べたりしていた。 ・AのほうがBより2年程先に結婚しており、Bはその後に結婚をした。 ・Bの妊娠中も産後もご飯を食べたり、相談を聞いたりしていた。 ざっと2人の関係です。 最近Bは旦那と上手く行っていないらしく、実家に子供を連れて帰ってきています。 その際に必ず連絡すると言っていたのに連絡がなく、mixiの友人の日記により1ヶ月ほど帰ってきていたのがAちゃんは分かったそうです。  携帯に何気なく「次はいつ帰ってくるの?」と送ったら、「来週木曜日に帰る」との返信があったそうで、Aは「もう1ヶ月も帰ってきてると知ってしまったのに、なぜ嘘をついたのか?」と考えていました。   その後Bが新しくmixiをはじめたところ、マイミク申請がAちゃんのところに届きます。  しかし、しばらくするとマイミクが削除されているところか、アクセス拒否になっているのです。 しかし、そのことに関してBからAには何のコメントもありません。 そして何事もなかったかのようにBはAのケータイにメール等はしているようです。 Bは一体どうしたいのでしょうか? AはBになぜそのような行動をとっているのかはっきりと聞いたほうが良いのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。

  • 不安になりすぎですか?怪しくないですか?*長文です

    いつもお世話になっております。長くなりますが聞いてください。 彼:26歳で私と同じ年 A君(彼の友人で私も知り合い。彼女あり。彼女と私も知り合い) B君(彼と私の共通の友達) 彼がA君の家に遊びに行き、私も彼がいない間時間を持て余していたので友人に電話すると気になることを聞きました。 私 「今暇?お茶しない?」 友人「今から?でもA宅に行くでしょ?」 私 「え?行かないよ~彼は行ったけど。どういう意味?」 友人「今日はAの家でAカップルとあなた(私)達カップルとでBの恋愛成就作戦でしょ?Bが言ってたよ」 私は驚きました。彼は私との約束をキャンセルしてそこに遊びに行きましたし、私は来てほしくないという感じでした。そこで彼に確認すると本当でした。 A君カップル、B君、彼、B君の意中の人とB君の意中の人の友達(女)のメンバーで、A宅から移動して他に遊びに出ているといわれました。 友人の話からすると最初のメンバーは私だったはずですが、彼は私との約束はキャンセルしていますし、私はおかしいと思い不安になり、不安だいう事を伝えました。すると今日は遅くなるかもしれないけれど絶対帰るといわれたので待っていました。 しかし、午前1時半すぎにメールでA宅に戻ってきたから泊まる言われましたが納得できません。A宅と私の家は歩いてそんなに時間はかかりません。私は彼に「納得したいけど無理だよ」と悩んだ挙句30分後に返信してそれから連絡はありません。 私の不安要素 (1)今回のメンバー。最初のメンバーから私は外され、他の女性が来た。彼がいく意味がわかりません。 (2)帰るといわれて帰ってこなくて、A宅に泊まっている事。 私は不安になって少し疑っています。 これは私が不安になりすぎでしょうか? もしそうならば対処法を教えていただきたいです。

  • 嫌われてると思ってた(聞いてた)友人からメール

    以前は家に行ったり一緒に出かけたりしていた元バイト友達(同性:女で一個上)がいてて、二年ほど前私がその子にバイト(その子も当時勤めてた)を紹介してもらい勤務していたのですが、あたしがそのバイトをブチってその子(以下Aちゃん)の顔に泥を塗ってしまいました。 当時はメールで謝っただけで、それから約二年間全く連絡とることもなく今に至っています。 もう一人の同性の友達もそのことを知っていてその子から聞いた話だと、 「AちゃんはB(質問者)の事最低やってキレてたで~(苦笑)縁切るって言ってた…」 とのことでした。 私も直接会って謝る事もなく、それから一通も連絡とることもなく、もちろん遊んでもいません。 そんな状態でもなんか私の中で気掛かりがあり携帯の電話帳にAのアドレスは登録していたままで、私は何回かアドレスを変えましたがその都度Aにも皆とおなじアドレス変更のメールを送っていました。 毎回変更する度に、 「送信エラーで返ってくるやろうな…」 と思いながら送っていましたが毎回ちゃんと送れていました。 Aは一回もアドレスを変更していなかったみたいです。 そして今日、Aからのアドレス変更メールが届いたのです!(複数一括送信ですが) 私が何回もアドレス変更していたのにも関わらず登録していてくれてたんだ そしてアドレス変更メールくれるんだ と、思いました(苦笑) これはどう取ったらいいのでしょうか? ▼ホントに嫌われていますか? ▼嫌っている人のアドレス残しておいた上変更を知らせる心理 ▼この変更メールに対する返事又はなにかしらの返信をするべきか 長い間連絡とることもなくあそぶ事もなくアドレス変更メールだけ送っていた関係も、終わりにしようとして数ヶ月前に私の電話帳から削除したところでした。 Aの心理やこれからの事をどうしたらいいかとかアドバイスいただけませんか? 子供みたいな内容で申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに私が23歳でAが24歳です。