• ベストアンサー

LANケーブルのカテゴリについて

来月に回線を1Gに変更します。 そこでLANケーブルについて調べていたらいろいろな種類がある事がわかりました Cat5e 100MHz、Cat6 250MHz、Cat6e 500MHzなどありますが 現在使用しているのがCat5eのケーブルです。 この帯域幅というのは大きくなる事で何が変化するのでしょうか? 1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか 私は今現在有線でルーターから20mのLANケーブルで繋いでいます。 距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたがいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

774dangerさんの回答内容とかぶるかもですが…… Cat-5、Cat-5e、Cat-6などは、「ケーブルの品質」と考えてもらって差し支えないです。右に書いた物ほど、品質がよいので、より高い通信速度に対応できます。 一方、「100Base-TX」「1000Base-T」というのは通信規格です。乱暴な言い方をすれば、使用しているケーブルに関係なく100Mbpsや1000Mbpsでの通信を試みます。 しかしながら、ケーブルがその通信規格に耐えられる品質でなければ、信号がひずんだり遅延したりノイズが載ったりするので規格通りの通信速度は出ません。 1000Base-TはCat-5e以上のケーブルを利用することを想定しているので、Cat-5のケーブルを使用した場合、その通信速度は保証されません。逆に、100Base-TXはCat-5以上のケーブルの利用を期待しているので、Cat-5でもCat-6でも規格通りの通信が行えます。 物理規格上の帯域幅と、通信規格上の帯域幅とを混同するとややこしい話になりますので注意しましょう。

その他の回答 (3)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

> 1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか 1000BASE-T(1Gbps)であれば、伝送帯域幅は100MHzしか使わないので、Cat5eを使おうがCat6eを使おうが通信速度は1Gbpsで変わりません 10GBASEの製品の接続にCat5e/Cat6eを使えば速度は変わりますが、現状一般家庭で使う機器で10GBASE対応の機器は皆無でしょう > 私は今現在有線でルーターから20mのLANケーブルで繋いでいます > 距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたが 100mまでで、まともなLANケーブルであれば距離によって速度が変わることはありません

noname#180098
noname#180098
回答No.2

前の回答者の方の補足になりますが、ケーブルの長さによって通信速度が落ちる場合は、通信規格とケーブルの規格が一致していないと考えられます。 例えば、10Mbpsの通信規格に高級なカテゴリ6Eを使うと、ケーブルのインピーダンスの影響でノイズ(反射ノイズ)が乗り通信に支障がでることがあります。逆に1000Mbps規格の通信設備にカテゴリ5のケーブルを使うと100Mbpsを超えるあたりからノイズを拾うようになり通信速度に影響を与えます。 長さの影響というと、こんな感じだったと記憶しています。(教えていただいた時、うろ覚えでしかもちゃんと覚えていなかったと思うので自信はありません。)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

》1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか ・もちろん異なります。そのためのカテですから。 》距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたがいまいちよくわかり ・LANケーブルは20m程度で減速するようなことはありません。規格上100mまでOKということになっています。

関連するQ&A

  • LANケーブルについて

    LANケーブルには カテゴリーがあり 通信速度と伝送帯域がありますが、 ルーターのDraft11n高速300Mbpsの11aを 十分生かせるに  必要な LANケーブルはどのカテゴリーでしょうか? 通信速度と伝送帯域というのはどのような数値でどのような違いがあるのでしょうか? 参考 LANケーブル - ELECOM WEB SITE! http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp CAT5 通信速度 100Mbps 伝送帯域 100MHz CAT5e 通信速度 1Gbps 伝送帯域 100MHz CAT6 通信速度 1Gbps 伝送帯域 250MHz CAT6e 通信速度 10Gbps 伝送帯域 500MHz CAT7 通信速度 10Gbps 伝送帯域 600MHz

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルの種類によって、 カテゴリー5で、通信速度が100Mbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー5eで、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー6で、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、伝送帯域が250MHz。 カテゴリー7で、通信速度が10Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、10GBASE-T、伝送帯域が600MHz。 となっているようですが、 NIC規格、伝送帯域とは何でしょうか。 また、現在eo光(1Gbpsコース)を利用していますが、5e以上であれば、利用するにあたって、特に差は出ないのでしょうか。 6や7等を選んで使用するメリットは何でしょうか。

  • LANケーブルについてです

    光プレミアムを契約していますが、実際にサイトで計測してみると15M程度しか速度が出ていません。 現在、LANケーブルがcat5なんですが、これをcat5eにした場合、速度の向上は期待できますか?

  • LANケーブルについて

    現在eo光の100Mコースに加入している者です。 そこで質問のなのですが、今パソコンと有線接続でCAT5eのおそらく20mほどの長さのものを10mぐらいの長さに束ねて使用しています。 パソコンとルーターとの距離が10mぐらいなので仮に長さのちょうどいいLANケーブルを買ったとすれば回線速度はあがるのでしょうか? もとが100なので変えたところで意味がないかもしれませんが、、、、 USENで回線速度を測ったところ39Mbpsでした 使っているルーター WZR-450HP 使用しているノートPC QF540m http://kakaku.com/item/K0000289044/auction/ です。 パソコンにはあまり慣れていないもので説明がややこしいかもしれませんが、回答のほうよろしくお願いします。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • カテゴリ7のLANケーブル

    昨日、家電量販店に行ったら、 カテゴリ7のLANケーブルが売ってました。 誰が買うのでしょうか? 現状、10ギガビットランは構築できないですよね? それとも、1ギガビットランでもカテゴリ7のケーブルを使えば、 速度が上がるのでしょうか?http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html

  • LANケーブルのカテゴリ

    LANケーブルのカテゴリ LANケーブルでカテゴリ6があると思いますが, 6e,6a,6と何がちがうのでしょうか? 混在できなかったり,6eしかつなげれないハブ(ルータ)とかあるのでしょうか? よろしくおねがいします.

  • LANケーブルについて

    CAT5eのケーブルを現在使用していますが、FTTH(光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ)に変えたのでケーブルを変えようと思います。 ルータは、バッファロー製のWHR-G301Nです。 そこで、下記の疑問があります。 1.CAT6eとCAT6aは同じものと聞きましたが、同じでしょうか? 2.今、CAT6a(ストレート)を購入しましたが、CAT6e(a)と、CAT6と、CAT5eと、CAT5は、上位互換性(今の規格に対して今より上の規格が合うかどうか)が、ありますか? 3.逆に、CAT5を使用する機器にCAT6aを使用することはできますか? 以上です。どなたが知っておられる方は、お早めにご回答お願いします。

  • LANケーブルの種類

    現在、ある会社の専用回線を業務で利用しています。 会館移転を控えていて、現在はCAT.5eは1000BASE-TのLANケーブルを使用していますが、実際の容量は100BASE-TXです。CAT.6は1000BASE-TXにした場合、対応しているのでしょうか? また、ハブやルータ、パソコンなどがCAT.6は1000BASE-TXに対応しているか確認しないといけないでしょうか? 下位互換という事で利用は可能なのでしょうか? 将来を考えて高性能のCAT.6は1000BASE-TXをひいておいてという事で 目的は現状の転送速度100Mbpsが利用できれば良いのですが、 CAT.6で大丈夫か、教えて下さい。

  • 光電話用のルータと無線LANルータ間のケーブルは

    現在光電話とBフレッツを使っています。 光回線終端装置、光電話用ルータ、無線LAN用ルータがあります。 質問なのですが、現在の使用ケーブルは次のとおりです。 ・光終端装置と光電話用ルータの間のケーブル:CAT5 ・光電話用ルータと無線LAN用のルータの間のケーブル:不明(無線LANルータの付属品2013年購入) ・無線LAN用ルータとメインPC間のケーブル:CAT7 光終端装置と光電話用ルータ間のケーブルがCAT5なので上位のケーブルに交換したほうが速度がでますか? 全部CAT7にしたら速くなったことを実感できるものでしょうか? このほか、上記のケーブルの外、CAT5Eのケーブルが今余っていますが、一番早くなるのはどこにどのケーブルを使うのがよいでしょうか?