• ベストアンサー

動画編集

otaku37564の回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

画質といわれても、ノイズ消去やボケ補正などでしょうか 特別な編集が必要でないならTMPEGENCでも十分ですし お金を掛けたくないのであれば、手間はかかりますが フリーウエアのAviutyでできます。 テロップ入れたり、の本格的な編集機能が欲しいなら アドビのプレミアとかはいかがでしょうか。

salisbury
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 動画編集ソフトについて

    現在、GOPRO HD HERO2 を使って撮影した動画をvideostudio PRO x4 というソフトを使って編集しています。 個人でDVDにして楽しんだりyoutubeにアップしたりして使用しているのですが、どうしても編集すると画質が落ちてしまうので他に何かいいソフトがあればと思っています。 有料、フリーは問いません。 テレビ局並の画質をって訳ではありませんがおすすめのソフトや編集のアドバイス等頂けたらと思います。 個人で編集とかって言ったらこんなもんなんですかね??

  • 動画の編集について

    ビクターのEverioで撮影した動画を編集し、DVDを作成しようとしています。 PCは、windows vista 搭載のソニーのバイオです。以前、ソニーのハンディカムで撮影した動画を、PMBを使用して編集したことはあるのですが、ビクターのEverioで撮影した動画で同様に編集が可能なのでしょうか? 不可能な場合は、画質を落とすことなく、無料できるでしょうか? 可能かどうか、また不可能な場合はその手順を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 動画編集ソフト

    動画編集に関しては初心者です。動画編集ソフトのvideostudio7で動画を編集したのですが音声が全く入ってませんでした。編集前の動画を再生すると音声は入ってます。動画はSONYのDVDハンディーカムで撮影しハンディーカムの付属のソフトでPCに取り込みました。MPEGファイルだったと思います。 また、windowsムービーメーカーで動画を編集しようとすると今度は映像が再生されず音声ばかりが聞こえました。どちらのソフトも詳しい設定があるようでしたら教えていただきたいと思います。

  • 動画編集ソフトについて

    動画編集ソフトを買おうとしているのですが。何をかっていいのかわかりません。買う理由なのですが。PSXでとった番組を。DVD-RWに焼いて。DVD-RW経由でパソコンのハードディスクに移そうと思うっているのですが。実際に、複数の番組をDVD-RWに焼いて。パソコンのハードディスクに移動させたのですが。4番組ぐらいあったのが、どういう訳か一つのエムペグ2形式のファイルになってしまっていました。 あとから編集をして番組別に分ければいいのですが。その際に、編集をしても画像が劣化しない編集ソフトというのはありますでしょうか? あとDivX形式で動画を変換することができるソフトってありますでしょうか? できればDivX形式にできる変種ソフトの中でも、画質が落ちないものがありましたらおしえてください。

  • 動画編集について3つ教えてください。

    動画編集について勉強しているのですが、わからないことがありましたので 説明させていただきました。アドバイス頂けると助かります。 1:youtubeなどを使わずにホームページに掲載 動画を制作し、趣味で運営しているホームページに掲載したいと考えております。 Camtasia7というソフトでは、フラッシュの形式ではき出すことができるようですが、 メインで編集するソフトはPREMIERE ELEMENTSで考えております。 Camtasiaというソフトはあまり、編集的に高機能ではないと思うので、出来れば PREMIEREなど高機能なソフトで、そのようなことが出来ればと考えております。 また、複数のソフトを経由すると、画質が落ちると聞いてるのですが、画質の 落ちない方法があれば、PREMIERE → Camatasiaで制作しても良いとかも しれません。 ※複数のソフトを経由させて画質を低下させない方法があれば、そちらも教えて頂けないでしょうか。 2:サーモグラフィーのようなフィルタはありますか? 普通に撮影した動画をサーモグラフィーのような感じにできるフィルターなどは ありませんか? 3:グーグルアースを使った動画 テレビ番組などで良く見られますが、「宇宙→日本→目的地点」のようにズームされて ゆくシーンをよく見かけられますが、あれはどのように制作しているのでしょうか。 パソコンでグーグルアースを表示させ、デスクトップをキャプチャしているのでしょうか? 初歩的な質問ばかりだとは思いますが、アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 動画の編集について教えてください。

    8mmビデオカメラで撮影した映像をそのままDVD-Rに落としたものがあります。(DVテープは、今手元にありません) このDVD-Rの映像を編集することはできるのでしょうか? できるとすれば、どのようなソフトを使って行えばいいのでしょうか?(Windowsムービーメーカーでできますか?) そのほかに、フリーソフト、又はできるだけ安いソフトまたは使いやすいソフトがありましたら、教えてください。 ビデオカメラを iLINK ケーブルでPCとつなぎ、DVテープの映像を、ムービーメーカーで編集した経験はあります。(思い通りにできませんでしたが・・・) DVD-Rの映像を編集した経験がありません。 WindowsXP Homeです。 よろしくお願いします。

  • 動画編集の画質の粗さで困っています。

    動画の画質についてわかる方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか? 動画を編集してyoutubeにアップしました。 まだ実験的な動画なのと知人の動画なのでURLは掲載できません。申し訳ございません。 歌を歌っているのですが声が所どころ飛んだり添付した画像のように緑のちらちらが入ってしまい困っています。 知人には撮影した動画の画質が悪かったのではないかと思い確認したのですが、普通で撮影したとの事でした。もらったDVDは確かに鮮明というほどではなかったけど緑のちらちらまでははいっていませんでした。 出力形式はAVCでやりました。WMVでは全体的に画質が荒くてとてもアップできる状態ではありませんでした。 いつも自分で動画を編集する際は特別高価な機材など使用していません。数年前に購入した一般的な2~3万円で購入できるデジカメの動画機能を利用して撮影しているのですが必ず高画質で撮影しています。音が飛んだり画像がぶれたりということは一度もありませんでした。 なので撮影した画質に問題があるのかと思ったのですが原因として考えられることは何かございますでしょうか? また、もし画質の問題だったとしても時期的に今から取り直すことは不可能でなんとかいただいたデータまたはDVDに保存する前の元データをいただいたり、編集や出力形式等でこの問題を回避する方法等アドバイスがあれば教えていただけますでしょうか? 編集ソフトはPowerDirector12です。それではちょっとでも何か参考に回答がいただければありがたいのでご回答お願いいたします。

  • フルHD動画編集について

    仕事で研修用に動画を作成することになりました。 (といっても本格的な物ではなく、どうなるかやってみよう、みたいな試験的な物です) ・撮影されているフルHD映像を切り貼りしてシーンを繋げる ・解説のため各所に文字入れ ・同じく解説のため、映像途中でワイプのように別映像を重ねる ・トータルで15分程度の映像にし、DVDに焼き、30型前後のモニターにて鑑賞 ということがやりたいのですが、もともとの映像がフルHDということもあり、社内で使える編集ソフトではプレビューもカクカク、まともに確認ができない状態です。 色々調べた結果、フルHDを編集するためには相応のソフトがないとまともにプレビューもできないということに辿り着きました。 試験的といったように、これに資金をかける(=ソフト購入)つもりはありません。 製品のようなものである必要はないので、フルHDの映像を一旦エンコードし、軽くしたうえで編集すればよいのでは?と思ったのですが、じゃあどの形式にするのがいいのか調べかねまして…。というか本当にこの方法はあっているのか…。 詳しい方がいらっしゃればアドバイス頂きたいです。 そこそこの大きさのモニターで視聴できる程度の画質を保ちつつ、一般的な編集ソフトで問題なく編集、プレビューが出来る形式はなんでしょうか? ソフトとしてはVideoPad、videostudioが入っていますが元々PC自体の性能は高くありません。 フリーソフトであれば個人のPCにダウンロードして家に持ち帰りも検討していますので、このフリーソフトなら比較的画質を落とさず○○形式でいける、等の情報があればそちらも教えていただきたいです。(念のため、社外秘とかの情報ではないのでご安心ください) 詳しくないためかなりあいまいな質問となりましたが、よろしくお願いいたします。

  • Adobe PremiereProで動画編集するために

    はじめまして。 動画編集については、いくつかの質問があるのでかぶってしまっていたら大変恐縮です。 以下の用途を考えた場合、どのようなPCやCPUを選択するべきでしょうか? よろしくお願いいたします。 ・Adobe PremierePro2.0(CSにアップグレード予定)やAfterEffectsなどを使用して動画編集を行います。 ・結婚披露宴などで流されるプロフィールビデオの製作が主で約10分程度のムービーを作成します。 ・同時期に5本程度を並行して編集する予定です。(5つのファイルを同時に開くわけではなく、5つ分の動画・静止画データを保存するという意味です) ・比較的高い画質で編集し、こま落ちなくDVDに書き込みたいです。 エンコードが早いに越したことはありません。 ・動画編集に関係するソフトおよびブラウザ&メールさえあれば、他は一切不要です。 ・現在使用しているPCは、VAIOでPCV-RX66で、Pentium4 2.26G、ハードディスクが120G、後付けで120Gプラスしていますが、非常にストレスです。 また、これは別の質問なのですが、撮影した画質のまま編集し、DVDに書き込むことは可能でしょうか? 現在、ハイビジョンカメラで撮影したものを編集し、DVDにすると画像があまりきれいではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 編集した動画をDVDに(キレイに)焼きたい

    Ulead VideoStudio 9 という動画作成ソフトを使って、 デジタルビデオカメラで撮影したビデオ(aviファイルです) を編集し、動画を作りました。 これを同ソフトでDVDに焼いたのですが、何故かモザイクの様な画質になってしまいます。 (元の画質はスムーズでキレイです) ファイナライズ前後で何が起こっているのでしょうか・・・? 更に上のバージョンにすれば解決するのでしょうか?