• ベストアンサー

言葉のあや

fantraxの回答

  • ベストアンサー
  • fantrax
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

マニフェストなんて破るためにあるのであって、理想と現実は違うんですよ。 とくに民主党はそうです。北朝鮮船舶の立ち入り検査法案とか、何か月も反対してきたのに、勝ったら突然自分のほうから法案提出ですよ。 国民もそういう民主党をわかっていて投票したのでしょう? つまり責任は国民にありますので、時給1000円にならなかったらそれは国民のせいなのです。

japan9984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マニフェストなんて破るためにある これは藤井最高顧問の言葉ですね。 そうはいっても公党の約束ですよ。鳩代表の「約束を守れなかったら責任を取る」この言葉は信じていいのですね。甘いですか。

関連するQ&A

  • 『最低賃金を全国平均で時給1000円』について

    現在の日本の最低賃金の水準は国際的に比較しても先進国の中で最低です。民主党案の時給1000円でやっと他の先進国並の水準ですね。 日本の物価を考えれば、それでも低いかも知れません。 今の賃金水準は生活保護費にも満たないくらいの水準なのが非常に問題だと思いますが、マニフェスト通りに時給1000円が実現したら、そんなに弊害が多いのでしょうか? 人が雇えなくなり経営が成り立たなくなると言う意見が多く聞かれますが、低賃金で労働者を縛らなければやっていけないような企業は別に倒産しても構わないと思うのですが。

  • 「あれはマニフェストじゃない」民主鳩山今度は「マニフェストを3日前に国民に知らせました」?

    ・民主党・鳩山代表は29日、27日に発表したマニフェストについて、「あれは政権政策集で、  正式なマニフェストではない」と述べたが、30日に長野・飯山市で行った講演では一転、  「マニフェストを3日前に国民に知らせた」と話した。  鳩山氏は講演で、「マニフェストというものを、私たちは3日前に国民にお知らせをした。  それは4年間で私たちが何をやるかということを誓ったもの。国民の皆さん方と私たちの契約です」と  述べ、3日前にマニフェストを明らかにしたとの認識を示した。  29日の鳩山氏の「正式なマニフェストではない」との発言に対しては、民主党内からも  「言い方を間違えている」との指摘が出ている。  また、鳩山氏は、31日に発表される自民党のマニフェストについて、「8年先とか10年先の  話をうたっても、どうやって国民が審判したらいいのかということになりかねない」と批判した。  一方、公明党・北側幹事長は30日、29日の鳩山氏の発言について、「マニフェストを発表した時に、  これが実現できなかったら何と言ったのか?私は辞めますという趣旨のことを言った。翌日になって、 あれはマニフェストじゃないというのは、どういうことなんでしょう。本当にぶれているなと思わざるを  得ない」と批判した。  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090730/20090730-00000049-nnn-pol.html 民主党のマニフェストについて鳩山氏が言っていることがわけがわかりません。 民主党のマニフェストの考え方はいったいどうなっているのですか? どうかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「マニフェストを守るな」と求めるマスコミについて

     先日の衆院選後、新聞やテレビを見ていてやたらと目に付くのは、民主党はマニフェスト通りの政策を実行するべきではなく、「柔軟に」国政を運営すべき、という主張です。民主党が大勝したのは、民主党の政策が支持されたためではなく、自民党への批判票であったことを推測させる世論調査などを根拠として、このような主張をしているようです。  選挙時と比べて大きな状況変化が起こった場合なら、納得できる主張ですが、特に目立った変化のない現状で、しかも選挙が終わった直後からこのような主張をして、マニフェストを守らなくても良いという国民的合意を形成しようとするマスコミとその周辺の報道姿勢に不信を抱いています。  確かに、すべての国民から賛成される政策などあるわけはなく、例えば子供がいない人は子供手当に懐疑的な傾向があり、車を使わない人は高速道路無料化に懐疑的な傾向があるはずで、マニフェストの全てに賛成の人はまずいないと思います。  しかし、マニフェストを可及的に実現することは、国民が政策によって投票先を選ぶ動機付けを与えるものとして重要であり、また、公約として掲げた以上、マスコミは基本的にはマニフェストの実現を求めるべきだと思います。 マニフェスト選挙定着の芽を摘むかのようなマスコミの報道姿勢について皆さんはどう思いますか?

  • 民主党のここが駄目だ! というポイントを教えてください。

    今回の選挙で民主党はぼろ負けしましたが民主党のどこが駄目だとおもったのでしょうか? 具体的に簡単に教えてください 例 1 国家の主権移譲の発言をして中国よりである。   2 言うことをころころかえる (信用できない)   3 3年間10兆円のマニュフェストを出しているがかなり無理があり     実現不可能だと思う。 このように民主党のここが駄目だった。ここが不可能だ、ここがおかしいと言うようなポイントを短い分で番号を付けて教えてください。

  • 衆院選への警鐘となる政策などを教えてください。

    自民党の大将である麻生首相の発言中から「負けっぷりはよくせにゃいかん」という言葉が聞こえてくるほど、2009年衆院選は、民主党がかなり優勢の現状があります。そこで、自民党の応援という訳でなく、前回の優勢選挙の反省も含めて、負けそうな自民党にとって有利であるに違いないマニフェスト・政策などについてお聞きします。 (1)自民党と民主党とで比較できる政策において、自民党の方が優れていると思われる政策はどこですか? (2)民主党には無い、自民党にだけある優れた政策はありますか? (3)自民党には無い、民主党にだけある劣った政策はありますか? (4)政策以外で、自民党と民主党を比較して、民主党よりも自民党の法が優れている点はありますか?

  • 民主党マニフェスト違反と八百長相撲問題どちらが重要

    民主党マニフェスト違反と八百長相撲問題どちらが重要な問題だと思いますか? 民主党は 子供手当て満額支給を断念 年金一元化断念 最低保障年金7万円断念など 今の国会でことごとくマニフェストを守らないと言っています 民主党に目を向けさせない為に 大臣は 八百長相撲問題を持ち出したのでは ないのでしょうか? 民主党寄りでNHK批判ばかりする民放各社 民主党に乗せられいるのか 分かったうえで八百長相撲問題ばかりを取り上げているのか 民主党マニフェスト違反と八百長相撲問題どちらが重要な問題だと思いますか?

  • どうしてマニフェストに反した発言を繰り返すのか?増税はどうなる?

    どうして民主党はマニフェストに反した発言を繰り返すんでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000192-kyodo-pol どこまでが本当なのでしょう? 郵政改革も行く末は民営化と発言してみたり(マニフェストでは政府系金融機関と統合となってます)イマイチ何を信じていいか分かりません。 どなたか民主党の増税案について整理して教えて下さい。この辺は不明瞭にされててテレビでしか発言していないところもあるので是非お願いします! 私自身は、無党派層で、郵政民営化とその効果を重視し今は自民を支持していますが、直前までは民主党の政策と比較検討するつもりでまだ決めていません。 以上、よろしくお願いします。

  • 国家公務員の人件費削減について

    民主党のマニフェストに国家公務員の人件費削減という事が挙げられていました。 2割削減ということですが、これは一人当たりということですか。 それとも国家公務員全体で2割ということですか。 またこの政策は実現可能なのかも併せてお尋ねしたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • NHK 会長発言。

    NHKの会長が、慰安婦問題につき、記者会見で問われ、物議を醸し出しています。当初、問題にすると言う民主党が気に入らず、『お前らが騒ぐな』と思っていましたが、この会見上で、慰安婦問題につき、NHKの会長に問い質したのは、誰なんでしょうか?NHKの会長は、一旦は『質問に答えなければいけませんか?』と問い直し、その後に非常に不遜な態度に変わりました。仕向けられたとまでは言いませんが、一体誰が質問したんでしょうかね?発言内容の良し悪しは別として。

  • 選挙の前に、民主党信者に聞きたい。

    民主党信者に聞きたい。 あなたたちの主張の多くが、「自民党は信じられない」という感想であって、批判ではない。 そしてあなたたちのほとんどが、民主党の政策を行った後、日本はこうなるという主張をしていない。 なぜ、民主党を支持するのか、これでは信者以外の誰も分からない。 前回、郵政解散の時に自民に入れた人が、今回民主に入れる人も多い。なぜ今回の民主に期待できるのか自分には分からない。 で、質問。 1,前回の選挙でなされた郵政民営化で、具体的に何がどうなったのか? 2,郵政じゃない、他の法律でダメになったと主張する方は、どの法律でどうなったか? 3,民主党はマニフェストを実行できる能力・意志・財源があるのか? 4,マニフェストの他に、政策の到達点とされるindex2009という大目標があるが、そのことは知っているか? 5,国家において大きな問題が含まれているが、あなたたちはなぜ話題にしないのか? 6,民主党はマニフェスト以外の政策を実行しないのだろうか? 7,民主党が政権を取ったら、日本はどうなるのか? これが最低限、民主党信者が答えるべき内容だと、私は思っている。 後半になるにつれ、民主党を支持できない人が主張する根拠に近づくと思うからだ。