• ベストアンサー

意外ならthe prasol→a parasol?

Look at the young lady with the prasol. 「パラソルをさしているあの若い婦人をごらんなさい」 「パラソルをさしているのが意外だという感じなら a parasol」とロイヤル英文法に書いてあったんですが、何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

ロイヤル英文法のどのあたりに出ていたのでしょう? 冠詞項目ですか? 私見ですが、 「パラソルをさしているのが意外だという感じなら……」 というのは、例えば、 雪山でパラソルをさしている婦人がいたとして、 「(こんなところで)パラソル(なんか)さしているあの若い婦人をごらんなさい」 ということになり、パラソル自体を特定する必要は無いわけです。 (特定しない)どんなパラソルでも、(一般に)パラソルなんてものをさしている……… という意味で、a parasol となると思われます。 参考までに書いてみました

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 特定せず、パラソルという種類をあえていうので強調されるということですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#93639
noname#93639
回答No.2

the parasol→a parasolでしょう。 意外でなければthe、意外ならaを使えってことですよ。 理由は、当たり前にパラソルさしてる場合は、1つのという漠然とした冠詞でなく、theという、特定される冠詞を使うからです。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 当たり前にtheを使わない点で強調されるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • The song popular among young people, の文型はどこに載っているか

    Look at the dog running over there. This is a house built 100 years ago. 以上の文章は、それぞれthat is, that wasが省略された形、すなわちrunning, builtが分詞形容詞だ、という説明が文法書に載っています。たぶん、中学3年くらいで教科書でも取り扱います。 しかし、This is a song popular among young poeple.は同じ文型、すなわちthat is の省略なのに、 文法書で扱われていない気がします。 私の見落としでしょうか。英語の文法書ではa reduced relative clauseとして出てきます。例えばロイヤル英文法などに出ていますか?

  • with について

    withの理屈について教えて下さい。 質問内容は、下記に関するwithの考え方です。なお、参考文献はロイヤル英文法です。 (1)関係・立場 He is gentle with his friends. 彼は友達にやさしい。 感覚的にはfor や to をイメージしてしまうのですが、withでないと文法上間違えか? なぜ、withとなるのか? (2)対立・対比  I'll fight with him.  私は彼と戦うだろう。 もとは対抗の意味であったな残り。(ロイヤル英文法) againstとすると何か違いがあるか? 以上?の3点について教えて下さい。

  • 英文法:When we were young ~One horse would be standing against a wall:このwouldと状態動詞

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、Iain Crichton SmithのCOLLECTED POEMS(詩集)を読んでいるのですが、下記の引用文は文法的に正しいの文なのでしょうか? それとも詩だから多少逸脱しているのでしょうか? ~~~タイトルが、When We Were Youngという詩から引用します~~~~ When we were young it would be raining and we throwing stone at the telegraph pole unceasingly.   One horse would be standing against a wall drenched by the rain, his skin slippery with the grey rain. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 詩はもう9行続きますが、読解ではなくて、文法解釈なので、これぐらいで引用は良いと思います。 さて、質問ですが、Obunsha社の徹底例解ロイヤル英文法452ページに記されている過去の習慣の助動詞used toと、wouldの違いにおいて、 ~~~~~~~~~~ロイヤル英文法452ページより引用~~~~~ used to は過去の習慣的動作にも状態にも用いるが, wouldは状態動詞とは用いることはできず, 動作のみをあらわす。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と、あります。しかし、it would be raining や、One horse would be standingは、状態動詞だと思われるbeと共に使っていますよね? この作者はわざと文法無視してでもこう表現したかったのか、それとも僕の解釈が間違っているのですか? どう考えてもbeは状態動詞ですよね? http://en.wikipedia.org/wiki/State_verb それに、冒頭文は「僕達が若かった頃~」なので、絶対に過去ですよね? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 「have a look at~」という表現について

    「have a look at~」という表現について2点お尋ねします。 1 「Have a look at this!」と「Look at this!」には、どのような使われ方やニュアンスの違いがあるのでしょうか? 「have a look at~」はとても頻繁に使われる熟語だそうですが、なぜわざわざhaveを入れるのでしょう? 2 三人称のときはhas a look、過去形のときはhad a look、疑問形のときはDo you have a look~として良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • In China, where modern young lady a

    In China, where modern young lady and India where college girl were used, preexisting terms for unmarried young women were modified through a affiliation with modernity or with the institution of schooling. In all cases, these monikers denoted an up-to-date and youthful femininity, provocative and unseemly in its intimacy with foreign aesthetic and commodity influences. これを和訳するとどうなりますか?

  • aboutの用法・意味について

    中学生用の英文法の本に次の例文がありました。toddle aboutで何か熟語の意味があるのでしょうか。toddleだけでよちよち歩くという意味があると思うのですが・・。それともaboutを「~の辺りに」「あっちこっちによたよた(ふらふら)と」というニュアンス、意味合いを出すために使っているのでしょうか。教えてください。 【例文】 Look at that baby toddling about on the floor. 【訳】 床の上をよちよち歩いている赤ちゃんをごらん。」

  • 原因のwithとof

    「トムはひどい風邪でずっと病気で寝ています。」 という文を英文に直すのに Tom has been sick in bed 『of』 a bad cold. と英訳してよいものでしょうか? 本当ならwithの方がよいのかな?と思うのですが、 ロイヤル英文法でsick of a fever という表現を 見てしまったものですから。 どうでしょうか?

  • 英語で書かれた日本語の文法書で有名な物を教えて

    日本人向けに日本語で書かれた英文法書といえば、『英文法解説』や『ロイヤル英文法』や『詳解英文法』等たくさんありますが、これらに匹敵する英語で書かれた日本語の文法書はありますか?

  • to不定詞

    こういう英文ってありなのでしょうか? Look at the house to have a red roof. 大抵は Look at the house with a red roof. Look at the house which has a red roof. Look at the house whose roof is red. となりますよね。 じゃあ、修飾部分がto不定詞で始まる先程の文 聞いたことはないですが、ひょっとしてあるのかな と思いまして。

  • a littleを入れる場所について

    英文法に詳しい方、どう思われますか? 以下、中学生の英語の問題集にある英訳問題です。 「私は彼と少し話した。」 解答では、I talked with him a little.とありますが、I talked a little with him.でもいけそうな気がします。 I learned a lot from this trip.という英文が頭に出てきて、a lotもa littleも用法は同じでは?と思ったのです。

金融との付き合いについて
このQ&Aのポイント
  • 不動産管理業を営んで7年目になります。
  • 金融との取引は地銀のメインバンクAとサブバンクB、他県の銀行Cとの取引があります。
  • 現在不動産管理業になり、売上は1/10になりました。銀行からの営業はほとんどありません。
回答を見る