• ベストアンサー

DoCoMo→SoftBankへ

今月中(9月中なら解約料が掛からない)に、ドコモからソフトバンクにしようと考えています。 ※現在「FOMA SH901iS」を使用しています。 ドコモからソフトバンクへ移行した方で、良かった点、悪かった点はありますか? 逆にソフトバンクからドコモへ移行された方のご意見も聞きたいです。 他にも移行に関して注意点などあれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.12

No.7です。 ショップに行かれたとの事なのでもうご承知の事かと思いますが・・・ >バッテリーは2年毎ではなかったでしょうか? 以前は2年でしたが現在は1年毎にバッテリーをもらえます。 >バッテリーの持ちはドコモ以外でもそんなものでしたか? 個体差はあると思いますが、やはり使い方次第だと思います。 私の家族がメインで使っているソフトバンク端末は機種変更して2ヶ月でバッテリーが1日もたなくなり中古で予備バッテリーを購入しました。 キャリアで差を感じた事はありません。 ※私は質問者さんがドコモ継続の場合も、機種変更前提で考えていましたのでバリュープランをオススメしていました。 機種変更をしない場合はバリュープランへの変更はできませんので、月額はソフトバンクの方が安くなるでしょうね。 ソフトバンクは新規でもあまり端末代が変わりません。 なるべく初期費用を抑えるのならばローンで契約して「月々割」を利用されるかと思いますが、先日の改定で基本料は月々割の対象外になりました。 利用の少ない方は「実質0円」にはなりませんのでご注意ください。

n-426hemi
質問者

お礼

本日、機種変更をして来ました。 最終的に金額面でも優位となったDOCOMOで継続(機種変更)にしました。 ※2年間継続した場合と比較して下回る金額でした。 質問していなければDOCOMOで説明を聞く事も無かったと思うので、質問して良かったと思います。 大変参考になり助かりました。 有り難うございました!

n-426hemi
質問者

補足

補足へのご回答、有り難うございます。 >以前は2年でしたが現在は1年毎にバッテリーをもらえます。 ・使用年数が継続して10年超だと1年毎にもらえるみたいですね。 ※私は機種変更ではなく、新規を繰り返していたので今の携帯で継続6年半で対象外でした。 >個体差はあると思いますが、やはり使い方次第だと思います。 私の家族がメインで使っているソフトバンク端末は機種変更して2ヶ月でバッテリーが1日もたなくなり中古で予備バッテリーを購入しました。 キャリアで差を感じた事はありません。 ・メール送受信が主で(月平均40通前後)、通話は月平均5分未満なんですが、電源(24時間ON)を切らないのが要因なのかもしれませんね。 >※私は質問者さんがドコモ継続の場合も、機種変更前提で考えていましたのでバリュープランをオススメしていました。 機種変更をしない場合はバリュープランへの変更はできませんので、月額はソフトバンクの方が安くなるでしょうね。 ・9821xa13さんの回答を拝見してから、ドコモの機種変更も視野に入れようと考え概算ですが、金額を見てきました。 ※ソフトバンクへの乗り換えを前提に考えていたのですが、比較検討の必要を感じたのでじっくり考えて決めたいと思います。 >ソフトバンクは新規でもあまり端末代が変わりません。 なるべく初期費用を抑えるのならばローンで契約して「月々割」を利用されるかと思いますが、先日の改定で基本料は月々割の対象外になりました。 利用の少ない方は「実質0円」にはなりませんのでご注意ください。 ・この情報は知りませんでした。 ドコモショップでもそうでしたが先に情報を知っていると必要最低限のやり取りで済むので、質問等が短時間で済ませられたので非常に助かります。 ソフトバンクでの質問もスムーズに出来そうです。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • zeon-bell
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.14

softbankを2年間使った後、docomoのP-01Aに変更して、3ヶ月でsoftbankに戻った者です。 docomoを使っていたときの不満点を上げます。 ・パソコンから送られてきた画像が見れない ・microSDカードのフォルダ構成が複雑 ・自宅で電波が3本入らない 特に1つ目の項目が致命的で、docomoショップに行ったのですが、サーバの問題と言われ、さらに最近同じような相談が多いんですよねと言われました。解決できずにがっかりしました。 また、パソコンから音楽を入れようと思っても、メモリカードから入れるのが難しいです。携帯とパソコンをつなぐケーブルが必要なのですが、私は持ってないのでmicroSDカードが必須です。 あと自宅で電波が安定せず、3本入らないときもあります。 ちなみに知人のdocomoの携帯は私の家だと圏外になってました。 一方、softbankだったときの不満点ですが、電波が悪いところから(地下や建物内の奥等)良いところに出た後、その日のメールを数日後に受信することがありました。 この点をdocomoからsoftbankに替えるときに店員に説明したところ、電波が悪いところにいた場合、無理に通信しようとしてるときがあるので、一度電源を入れ直したほうがいいというアドバイスを頂きました。 私の地域は全国的に見ると田舎です。 (その県だけで見れば都市部ですが) ですが、softbankでも電波が途切れることはありません。 自宅でも常に3本入ってます。 私はパケット定額を上限まで使い、電話はあまりしないので、docomoでもsoftbankでも料金に大差はありませんでした。 結局のところ、docomoにするかsoftbankにするかは、ほしい機種があるかどうかで決めたほうがいいと思います。

n-426hemi
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 ドコモの携帯はアンテナが3本立つ割には切れる事もままあります。 家の近くにソフトバンクの電波塔が設置された(5年位前)ので、 ソフトバンクの方が安定するかもしれませんね。 後は「バッテリーの持ち」でしょうか。 早めにソフトバンクの方も行きたいと思います。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108932
noname#108932
回答No.13

私は、地方でソフトバンクを利用しています。 ソフトバンクで不満が出るのはエリアではないでしょうか? 私も数年ぶりにiPhone 3GSを購入しました。以前、ボーダーフォン時代に3Gの出始め機種を使用していましたが、エリアは当時と何も変わっておらず、圏外が多すぎ。 関東方面や名古屋、大阪方面などの大都市で利用するのであれば分かりませんが、その他の地方を見てもエリアマップ上でも他の2社よりもかなり見劣りすると思います。 また、圏外や電源OFF時に知らせてくれる着信お知らせ機能も留守番電話をセットしてしかも留守電アナウンスが流れ始めて、相手側に課金されないと、メール送信してくれないようです。 (ドコモやAUは、留守電ではなく圏外アナウンスでもメール送信します。) 良い点は、料金が安いくらいでしょうか。 ボーダーフォン時代と何も変わっていない様なのであまり魅力を感じません。むしろiPhoneがあるから利用しているくらですね。

n-426hemi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 実際に使用していないと分からない部分というのは、あるようですね。 安いのにはそれなりの理由があるという事なのかもしれませんね。 早めにソフトバンクに行きたいのですが、なかなか時間が取れない状況です。 ご回答いただき、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.11

こういうものがあるようです。 参考になるかわかりませんが。

参考URL:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1250351912/801-900
n-426hemi
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 URLの方、参考にさせていただきます。 ※本日、ドコモショップに行って来ましたが自分が思っていた程の差額(ソフトバンクと比較した月の負担額)は無いようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.10

もうひとつ追加します。 ドコモで現在「ひとりでも割りで、2100円」とのことですが、これは基本料金のことでしょうか?ひとりでも割50というプランは980円の基本料金で1000円分の無料通話がついています。ただし2年は契約解除できません。 それと、ソフトバンクにはプリペイド携帯があるのはご存知ですか? これだと、一分あたりの通話料金は普通の契約のものより割高ではありますが月300円の定額料金を払えば、自社同士でも他社同士でもメールが使い放題になります。 これだと2ヶ月で3000円、平均1ヶ月1500円で使えて使いすぎる心配もありませんが、期限が来たら残高の有無にかかわらずチャージをしないといけない面倒さがあります。 またプリペイド携帯からソフトバンクケータイ宛にかけた電話の料金は無料にはなりません。 http://mb.softbank.jp/mb/premobile/ もう一度、ドコモ・ソフトバンクの両方のHPを見てみてはいかがでしょう?料金シミュレーションもありますので。

n-426hemi
質問者

補足

再度、ご回答いただき有り難うございます。 項目毎に、分かり易く参考になります。 現状は使用状況は変わらないだろうと考えていますが、思わぬ勘違いで困った事にならないように再度調べてみる事にします。 ※1週間~2週間後位までに決めて、結果の報告が出来ればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.9

※たびたびすみません。追加です。 パケットし放題に入らなければ安上がりなのでは?と思われるかもしれません。 しかし最近のケータイは機能が増え、それに伴ってメールも文字だけではなく、写真添付や絵文字が入るようになって1通あたりのパケット量が多くなりつつあります。 受ける方がそのような意思がなくても、送るほうが写真や絵文字を添付していると、おのずとパケット量の多いメールを受け取るようになり、パケットし放題に入ってないがために高額の請求を受けることにもなりかねないので、安心のためにもパケット放題に入っておくほうがいいと私は考えます。

n-426hemi
質問者

補足

No.10の回答への補足です。 >ドコモで現在「ひとりでも割りで、2100円」とのことですが、これは基本料金のことでしょうか?ひとりでも割50というプランは980円の基本料金で1000円分の無料通話がついています。ただし2年は契約解除できません。 ・無料通話分を超える事はなく(毎月600円から700円位の繰り越しアリ)使用して、月の請求が2100円となっています。 ※他に付帯しているサービスはありません。 ドコモのショップで、機種変更で該当する機種に変更しないと 月額980円のプランは利用出来ないと説明を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

No4.5です。 電話は受け専用で全く使わないと考えます。 基本料金の一番安いホワイトプランで、980円。(この料金のままでソフトバンク同士なら他人でも1時~21時までは無料で話し放題です) 他社とのメールをするためにS!ベーシックをつけて315円 「パケットし放題」の一番最低額が1029円。(このプランではソフトバンク同士はメールの送受信が無料) (http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/ http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/lifestyle/ ここですでに2000円を超えます。 ドコモと同じように390円から始まる「パケットし放題S」にすると、ソフトバンク同士でも送受信料が有料になるので、すぐに390円ゾーンを越えると思われます。 (http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet_s/) これに他社のケータイや固定電話にかけると、その料金が上乗せされます。 ダブルホワイトという、他社ケータイへの通話料金が半額になるプランがありますが、これはホワイトプランにプラス980円の基本料金、いわゆる1960円の基本料金です。もちろん、無料通話はついていません。 いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.7

No.4です。 >利用状況としてはメールの送受信が主で、通話に関してはほぼ「連絡先」(受け)として使用しており、使用頻度も低いです。 その使い方でしたら、前回ご紹介したプランSSバリュー+ファミ割MAX50での契約がベストだと思います。 無料通話1000円はパケット料にも適用されますので、メールの送受信程度なら充分無料の範囲内かと思います。 ホワイトプランはソフトバンク同士のメールが無料になりますが、PCや他社のメールは無料になりません。 またファミ割MAX50を組めば家族間はホワイト家族同様24時間通話無料になります。 >※ドコモでは故障も特に無かったので、サポート面の良し悪しは感じなかったのですが、故障しやすい、実際の対応の一例など、差し支えなければ教えていただけないでしょうか? 私もドコモは10年以上使っていますが自然故障は一度もありませんでした。 ソフトバンクは買って半年で故障しましたね(苦笑) また家族もここ数年は機種変更する度に一度は故障しています。 まぁ私達がツイてなかっただけかもしれませんが、全てメーカー責任で保証期間内での故障です(無料修理) ソフトバンクショップでの対応ですが、同じ店でも対応がマチマチです。 テキパキと処理してくれる店員さんもいれば、横柄な態度で接する店員もいます。 こちらが指摘しなければ保証期間内なのに有償修理にされそうになった時もあります。 ドコモショップでは社員教育が行き届いてるなぁと感心した事はあれ、不快な気分になった事はありません。 私の地域、主観なのでキチンと対応しているソフトバンクショップも多いと思いますが・・・ それとドコモでは無料で加入できる「プレミアクラブ」という制度がありますが、3年間の無料修理や1年毎に電池パックを無料で貰えます。 http://www.mydocomo.com/web/premier/index.html ソフトバンクで同等のサービスを受けるには「あんしん保証パック」に加入が必要で月額498円の負担が必要です。 http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/ このあたりの比較も購入判断の材料になるかと思います。

n-426hemi
質問者

補足

再度、ご回答いただき有り難うございます。 >その使い方でしたら、前回ご紹介したプランSSバリュー+ファミ割MAX50での契約がベストだと思います。 ・家族にドコモは私だけなのでファミ割は出来ないんですよねf^_^; ※今の月額(2200円)の半分になれば、メールの送受信(PC・他社への送信は自分のPCも併用)だけなら月に1000円位でいけるかなと思います。 >私もドコモは10年以上使っていますが自然故障は一度もありませんでした。 ソフトバンクは買って半年で故障しましたね(苦笑) また家族もここ数年は機種変更する度に一度は故障しています。 まぁ私達がツイてなかっただけかもしれませんが、全てメーカー責任で保証期間内での故障です(無料修理) ソフトバンクショップでの対応ですが、同じ店でも対応がマチマチです。 テキパキと処理してくれる店員さんもいれば、横柄な態度で接する店員もいます。 こちらが指摘しなければ保証期間内なのに有償修理にされそうになった時もあります。 ドコモショップでは社員教育が行き届いてるなぁと感心した事はあれ、不快な気分になった事はありません。 私の地域、主観なのでキチンと対応しているソフトバンクショップも多いと思いますが・・・ ・サービス面ではドコモは優れているようですね。 ショップ選びは慎重にしないといけませんね。 >それとドコモでは無料で加入できる「プレミアクラブ」という制度がありますが、3年間の無料修理や1年毎に電池パックを無料で貰えます。 ​http://www.mydocomo.com/web/premier/index.html​ ・利用しているのですが、いかんせんあまりに使わないのでなかなかポイントが溜まりませんでしたf^_^; バッテリーは2年毎ではなかったでしょうか? ※ポイントが届かず、2年粘って交換した記憶があるのですが。 (今使用している携帯のバッテリーの持ちの悪さも、気になっていました。 1年毎なら問題ないですが、普通に使ってたら3ヶ月以降~6ヶ月以降位にバッテリーのヘタりを体感出来る位なので。) ※ソフトバンク、auのユーザーはそんなに早くはヘタらないと言っていました。 ★バッテリーの持ちはドコモ以外でもそんなものでしたか? >ソフトバンクで同等のサービスを受けるには「あんしん保証パック」に加入が必要で月額498円の負担が必要です。 ​http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/​ ・ソフトバンクに乗り換えるとなれば、このサービスはつけておいた方が良いかもしれませんね。 ※出来れば来週内にはショップに足を運ぼうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

No.5です。 追加ですが、私はソフトバンクからドコモに変えて月の支払額が安くなりました。

n-426hemi
質問者

お礼

再度、ご回答いただき有り難うございます。 家族割等が適用出来れば、ドコモが安くなる場合もあるのですね。 ※それを除いても、ドコモは「料金が高い」事がネックだと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikin4649
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

ソフトバンクからドコモに変えました。 理由は、 (1)ソフトバンクは意外なところで電波が途切れます。たとえばショッピングモールのなかとか・・・。「携帯」電話ですから、使っている間には移動します。そのときに、あまりにもソフトバンクは切れることが多かったです。ドコモにしてからは、それは感じません。 (2)料金が高くつくようにおもいます。「安さ」をうたっていますが、オプションの料金はドコモより高いです。ホワイトプランにしないと家族間無料にならない、しかしそのホワイトプランには無料通話分がないため、他社のケータイにかけた分の料金がまともに上乗せされてきます。 (3)サービスに不安あり。修理が必要なときにショップに持っていっても、今ひとつ的を得ない答えが返ってきます。保険に入っていても、全損扱いになれば有料です。ドコモはある程度の期間は交換してもらえるとのことですが、ソフトバンクの場合、修理をしたにもかかわらす同じ不具合が続きます。 端末購入の際に「月月割」というものに入ったほうが安く?買える様ですが、実際安くしようとするためには決まった額以上使わないといけないなど、表に出ないからくりがあったりします。 ドコモは機種変更が高いようですが、ポイントのため方など、工夫できるようですので、私は次の機種変更時に少しでも安くなるように、ポイントのため方を調べたりしています。

n-426hemi
質問者

補足

ご回答いただき有り難うございます。 >(1)市街地でも電波の受信が悪い事もあるのですね。 昔に比べると、ましになったと聞いていたのですが・・・。 >(2)料金が高くつくようにおもいます。「安さ」をうたっていますが、オプションの料金はドコモより高いです。ホワイトプランにしないと家族間無料にならない、しかしそのホワイトプランには無料通話分がないため、他社のケータイにかけた分の料金がまともに上乗せされてきます。 【★1】通話に関しては、ほぼ「受け」(連絡先)として使用し主にメールの送受信になるのですが、それなら2000円以内位で済みますよね? ※これを超えてしまうようなら「ソフトバンク」への移行は止めにしようかと思います。 (3)この点は複数の回答者さんから同様の意見をいただきました。 壊れなければ問題ないでしょうが、今まで経験が無いだけに不安ですね。 ※ドコモは今まで大きなトラブルが無かったので、壊れにくい?のかもしれないですね。 宜しければ★1に関して、再回答いただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.4

ドコモとソフトバンクのダブルキャリアです。 もっともソフトバンクは家族との通話にしか使っていませんが。 質問者さんの利用状況が解らないので確かな事は言えないのですが、ドコモとソフトバンクで比較した場合あまりソフトバンクにはメリットを感じません。 ○iPhone等、ソフトバンクにしか無い端末が使いたい ○家族や友人知人にソフトバンク利用者が多く、尚且つ通話も多い ○年間契約が嫌 上記に当てはまらない場合はドコモの方が料金面、ショップでの対応を含めたサポート、通話エリア全てにおいて上回ります。 機種変更時の端末代はドコモの方が割高ですが、発売から時間が経てば値下げされますしキャンペーンで格安購入できる場合もあります。 例えばドコモでプランSSバリュー+ひとりでも割50orファミ割MAX50の場合、2年縛りではありますが月の基本料金はホワイトプランと同じ980円です。 キャリア内通話無料はありませんが(ファミ割MAX50なら家族内通話無料)無料通話分が1000円つきます。 ご参考までに。

n-426hemi
質問者

補足

ご回答いただき有り難うございます。 利用状況としてはメールの送受信が主で、通話に関してはほぼ「連絡先」(受け)として使用しており、使用頻度も低いです。 月額980円にするなら、ドコモで機種変更かソフトバンクへ移行するかですが、家族割の適用や通話等においては使いやすくなるかなと考えています。 >ショップでの対応を含めたサポート、通話エリア全てにおいて上回ります。 ・他の回答者さんの意見にもありましたが、あまり良くないのでしょうか? ※ドコモでは故障も特に無かったので、サポート面の良し悪しは感じなかったのですが、 故障しやすい、実際の対応の一例など、差し支えなければ教えていただけないでしょうか? >機種変更時の端末代はドコモの方が割高ですが、発売から時間が経てば値下げされますしキャンペーンで格安購入できる場合もあります。 ・直前にきちんと確認しておいた方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • docomoからsoftbankへ

    今更な質問とは思いますが、ドコモからソフトバンクへ電話番号を変えず移行しようと考えています。 そこで2点の質問です。 (1)新規加入で機種を店頭購入せず(ローン回避)自分で機種を用意して店頭で新規加入手続きのみは可能ですか? (2)ドコモ(FOMA)で例えるとFOMAカード(SIMカード)のようなものは新規加入時に契約手数料内で入手できるのでしょうか? こんなことですが、回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • docomo複数回線の解約について

    今日新規契約して、現在2回線です。 ・1年前に新規契約したSH701i?→N902iS(白ロムを購入) ・昨日新規契約したSH703i この2台のFOMAカードを入れ替えて、SH703iを現在の番号(FOMAカード)に、N902iSを新規番号(FOMAカード)にした上で、近日中にN902iSを解約したいのです。問題点などあれば教えていただけますでしょうか? さらに、本当はこれが可能ならやりたいのですが。 ・1年前に新規契約したSH701i?→N902iS(白ロムを購入) ・昨日新規契約したSH703i ・もう1台SH903iTVを新規契約 SH903iTVとSH703iを使い比べて、良い方を残し、いらない方をN902iSとともに2台解約したいとも考えております。解約する2台はどちらも新規のFOMAカードで、残すFOMAカードは現在使用しているものです。問題点などあれば教えていただけますか?。 可能なら5/2に解約を考えております。解約時に発生するいちねん割引などの料金は承知の上です。以前にこのような事をした経験はありません。何卒宜しくお願い致します。

  • docomo:GalaxyTabと現在の携帯

    GalaxyTabの購入を考えてます(品薄でしばらく待つかも しれませんが) GalaxyTabのSIMカードを現在の携帯に入れて使用すること は可能でしょうか? 現在docomoの携帯(SH03A)を所持しており、 電話はこちらを使いたいと思います。 SH03Aの方は来年の3月で2年契約更新月になります。 なので、GalaxyTabを新規で購入し、3月まではとりあえず 2台持ちして、3月にSH03Aを解約。 そして空いたSH03AにGalaxyTabのSIMカードを入れて 通話やimodeメール(spモード)ができればいいなと 思っているのですが…。 こういったことは可能なのでしょうか? ご教授願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモの機種変更

    ドコモの使用年数5年目です。 3月末に1年程使用していたFOMAの調子が悪くなり、現在のSH901isに機種変更しました。(ドコモショップで0円でできました。手数料等も一切掛かりませんでした。) 簡単に言うと、6ヵ月前にFOMA→FOMAに機種変更したのです。 0円で購入したので文句も言えませんが、ごつくて女の私には少々使いづらいんです。 出来たら携帯を別の機種(FOMA)に変えたいと思います。 FOMA→FOMAの機種変更で前回の機種変更から何ヶ月以上経たないと出来ないとか、料金が違うなどあるのでしょうか? 現在購入を考えているのはPかSHの902ⅰか902isです。 ご存知の方、宜しくお願いします!!

  • docomo 音楽データの移動が出来ません

    よろしくお願いします。 docomo FOMA P901is→docomo FOMA D702iへ音楽(着うた)を移動するのはどうしたらいいのでしょうか? 私がトライしたのは以下二点です。 (1)SDカードに保存し移行 →D702iは、SDカードが使用できない (2)赤外線移行 →P901isで、機能メニューの「赤外線送信」がアクティブにならない 音楽の移行で他にやり方があれば教えてください。それとも、音楽の移行は出来ないのでしょうか・・・。 P901isにて音楽をDLしてから(買ってから)、一度も聞いていないんですが(T-T)。

  • Docomo→auへ

    現在Docomo FOMA F901iSを使用しています。いちねん割引とファミリー割引を利用しているのですが、ファミリー割引を継続出来なさそうなので(家族がウィルコムにしたいそうです)、近いうち(時期は特に決まっていませんが)にauに移行したいです。 (1)ナンバーポータビリティも便利そうかなとは思いますが、番号が変わっても構わないときは、普通に新規契約の方がお得なんでしょうか?今3000円分の商品券プレゼントとか、auポイント2000ポイントプレゼントとかやっていますが…。 (2)現在の機種に特に不満はないのですが、唯一メールを打つときなどのレスポンスが遅いことが気に入りません。 機種はW43Hがいいなと思っていますが、この点どうなんでしょう? おサイフケータイは今使っているので、携帯を変えても利用したいです。テレビが見られることも気になります。 今は出たばっかりなので多分高いと思いますが、どれくらい待ったら安くなりますか?(1万円切るくらいにはなって欲しい…) (3)その他上記をふまえておすすめの機種がありましたら教えてください。

  • MNPしたいです SB→docomo

    6月いっぱいでソフトバンクをやめて 7月からドコモにMNPしたいと思っています。 現在はiPhone使用中で、7月(6月下旬)からGalaxyS2にする予定です。 どのような手続きをするのか、順を追って説明してくださいませんか? まずソフトバンクで解約手続きをしてからドコモショップにいけばいいのでしょうか 1.~~~ 2.~~~ 3.~~~ のように手順を箇条書きで書いていただけると分かりやすいかなと思っております。 注意点があればそれも指摘していただけると助かります。 ご面倒かと思いますが、もしよければ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • docomo携帯からsoftbank携帯へのデータ移行について

    先日MNPで携帯を買い換えました。その際駅前の小さな携帯ショップで購入した後、データ移行の機械を置いていないのでデータ移行が出来ないといわれました。そこで、ソフトバンクショップを案内してもらい、直接データを移行しに行き、ご自由にどうぞということで置いてあった機械で手続きをしました。ところが、全携帯データの一部しか移行が出来なかったのです。しかも普段使う方々のデータばかりが移行できていない。。。 (過去ログの中に、docomoからソフトバンク携帯へのデータ移行が100%は出来ないというニュースがあったというコメントもありました。そうなのでしょうか。゜(。>_<。)゜。) そこで、docomoショップにも行ってみてデータ移行の機械を使ってトライしてみたのですが、ソフトバンクの機種への移行のためか、機器を認識できませんとのエラーになってしまいました。ドライバ必要なのかなあ。 市販のソフトを購入せずにデータを移行する方法はありますか? また、市販のソフトを購入するのであれば何かオススメはありますか? いくつか市販ソフトを確認してみましたが、どれも私の持っている機種には対応していなかったのです。 docomo D901is⇒softbank 905SHへの移行です。 今までは、携帯を購入する際にそのお店で移行手続きまでしてもらっていたので、データを移行するのがこんなに大変とは思いませんでした。 どうぞお知恵を貸してくださいませ。

  • FOMAプラスエリアについて

    今ドコモのフォーマのSH901iCを使用しているのですが、新しくFOMAの901iSシリーズが出ると聞きました。そのシリーズは800MHz帯も使えて山の中などでもつながりやすいと聞いたのですが、これはSH901iCで使用できるようになるのでしょうか(システムの更新等で)?

  • ドコモFOMAの電話帳をiPhone等で使う方法

    現在ドコモFOMA(N703iD)とソフトバンク(830SH)を使用しているのですが、 先日ドコモFOMAを水没してしまい、全く動かなくなりました。 ドコモの携帯には大切な電話帳が入っており、SDカードminiには全て移してありますが それをソフトバンクの携帯に入れてみても、使用できそうにありません。 ちなみに現在のドコモはiPhoneに買い換えようかと思っております。 そこで下記の2つの方法もしくはいずれか片方をご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えて頂けませんでしょうか? お聞きしたいこと1 : SDカードminiをiPhoneで読み込んで使用する方法 お聞きしたいこと2 : SDカードminiをソフトバンク(830SH)で読み込んで使用する方法 PCはもっており、SDカードminiをPCにつなげることは可能です。 素人で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 田舎の実家で一人暮らしの93歳の母が歯周病で歯周ポケットに薬剤を入れる治療を受けていましたが、訪問診療での歯科医師の方針は単に歯の清掃にすると言われました。
  • しかし、歯を抜いてブリッジで止めるおそれがある場合は、歯周ポケットに薬剤を入れる治療も必要ではないか疑問に思います。
  • この治療方針についてどう思われますか?
回答を見る