• ベストアンサー

changeの発音

Josimbaの回答

  • ベストアンサー
  • Josimba
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.5

「チェンジ」と「チェインジュ」を比較するということは、最後に母音の音を入れないか入れるか、という事と捉えてよろしいですか? カタカナ表記する時点で、日本語という事もあり、どちらも母音が含まれることを避けられませんが、恐らくそういう事だと思います。本来の英語の発音なら、母音は入らないほうが一般的です。(地方訛などを考慮しない場合です。) 問題は、日本語の発音の多くは(「ん」等を例外として)母音で終わっているゆえに、日本語を母国語とし英語の発音に不慣れな人にとっては、母音が入ってるように聞こえてしまう事は避けられないという事です。実際に、「チェンジ」と「チェインジュ」と表記する時点で、カタカナである以上、明確に英語の発音を表す事は不可能です。(別にいちゃもんつけているわけではありませんので誤解がないように) なので、「チェンジ」と「チェインジュ」をkeepsさんが実際どのように発音されているかは、ここではわかりようがないので、どちらが近いといった判断がしにくいですが、理想は母音を全く入れないで、「ジ」の子音の部分だけを発音するという感じだと思います。 なお、日本語の一般的な発音で、「ジ」と「ジュ」でどちらが近いかという事を苦しいながらも判断するとしたら、どちらかというと、後者の方ではないかと思います。

keeps
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発音記号?の読み方が分からない

    単語帳や辞書を引いてると、英語の横に発音記号(?)が書いてあります。 アルファベットだけじゃなく、:が付いていたり'が付いていたりとよく分かりません。 これらの発音方法を分かりやすく解説しているサイトなどご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語辞書ソフトで発音記号

    英語辞書ソフトで発音記号が表記されるものは無いでしょうか? 職場で使用したいので発音が聞けるよりは発音記号で見たいのです 英和でも英英でもかまいません どなたかご存知の方教えてください よろしくお願いします

  • 発音記号の発音が聴けるサイト

    英語の発音記号の発音を聴きたいのですが、 聴けるサイトは無いでしょうか? 出来れば無料で…。辞書に付いてる発音の解説だけでは いまいち分からないのでよろしくお願いします。

  • 英語の発音記号の疑問

    フランス語の辞書、ドイツ語の辞書、 共に発音を日本語のカタカナ化させているのに、 なぜ、英語だけ頑なに発音記号に拘って 辞書に表記しているのでしょうか? 日本の学校の英語の躓きは一部は ここにあると思いましたが、 なぜ拘るのでしょうか?

  • 発音記号が【組み合わさる】と発音の仕方がわかりません

    たとえば『valuable』の発音記号までは分るのですが、 発音記号が【組み合わさる】と発音の仕方がわかりません。 発音記号が組み合わさったときでも 音声で発音の仕方が分るサイトはありませんか? 他の単語も同様に発音記号が【組み合わさる】と発音の仕方がわからないことが多くて困っています。 自宅学習する際などは 電子辞書などで調べるしか方法がないのでしょうか また、電子辞書も購入を検討しています 音声学習にも適したモノをご存知の方で  使い心地など教えていただけたら助かります、よろしくお願いします。

  • いろんな国の英語(発音・意味など)について

    アメリカの英語とイギリスの英語が違うと聞いたことがあるのですが、それは発音のことでしょうか(意味が違ってくることなんかもあるのでしょうか)? 一般の辞書(中学校などで使うもの)の発音記号はアメリカ式なのですか、それともイギリス式なのですか? あと、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、グアム等の英語もそれぞれ違うのでしょうか? 発音が違うというのは、日本の方言とかと同じイメージ(大体何を言ってるのか分かるか分からないかのどちらか)なんでしょうか? ド素人の質問でスイマセンが答えて頂けたらうれしいです。

  • 英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか

    はじめまして。 学校で習う英語の発音記号は日本人のためのものでしょうか。 日本の学校で習う英語の発音記号は、アメリカの学校でアメリカ人も習うのでしょうか。 日本語の国語辞典に日本語の発音の仕方が載ってないのと同様に、アメリカ人が使う英語の辞書(アメリカ人の国語辞典?)にも発音の仕方が載っていないのではと思っております。 どうか教えていただきたく、お願い致します。

  • 発音記号の起源は?

    日本の学校の教科書では、発音記号が幅を利かせていますが、米国ではあまり見られないと聞きます。昔使用していた英英辞書(Websterだったか?)には、発音記号ではなく、典型的な他の単語のこの部分の発音と同じというような表示だった記憶があります。 質問ですが、日本でよく使われている発音記号の起源は? そして英国、米国での使用状況は? また発音記号は英語でなんという? よろしくお願いします。

  • 英語の発音について。

    カタカナで書いてある辞書もあるのですが少し違っていたりして少し分かりません。 しかも発音記号も読めないので困っています。 なので英語の発音をしてくれるサイトやフリープログラムなどがあれば教えてください

  • 発音の聞けるサイトはありますか?

    恥ずかしいのですが発音記号があまり分かっていません。 普段、アルクのサイトをを辞書代りに使っているのですが、発音記号ののっていないものも時々あります。 音声の出るサイトがあると助かるのですが・・・ ご存知の方いたら教えてください。