• ベストアンサー

おなかがムズムズするんです

日中はたまに、眠ってるときは時々、おこるのですが おなかの内部?とにかく中のほうがむず痒くなって どうしようもなく我慢できないときがあります。 実際おなかを掻いてみても皮膚の表面がかゆいわけではないのでどうにもならず…。 むずむずしている最中は身体と気持ちがおかしくなる感じで眠れないほどです。 原因もわからず不思議な症状でうまく説明できないのですが長いこと困っています。 なにかアドバイスあればどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 かゆいという感覚がちょっとわかりませんが、腸のぜん動運動がおかしくなっているか、腸内の異常発酵が考えられます。 ガスがよくでるのなら、異常発酵やウィルス性の原因などが考えられます。 どちらにしても、素人判断は危険ですので、我慢できないようでしたら、一度お医者さんに見てもらうことをお勧めします。 良くなりますように、お祈りしております。

noname#21389
質問者

お礼

意外にも病的なものなのかもしれないのですね…。 自分ではあまり深く考えてなかったので驚いています。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

ぎょう虫? けっこう持ってる人いるらしいですよ。

noname#21389
質問者

お礼

自分がぎょう虫持ちかもしれないなんて…微妙に凹んでいます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.2

お腹の中というのは心配ですね。 原因が何であれ、このままでは生活にも支障があるでしょうおから、できるだけ早く医師の診断を受けた方がいいと思います。とりあえずは内科を受診してみてはどうでしょう。

noname#21389
質問者

お礼

そうですね。 #1の方もおっしゃられているので考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お腹が痛い

    時々お腹がすくとお腹の上らへんが痛くなってくるんです・・・。 それでそのままご飯食べてるとだんだん寒くなってきて気持ち悪くなってきます。 寝てれば少しは良くなるんですけど起き上がるとまだすこし痛いんですよね・・・。でもげっぷとかすれば治るんです・・・。 これって病気・・?ですかね?? こんな症状になる方、いますか??

  • お腹触るとちょっと痛いのですが

    お腹触るとちょっと痛いのですが がんの初期症状でしょうか? 詳しい方原因とか説明お願いします

  • お腹を良く壊します

    現在17歳なのですが、12歳以前からかもしれませんが そのぐらいからお腹を壊しやすくなりました。 一日のうち、炭酸飲料やアイスを食べたり飲んだりするとほとんどの確立で翌日にお腹を壊すか、夜中に眠っている最中に目が覚めトイレに行くということがここ数年間続いてきました。 14歳の頃が一番酷く土日には必ず下痢をして、平日の朝もお腹を壊して ほぼ毎日下痢を繰り返してきました。 現在はそこまでは酷くありませんが、アイス一本炭酸を飲むせんべいを食べるなどをすると翌日にお腹を壊します。 トイレに行ってからも1時間は使うので体力的にも疲れます。 普通の人はアイスなど食べても平気らしいので、私も食べたいときに食べて、我慢せずにもいいようにしたいのですが どうすればこれらのような症状は治るんでしょうか また朝必ずトイレに入って排便しようとするのですが20分は軽くかかるのですがこれは異常なのでしょうか。 朝出なくて、出かけている最中にお腹が痛くなるということも多いので治すにはどうすれば良いでしょうか 宜しくお願いします

  • 何を食べても、すぐにお腹がすく…。

    何を食べても、すぐにお腹がすく…。 タイトルの通りなのですが、何を食べてもすぐにお腹がすくのです。 一人暮らしの貧乏大学生なので、そんなに豪華なものは食べられませんが、普通にご飯とおかずくらいは食べていると思っています。 それなのに、2~3時間も経てば、お腹が鳴り、胃のあたりに空虚感があるくらいにお腹がすくのです。 私は昼食はあまり食べないので朝食と夕食が例に挙げられますが、そのどちらもでこのような事があります。 また、私は特にスポーツなどをしているわけではなく、むしろのんびり屋な方なので、身体を動かしたせいでお腹が空いている、ということは無いと思います。 これは、私が食べているものの問題なのでしょうか? (あまり胃に残らないものばかりを食べてしまっているのか…。) それとも、単に私の胃が大きく、食べている量が足りないのでしょうか? しかし、食事をするときには、お腹いっぱいまで食べているのですが…。 「すぐにお腹が空いてしまう」という症状の原因には、どのようなものが考えられますか? また、その原因は、どのようにすれば治すことが出来るのでしょうか。 少しでも心当たりのある方、教えて下さると嬉しいです。 ご回答をお待ちしています。

  • どうしてお腹が減るのかな?

    タイトルどおりです。(こんな歌ありましたね^^) 食欲の秋、ということでしょうか、心地よい気候になってからというもの、食欲がいつもより増してすごいんです。 気をつけないと体重はいったん増えてしまうと後々大変なので… 質問はお腹が減る理由なのですが、それだけでないんです。 「空腹感」というのは「それ以前に摂取した食べ物(栄養・カロリー)が消化、そして消費された」というサインなんですか? 空腹というのは身体の何のサインなんだろうと不思議に思っています。 うまく疑問に思ってることを説明できなくて歯がゆいのですが、よろしければ何か回答お願いします。

  • お腹が張って苦しい!

    いつもお世話になっております。 ここ2週間ほど、腹部膨満がひどくて困っています。 前から時々はそういうことがあったのですが、何日かしたらいつのまにか直っていました。でも今回は全然直る気配がなく毎日お腹がキリキリと痛いし、苦しいし、胃まで気持ち悪くなることもあって食欲もなく憂鬱です。 元々便秘性なので便がでたら直るだろうと思い、いろいろ下剤を試して便はでたのですが、でても症状はまったくかわらず、お腹が張って苦しいままです。 たぶんガスが原因だとおもいますが…。 ○あまりにひどいようだと病院にいったほうがいいと思いますが何科になるのでしょうか? 近くに肛門科の病院があるのですが、違いますか? 胃腸科とかの方がいいですか? ○あと病院にいったらどんな診察をされるのでしょうか?(お恥ずかしい話ですが肛門科にいくとなると、なにをされるか心配になってしまいます。(^_^;) ○それからガスがたまらないようにするよい方法はないですか?例えばこんな食べ物をたべないほうがいいとか…。 以上いろいろ書きましたがよろしくお願い致します。

  • お腹の痛みについて

    1年程前から1週間に3回くらいお腹が痛くなります。 症状はキリキリする痛み、そうでない場合は、みぞおち付近が気持ち悪くなり吐きそうになります; また、朝起きたてなど、何も口にしていないのにいつもに比べてすごくお腹が張り、満腹感があるときがあります(*_*) 便秘症なので原因はそれかなとも思ったんですが、結構頻繁なので回答お願いします(;_;) 学校が無いときは滅多にならないので、精神的なものなんでしょうか?

  • お腹が鳴ったりお腹が痛くなる

    4年ほど前から不安や緊張、ストレスなどを感じるとお腹が痛くなるようになりました。 そのころはまだ我慢できたのですが、最近になって症状が悪化しています。 一ヶ月ほど前に夕飯を食べた後に腹痛(激痛)に襲われてトイレにこもるということがあり、それ以降夕飯後一時間以内にお腹が痛くなったりゴロゴロと鳴ったりするようになってしまいました… それ以外にもしょっちゅう空腹ではないのにお腹が鳴ったり、腹痛に襲われたりします。 お腹が痛くなるのではないか?という不安でお腹が痛くなってる気がします。 学校には休まずに行っていますが、行くのが辛くてたまりません 本当に辛くて最近毎日一人で泣いています。 親に言っても「病院行ってくれば?」と軽く流されます。 テストも近くて、テストの時にお腹が痛くなったらどうしようという不安もあります。 2週間ほど前に近くの内科に行ったら胃腸炎と判断されました。 しかし薬を飲んでも治りません。 心療内科の気もしますが、なんと説明すればいいのかわかりません… 何科に行くのが正しいのでしょうか?

  • お腹が空いたような気持ち悪さ

    ここ最近昼食を摂った30~40分位後にお腹が空いたような症状が出てきます。 最初は昼食を摂ったばかりなのにお腹が空いたのかな?から始まり段々気持ち悪くなり、吐き気が出てきて(実際に吐いたことはありません)最後には便意を感じます。 仕事中に出てくるので辛くて仕方ありません。 ただ胃が荒れているのかとも思うのですが、朝食と夕食後にはこのような症状は出ません。 何か心当たりのある方いましたらお願いします。

  • お腹はいっぱいなのに食べたい

    ちゃんと食事を摂った後に、お腹がもう一杯だというのに、例えばTVや台所で美味しそうな物を見ると、物凄く食べたくなってしまいます。無理に食べてしまうとお腹が痛くなるし、食べないで我慢しようとするとイライラしてしまいます。    食べたい!と思ったままに食べると、例えば、通常の量のおソバを食べた後にラーメンも食べて、その後お菓子をダラダラ食べるという感じになってしまいます。お腹はパンパンで苦しくなるし、どう考えても食べすぎです。(ちなみに、私は女で、158cm で体重は 56kg ぐらいです。)嘔吐は全くしません。   ストレスが溜まっているのかな~とも思ったのですが、本当に何も思い当たりません。食事制限をしているワケでもありません。あえて言うのなら、お腹がパンパンになっても食べたくなるこの症状(?)自体がストレスです。   原因がよく分からないし、ひたすら我慢するにもイライラしてしまい、どうも上手くいきません。何か良い解決方法があれば、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-710Aを使用しているのですが、印刷をかけるとエラーが出てしまいます。
  • Windows11をダウンロードした影響なのでしょうか?必要であろうエプソンのアップデートはかけています。
  • どうしたら印刷できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう