• ベストアンサー

床屋で思うこと。

理容店で思うことがあるのですが、刈布を巻く時に、 シェービングクロスというのを巻くのですが、 どこの理容店でも、首まで巻くことはなく、肩にかけるという 感じなんですが、あれは、なぜ首まで巻かないのでしょうか? 単に苦しいからということなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-3102
  • ベストアンサー率52% (70/133)
回答No.1

カットクロスは毛が入らないように首に巻きます。 シェービングクロスはお客様の洋服が汚れないようにタオルとクロスでカバーします。 巻いているとエリを剃ることができません。 また首にもヒゲが生えている人もおります。 蒸しタオルをすると濡れてしまいます。 それと寝た状態でクロスを巻くと苦しいです。

noname#204484
質問者

お礼

そういうことだったのですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刈上げヘアを床屋さんにうまく伝えたい

    刈上げヘアを床屋さんにうまく伝えたい 床屋さんで理容師さんに私が希望する刈上げ方がうまく伝わりません。 私の希望は添付した画像のように長く刈上げるのではなく、少しだけ刈上げたいのです。 つまり、添付画像の赤線部分を短くした刈上げをしたいのです。 理容師さんは「薄くか」、「厚くか」または「長くか」「短くか」などとと聞いてきます。 私のような希望はどのような表現をすれば、うまく理容師さんに伝わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理容師の方にご質問です。

    理容師の方にご質問です。 クロスの買い替え期間についてなのですが、カットクロス、シェービングクロス、 シャンプークロス、ヘアダイクロスと、新しく購入してから、 何年くらいに経って、また新しいクロスを買い替えているのでしょうか? あるいは、買い替えをせずに、何十年も使っている方はいらっしゃいますでしょうか? 知り合いの理容店の方に聞いてみたところ、そこはカットクロス、 シェービングクロスをもう20年以上も使っているとも聞き、大変驚きました。 どんな時に、皆さんは買い替えをしているのでしょうか? 大事に使えば、何十年も使用することもできるのでしょうか? あと、どういうことが起こった時に、買い替えをすべきでしょうか? どんなことでもよいので、是非皆様の声を聞かせていただければと思います。

  • レディースシェービングしてる理容室

    こんにちは。 結婚式前に、レディースシェービングしてくれる理容室を近くで探しています。 出来れば、阪急御影JR住吉近辺で歩いていけるところがいいです。 結婚式でドレスを着るので、襟足、肩のあたりもやってもらえればと思いますが、どなたかご経験ありますか? 近くでなくてもやってもらったことがある方、どんな感じだったか教えていただければと思います。

  • 床屋さんで

    下らない質問なんですが… 理容師から「どのくらいにしますか?」と聞かれた時、なんと答えてます? 「普通で」とか「短くして下さい」では答えになってないような気がするし、 かと言って細かく長さをいちいち指定していくのは面倒だし…

  • さいたま市周辺のシェービングしてくれる理容室

    こんにちは。 今回、初めて理容室でシェービングしようと思っています。 そこで、さいたま市周辺でシェービング・エステをしてくれる理容室をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 床屋での注文

    理容室で髪型をお願いするときに「ショートウルフ」とかお願いするのは恥ずかしいことですか? 昔通っていた学校の近くに気に入っていた美容院があったのでそこを利用していたのですが、近場に\1000弱でカットしてくれる理容室があるため最近はもっぱら理容室通いです。 そこでいつも決まって、「ウルフカットおねがいします。あ、上は多めにすいてください。あとはお任せします」みたいな感じでお願いしているのですが、理容室でこういう注文をする人って他にいるのか気になってきました。 客は子供か中年の方、年配の男性が多いです(私は20代前半の男です) みなさん、どうやって髪型をお願いしてるんでしょう?

  • 床屋での注文

    スポーツ刈りと丸刈りの違いが分かりません。 夏はスポーツ刈りで、ほとんどの髪の毛を散髪します。 なので、冬にいい刈り具合が知りたいです。 (1)丸刈りとは何か? (2)冬に散髪する時は、どんな注文したらいいか? 回答お願いします!

  • 理容プラージュさん

    近くに理容プラージュさんができました。女の人もしてもらえますか?男性向けっぽい感じがしてどうかな と思いました。 他の低価格カット屋さんも女性OKなのでしょうか?教えてください。 個人の理容店でしてもらった学生の時してもらった事があります。シェービングが気持ち良かったです。今は肌が荒れているのでしないほうがいいなあと思っています。

  • 床屋さんに質問です。

    たとえば、カットする際、1.店員さんにカットを注文→2.首にタオル→3.カットクロスを巻く→4.髪を切り始める、という工程ですが、料金が発生するのは、1~4のどの部分からなのでしょうか? 同様に、毛染めの場合、1.カットが終了→2.ドライヤーをかける→3.首に黒タオル→4.ヘアダイクロスを巻く→5.カラー剤を作り始める→6.作ったカラー剤を髪に塗り始めるという工程ですが、1~6のどの部分から料金が発生するのでしょうか? 気になっていたので、教えてください。

  • 床屋さんに行ったのですが

    ある安い床屋さんに行ったのですが、店員どうしが大声でおしゃべりをしていたり、また席の隣にタオルの使用済みの箱があるのですが、店員がその箱めがけてタオルを放り投げたりとその行為に唖然としました。 また、シャンプーする際、たいていの床屋はシャンプー用のケープをしてシャンプーをしてくれますが、このお店は、顔そり用の短いケープでいきなりシャンプーをされました。服が少し濡れてしまいました。 以前のお店はもみあげもを剃る時も、シェービングクリームをし、刃できれいに剃ってくれましたが、ここのお店は、バリカンで終わりでした。 カットのみは千円、染めるだけなら二千円、カット、染め、シェービングなどすべてそろって三千円以内です。 また、店内は窮屈で、常に防犯カメラが回っています。 私は少々がっかりしたのですが、こういったお店はみなさんなら行きますか? またこのお店で店員が行った行為は床屋の接客として許せるのでしょうか?