• 締切済み

ほとんどアル中+「うつ」

2年前に「うつ病」と診断されました。 投薬治療を受けていますが、この病気にアルコールはご法度だと医師から何度も言われています。 そのたびにお酒をやめよう、と思うのですが、禁酒3日坊主でまた飲んでしまいます。 お酒を飲んで気持ちよくなっていた時間をどのようにつぶせばいいのか? 時間をもてあそんでしまうのです。 読書しろとか、ビデオを見ろとか、医師や友達は言うのですが、退屈なだけで満足できないのです。 どうにかいい禁酒法はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

医師の指導は極めて適切です。本来「絶対に」「なにがあっても」飲んではならないところです。 アルコール依存症が専門の医師の診察を受けることを強く推奨します。 やめられないのは、すでにアルコール依存が強いからです。 気分障害と酒の関係は次のように表されます。 鬱だ→飲もう→気分がふわっと揚がった→醒めてすとんと落ちた 鬱だ→飲もう→気分がふわっと揚がった→醒めてすとんと落ちた 鬱だ→飲もう→気分がふわっと揚がった→醒めてすとんと落ちた … 依存形成のアルゴリズムそのものになります。 「飲もう」を断ち切らないとかならず「ふわっと揚がってすとんと落ちる」波が発生します。 ・飲む前より鬱がひどくなります ・ふわっと揚がってすとんと落ちる「危険な波」により、行動化を起こしやすくなります。  (自殺企図、自傷行為など) ・アルコール依存形成にこれ以上ないほどの的確なアルゴリズムです。 また ・抗鬱薬はともかく、おそらく併用しているであろう抗不安薬や  睡眠薬と相互に作用を強めあい、昏倒、心臓発作の危険もあります。 直接の回答としては、上記の恐怖を心に刻みつけることです。 お酒を飲まないで余った時間は十分な睡眠に割り当ててください。 または認知行動療法の自習などもできると思います。 ただ、質問者様はもうのまずにいられないのですから、 依存形成がかなりされていると危惧します。 主治医と相談して、アルコール専門外来を紹介してもらうとよいでしょう。 依存の自己診断としては次のようなものがあります。 (アルコール薬物問題全国市民協会 ASK) (アルコール問題に活発に発言し、最近でも昼にビールを飲もうというCMの氾濫に対し、 夜飲むより依存リスクが高いなど、傾向とリスクを徹底して分析し、 他の団体と協調して国家や業者に規制・自粛要請を行っています) (また、アルコール依存や、その他の息苦しさを抱えた人向けに、 精神科医による集団セラピーや、広義の認知行動療法的なセミナーを 多数行っています) 1.あなたは今までに、飲酒を減らさなければいけないと思ったことがありますか? 2.あなたは今までに、飲酒を批判されて、腹が立ったり苛立ったことがありますか? 3.あなたは今までに、飲酒に後ろめたい気持ちや罪悪感を持ったことがありますか? 4.あなたは今までに、朝酒や迎え酒を飲んだことがありますか? http://www.ask.or.jp/CAGE.html また、WHOの定めたICD-10という疾患分類による診断基準もあります。 http://www.ask.or.jp/shindankijun.html このWebサイトにはヒントになることが多いと思われます。 あと、絶望的なことを言うようですが、 本当に依存がある場合、 これからの人生、酒の誘惑との戦いに明け暮れる毎日になります。 一度アルコール依存が形成されると、治る事はありません。 精神療法、行動療法、集団療法(断酒会から専門的なものまで)などで、 酒の恐ろしさ、酒を断つ精神力などを身につけていくことになります。 でも、常に酒への欲求という攻撃に自己はさらされ、激しい葛藤が生じます。 さきのASKのサイトにも以下のようにあります。 10.病気が治れば、また飲めるようになる? アルコール依存症は、糖尿病と同じような慢性病です。 回復はあっても完全に治ることはなく、 病気と上手につき合っていくことが大切。 飲酒のコントロールを失っているので、二度と普通の酒飲みには戻れず、 少しでも飲んでしまえば逆戻りです。 節酒は不可能、 断酒が必要なのです。 私は双極2型ですが、うがい薬(日本酒なみのアルコール含有率のものもあります)で短時間ふらついたり、 匂いを嗅いだだけでくらくらしたりします。 飲み会は全く行きません。 徹底的に酒を遠ざけています。

sos2009
質問者

お礼

ご回答、詳しい説明どうもありがとうございます。 アルコール専門外来を探してみたいと思います。

回答No.1

私も全くsos2009さんと同じ経験をしました。「うつ病」の治療中、自宅に一人でいる…。と「この憂欝な気分はどこから来るんだ!」で飲酒。その時点では少し気分は軽くなる。でもアルコールが体から抜けるとまた「うつ状態」。でまた飲む。悪循環が3ケ月程続き「離脱症状」と「幻覚」。なれの果てはパニック起こして救急車…。 とにかく即、入院する事をお勧めします!入院する事で少なくとも飲酒は抑えられます。そうすれば、「うつ病のお薬の効果」も期待できると思います。「うつ病」は完治しますが、アルコール依存症とは一生戦って行かねばなりません!入院先では「同じ病気を抱えた仲間」がいますので、「うつ」の状態によっては楽しく会話をする事も可能です。 そうやって私は社会復帰を果たしました。即入院し、ゆっくり治療して下さいね!あなたの帰りを待っている人が沢山いるのですから!!

sos2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「入院」ですね、禁酒できると同時に心も体も休まりそうです。 入院も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アル中寸前。

    今日、「精神的に弱っています。助けてください」という題で投稿した者ですが、実は「アルコール依存症」の一歩手前という段階の診断を受けてしまいました。 元々下戸で、全くお酒に興味も無かったんですが、眠れない日々が続く中、寝酒と称して与えてくれた梅酒にホロ酔った感覚が、正常な状態で物事を考えて辛くなるよりも、逃げることができると思い、飲めないくせに、鼻をつまんでまで梅酒をロックで1瓶720mlを飲み明かし続ける毎日を過ごしてしまい、手も足も震えてしまい、酔いがさめてもずっと震えてしまってたんです。 これ以上飲んだら、入院させなくてはいけないという医師の話を受けて、家中の酒を捨てられました。 毎晩の晩酌を楽しみにしていた父親も、一緒に禁酒するからと言ってくれて1ヶ月…なんとか我慢してきたのですが、どうしても飲みたくなるというか、現実逃避をしてしまいたくなるんです。 これから先のこと、彼と彼女との関係を想像すると、どんな思いで私に接してきたのだろうとか、これから私がどうするべきなのか、全くわからず、またお酒に手を出してしまいそうで…。 うつ病のどん底にいるときは、やる気もないから死ぬ気も無いらしいです。でも、うつ病が治りかけてきたときに、「自殺願望」が芽生えやすいとか。 私がいなくなることで、救われる人がいるのであれば…なんて考えてしまうのですが、どうやったらお酒に頼らなくてもいいように、現実から逃げないように…なるんでしょうか。

  • 最近、うつがひどくなりました

    30代後半の専業主婦です。鬱病を患って、15年くらい経ちます。過去には、入院を4回、自殺未遂を1回起こしました。 結婚したのは6年くらい前。夫は、アルコール依存症で、何とか治療を受けてもらいたく、何件かのアルコール専門クリニックに出向き、医師に相談したり、家族教室に参加したりしました。でも、夫は、酒が好きなので、治療には積極的にはなってはくれませんでした。 そして、2か月前、アルコールの話になり、夫から、「酒は止められないから、そんなに酒を止めて欲しければ、お前よりも酒を取るから離婚する」と言われました。 もの凄くショックを受け、今まで、夫のために、と思って、歯を食いしばって頑張ってきたことが全て破壊されたように思い、情けなくなりました。 それから、私は、生きる気力みたいなものが、どんどん失われていくようになりました。私は鬱病で、生活力がありませんから、夫と別れることが出来ず、今も別れていません。夫も、別れないことに同意しました。夫と顔を合わせるのがつらいので、夫が起きている時間は、寝ているようにしています。(夫は、鬱病で、今、会社を長期で休んでいます。私は、夫の鬱病は、アルコールからきていると考えています。実際、アルコール専門の医師からも、夫のうつ病は、アルコールを止めれば良くなる、と言われています) 私は、消えてなくなりたいとさえ思うようになりました。 でも、死ぬと、人に迷惑をかけるので、死ぬことは出来ません。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 偽装うつというのは実在するのでしょうか?

    うつ病についてインターネットで調べていたら、 「偽装うつ」という言葉を目にしました。 そこで書かれている症状がうつ病の友人に当てはまるような気がするのです。 (友人は2年前に医師にうつ病と診断されていて、今も治療中です) そう思う理由は、 1.病気がつらくて働けない、と言うが、海外旅行や徹夜でカラオケはできる 2.「良い方向に向かっている」と医師に診断されると「何もわかっていない」と怒って何度も医師を変える 3.リストカットしたと自慢気に話す という3点で、解説を読みながら、彼女もそうなのかな?と思いました。 しかし、「偽装うつ」というのは実在せず、抗うつ剤がきかない患者を 「治らないのは医師のせいでなく偽装しているからだ」と決め付けているだけという意見も読みました。 友人は投薬治療を続けていて、「薬がきれると死にたくなる」と言っているので、薬は効いているんだと思います。 ということは、やっぱりうつ病なんだろうな、とも思います。 「偽装うつ」というのは実在するのでしょうか? また、「偽装うつ」が実在する場合、本人は病気でないと自覚しているものなのでしょうか? それとも本人はうつ病だと思っているけれど、実際には違う、ということなのでしょうか? ずっと彼女の力になりたいと思ってきましたが、「偽装うつ」というものを知って まさか嘘なんかついてないよね、でも・・・と非常に複雑でもやもやした気持ちでいっぱいです。

  • 肝硬変と診断されました。お酒飲んだら駄目でしょうか

    2年前にアルコール性肝硬変と診断されました。お酒飲んだらダメでしょうか? 肝硬変のうちでも軽症だそうです。禁酒していますが、たまにはお酒でも飲みたいなーと思います。 肝硬変でお酒を飲むとどういう事になるのでしょうか? 少しくらいならいいのでしょうか?

  • アルコール依存?

    酒が大好きでしたがネット等で明らかにアルコール依存症と自己診断し 心療内科等でアルコールは一生断つ事を強く勧められました。酒を生涯一度も飲まないなどとは考えられませんが禁酒はしてますが10日目あたりで限界が来てリバウンドして家で一人で飲んで必ず記憶を無くすようなひどい飲み方を何度か繰り返してひどく後悔します。以前は酒飲み友達も多く健全な酒飲みでしたが酒飲み友達さえからも敬遠される程ひどい酔っぱらい様になるようになり誰もいなくなりました。今でも10日くらいまでは禁酒出来ますがそれ以上が重圧に感じます。以前のように毎日適量を飲めるようになればいいのでしょうがもう無理でしょうか。

  • パニック障害の治療

    先日こちらにてアドバイスを頂き病院に行ってきました。 アドバイスにもありましたが診断結果はパニック障害と強迫性障害との事でした。 医師の診断を聞いていたのですがお酒も止める様にしないといけないとアルコール依存症の診断も受けました。 診断後、以前より増して仕事が手につかなくなり、昼食も外食などしようとは思うのですがお店の前で胸が締め付けられて吐き気をもよおす様にまでなってしまいました。 色々なことを考えているとだんだん自分のやっている事が自分の行動では無い様な感覚にも落ちる様に頻繁になるようになりました。 お盆休みに家族と旅行しても楽しむことが出来ず家族にも悪い事をした様な罪悪感で気分が滅入っています。 今も仕事中なのに仕事に手がつかないのですが、治療に際して禁酒は必ずしなければいけないものなのでしょうか? お酒の量を減らすことは出来ても禁酒までは出来る自信が無くて困っています。 どなたか教えてください。

  • カウンセラーと鬱治療

    ある病院で、鬱病ではなく鬱状態と診断されました。 投薬治療を中心に闘病生活中です。 認知療法、行動療法も必要だということで、 別の病院を紹介され、そこに通っていました。 が、医師とはうまくいっていたのですが、 転居や勤務時間などの都合からどうしても通院できなくなりました。 一方、カウンセラーの方たちですと、病院と違って 土日もしてくれているところも何件か見かけました。 鬱の治療としてカウンセリングを受けるのはどうなのでしょうか。 専門医のほうが良いのでしょうか。

  • 鬱なんですが・・おしえてください・・

    31歳既婚の男性です。子供も二人おり家庭も問題なくしあわせにくらしております。 私は医師から鬱病と診断され大変悩んでおります。 以前おしえてgooでも何度か質問をして、色々なかたからアドバイスをもらいました。回答者のかたには大変感謝しております。 ただその当時は医師からは自立神経失調症と診断されただけで、自分では鬱ではないと思っておりました・・がやはり鬱病と診断され・・ちょっと不安になってる次第です・・。 医師には鬱治療お約束ごとの、「がんばらないこと、あせらないこと、何もしないこと・何も考えないこと等」など 言われましたが・・家族に迷惑をかけているし、家計の問題もあるしで・・。 鬱になった原因は会社のことなんですが、会社が悪い訳ではなく・・私の性格として・・{何事も失敗はゆるされない・時間にたいして厳しい(遅刻とか約束時間は絶対守るとか)仕事でも何でも半端にできない・人の顔を見て人に合わせる・物が正位置にあるものが違う場所にあると元にもどしてしまう・・・}など・・ こんな性格に自分では嫌気がさしているのですが・・・。 仕事も順調にいけばいいのですが、自分の考えに誤差がでてしまい色んな考えをしてしまったりして・・・。 医師はゆっくり気長に治療(休養)すれば必ず治るとは言ってくれてますが・・自分的には家族もあるしお金の面でも不安でしょうがないんです。 がんばって今勤めている会社に復帰したら良いのか・・わりっきって鬱を治してから別の会社をさがして仕事をしたらいいのか・・すごく悩んでおります・・・。 アドバイスをください・・よろしくお願いいたします・・。 追伸・・たまにですが・・そんなに自殺願望はないのですが・・家族に迷惑をかけて自分がいなくなったら・・と思うときもあるんです・・たすけてください・・

  • お前はアル中で会社をやめるんだろー

    私は、とある市町村に勤めていた堅気の人間です。アルコール依存症・うつ病とよくあるパターンで休職し 直りきらなかったため退職せざるをえなくなりました。3年も前の話です。 今でもトラウマです。みんなで解決を最近知りいくつかの質問をした時代遅れの男です。 それは、私は入庁1年目からハードな係に配属され、明日にならないと帰れない過酷な残業をしてい おり、その結果3年あたりでしょうか、眠れなくなりウイスキーをダブルで飲み就寝していました。アルコール特有の耐性しょうじょうが現れたくさん飲まないと効き目がなくなりました。いま思えば軽いうつ状態におりそれをかき消すかのようにお酒をのんでいました。 治療のため休職をとりやむ終えず、退職に追い込まれました。退職の日に総務部長に挨拶に行ったとき「アル中でたいしょくとはなあ・・・・・」今でも思い出し歯軋りをしています。彼が私に無駄な時間外を命令していた本人でしたから。 忘れたいと思います。復讐してやりたいと思いますが。皆さんならどうしますか?

  • うつの治療法色々

    最近典型的なうつ病の症状が出て、メンタルクリニックにいったらやっぱりうつ病だと診断されて、医師に最低3ヶ月の休養とお薬の服用をするように言われました。 うつの程度は決して軽いものではなく、中程度だそうです。 学校も休学し、バイトもやめ、友達にも病気なので~などと伝え、家族の理解もあり、まるでなんにもしないで日々すごしているのですが、薬も効いてちょっと元気が出ると、暇だな退屈だな~とか、こんな何にもしないでいいのか?!と思い始めました。 うつの治し方は一に休養で二にお薬ということですが、他にも色々、カウンセリングしたり認知療法を受けたりとかありますよね。 そういうのやったほうがいいのかな~と思っているのですが、ま、それは医師に相談してみるとして、他のうつの患者さん方はどんなふうにうつの治療をしているのでしょう? なんとか療法とか受けてるんでしょうか?最近は前世療法とかいうのがあるらしいですね…

専門家に質問してみよう