• ベストアンサー

片方のスピ-カ-からしか音が出ない。

宜しくお願いします。 アンプ2台を、(別々のメ-カ-)繋いで音楽を楽しんでいるのですが、最近になって片方のスピ-カ-しか音が出なくなりました。ボリユ-ムを上げると音が出るのですがまた出なくなります。 やはり、原因は二台のアンプを使用しているのが悪いのでしょうか? また、アンプとスピ-カ-に及ぼす影響どうでしょうか? お願いします。m(__)m

  • sara7
  • お礼率91% (377/410)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>> スピーカ-は別のアンプで4個を接続しています // >> 昔のアンプでLO-D HCA-4500 これにCD等を接続しています。INTEGRA CA-3500にスピ-カ-接続。スピ-カ-は、日立HS-370とサンスイSP-4000です。 // HCA-4500はコントロールアンプですね。CA-3500というのは、検索しても見当たりません(IntegraにCA-で始まるシリーズがあったか記憶が定かでないのですが...)が、コントロールアンプと(プリ)メインアンプを併用することは、問題ありません。 Lo-D HS-370、SP-4000は、ともに公称インピーダンス8オームの3wayスピーカーのようですね。この2ペアを、同時に、並列でCA-3500に繋いでいる(CA-3500の[+]からHS-370とSP-4000の[+]へ、[-]からそれぞれの[-]へ)、ということでしょうか? そうすると、音が出なくなった原因として考えられるのは、主に以下の4つです。 (1) スピーカーの並列接続に問題がある アンプには、対応できるスピーカーのインピーダンスに制限があります。インピーダンスとは抵抗値のことですが、抵抗が少ないと電流が流れやすくなるので、同じボリューム位置でもアンプに大きな出力が求められることになります。 そこで、アンプの適応範囲を下回るインピーダンスのスピーカーを繋ぐと、電流が流れ過ぎ、アンプに負担がかかります。8オームを並列接続すると4オームですが、アンプが4オームに対応していない場合には、故障の原因になり得るということです。 (2) アンプ自体の寿命 HCA-4500は、1970年代後半のコントロールアンプです。CA-3500については詳細が分かりませんが、ほぼ同年代のものと推察します。一般に、これら電化製品に組み込まれているパーツは、おおよそ10年~15年程度で寿命を迎えます。したがって、お使いのアンプは、すでに耐用年数の2倍近く経っているものだということです。 寿命を迎えたパーツは、そのほんらいの機能を失っていきます。そうすると、様々な部分でバランスが崩れ、ほかのパーツにも悪影響が広がっていきます。 (3) スピーカーの異常 たとえば、スピーカーの内部でショートが発生していたりすると、過大な電流が流れることになります。これは、(1)のケースのさらに極端な状態と同じです。 (4) CDプレーヤー等の異常 CDプレーヤー等が故障していると、出てはいけない電気信号が出てくることがあり、それが原因でアンプやスピーカーを痛めることがあります。 (1)~(4)いずれの場合も、アンプの保護回路が働くことがあり、そのために音が出なくなっている場合が考えられます。しかし、保護回路というのは最悪の事態(感電や火災)を防ぐことはできても、あらゆる故障の原因からアンプを守ることまで保証するものではありません。また、保護回路それ自体も電子部品でできている訳で、寿命は有限です。 次に、原因の切り分け方ですが... まず、(1)と(3)に関しては、アンプの適合インピーダンスを確認するとともに(ふつう、アンプのスピーカー端子の付近に明記されています)、スピーカーを1組だけにして鳴らしてみて下さい。どちらのペアでも問題が再現するときは、アンプかプレーヤーに問題があると考えられます。いずれかのペアでだけ再現するときは、そのスピーカーに問題があると考えられます。 (4)に関しては、たとえばパソコンの音声出力と繋いで鳴らしてみると区別できます。どんなプレーヤーの音でも同じ症状が出るときは、スピーカーかアンプに原因があります。 (1)(3)(4)いずれの場合でも症状が出るときは、(2)が原因であると疑われます。 最後に、対策ですが... (1)が原因の場合、どちらか片方だけを使うようにします。基本的に、同じ音を出すスピーカーを2ペア以上使っても音質は良くならず、かえって干渉によて悪化します。2つの部屋で同時に鳴らしたいときは、アンプを追加する必要があります。同時に鳴らすのが1ペアで良く、しかし2ペアを使い分けたいときは、スピーカーセレクターの導入を検討して下さい。 (2)(3)(4)に関しては、基本的に買い替えしかありません。状態によっては修理も可能ですが、素人では困難です。

sara7
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。m(__)m 説明のとおりに勉強させていただきます。(^^♪ 年代ものと判っていますが・・・いまでも、十分過ぎる音質を感動しています。だめになるまで頑張ってみます。 今後とも宜しくお願いします。有難うございました。m(__)m

その他の回答 (3)

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.3

既に回答されている方々の質問されている内容の補足説明します。 まず、2台のアンプを使用されていますとの事ですが、2台のアンプを使用する方法にも種類があり(1)アンプを(BTL)モードでモノラルアンプ使用なのか? (2)1台を高音スピーカ用、1台を低音スピーカ用使用なのか (3)アンプ1台づつバイワイヤリング接続なのか (4)1ペアのスピーカに2台のアンプをつないでいるのかなどなど。 これらが判らないと回答できないですよと言う事です。 また、アンプの機種が判ると、BTL出きるのか? スピーカの機種が判るとバイワイヤリングできるのかが判ります。 まあ、接続図があると一番ですが。

sara7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^^♪ なにより・・音楽が好きで自分で聞いているだけですので・・ 補足をどのように書いて良いのか・・迷っています。(^_^;) 説明も難しいですね。(^_^;)

回答No.2

>> 原因は二台のアンプを使用しているのが悪いのでしょうか? // 接続方法によってはアンプにダメージが及ぶこともありますし、及ばないこともあります。 具体的に、どのように接続しているのでしょうか? 可能であれば、簡略なもので構いませんから、図示していただいた方が話が早いと思います。 また、メーカー名やモデル名などの情報がないと、確定的な判断はできません。それも含めて補足して下さい。

sara7
質問者

お礼

回答有難うございます。(^^♪ ただ、趣味で音楽を聴く程度ですのでご迷惑おかけしてます。 宜しくお願いします。m(__)m

sara7
質問者

補足

お世話になります。m(__)m 昔のアンプでLO-D HCA-4500 これにCD等を接続しています。INTEGRA CA-3500にスピ-カ-接続。 スピ-カ-は、日立HS-370とサンスイSP-4000です。 宜しくお願いします。m(__)m

  • trot
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.1

私なら、まずスピーカの接続を疑います。ちゃんとつながれていなかったのなら、スピーカの根元の線を軽く引っ張ってみると、ゴソッと抜けることがあります。 しかし、状況説明が大まかすぎて、判断できません。補足願います: - アンプとスピーカはどのように接続しているのか。何かプラグがあるのか、それとも剥いた線を接続するタイプか? - アンプ2台はどのように接続しているのか。左右それぞれのスピーカに別々のアンプをつないでいるのか? - 音の出なくなったスピーカは、突然に音が出なくなったのか?それとも、2, 3日くらいかけて徐々に音が出なくなったのか? - ボリュームを上げた後に音が出なくなるまでの時間はどのくらいか?また、音がでなくなるのは何かしたとき (移動させた後など) なのか? - 音が出なくなったスピーカに対してボリュームを上げて音を出したとき、音の出ているスピーカと同じボリュームにしているのか?出せたときの音の大きさは、元々音の出ていたスピーカと同じぐらいになるのか、それとも依然として小さいままなのか。音に何か特徴はあるか (ボソボソした感じの音、とか)

sara7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^^♪ まず、スピ-カ-接続を確認してみます。(^^♪

sara7
質問者

補足

スピーカ-接続は、剥いた線を接続するタイプです。 アンプの接続は、最初のアンプに(MD・CD・プレヤ-等)接続し スピーカ-は別のアンプで4個を接続しています。 音は、最初の2~3月は正常でしたが徐々に片方から音が出なくなり ました。ボリュウムを上げると音は出ますが元に戻して聞いていると また出なくなったりします。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • スピ-カについて

    お世話になります。 スピ-カについてですが、2つのスピ-カ(古いものでWin98出始め?の 富士通デスクトップの付属のものを下記の物に接続して使っています。 (アンプ内蔵型のスピ-カ?) 「IBM Think Centrs,S50(8320-a3j) WinXP Pro」 最近音楽を視聴することがあり気がついたのですが左側しか音が出ていません。 スピ-カには右がメインでパワ-S.Wがあります。 他のオ-デイオは素人ながら標準の音を聞いているつもり(?)なのですがパソコン=音については知識がなく無関心でいましたが関心が出てきました。 (1)これは単なるスピ-カの不良なのでしょうか? (2)それとも何か設定とかあるのでしょうか? (3)スピ-カ不良ならば何か適当なスピ-カがあればお教えください。 以上、よろしくお願いします。

  • スピ-カ-から雑音が消えません。(^_^;)

    スピ-カ-から雑音が消えません。(^_^;) onkyoのアンプを使用してますが・・・やつぱりアンプが原因でしょうか? 直すには修理しかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピ-カ-から雑音が

    アンプの電源を入れたらスピ-カ-から雑音が出ます。 これは、アンプの故障か、接続不良でしょうか? スピ-カ-は、異常ないと思いますので・・・(別のスピ-カ-でも試しました。) 素人です。宜しくお願い致します。

  • スピ-カ-から音が出ない

    一度質問したんですが、意味が分からないんで再質問します。 パソコンについているスピ-カ-から音が出ません。 電源を入れると「ブ-」という雑音がし、 設定でミュ-トにもなっていません。 配線が間違っているかもしれないんですが、 配線がなにか分からないんです(-_-;) windows Me VALUE STARシリ-ズです。 スピ-カ-はオ-センティックのスピ-カ-です。

  • カラオケ用モニタ-スピ-カ-接続の件で・・・

    素人ですがお尋ねします。 現在の機種と構成 ・カラオケ用アンプ パイオニアSA-V21II(120W+120W) SPは4本繋いであります ・SPはフロント用にパイオニアCS-V11(MAX150W 6.3オ-ム)  リア用にパイオニアCS-V21(MAX150W 6.0オ-ム) やりたいことですが、 ・フロント用のスピ-カ-にもうひとつ別のSPをモニタ-スピ-カ-として接続したいのです(合計5本のSPとしたい) アンプのSPコ-ドを繋ぐ端子はSP4本分しかありません Q.何ワットで何オ-ムのスピ-カ-なら大丈夫でしょうか?(同じメ-カ-同じ機種のスピ-カ-でないとダメでしょうか) Q.また追加分のスピ-カ-のコ-ド接続も教えていただきたいのです ど素人ですみませんが宜しくお願いします

  • スピ-カ-について

    アンプにA・B・A+BとありますがA+Bでスピ-カ-を聞く場合 大と小のスピ-カ-で聞いたほうが高低音が出るので・・その考えでよろしいのでしょうか?素人です教えてください。(^_^;)

  • スピ-カ-の仕様

    スピ-カ-の接続。 アンプがACの時とDCの時スピ-カ-は共用できますか。 ご教示下さい。

  • 外付きスピ-カ

    2台のPCで一台の外付きスピ-カ(PC用)を接続したいんですが、PC店ではそのような機器はないとのこと、単純な事なんですがなかなか見つけられません。それと最近USB接続でのスピ-カあるようなんですが、あわせてそれらの点(2台のPCで)も教えてください。

  • cdの曲と曲の間の無音の時間にスピ-カ-よりボンという音がします。

    当方管球アンプでjbl4312のスピ-カ-でjazzを楽しんでいる者です。  トランジスタ-アンプの時は大丈夫だったのですが、管球に変えたら、cdの曲と曲間だの無音の時間にスピ-カ-よりボンという音がするようになってしまいました。スピ-カ-に影響があるようで心配です。どなたか良い方法をお教えください。ちなみに管球アンプは、自作です。

  • 内蔵スピ-カ-を止めて外付けスピ-カ-を鳴らす方法

    デスクトップパソコンのモニター内蔵のスピ-カ-の音量が小さいので、 外付けスピ-カ-がありますので接続しましたが音がなりません。 現在のモニター内蔵のスピ-カ-端子はパソコンの端子に繋がっています。 外付けスピ-カ-の端子をどこにもっていけば音がなるのでしょうか? お教えよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう