• ベストアンサー

あがり症

現在コールセンター勤務(サポート対応での受信窓口)で3年目になります。 1ヶ月ほど前の名乗りで「お電話あり、ありがとうござます」と噛んでしまってから電話を取る事が怖くなってしまいました。 最近入電数がかなり減り、時間帯によっては人が極端にいなくなり、かなり静かな状態になります。 そんな状況で入電までの待ち時間が10分くらいあると心臓がバクバクしてきて、「くるなくるな、、、噛んじゃう噛んじゃう」と追いつめられてしまいます。 対応に入ってしまえば比較的緊張はしないのですが、ネットで調べ、対応前に深呼吸・力を抜きリラックスし紙に「おでんわありがとうございます」とひらがなで書いて読み上げる様にしているのですが、一向に「あがり」は改善されません。 また混んでいてがやがやしている時は平気だったのが、最近ではその時でも緊張してしまいます。 元々あがり症で同じ様な事もあったんですが以前は自然に治っていました ただここまでの症状になるのは初めてで、元通りに話せるのかすごく不安です。 最近では休みの日でもその事を考えてしまい、お店などで電話応対を聞いていると仕事の事を思い出してしまい苦痛です メンタルクリニックに行こうかと考えているのですが、安定剤等で緊張感は押さえられるものなのでしょうか? また同じ経験談や、気持ちの持ちようなどアドバイス頂けると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.4

薬を使うのも悪くないと思います。 でも・・ そんなにシリアスになることなのかな? あり、ありがとうございます。とか面白いじゃないですか。 すごーく小さなことだし。 お客さんもきっと、そんなミスを微笑ましく感じていると思います。 私も昔、大学の授業で、ミスしたんだけど、そこでクラス中から笑われまして・・でも、そんな自分を「ウケタ!」とか思って喜んでます。 もし、あなたがお笑い芸人だったら、ほんとうまくやりましたねー、って感じで。 もちろん、ふざけてるわけじゃないんですよ。 自分を笑って許してあげちゃってOKですよ。 かわいいじゃないですか。 今度から、わざと間違えようと思って話してみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

専門的なことは申し上げられませんが。 ひとつは、言葉をかんだことに関して考え方を変えたほうが良いと思います。 言葉をかむのはごく普通のことではないかと思います。 あなたが一生懸命応対をしようとその第一声で気持ちと体のタイミングがずれてかんでしまったのだと思うので、逆に良いことだと思いますよ。 本当に話しなれていてかまないで話せる人もいますが、かまない人の中にはやる気のない人もいっぱいいると思います。 やる気がない人はリラックスできてますからね。 個人的にはすぐに薬に頼るよりも、一度何度も言葉をかんでみたらどうかと思います。あなたが言葉を噛んでそんなに不愉快に感じる人もいないし、そんなに馬鹿にする人もいないと思います。 あなたの一生懸命さを感じ取ることのほうが多いと思います。 ちなみにひとつ知人のアドバイスで お電話ありがとうございますを噛まないでいう方法のひとつに お電話・・ありがとうございます。と少し空白を置くようにすると多少改善する場合もあるとか・・。

shindoi
質問者

お礼

何度も噛んで「だからどうした?」ぐらいなれると楽なんですがね。 ただ今は噛み過ぎて、しゃべれなくなる時もあります 噛む事への考えかたを変えられる様に頑張ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93682
noname#93682
回答No.2

はじめまして。 昔、趣味として、バンドのボーカルをしていたので、上がらない方法は、色々勉強しました。 緊張してカツゼツが悪くなるのなら、首のあたりを、よくほぐすと良いですよ。 筋肉は、繋がっているので、首をほぐすだけでも、体がゆるみます。 本当は、とっても変な顔をする、あるとっておきの方法があるのですが、皆さんに見られるのは、きっと恥ずかしいので、省略します。 その代わり、他にも幾つか紹介しましょう。 手を思いきり握りしめて、緊張させて、ふっとゆるめるのも、簡単な方法です。 電話の途中でも、出来ます。 小さな子供がするように、口をブルブルさせるのも、口の回りの筋肉がほぐれます。 普段から、お風呂に入っている時には、手足の指を反らしてストレッチさせて上げるだけでも、緊張しにくくなりますよ。 お医者さんのお薬と一緒に、よろしければ試してみて下さい。

shindoi
質問者

お礼

手を握りしめるのを今度試してみます。 それとブルブルさせると気持ち、口の動きが滑らかになる気がしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39814)
回答No.1

少し自分はあがり症なんだと強く受け止め過ぎちゃってるんだよね。 だからなんでもない状態でもいつ来るか?いつ来るか?と身体が強張ってる。だからぎこちなくなる。 メンタルクリニックは凄く良いと思うよ。 そういう自分を正直に伝えられる場所、人が居るだけで貴方の安心感は全然違う。そして少しでも緊張や不安を抑えるような薬を出してもらうと、そういうものを持ってるというだけで貴方の気持ちは凄く楽になるでしょ?今は不安ばかりで目の前の事に向かい合ってるからね、それは緊張しやすい状態を助長してるんだよ。 良い意味で忙しく、次から次へとこなしているようなペースであれば、貴方は余計な事を考えなくて済む。でも間が空いたり、頭で考えたり、準備したりする時間が出来ちゃうと、そこに色々想像を働かせて、想像に対して緊張しちゃうんだよね。 上手くやろうやろうとしなくて良いんだから。 要はきちんと相手の要件を汲み取って、貴方は貴方で必要な事を丁寧に伝える。それが基本であり全てなんだから。 あまりあれこれ考えすぎない。自分を追い込みすぎない☆

shindoi
質問者

お礼

完璧を求めてしまうので、もっと楽観的に考えられる様にしたいんですよね。 気持ちを楽に切り替えられる様に頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コールセンターの電話応対

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • コールセンターの電話応対のコツ

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • コールセンター稼動人数について

    一日の受電数が多いときでも200本程度、ほぼ、100本から150本の入電数で、9時から18時までの営業です。 受電とメール応対があります。メールは多くて一日60件程度です。 常時2回線のOPENで2回線が詰まったときに次の待機者が回線を空けるというようなやり方になっています。 その開け閉めは、管理者の声かけとなっており、 後処理がたまっていても、基本的に2回線の当日常時OPENの担当は常に 空けておかねばならず、そして待機者は別にメール応対の業務をやりながら、受電待機となっていますが、メール応対中に電話を入電し、その電話が長引くとメール完了まで、かなり時間が空いてしまいます。 待機者はひどいときは、10秒置きに、開いてください、閉じてくださいの声かけられ、ストレスです。 そして、入電数に応じたOPEN回線の調節というのはないらしく、 あくまでも1,2番の回線の方は順番に取るというしくみ。 その多くは高度なメール応対ができない新人さんが中心です。 いまどき、このようなマニュアル方式のコールセンターって あるものなのでしょうか。 空けて、閉じてと声かけのあるコールセンター勤務の方 いらっしゃったら、教えてください。 また、稼動人数の適正は上記だったら、何人くらいなんでしょうね。 常に職場に受電できる者は15名以上待機していますが、 実際、その15人のうち、常時2回線

  • 電話応対のポイントがしりたいです

    電話応対がとても苦手です 電話がなるともうドキドキして緊張しながら とってしまいます。 よくミスしてしまうのですが 『~ですが、~ですが』っと ですがを連続で使ってしまって、歯切れが悪く格好悪い事に なってしまいます とっても頭の悪いミスをしてしまいます。 電話応対の本をよく読みあげて家で練習しているのですが なかなかうまくならないです 一番の問題は毎回極度の緊張をしすぎてしまう事 緊張をしない人になりたいです よろしければ、電話応対で緊張しなくなるポイントや 気持ちいい電話応対のポイントなどを 教えていただけたら嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • あがり症の人が電話応対に慣れるには?

    私は極度のあがり症の上、人目が気になってしまう自意識過剰な面があります。 卒業後働いた会社では、事務職でない為か電話応対の指導もなく、とても緊張していました。 8畳程の部屋に5人程しかいなく、とっても静か。いつも聞き耳立てられてる気がして憂鬱でした。 いつ電話が鳴るかが気になり、仕事どころではなかったです。 電話応対の本を何冊も読んだり、部屋で練習したり、それなりに努力してきたつもりです。 でも人がいると「聞かれてる」と思い、どもったり、変な日本語になってしまったり。 それで更に緊張して変な対応になるという悪循環。 「電話の時挙動不審だ」と飲んでる席で言われた事もあり、ショックでした。 でも、一人でいる時はすんなりできるんです。 「聞かれてる」と思うと駄目なんです。 その後会社を辞め、派遣で働いてきましたが、技術職なので「電話応対無し」を条件に探す事は簡単で、殆ど電話無しできました。 たまに頼まれる事もありましたが、周りに人がいなくなるのを待ったうえ、紙に全ての台詞を書いていました。 そうしないと、緊張して何をしゃべっているか自分でも分からなくなるのです。 今、派遣をやめて正社員へなろうと思っています。 やはり電話応対は必須ですよね。 自分から電話する事も沢山あると思うのです。 電話のない派遣でいるのも考えたのですが、それだと成長できないし、克服していきたいんです! メモを用意しなくても、周りに人がいても、普通に電話ができるようになりたいんです。 皆さんは、周りに聞かれてるなんて感じませんか? あるとしたら、どうやって克服してますか? あと、電話応対の1日スクールってご存知ないですか? 一人で練習しても、他人の存在がないと私の場合意味がないと思うんです。 「電話くらい」と思われるかもしれませんが、私にとっては大きい悩みです。 宜しくお願い致します。

  • じろじろ見てくる人がいたらどうしますか?

    アドバイスお願いします。 職場でなんだかじっと見られている気配を 感じてそっちを見ると見ていたと思われるその人と 目が合うことが最近頻繁にあり、 その見ている人が同じ部屋にいると 妙に意識してしまい リラックスできません。 嫌な緊張をするのです。ミスが増えます。 電話応対などチェックされているようで なんだか嫌な感じです。 その人の方が先輩です。 しかも男性です。 私に悪いところがあっても面と向かってどこが悪いとか言うわけではなく、 聞こえるか聞こえないかのようにボソっと 悪口を言ったりしているようです。 こういう方にはどのように対処したら 良いでしょうか? とにかく、いると緊張してしまい、それが 悩みになっています。

  • 凄く緊張しやすい性格

    私はすごく緊張しやすい性格です。 小さいころから小学生の頃はみんなの前で教科書を読むのも 声が小さく、声を震わせながら読むというくらい 度胸のない人間だったりします。 小さなころから親に一回も誉められた事がありません。 お前は生むんじゃなかったとか、お前には期待してないとか テストでいい点数をとっても全く私に興味をもってくれない 親でした。 (これって原因ですかね…??) 最近、仕事をはじめたので電話応対があります。 胸が痛いくらいに緊張し、たまにうまく敬語等がでてこず かみまくってしまいます。仕事は最近はじめたものです 私は一児の母でありながら採用された事ですごくプレッシャーも あり、電話が鳴るたびにこわくなってしまいます。 毎回、ちゃんと出来るだろうか?間違えたらどうしよう… そんな事ばかり考えて仕事中具合がよく悪くなります こんな私に、仕事中の電話応対で緊張しない方法 普段、緊張してもあまり態度にでない方法 等、アドバイスほしいです 今まで緊張しすぎてたくさん失敗をしたことが多く この緊張しすぎる性格のせいで損してる気がしてなりません。

  • コールオペレーターについて(長文)

    コールセンター受信業務の研修を、今受けています。 短期のバイトですが、以前、コールセンター(受信)敬語などのやりとりをしていて、 日本語通じていますか? といわれた事が多々あります。 (MY欠点) 敬語が苦手、思い込み激しい(最初聞いたものを誤解したまま相手に伝えてしまう傾向アリ) 聞き取りベタ、緊張するとタイピングをミスる、感情に流されやすい(クレーム入電後その感情を引きつりがち)、自分がわからないことにタジタジ、音読下手 普段の会話も自分と親しくなければたじろいでしまう性分 上記タイプの人って自己改善余地はあるのでしょうか? (1週間程度で) まだロープレやOJTをしてないので、しゃべりベタはばれていないのですが。。。 追記:接客経験ほぼないです。会社の電話応対も

  • 正しい事や良い事をしたのに怒られてしまったことはありますか???

    正しい事や良い事をしたのに怒られてしまったことはありますか??? 怒られるのは、誰でも嫌なものだと思います。しかし自分が失敗や悪いことをしたときに怒られたら、罪悪感もあるので反省をします。それどころか事によってはよく怒ってくれましたと相手に感謝するかもしれません。 また、何もしていないのに怒られることもあります。普通に道を歩いていて、いきなり通りざまに酔っ払いの自転車乗ったおじさんなんかに怒鳴られたりとか、電車で鞄が邪魔という理由で(まあこれも相手にとっては嫌なことだけど、本人に自覚がない場合)怒られたり等。そういう時はチェッと舌打ちしながらも、でも自分も少しは悪かったかも…。と考える余地はあります。 けれど、もし良いこと・正しいこと・間違ってないことをしたのに怒られたら???私はもうその場でそのことに対するやる気失っちゃいます。誉められるためにやったわけではないけど、なんか良いこと・正しいことをするのが馬鹿らしくなっちゃいます。 最近起きた身近な例:本部からの電話応対のマニュアルには、店舗にあることについての連絡がきたらコールセンターに回すように書いてありました。そう書いてなくても手元に資料がないため答えようがなく、必然的にコールセンターへ電話を回すことになります。それでそのことを終業報告で店長にしたら、「何で?」って怒られました。「前にコールセンターも入ってたよね」と聞かれて、でも資料を見ながらコールセンターでも対応をしていたので、そのことを言ったのですが怒った感じのままやりとりが終わりました。 え?どう考えても正しい対応したのに??何で?と思いました。というかその場で対応しようと思っても細かい資料が手元にないのでしどろもどろになってお客さんを困らせるだけだと思います。それにその前の日にそのお客さんはコールセンターに問い合わせてまた詳しく聞きたいって言っていたから、資料があるコールセンターに回したのに。っていうかそうでなくても最初からコールセンターからきた連絡事項にそうしてくださいって書いてあるからそうしたのに。なんだか、わりと良い対応とコールセンターへ折り返しの連絡ができたために、なんだか一生懸命間違ってなくて正しいことしてもしょうがないじゃんと凹んでしまいました。 長くなってしまいましたが、こんなようにどう考えても正しい・良いこと・間違ってないことをしたのに怒られたーーーという経験を書いてみてください!

  • ビジネスマナー電話応対について(至急お願いします)

    お世話になります。 最近転職したのですが、電話応対について前の会社との違いに戸惑いがあり、みなさんのご意見を聞かせて頂きたいと思います。お願いします。 1.電話が掛かってきた場合、前の会社では『2コールで取る』というように教わったのですが、今の会社はみなさん1コールで取っているのです。いきなり出ると、相手も驚いてしまうからという事で2コールと習ったのですが… やはり『郷に入っては郷に従え』かもしれませんが、やはり1コールで取るのは気が引けます。ですが今の会社では新人なので、全部1番に出る位の気持ちで出てはいますが… 私が思う2コールの考えは間違っているのでしょうか?またそれを今の会社の人に言ってもよいのでしょうか? 2.掛けてきた方が「毎度~ ○○会社の○○ですけど」という感じで、『誰に』掛けてきているのか言わない方がいらっしゃるんです。慣れれば覚えるのかもしれませんが。誰に取次げばいいのかを失礼のないように聞くにはどう聞くのが良いのでしょうか? 以前に「どの者に取次ぎましょうか?」「だれに取次ぎましょうか?」等ぶっ飛んだ聞き方をしてしまった事があり、いろいろ調べてみたのですが見つかりませんでした。 非常に困っております。よろしくお願いします。