• ベストアンサー

腸内細菌検査(腸内細菌一般とO-157)はどこで

教職を目指していて、介護実習を体験する予定ですが、 施設から腸内細菌検査(腸内細菌一般とO-157)の結果を提出 するように言われました。 内細菌検査はどこに行けば受けられるのでしょうか? 東京で探しています。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

どこの医療機関でも可能です。

関連するQ&A

  • 細菌検査を受けるには

    介護体験のため細菌検査(赤痢、サルモネラ、O157)の結果が必要になりました。 これは病院では検査できないのでしょうか? またこの結果には早くてもどれくらいかかるものなのでしょうか?できるだけ早く検査結果がほしいのでどうすればよいか困っています。 よろしくお願いします。

  • 腸内細菌検査について

    腸内細菌検査を実施して、2日後までに(土日でも結果の受取が出来るところが良いです。)結果が欲しいのですが、保健所では、最短でも3日後、タイミングが悪いと5日後くらいでした。 すぐに検査結果を出してくれるような病院等があれば知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? (南九州でお願いします) また、手当たり次第、電話で問い合わせてみようと思うのですが、むやみにかけるよりは、そういった検査を行っている可能性のある病院を絞って電話したいのですが、、、 何科がある病院に電話すればよいのでしょうか? 大きな病院の方が、結果が早かったりしますか? 変な質問ですみません><どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  • 大阪で腸内細菌検査(検便)を受けられる病院

    大阪で腸内細菌検査(検便)を受けられる病院等で、なるべく結果が早くもらえるところはどこですか? できれば1週間くらいがいいです。 至急必要なので焦っています。 どなたか教えてください。

  • 老人介護施設実習に行く前の腸内細菌検査機関は

    大学の実習で老人介護施設実習に行くことになりました。 サルモネラ菌の検査を自分でしてくるように言われましたが、どこでやればいいのでしょうか。保健所ではしていないと言われました。 東京都内の民間の機関で結構ですので教えて下さい。

  • サルモネラ O8群とは?

    このカテゴリーで間違っていたらすみません。 実は仕事先で検便提出があり、その結果 私は「腸内細菌検査結果 サルモネラO(オー)8群 陽性」という結果になりました。 このサルモネラO8群が陽性ということは どういうことなのでしょう。 私は腹痛もなく症状は全く(自分が気づいていないだけかもしれませんが・・・)でませんでした。 なので、今回 この結果をきいて自分でもびっくりしています。 とりあえず病院に行って治療をするように指導されましたが、どんな治療をするのでしょうか。 どんな情報でもよいので教えてください。

  • 便細菌検査について

     保育士実習に行くために、大学から便細菌検査のために各自便を採取してくるようにいわれました。その際、容器とその袋と、説明書きの小さな紙を受け取りました。そのとき紙には必要最低限のことしか書いておらず、書いてあることは守って提出しました。  そこで質問なのですが、検便の際にトイレットペーパーをひいてその上で採取しましたが、トイレの水がついてしまっていると思います。それでも検査の結果に影響はあるのでしょうか?

  • 食品衛生のための検便検査について

    どちらのカテゴリかわからなかったのですが、カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 実習で給食施設に入らせていただくのですが、そのために検便を行わなければいけません。(赤痢菌・サルモネラ・大腸菌O157) この検便検査は「○日以内有効」等の規定はあるのでしょうか? (便の提出日という意味ではなく、一回検査を行ってその結果を今後いつまで使いまわしできるのかという意味です) また、病院でふつう検便といえば、腸管からの出血の有無の検査かなあと思うのですが、普通の病院で細菌検査も行ってくれるのでしょうか? それとも業者を探して申し込まないといけないのでしょうか? また、実は実習がすぐ目の前に迫っているのですが、必ず結果が出るまで1週間かかるのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、本当切実なので…お答えいただければ幸いです。

  • 細菌検査結果

    食品会社で品管の仕事を担当しています。細菌検査の結果について質問致します。 対象製品は惣菜ですが、レトルト殺菌と同等の殺菌処理を行っています(容器の関係でレトルト食品の定義には該当しません) そのため検査は無菌検査を主体とし、一般生菌のみ併用して行っております。 最近、取引先からは検査結果の提出依頼を受ける機会が増え、その際の項目は一般生菌数および大腸菌群、大腸菌、黄色ブドウ球菌が多いのですが、無菌検査陰性の結果をもって大腸菌群・大腸菌・黄色ブドウ球菌も陰性といえるものなのでしょうか?どなたかアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 一般細菌。

    11月10日(土)より下腹に違和感・痛みがあり、11日(日)に黄色いおりものがありました。12日(月)に痛みが激しくなり、婦人科へ行きました。 診察を受けたときに「中の方のおりものは黄色いというより、茶色。細菌がいると思うので、検査に出します。」ということで、抗菌剤をもらって帰宅しました。 それから、12日・13日・14日と夜中になると、下腹の激しい痛みのため寝れず、座薬で痛みをこらえていました。 今日(16日)に検査結果を聞きに行きましたが、はっきり『○○の為』と断言されず、「菌がいるから」とおっしゃってました。 検査項目は『グラム陽性:球菌(-)桿菌(3+)白血球(3+)一般細菌』と書かれた微生物検査報告書をもらいました。 現在の症状としては、『おりものが多く黄色い・胃の痛み・頭痛・腹部(臍の辺り)が張っていて苦しい・熱がある(37.5~38℃)』です。 風邪かと思ったのですが、「この症状は、おりものの異常からきている」と先生はおっしゃっていました。それで「薬を服用し、また月曜日に来てください」とのことでした。 ちゃんと完治すれば良いのですが、心配です。どのような病気なのかとても心配です。因みに私は、彼が遠距離のため6月から性交渉はありません。10月に会った時は、彼が膀胱炎?だったのでKISSのみです。(同じお皿で食事はしましたが。) そういう細菌も食事だけで感染するのでしょうか?先生は、色々な可能性があると言われていたので・・・。どなたかアドバイス下さい。ヨロシク御願いします。

  • 細菌検査結果が逆転する

    食品会社で品質管理を担当するものです。 通常当社自主検査では初発、24時間後、48時間後の細菌検査をすることが多いのですが、通常、時間の経過とともに菌数が上がる所、逆転(時間の経過ごとに菌数が減る)することが多々あるのです。 検体をとる際の部位や培地の温度も菌数に影響があると思いますので、そういう結果になる場合がまれにあるということは考えられるのですが、逆転した結果になることが当社では頻繁にあり、それは一般生菌数、大腸菌群の検査どちらにも見られます。 そこで、検査機関に数品細菌検査を依頼し、同一の検体の細菌検査を当社でも行いました。 こちらで自主検査した検体は何品かやはり逆転しており、検査機関で検査した結果では、1品目だけ逆転が見られましたがその差はほとんどありませんでした。 こういった事例は頻発するようなものではないと思うのですが、検査方法等に問題があるのでしょうか。 説明が不足している場合は補足を追記致します。 細菌検査に関して初心者の為、初歩的なことをお聞きしているのかもしれませんが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう