• ベストアンサー

中央高速について、アドバイスお願いします。

急なのですが、明後日(日曜日)友人に会いに行くため、 東京中野から河口湖ICまで車で行くことになりました。 自分で調べてみたところ、 中野を出発して高井戸IC~河口湖IC となったのですが、 他の本などを見ると調布ICからの行き方もあり、 地方出身の私にはよくわかりません…。 希望としては、日曜日なのでETC割引を使い格安で行きたいです。 かかる時間はそれほど気にしていないので、 中野から河口湖ICまで1番安く行ける方法をアドバイスして頂きたいです。 また、~河口湖ICまでの間で、夜中も食事が出来るパーキングエリア、パーキングエリアで食べれる名物のものなどありましたら教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

9/6の渋滞予測を見る限りでは行きは渋滞の心配もなさそうです。 ※中央自動車道(富士吉田線) 上り 大月 八王子JCT 小仏TN付近 12:00~翌日0:00 17時 30km ※中央自動車道 下り 中津川 土岐 土岐IC付近 16:00~21:00 18時 25km ※中央自動車道(均一区間) 上り 八王子 高井戸 調布IC付近 16:00~20:00 17時 15km http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/ その日のうちに帰るなら帰りは30キロの渋滞につかまりますが。 行きは高井戸ICからは乗れませんので、中野から出発するなら永福IC から乗るといいでしょう。ルートはだいたいこんな感じになります。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/37/3.716&el=139/25/22.475&scl=1000000&stx=139/40/7.536&sty=35/42/6.660&edx=138/46/21.213&edy=35/29/40.446&chg=1 高井戸ICは住民の反対が強くて流入路が作れなかったいわくつきの ICです。 よくみると流入路になるはずのスペースが作られていたりします。 夜中も空いているのは談合坂SAくらいです。 http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_3/082310835.html 名物といえばほうとうなんですが、夜中は閉まってますね。 永福からの首都高分をけちるなら、調布まで行かないといけませんが。 http://www.driveplaza.com/dp/SearchQuickTop;jsessionid=616AD693318DB8B545F060069E4BAE4A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 安さだけを求めるなら、甲州街道( 国道 20 号 )で八王子まで行き、 そこから中央道に乗るのが安いです。中央道は高井戸~八王子が均一 区間( 600 円 )となっており、調布から乗っても国立府中からでも 同じ料金になります。しかも高井戸は中央道から降りるだけのハーフ ICなので、高井戸から河口湖方面( 下り )への入路はありません。  私なら永福から首都高に乗ります。永福からの下り方向は 300 円の 特例料金になっており、日曜なら 200 円になります。中央道均一区間は 日曜なら 300 円になるので、八王子ICまで 500 円でいける計算です。 500 円でラクをするか、それとも 500 円節約するかは、ご自身で判断 してください。実際、甲州街道で行く八王子はかなり遠いです。  なお、ロングドライブが苦にならないなら、橋本付近から国道413号に 抜ける手もあります。津久井街道とも道志みちとも呼ばれ、山中湖畔に 出ますので、河口湖はすぐそばです。以前、富士山観光の帰りに中央道の 渋滞を避けるため、このルートで帰ってきたことがあります。八王子まで 500 円で行き、そこから国道413号というルートもありでしょう。 > 夜中も食事が出来るパーキングエリア  これはもう、談合坂 SA で決まりです。フードコートのカレー屋は 24 時間営業で、夜中でもインドカレーとナンのセットが食べられます。 東京から見た場合、東名の海老名、中央道の談合坂、関越の高坂、 東北道の蓮田、常磐道の守谷が、直近にある大型 SA です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 荻窪から中央高速への乗り方を教えてください。

    荻窪から中央高速への乗り方を教えてください。 高井戸ICから乗るつもりで、高齢の両親を河口湖への旅行に誘ったのですが、入口がない事に気付き焦っています。 下記の3ルートを考えたのですが、どれがベストでしょうか? 8月27日(金)の午前9時半~10時頃に荻窪を出発予定です。 1)環八から国道20号で調布ICまで行き乗る 2)環八から井の頭通り経由で20号へ出て永福ICで乗る 3)青梅街道から環七経由で20号へ出て永福ICで乗る よろしくお願い致します。

  • 日曜日の中央道

    今月31日の日曜日なのですが、環七を通り、中央道を使って高井戸ICから調布ICへ出ようと思っています。しかし、日曜の中央道は混む、と聞き道路交通情報センターへ31日の渋滞情報を聞いたところ、10時~14時まで何とかトンネルから30kmの渋滞が予想されると言っていました。どうしても避けられない用事があるので、17時には調布へ出たいのですが、通常通りの時間帯で高井戸ICから調布ICへ出られますかね・・・余り道路状況に詳しくないので、どうか未熟者ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • ETC 調布ICを19時55分に入っても八王子を20時までに通過しないと割引にならない?

    どなたかご存知でしたら教えてください。 ETC通勤割引で調布から河口湖まで行きたいのですが、 19時55分に調布ICを通過しても八王子料金所を20時までに通過しなければ八王子から河口湖間は割引にはならないのでしょうか? 誰に聞いてもよくわからないみたいなので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非宜しくお願い致します。

  • 中央道9日の混雑は

    一宮御坂ICから高井戸ICまで午後3時ごろ出発で混雑すると思うが時間はどの位かかるか予想してください。日曜日なので

  • ETC割引料金について 首都高速から山形自動車道 酒田港まで

    高速道路代金について 出発IC 首都高 到着IC 酒田みなと までのETC割引料金 利用高速 首都高速、東北自動車道、山形自動車道 往路出発 金曜日22:30発 到着 土曜日07:30予定 復路出発 日曜日13:00発 到着 日曜日23:30予定 上記の場合 ETCに表示される金額及びETCカード会社からの請求金額はいくらになるのでしょうか お教え願います

  • 高速道路の料金について

    高速道路を使ってディズニーランドへ行きます。 出発は日曜日の早朝6時くらい、帰りは火曜日の夕方頃の出発を考えています。 高速道路は、東名春日井ICから利用予定です。 一度行っているので順路などは大丈夫ですが(といってもナビまかせ)、休日1000円になってから今のETC割引が複雑で理解ができていないので、割引などの部分について質問です。 まず、往路ですが、ETC割引で日曜日はたしか高速道路が都心付近を除いて1000円になるはずですが、春日井ICから目的地付近の葛西IC?までずっと乗りっぱなしでいいのでしょうか? ほかにお勧めの時間帯やルート、効率のよい割引方法などありましたら教えてください。 あと、復路ですが、夕方くらいまで遊んで帰るつもりですが、通勤割引なども結構複雑ですよね。火曜日なのでどこまで割引になるかわかりませんが、お勧めの帰り時間、ルートなどあれば教えてください。 ざっくりですが、帰りは家に遅くとも午後11時くらいまでにつければ、と思っております。 漠然とした質問で申し訳ないですが、高速料金を節約して少しでも現地でお金を使いたいのです。よろしくお願いします。

  • 軽井沢~調布の高速料金(ETC割引・平日)

    7/25(土)~27(月)の日程で、家族旅行(軽井沢/北軽井沢)をしようと思っています。 ルートは調布ICから中央道~圏央道~関越道~上信越道と通って碓井軽井沢ICへといく予定です。 (碓井軽井沢IC付近は混む可能性もあるので、場合によっては佐久平PAのスマートIC等近隣のICの使用も検討中) 行きについては、いわゆる「高速料金1000円」の恩恵を受けられるので大して気にしていませんが、質問したいのは“月曜日の帰路”についてです。 いろいろなETC割引制度(通勤割引、中央道~圏央道連続利用割引等)があって、調べたのですがよくわかりません。 以下の条件で高速料金を安くするにはどうしたらいいですか? ○2009年7月27日(月)に利用 ○発ICは碓井軽井沢IC、着ICは調布IC。 ○調布ICには遅くとも20時頃には着いていたい。出発は昼以降ならいつでも。 ○割引のために一度高速を降り、降りたICからまた乗ることはOK。そのまま一般道を使用するのはNG。 25日出発ですので、23日頃には質問をクローズします。 条件に当てはまる中で一番安かった方に20ptを差し上げるつもりです。 どうかよろしくお願いします。

  • ETCの割り引きついて

    来週の連休に山梨へ行くのですがETCの早朝夜間割引を利用しようと思っています。 首都高速池袋線から乗るのですが高井戸から八王子までは均一区間と八王子から河口湖までの区間だと22時から6時の早朝夜間割引は両区間割引になるのでしょうか? 夜中の2時ごろに家を出て途中のSAで仮眠をとり河口湖ICを出るのは6時を過ぎてしまうのですがそれでも割引は受けられますか? ETCをつけたばかりで分からないのでよろしくお願いします。

  • 【東京~河口湖周辺】週末土曜日の中央道等の高速道路の混雑状況を教えて下さい。

    明後日金曜日に夕方から都内の渋谷区から河口湖へ1泊の予定で向かいます。 行きは、渋谷を午後6時頃に出発する予定なのですが、 帰りは、河口湖・山中湖周辺を土曜日の午後3時頃出発しようかと検討しておりますが、 交通渋滞事情は、だいたいどんな感じなのか、教えて頂きたいと思います。 ETC割引料金開始後、初めて週末旅行へ出掛けるので、検討がつきません。 良いアドバイス頂ければ幸いです。

  • 高速道路休日特別割引(1000円)について

    高速道路休日特別割引(1000円)について教えて下さい。 土曜日河口湖ペンションに泊まり、 日曜日に御殿場アウトレットによってから 御殿場ICにて関西方面へ帰宅する予定です。 帰宅順は、 ・富士吉田IC(東富士五湖道路)-須走IC →休日特別割引260円  アウトレット ・御殿場IC(東名)-関西 →休日特別割引1000円 の予定ですが、1日で上記のような休日特別割引のメリットを 両方受けることができるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFv10コンプリート版がWindows10 22H2で動作可能か確認したいです。
  • ソースネクストのサイト上にはWindows10で動作可能と記載されていますが、具体的なバージョンについては明示されていません。
  • 会社のシステム部からの指示で、Windows10 22H2での動作確認を行いたいです。
回答を見る