• 締切済み

大学について

現在高校3年の者ですが、パイロットもしくは航空整備士を目指しています。 大学についてなのですが、指定校推薦で神奈川大学の機械工学科と、 東海大学の材料科学科でどちらの推薦を狙うか悩んでいます。 整備士系になるには神大の機械科がいいかなと思うのですが、 材料科学科も航空系を扱った授業があるようでどちらがいいかわかりません。 どっちの大学も見学には行きました。この二つの大学ならどっちに進んでもいいかなと思いました。 整備士やパイロットへの就職が有利なのはどちらの大学・学部でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

東海大学であればパイロット養成コースがあるじゃないですか? なぜ、そこをねらわないのでしょう?ANAへ入れる確率も高くなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

材料で航空関係というと、飛行機の機体の材料の話では? カーボンファイバーにしますとか、繊維はカーボンでも繋ぎのプラスチックを何にするとか、繊維をカーボンではない何かにするとか、 アルミの系統を材料にして飛行機を作ろうとか。 パイロットでも整備でも無いと思いますけど。 よく確認してみてください。 飛行機の材料がどんな物か知っていたとしても、飛行機という機械のいじり方はさっぱり判らないのではないかと思います。 何のパイロットかは知りませんが、こんなQ&Aを見つけました。 本当か嘘かは知りません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113707271

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学選びで悩んでいます

    今のところ第一志望は玉川大学の機械科で、将来はパイロットや航空整備士のような航空関係の職につきたいと思っています。 しかし、ほとんど偏差値が同じ神奈川大学の機械科にしようか悩んでします。 整備士等を目指すなら、玉川大学と神奈川大学のどちらがよろしいでしょうか? 実際のところ、そのふたつの学部はどっちのほうが偏差値が高いのでしょうか?

  • 東海大学

    私は東海大学の付属高生です。今進路について考えているのですが、もし東海大学にいくのであれば、英語が伸ばせてパイロットになれる航空宇宙学科 航空操縦学専攻 に行くか、他大しか考えていないのですが、東海大学の前に述べた学科のレベルは他の大学や学部学科に比べるとどうですか?教えてください。

  • 大学を辞めようか悩んでいます。

    現在某公立大学の理学部物理科学科に在籍している2回生です。 今いる学部は第一志望ではなく、浪人してセンター試験の結果が悪く、2浪はできないので、確実に入れるところに入ろうと思い入学した学部です。(物理にも興味はあったので) しかし、授業ではこんなこと勉強して将来何の役に立つの?と思われる授業ばかりです。(理学部は基本的に非実学なので仕方無いのかもしれませんが) 教養を深めると言う意味でそういった授業があるのは理解できますが、もう少し将来仕事に結びつくことが勉強したいと思い、専門学校を考えるようにもなりました。もともと飛行機が大好きで、航空系の専門学校で整備(機械系に大変関心があるので)を学びたいと考えているのですが、第一志望校ではないにせよ、せっかく何かの縁で入った大学。中退すれば学歴にも傷がつきますし、何をやっても中途半端な人間とも見られかねません。大卒という肩書きも大きいです。大卒と専門卒では生涯賃金もかなりの差がでてくるそうですし。 しかし、もともと航空系の学部に進みたいという想いが大変強く、一番したい仕事は航空業界での整備の仕事です。ですが、航空専門学校出で本当に整備士になれるかも微妙です。大学に入れなくて(誰でも入れる)専門学校を卒業した人間がどこまで世間に通用するかも分かりませんし、色々見ていると専門学校は役に立たないといった意見も数多く見受けられます。 大学でもやりたいことが見つからず、授業も特に面白くも無い。興味のある研究室もありません。理学部ということで就職も不安でたまりません。(教職はとってません) 正直どうすればいいか全く分からず、精神的に不安にもなっているので支離滅裂な文章ですが、どなたかアドバイスなど頂けると幸いです。

  • 大学院進学(物理から航空工学へ)

    大学院進学について。 私は、現在物理を専攻している学部3年生です。 4年生からの研究室配属に向けて、希望調査する時期になりました。 そこで、大学進学した頃の初心に戻って考えてみたときに、 「流体について学びたい」と強く思いました。 そこで、質問です。 1.物理専攻から、機械工学や航空工学などの工学分野に専攻を変えようとしたとき、 12月から勉強を始め、院試の8月までの約8か月で希望の専攻に合格できますか? 2.また、院試に向けた勉強をするために、研究室は物性系が良いのでしょうか? ちなみに、大学では力学、熱力学、統計力学、量子力学、電磁気学、連続体力学などを 学びました。また、基礎製図の授業も受けました。しかし、工学系の制御関係や材料力学、機械力学、プログラミングなどの授業は受けておりません。 航空工学系統の院試科目は、大学によってバラバラで、 例えば東北大学では、次の科目から2科目選択です。 熱力学、流体力学、材料力学、機械力学、制御工学、材料物性学、電磁気学、量子力学 よろしくお願いします。

  • 大学の仕組みについて

    ちょっと、大学の仕組みがなんとなくしかわかってないのでここで質問させて頂きます。 阪大にいくことを例に挙げていきます。 まず、学部についてです。 これは、試験のときにどの学部にはいるか、というのは決まっているんですよね? 阪大の基礎工学部にはいるつもりなのであれば、「大阪大学基礎工学部」の試験をうけるというように、高校の学科試験と同じようなわけかたなんですよね? で、その学部にはいります。 基礎工学部には情報科学科、システム科学科、化学応用科学科、電子物理科学科 のよっつの学科があります。 http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html ここを見ると学部ごとの試験はあるけど、学科ごとの試験はなさそうに見えます。 で、たとえば情報科学科の授業を受けたいとして、そのしたにはさらにソフトウェア科学コース、計算機科学コース、数理科学コースという3つのコースがあります。 ここで質問ですが、大学は自由にうける授業を決められるとききました。 その自由は、どの範囲まで自由なのでしょうか? ソフトウェア科学コースと計算機科学コースの授業を両方うけられるのか? 情報科学科とシステム科学科の2つの学科の授業をうけられるのか? さすがに学部をまたいでの授業が受けられないというのはなんとなくわかっているのですが・・・。 家族に大学へ行った経験のあるひとがいないので、聞いてもわからないと思います。 なのでここで質問させてもらいました。 回答宜しくおねがいします。

  • 東海大学か山形大学

    東海大学か山形大学 今年大学受験をした者です。 センター試験で大失敗をし、国立大学は前期で山形大学工学部機械システム工学科に出願し、合格しました。 私立では東海大学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻に手付金(入学金)を入れました。 将来は宇宙工学系の研究職に尽きたいと思っています。 大学院に進むつもりですが、山形大と東海大どっちに進学するべきでしょうか。 それとも浪人したほうがいいでしょうか。 また、東海大のこの学科から、例年どの大学院に進学しているんでしょうか。

  • 航空整備士になりたい

    将来航空整備士になりたいと考えています。専門学校ではなく、大学に進学したいと考えています。機械、航空、宇宙工学以外で学ぶとしたらどの学部学科が有利でしょうか?また就職状況などもありましたらお願いします。

  • 大学について 東海大学と東京工科大学

    高校三年生です 情報学に進みたいと思っていて、 東京工科大学のコンピュータ学部か東海大学の情報理工学部でまよっています。 就職を考えると 名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。 東京工科大学の中でもコンピュータ学部は就職率はいい方だと聞きましたが、 高校に指定校推薦枠があるのですが、コンピュータ科学部は評定平均値3.0以上となっていて、 他の学部より0.5低く設定してありました。 そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。 東京工科だと指定校推薦を出せますが、東海は公募推薦になりもっと倍率が上がるため難しくなることなどでまよっています 似たような質問があったのですがお願いします。 また、大学について情報があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 自動車メーカーで開発をしたいなら、この2校のうち、

    自動車メーカーで開発をしたいなら、この2校のうち、 どちらですか 神奈川工科大学 創造工学部 自動車システム工学科 東海大学 工学部 動力機械工学科 航空宇宙工学科 のどちらがいいですか? 教えてください。また、運動性能と流体を専攻していです。

  • 東北大学と九州大学で迷ってます

    私は九州在住の高三なんですけど、志望校を東北大学にするか九州大学にするかで迷ってます。学部は工学部で九州大学の機械航空工学科と東北大学の機械知能・航空工学科でまよっています。 現在は東北大学に傾いている感じです。 理由は東北大学が研究第一をかかげていて、研究をやっていきたい自分にあっていると思うからです。 わざわざ九州から東北大に行くほどの差が九州大学との間にあるのか、東北大学と九州大学の工学部の相違点やそれぞれの大学のいいところなんかを教えてもらいたいです。