• ベストアンサー

起動時にアカウントを選択する方法

OMEGATの回答

  • ベストアンサー
  • OMEGAT
  • ベストアンサー率70% (455/642)
回答No.2

自動ログオンの設定がされていないでしょうか。 以下の手順で確認してみてください。 1.[スタート]から、[ファイルを指定して実行]をクリックし、control userpasswords2 と入力します。 2.[ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要] チェック ボックスがオフの場合には、これをオンにします。 3. [OK] をクリックします。

blue908
質問者

お礼

私が色々やってしまったせいで不具合がでてしまい、結局は会社でお世話になっている業者さんに助けてもらいました。 お忙しいところご回答いただきありがとうございましたm(__)m

blue908
質問者

補足

回答ありがとうございます。 こちらの方法を試してみたところ、ログイン画面で自分のアカウントが出てこないで、残ったのはアカウント(B)と(C)になってしまいました。 (C)でログインして、ユーザーアカウントを確認してみたら、自分のアカウントがありません。 消えてしまったのでしょうか(T_T) 見えなくなってしまっただけでしょうか(T_T)

関連するQ&A

  • ユーザーの切り替え時の「ようこそ」画面について

    お世話になります。 WindowsXP Professional SP2を使っています。 質問ですが、今まではログオフから「ユーザーの切り替え」をクリックすると「ようこそ」画面が表示され、ユーザー名をクリックするだけでログオンできたのですが、いつの間にか「ユーザーの切り替え」をクリックしても何も起こらなくなり、ログオフしかできない状態です。ログオフしても、ログオン画面がWin2000の頃のようなダイアログで、家族から不満が出ています(泣 コンパネの「ユーザーアカウント」で「ユーザーのログインやログオフの方法を変更する」で「ユーザーの簡易切り替えを使用する」にチェックを入れても何故かチェックがはずれています。 どうすればユーザーの簡易切り替えが出来るようになるでしょうか? お教えください。

  • ようこそ画面を使用せずにユーザーの簡易切り替えを可能にする方法ないですか?

    タイトルどおりの質問です。 コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する と辿っていくと、 「ログオンとログオフのオプションを選択します」 というウィンドウになるのですが、 「ようこそ画面を使用する」のチェックを外すと 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」が不活性になってしまいます。 よろしくおねがいします。

  • ログインアカウントについて

    WindowsXP Professional利用です。 ログイン時に表示するアカウントを作成し、起動時にアイコンが2つ表示される設定にしておりましたが、ある時から起動時にアイコンではなく、別の表示が出るようになってしまいました。 ひとつは権限者、もうひとつは非権限者に設定しておりました。 権限者にてログインし、コントロールパネル>ユーザーアカウント>ユーザのログオンやログオフの方法を変更するをクリックすると「ログオンとログオフのオプションを選択します」画面にて「ようこそ画面を使用する」「ユーザの簡易切り替えを使用する」どちらも白抜きで何も出来ない状況です。safemodeにて実行しても同様。 キャンセルボタンしか表示がないのでキャンセルをクリックすると「Netwereクライアントサービスにおいてようこそ画面とユーザの簡単切り替えが無効になりました。これらの機能を元に戻すにはNetwereクライアントをアンインストールして下さい」msgが表示されます。 非権限者のアカウントを削除したら今度は起動時に非権限者のIDが表示され、ログインすると権限者の中身で立ち上がります。 元々の「起動時に2つのアイコンが出る」設定に戻すにはどうすれば宜しいでしょうか?

  • 新しく作ったアカウントで起動するにはどうすればいいですか

    今まで、 「Administrator」(コンピュータの管理者)と、 「A」(コンピュータの管理者)のアカウントがあり、 PCの電源を入れたらログイン画面やパスワード入力も無しで「A」が起動してました。 「B」というアカウントを作ったので、これからはこのアカウントを今までの「A」の様に起動したいのですがどう設定すれば良いでしょうか?教えて頂けないでしょうか。 今は毎回、「A」で起動してログオフして「B」にログインし直す、この繰り返しです。

  • 「ようこそ」画面に表示されないアカウントでユーザーの切り替えを行うと

    WindowsXPで下記アドレスを参考にして http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1379 「ようこそ」画面に表示されないアカウントを使用しています。 このアカウントでログインした状態で[ユーザーの切り替え]を行い、「ようこそ」画面に戻ると、[Alt]+[CTRL]+[DEL]×2で[ログオンダイアログ]が表示されません。 一度、「ようこそ」画面に表示されているアカウントでログイン-ログオフすれば、[Alt]+[CTRL]+[DEL]×2で[ログオンダイアログ]が表示されます。 これは仕様なのでしょうか?面倒なので回避方法がありましたら教えて下さい。

  • 起動するといつもownerのページから始まってしまいます…

    パソコンを起動するといつもownerのページから始まってしまいます。そして、(ownerのデスクトップ画面から)ユーザーの切り替えはできるのですが、ログオフをすると再びownerのペ-ジにログオンされてしまいます。 以前は初めに[ようこそ]の画面が出て、そこからアカウントをクリックできていました。 [コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]→→[ようこそ画面を使用する]にチェックを入れても(外しても)駄目でした。 ちなみにownerだけにパスワードをつけていて、ゲストアカウントはオフです。 これだとownerアカウントにパスワードをつけている意味がありません。 パソコンはFMV DESKPOWER CE52H7です。 

  • 起動時のパスワード要求をなくす方法を教えてください。

    XPを3年ほど使用していますが、最初は「パスワード」を入力しなくてもすぐにメールやネットを始められたんですが、先週から、WindowsXPがパスワードを要求してきます。 アカウントは「owner」となっていて、パスワードは設定した覚えはないので、enterキーを押せばいつもの画面が現れて、普通に始められるのですが、この「パスワード要求画面を出さずに始められる設定の仕方を教えてください。 現在、コントロールパネルの「ユーザーアカウント」の「ログオフとログオンの選択」ではチェックは、2つともはずされた状態になっています。 宜しくお願いします。

  • 起動時にユーザーアイコンが表示されなくなってしまいました。。。

    よろしくお願いいたします。 パソコン起動時にユーザーアイコンを表示させるようにしてパスワードを入力して ログインする方法をとっていたのですが、 ファイル名を指定して実行→『control userpasswords2』 で表示させたユーザーアカウント設定画面でユーザー名を変更し、再起動を したところ、いつものような起動時に『ユーザー名を選択してください』と表示さ れる画面におきましてユーザーアイコンが表示されず、終了オプションを選択する しかない状態になってしまいました。 現在『ログオンとログオフのオプションを選択します』にて『ようこそ画面を使用 する』にチェックを入れてます。しかし、この設定は元からであります。 現在、セーフモードで再設定を試みてますが、再びユーザーアイコンを表示させる ことが出来ません。どなたか方法を教えてください。。。よろしくお願いします。

  • 電源ON後にユーザー選択画面が出るようにしたいです

    XP Home sp3 1台のPCを2人の者が使いますので、 管理者権限のユーザーを2個作成しそれぞれのパスワードを設定。 ログオンオプションは、 ようこそ画面を表示=ON、ユーザー簡易切替=ONとしています。 私が作業して、パソコンの電源をOFFにしたあと、 もうひとりが起動すると、何の表示もなく、私のユーザーアカウントで起動してしまいます。 電源ONで、起動中に、ユーザー選択画面が出るようにしたいのですが、何が問題なのでしょうか?

  • ユーザーアカウントのパスワードが入力できません

    家族で使用しているのでユーザーアカウントを設定しています。コンピュータの管理者をログオフしたときは他のアカウントのパスワードの入力場所にカーソルがいって入力できますが、制限つきのアカウントをログオフしたらパスワード入力の欄にカーソルがつかず、入力できなくなりました。ある日突然なって直りません。どうすればよいのでしょう。また、パスワードを設定していないアカウントにいったんログオンしてログオフすると入力できるようになります。