• 締切済み

扁桃腺炎と白血球の増加について

noname#3687の回答

noname#3687
noname#3687
回答No.4

一度このサイトをご覧になってみてください。 参考になるかどうか判らないのですが・・。

参考URL:
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/imd/imd00241.html

関連するQ&A

  • 扁桃腺炎 東京でいい病院

    扁桃腺が腫れて、困っています。 今月二回目です。 先週は、体がダルすぎて、ふらふらだったので、近所の内科で 点滴をしてもらい、尿検査と採血をして 抗生剤をもらって、5日後くらいには良くなりました。 そして、昨日の夜にまた扁桃腺が腫れて、喉の奥に白いブツブツが見えました。  先週よりも症状は軽く、今は市販の風邪薬を飲んで結構楽になってきて、 白いブツブツも見えなくなりました。 でも、今思えば、過去にも何度も喉が痛くなって体調を崩していたんです。 風邪だと思って病院にも行かなかったので、扁桃腺炎が慢性化しているのでは?と心配になり、 月曜日に違う病院で検査してもらおうと思うのですが、 どなたか東京で扁桃腺の名医、また良い病院を教えていただけますか? できれば新宿がいいのですが、都内でも探しています。 よろしくお願いします!!

  • 病名を聞きそびれました(扁桃腺系

    病名を聞きそびれました(扁桃腺系 今週の月曜日に激しいのどの痛みがあったので耳鼻咽頭科にかかり、「急性扁桃炎」と診断され、抗生物質2種もらいました。 しかし全く効果がなく、今日(水曜)もう一度診てもらったら、血液検査の結果ウイルス性の炎症ということが分かりました。 ・ウイルス性 ・点滴うったら少し良くなった ・扁桃腺の激しい腫れ ・肝機能低下 なんかやたら長い名前の病名を教えられたので、ぜんぶ覚えきれませんでした。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 扁桃腺について教えてください。

    子供がしょっちゅう扁桃腺を腫らして(白いのがついていたり)います。 一ヶ月に二回くらい。。。 アデノウイルスだったり、溶蓮菌だったり、病名が無く腫れてるね、だけだったり。 そのたびに抗生剤を出され飲んでいます。 扁桃腺が弱くて扁桃炎で入院もした、取った方がいいのかなぁと友達にはなしをしたら、 『扁桃せんと扁桃炎は全然違うよ!扁桃炎なら手術しなくて大丈夫だし。 扁桃せんって診断されるのはめったにいないらしいの。だから扁桃せんって聞いてびっくりしたの。 扁桃炎だと抗生物質飲む必要ないと思うよ。胃壊しちゃうよ。扁桃せんは 抗生物質じゃなきゃダメって言われたわ。 』 とメールが来て。。。 ???私は扁桃腺は(扁桃)は病名ではなく場所の名前で、 扁桃炎はその扁桃腺の病気の名前だと思っていたんですが、 違うんでしょうか? 友達のメールは正しいのでしょうか? 何度読み返しても意味がわからない私は… 勉強不足でしょうか? 子供にいつも出される抗生剤は飲ませてはいけなかったのでしょうか? 扁桃炎で入院したときはずっと抗生剤の点滴でしたが意味なかったのですか? 扁桃炎も、ウイルス性は抗生剤が効いて、細菌性は日にち薬!? と解釈していたのですが・・・ 扁桃炎=扁桃腺炎ですか?また違うんでしょうか? 本当に子供がしょっちゅう、高熱を出すのがかわいそうで。。。 でも手術も怖いなぁと思い。。。 (取る方がいいとか良くないとか・・・) いつもの小児科ではセフゾンを出される(効いているのかいないのか?)だけなので、 一度、耳鼻咽喉科にでも行って相談してみたほうがいいのかな?と思っているのですが。 なかなか理解できない私に、 わかりやすく教えてください。^^; よろしくお願いいたします、

  • 扁桃腺が化膿して腫れています。

    はじめまして。 先週から喉の痛みを感じ、木曜日には 水を飲むのもつらくなってきたため 病院に行きました。 お医者さんには扁桃腺が化膿して扁桃腺同士が くっつきかかっていると言われ点滴をしてもらい 抗生物質と消炎酵素剤、総合感冒薬、去たん剤、 高熱が出た時用に頓服薬を頂きました。 どうしても金土の仕事が休めなかったため 薬を飲んでがんばっていて 若干良くなる兆しを感じていたのですが 今朝起きると扁桃腺の腫れがひどくなっており 熱も38度出ていて、声もほぼ出ません。 薬は毎回飲んでおりますが それ以外に早く治癒するために 何かよい方法はございませんでしょうか? 仕事が忙しいため明日からも 休めない状況です・・・・。 よきアドバイスよろしくお願い致します。

  • 大人の扁桃腺炎。免疫が落ちているのでしょか?

    38才の主人が4月2日から一週間微熱が続き食欲がなく、喉が痛いということで病院に行きましたが、喉が腫れているので風邪でしょうということでした。抗生剤はでませんでした。やっと体調がよくなってきたところ4月22日(2週間後)に40度もの熱を出し、あわてて病院へ行ったところ扁桃腺に膿がついているということでした。菌をとって調べてもらったところ溶れい菌などは検出されませんでした。抗生剤の点滴と内服薬で解熱消炎剤(Loxipronal)と抗生物質(パセトシン) 胃腸薬をもらい3日後にはすっかり良くなったのですが抗生物質はきちんと一週間分を飲みました。ところが今日になって薬を飲み終わって一日でこんどは反対の扁桃腺に膿がついてまた熱がでてしまいました。こんなことってあるのでしょうか? 今までは風邪もほとんどひかず扁桃腺炎もはじめてです。何か特別免疫が落ちているということなのかと心配しています。明日病院へ行こうとおもいますが何か検査など受けたほうがよいのでしょうか?

  • 扁桃腺が弱い

    扁桃腺が弱いらしくすぐ風邪をひきます。扁桃腺が弱いと疲れが溜まったりしたらすぐに風邪をひくから、痰の色が変わったら抗生物質を取りに来なさい、と病院の先生に言われました。 確かに喉が痛くて年に数回風邪をひくんですが、扁桃腺が弱いって、どういう事なんですか? 免疫力がないってことですか? どうしたら強くなれる? 誰か分かりやすく詳しく分かるかたいましたら教えてください!(>_<)

  • 扁桃腺を腫らしにくくするには?

    私はよく扁桃腺を腫らします。 今も腫らしていて月曜日には39度近い熱が出ました。 そとから帰ったら手洗い&うがいをしていますし、寝るときもバスタオルを首に巻いて寝ています。 なのに、すぐに扁桃腺にきます。 腫らしにくくするには、どういったことに気をつければよいのでしょうか? あと、私はツメをかむ癖があるのですが、これも扁桃腺をよく腫らす原因になっているのでしょうか? わかる方がおられれば教えてください。

  • 扁桃腺の手術はしたほうが良い?

    2ヶ月に約1回のペースで、扁桃腺が炎症を起こし、発熱(39℃超)と喉の痛みで食事もろくに出来なくなります。 その都度、点滴、抗生物質、鎮痛剤のお世話になっております。 扁桃腺を切除すれば、扁桃腺が炎症を起こすことが無くなると聞きましたが、扁桃腺の摘出手術をしたほうがよろしいでしょうか? 又、それに伴なう副作用的なものがあれば教えてください。

  • 扁桃腺が大変なことになってしまいました。

    以前も書き込みさせていただいたのですが。 そのときも左の扁桃腺が以上な程に腫れあがり 喉の真ん中にくっつくのではないか、という程でした それから耳鼻科に行き、抗生物質をいただいて 服用していたのですが。 最近まで収まっていた喉の腫れがまた再発したよう なのです。扁桃腺は腫れているのですが。 熱や体の異常などは一切出ていません。 強いてあげるなら、喉の奥にいつも痰がからまっいる ようで咳払いをして痰を吐き出そうとするのですが 痰がなかなか切れてくれないという状態が続き 咳払いをするうちに喉を痛めてしまいました。 親は扁桃腺肥大じゃないか。と言うのですが。 病院のお医者様からも扁桃腺肥大と診断を受けた ことは一度もなく。何かほかの病気なのではないかと 心配になってきました。最近は以前処方していただいたうがい薬とトローチを服用していますが。 一向に喉の腫れや痰が切れる傾向はありません。 どなたか同じような経験された方いらっしゃら ないでしょうか…? 経験談や意見などを聞かせていただきたいです。

  • 扁桃腺炎の事についてお伺いします

     教えてください。 9月下旬より、高熱と喉の痛みで、近くのクリニックに受診したところ 扁桃腺が腫れていているための熱として、抗生剤、漢方薬等をいただき 様子を見ましたが、一時的に痛みも熱も良くなったのですが それから2週間後にまた高熱、喉の痛みで 全身倦怠感等もあり、また受診しましたところ 血液検査をし、結果 CRP定量3.69 ASL-O 276と  この項目だけ多少高い数字がでたのですが 先生はのどの炎症のせいでしょうと、また抗生剤、漢方薬等をいただき様子を見ました 2日後も熱も痛みも引かず、その日は点滴をしてもらい その夜にはかなり良くなり 次の日も点滴をしてもらい、薬も飲んでましたが、やはり体調は万全とは言えず その後も微熱、喉の痛み(以前ほどではないのですが)があり、だるい感じが続いています。 扁桃腺炎と診断されたのですが、だるさが続き、何かほかの心配をしてしまいます。 考えられる病気等あるのでしょうか? また明日病院に行こうと思いますが、大きな病院で検査した方がいいのでしょうか? 申し訳ございませんが考えられることがあれば教えてください。 宜しくお願い致します