• 締切済み

「NHK新○○語入門」(ハードカバー)的な本の、英語版はありますか?

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.1

大きな書店に行くとCD付き単発本がいろいろあると思いますが、 (あり過ぎて困るかもしれません) とりあえずNHK出版のサイトをご覧になってみてはいかがでしょう。 http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0080&midCategoryCode=23 ロシア語を習ったのですか? 英語も「外国語の習得」という意味では同じです。 ロシア語をやったら自分なりの外国語の覚え方・練習のコツが分かったのではないかと思いますが・・・・・・。 文法、語彙、発音、リスニング、スピーキングなど。 それと同じ考え方で、英語もやってみると良いです。

noname#95407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NHK内でもCD付き単行本が多数出ていて選ぶのに迷っていたため、この場を借りさせていただきました。 NHK新ロシア語入門的な、発音と文法がバランスよく詰め込まれていて、少しずつレベルが上がってゆく書籍が、自分に一番合っていると思います。

関連するQ&A

  • NHK英語、どれを選べば良い?

    現在、TOEICは680点程度ですが、最終的に900点を目指して勉強しようと決意しました。 そこでNHKラジオの英語講座で英語の勉強をしようとしているのですが、ぱっと見ただけでも 基礎英語1、基礎英語2、基礎英語3 チャロの英語実力講座、英語5分間トレーニング ラジオ英会話、入門ビジネス英語、実践ビジネス英語 といっぱいありすぎて、正直どれで勉強したら良いのか困っています。 現在、NHKで勉強中あるいは、NHKで勉強したみなさまのお知恵を拝借できないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NHKラジオ:ドイツ語の入門編(2010年度 後期)について

    NHKラジオ:ドイツ語の入門編(2010年度 後期)について 10月からNHKラジオのドイツ語の入門編を勉強したいと思います。ゼロから勉強したいと思います。 まいにちドイツ語の入門編(ドイツ語,基礎のきそ)、アンコールまいにちドイツ語の入門編(『カナ』手本ドイツ語)のどちらかを勉強したいと思います。実際、この2つの講座を以前、勉強された方に聞きたいと思いますが、超初心者には、どちらの講座がお勧めでしょうか?

  • NHKラジオの英語講座はテキストがないと駄目ですか?

    高卒のフリーターですが最近NHKラジオの英語講座を始めようと思っています 自分としては基礎英語かレベルアップ英文法にしようと思っているんですが これらの講座はNHKのテキストがないと聞いてるだけではあまり効果がないのでしょうか?

  • NHKラジオ中国語講座のレベル

    NHKラジオ中国語講座で入門編・応用編を完了すると、中検ではどの級を受けれるくらいのレベルになるでしょうか?それぞれの目安を教えてください。

  • NHKラジオ英語講座について教えてください。

    NHKのラジオ放送で英語の学習を始めようと思っています。 以前オークションで20年くらい前の基礎英語1を一式を落札し聞きましたが、全然面白くなくてやめちゃいました。内容が簡単すぎて・・・というのもありました。で、今回レベルアップ英文法という講座を4月からと思い、テキストを購入してみると、内容がむずかしいんです。まだ講座は始まっていないので聞いたことが無いのですが。CD聞いた方内容はいかがでしたか?レベル的にどうでしょう。英語のこと全然わからなくても、この講座だけにしぼり学習すれば、基礎英語1や2は飛ばしても大丈夫でしょうか?ちなみに、練習だと思い、2005年度最終の基礎英語1と基礎英語2の放送を録音し聴いてみましたが、どちらの講座もまったくちんぷんかんぷんでした。やはり次の4月から基礎英語1で始めるべきでしょうか。昔の放送と今の放送ではレベルが違うのですか?

  • NHKラジオ英会話入門のレベル

    40才を過ぎて英語の勉強を始めました。 中学高校の頃は真面目に勉強しなかったので、忘れたというよりほとんど分からない状態から、NHKラジオ講座の「基礎英語2」を1年半、「レベルアップ英文法」を1年間、聴いて勉強しました。 おかげさまで、3月に新聞に載っていた「公立高校入試問題」の英語は、「だいだい解ける」感じでした。 この4月から遠山先生の「英会話入門」を聴いていますが、センテンスは短くても、変わった言い回しばかりのような気がして、難しく感じます。 でも、本当のところはどうなのか、初心者なので判断できません。 実際、「英会話入門」は英会話の入門なんでしょうか?(へんな表現でごめんなさい。)

  • ロシア語の書籍・講座等で文法解説のしっかりしたものを教えてください(入門レベル)

    文法解説のしっかりした、ロシア語初心者向けの書籍やラジオ講座など、基礎からしっかり学びたい人間にお勧めなものをお教えください。 独学で「今すぐ話せるロシア語 入門編」で勉強しており、半分くらいまで行きましたが、この本は文法解説がほとんどないため、わからない部分が多々出て参りました。 そろそろ文法を把握する段階なのかと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

  • NHKの英語講座

    商業高校新高3の男子です。 英語担当の先生が「NHKの英語講座をしろ」と言っています。 4月から始めようと思うのですが、基礎英語1、基礎英語2、基礎英語3、テレビで基礎英語の どれが良いのかわかりません。 僕は中学レベルの英文法は分かるのですが、会話ができません。 どの講座を選ぶべきなのでしょうか?

  • NHK英語のレベル

    NHK基礎講座とかNHK英会話とかありますよね。 あれのレベルって学校と照らし合わせたら、どれくらいのレベルなのでしょうか? NHK基礎講座1→中1相当 NHK基礎講座2→中2相当 見たいな感じで教えていただけたらと思います。

  • NHK外国語講座

    NHK外国語講座の基礎英語1を学習しようと思っているのですが、 これは何月号が一番最初の講座になるのでしょうか? 出来れば一番最初の講座から受けたいのですが、 NHKのWebサイトを見てもいつからはじめれば良いか 見つけられませんでした。 気になるのは、例えば5月号からはじめた場合、 4月号で習った英語がわかっていないと 講座についていけないといったことがあるのでしょうか? また、基礎英語1以外のNHKの外国語講座(英語)も、 一番はじめの講座の月は全て同じなのでしょうか? こういった情報が載っているWebページ等があれば 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。