• ベストアンサー

timeEndPeriodを呼ばないと

isleの回答

  • ベストアンサー
  • isle
  • ベストアンサー率51% (77/150)
回答No.2

以下のプログラムを動かして実験してみました。  XP SP3 , Intel Core 2 Duo E6850 (3.0GHz) // <A> int main() {  timeBeginPeriod(1); } // <B> int main() {  for (int i=0; i<10; i++) {   printf("%d\n", timeGetTime());   Sleep(1);  } } 1) <B>を単独で実行したとき  →約15msおきの数値が表示されました。 2) <A>を実行した後<B>を実行したとき  →約15msおきの数値が表示されました。 3) Windows Media Playerを起動しておいて<B>を実行したとき  →約4msおきの数値が表示されました。 以上からtimeEndPeriodを呼ばすにプログラムを終了してもタイマー精度はリセットされるようです。

lakings
質問者

お礼

そうでしたか! ということは、Ctrl-Cで終了時にtimeEndPeriodを呼ぶようにしなくても、精度はクリアされそうですね。 実験までしていただいてありがとうございました。 これで理解が進みました。

関連するQ&A

  • windows2000の終了時の判定

    windows2000でコンソールアプリケーション(perlで作成)を作成し、常駐プログラムとして稼働させる予定です。windowsの終了時にこのコンソールアプリケーションにある終了処理を行わせたいのですが、 このコンソールアプリケーションでwindows2000の終了を判定する方法がありますでしょうか。

  • 強制終了の仕方

    初歩的質問ですみません!! MACの強制終了って、Ctrl + Shift + ▽(電源?)ですよね。。。 で、アプリケーションがフリーズした場合、そのアプリケーションだけ終了させる事出来ないんですか??? Windowsでいう、Ctrl + Alt + Delで、終了したいアプリケーション選択・・・みたいな。 教えてください!!!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WINのタスクマネージャの強制終了

    Windowsのプロセス関連のAPIを勉強中です。 タスクマネージャでアプリケーションを強制終了させようとすると、正常終了できるときはしようとしますよねぇ。 これはAPIのTerminateProcessでは決してできなそうなのですが、アプリケーションに正常終了を促すのはどうやればよろしいんでしょうか。 自分であれこれ考えた結果、CreateRemoteProcessでExitProcessを実行するスレッドを、対象のプロセスに植え付けるぐらいしか思いつかなかったのですが、これは正しいんでしょうか(試してません)。

  • 他のアプリからVBのFormへフォーカスを戻したい。

    「他のアプリケーションにフォーカスがある場合に、 ショートカットキー(例:Ctrl+a)を押すと、 VBのFormへフォーカスが移る」ということをVBでプログラムしたいのですが、APIを使うのでしょうか? VBのイベントなどを使用したプログラミングの経験はあるのですが、APIの使い方は分かりません。 どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • たくさんのアプリケーションが・・・

    パソコンの電源を入れて起動させると、なぜかたくさんのアプリケーション?が勝手に起動しているようなんです。 と、言うのはCtrl+Alt+Delの強制終了のボタンをおすと 今、起動している全てのアプリケーションの一覧が出てくるのですが そこにずらーっと見たこともないものまでたくさん表示されているんです。 なので、いつもひとつづつ選んで「終了」をクリックして強制終了しているのですが・・・ なかには「プログラムの応答がありません」と出てくるものもあります。 いちいち起動するたびにビジー状態になって再起動しないように 一つ一つのアプリケーションを終了させるのは大変なので 起動させないようにする方法はあるのでしょうか・・・? それとも自動的に必要となっているので起動せざるをえないんでしょうか。 説明がへたなのでわかりにくいとは思いますがよろしくおねがいします。 使用OS//Win98/富士通

  • 強制終了のダイアログのショートカット

    Ctrl+Alt+Delete でプログラムの強制終了の ダイアログを出す事が出来ますが、この実体は どこにあるものなのでしょうか? 現在、Ctrl+Alt+Deleteが無効になってしまって いるので、別な方法で起動したいのですが、、、 プログラムの強制終了のショートカットを作る事が 出来ればありがたいのですが。 分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 推奨書籍を教えてください

    こんにちは。 Visual C++.NET2003を用いてプログラミングを行っています。しかし、コンパイラとして使用しているだけでダイアログボックスやボタンなどのビジュアル的なプログラミングはしておらず、C言語によるコンソールアプリケーションを作っています。 今後も、マルチスレッドなどのプログラムを、コンソール上でプログラミングしていきたい思っています。しかし、本のサンプルプログラムを見ても、だいたいはウィンドウベース(ボタンやマウスクリック、ダイアログボックス)でのマルチスレッド処理等が記載されており、コンソール上でのAPIの使用の仕方がありません・・・(今現在、ソケットプログラミングを進めています) ウィンドウベースではなく、コンソール上でのAPIの使用の仕方などが記載されている本はありますでしょうか? まずは、ウィンドウズプログラミングを知ることからはじめる必要があるということでしょうか・・・・ よろしくお願いします。

  • プログラムの終了でのハードウェアへの負荷

    Ctrl+Alt+Delでのプログラムの終了はハードウェアに負荷はかからないと聞いたのですが本当でしょうか。 某オンラインゲームでちょっと問題になったのですが、ゲーム中自分に都合が悪くなった場合にプログラムの終了で突然ゲームを終了するという行為があり、それについての話題でハードウェアには負荷がかからないという話を聞きました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • シャットダウンタイマーについて質問があります。

    Vectorでシャットダウンタイマー(ねむねむ)をダウンロードしたのですが、タイマー設定でシャットダウンする際にブラウザなどを起動したままだと上手くシャットダウンできなかったり最悪なケースではデータが失われたりします。 この問題を解決するためにアプリケーションをタイマー終了させてから、シャットダウンタイマーで終了させたいと思っていろいろ探しましたが適当なフリーウェアがみつかりませんでした。 アプリケーションを最初に終了させてから、シャットダウンさせるというフリーウェアもしくはプログラムを知っているかたは是非伝授の方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • command+esc+optionの強制終了(OS9.Xにて)

    これで強制終了させるアプリケーションの順番はどういう規則があるんでしょうか。 結構、経験上では問題になっていると思われるアプリケーションが最初に出てくるような気がしますが。作業負荷が高いとか、そういうことですかねぇ~。

    • ベストアンサー
    • Mac