• ベストアンサー

LAMP環境

VmWare + CentOS5 + LAMP環境がわかりやすく 書かれている参考書をご存知の方 教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.2

その組み合わせでの参考資料はなかなかみつからないと思います。 Ubuntu や CentOS は色々やられているそうなので、 仮想マシン側のOSについては問題ないのだと思います。 うまくいかないのは VMware の設定にあるのではないでしょうか。 おそらく、ネットワークアダプタに関する設定でしょう。 この辺はNo.1のご回答にあるように VMWare について調べられた方がいいと思います。 私は VMware にくじけたので VirtualBox を使っています。 こちらでもネットワークアダプタの設定はできますが、 とりあえず、初期設定のままで CentOS をインストールして、 問題なく使えています。 後から、自分の環境に合わせて、色々な設定を変更したり、 設定がどう反映するかを理解した上で、 最初から設定して CentOS をインストールしています。 「仮想マシン+CentOS+LAMP」と言うこだわりでしたら、 仮想マシンのところを変えてみるのもひとつだと思います。 これにしても、参考資料はなかなかみつかりませんが。 もしネットワークの問題でうまくいかないのであれば、 ホストOS側のセキュリティなどが関係しているのかも知れません。 あとはメモリの設定とか。

NeilMania
質問者

お礼

メッセージありがとうございます。 アドバイスを頂いて【VirtualBox + CentOS + LAMP】に 変更しました。 そこで http://blog.flashcast.jp/2009/03/centos-52-lampapachephp.html を参考にやったのですが、参考サイトに関していくつが ご質問があります。 【先頭の#を取ってコメントを解除し、サーバー名を変更します】 ServerName www.sa-sa-ki.jp:80 (1)ServerNameはデフォルトでwww.example.comとなっているのですが 通常は何を設定したらいいのでしょうか…? 一通りインストールも成功しているのと思うのですが (chkconfigはcommandがないと言うエラーになってしまいました…) 今現在はブラウザ上で、http://www.example.com/test.phpと入力すると File Not Foundと言うエラーになってしまいます(>_<) もしお分かりであればご教授お願いいたします。 あと少しのような気がするんですが…フゥ。

NeilMania
質問者

補足

もう一つご質問です。 ルータの設定を変更してTCPの80番ポートを開放します。 開放方法はルータの設定手順に従って実施してください。 と参考サイトに書かれているのですが、ルータの設定と言うのは モデム(自分はaterm)のルータを設定変更するって言うことで 理解は正しいでしょうか…? マイネットワークを変更するって事でしょうか…? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5656)
回答No.3

「VMware」としか書かれていなかったので気にしませんでしたが、もしかして「VMware Player」で環境を作ろうとされているのでしょうか。 今、VMwareでCentOSまでインストールしてみましたが、問題なく動作している感じです。 「VMware Player」では新しい仮想マシンを構築できませんので、「VMware Workstation」をダウンロードしてきてインストールしました。 想像でものを言いますが、質問者様がもし「Player」でされているのでしたら、仮想マシンの環境ファイルを何らかのソフトを作っているか、テキストエディタで作られているのだと思います。 質問者様が作られた環境ファイルと、「Workstation」で作成される環境ファイル群に、何らかの違いがあるために、うまくいかないのではないかと思います。 私は、VMwareにお金をかける事ができませんので「Workstation」の評価版でテストしたわけですが、これで作成した環境ファイル(OSが未インストール状態)のものを保存しておけば、評価期間が過ぎても、「Player」で後からOSをインストールできるのではないかと思っていますし、「Workstation」でOSをインストールしたものも「Player」でならいつまでも使えると思っています。 一度「Workstation」の評価版を試してみてはいかがでしょうか。 LAMPのインストールまでテストしようと思っていましたが、もし原因がそれなら、これもうまくいけるような気がするので、今はそこまでしないでおきます。

NeilMania
質問者

お礼

すいません、やっとすべてできましたー(^^)/ いや苦労しました…下手したら2週間ぐらい 毎日やっていたような…。 PHPの仕事がしたいのですが、経験がないので 面接の時にどうしてもLAMP環境で作ったプログラムを 提示したくて…。 どれだけ嫌になったか…。 教えて頂いたdell_OKさん,hogehoge78さん 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

書籍の紹介ではないですが、 VMWareとCentOS5+LAMPは切って考えたほうが良いと思います。 VMWareは、仮想PCの領域を作成し、そこに実際のPCのようにOSをインストールすることが出来るというものなので、どのOSを使うとしても一緒です。 OSのCDをVMWareで読み込ませて、OSごとのインストール方法がそのまま適用されます。 さらにVMWareは仮想PCなので、インストールに失敗したとしても、削除してやり直せばいいだけなので、VMWareの使い方だけ一度Web上で調べてみてはいかがでしょう。 また、CentOS5+LAMPに関しては、 http://blog.flashcast.jp/2009/03/centos-52-lampmysql.html こちらに環境構築方法が説明されてました。 ページの一番下に説明の「その1」から「その13」までのリンクがありますので、一度順番に見てみてはいかがでしょう。 その説明を読んでも理解できなかった、足りない、といった場合に再度参考書を検討されてはどうでしょうか。

NeilMania
質問者

お礼

メッセージありがとうございます。 VMWareは仮想PCなどは理解しているつもりです。 VMWareにlinuxのディストリビューションをインストールし 失敗した場合、削除したらやり直せばいいのも理解しているつもりです。 (ubuntu, centOS5)の設定を色々やりましたので…。 自宅でPHPを勉強するためにLAMP環境を作ろうと 考えており、ubuntuでうまく出来なかったため オークションでcentOSのCDがインストールされているものを 購入したので、vmware + centOS5 + LAMPにこだわって いて…。 教えていただいたサイトは確認していませんが 2週間ぐらいLAMP環境構築に苦戦していて 参考書があれば参考にしたかったのです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAMP環境構築

    CentOS6.6でLAMP環境を構築してみました。 本当に、以下の手順で良いのでしょうか? 一応、ブライザでphpinfo()のスクリプトの表示はできているのですが、 設定上、足りない箇所や、もっとこうすべきだ!!というような 設定はありますでしょうか?? 私が実施した構築手順は、以下のURLにありますので、 各手順を参照し、アドバイスなどいただけたらと思います。 (かなり四苦八苦して構築しました。。。) LAMP構築 その1 事前作業とMySQLのインストール http://ameblo.jp/ahokata01/entry-12004322395.html LAMP環境構築 その2 Apache設定 http://ameblo.jp/ahokata01/entry-12005253480.html LAMP構築 その3 PHPインストール http://ameblo.jp/ahokata01/entry-12005630078.html

  • LAMPとXAMPPについて

    実際の仕事にてC言語やVBの経験はあるのですが WEB系の経験が全くないため 現在PHPの勉強をしています、 表題の件について下記質問があります。 ●LAMPはLinux + Apache + MySQL + PHP の略で  Linux上でPHPを動作させる開発環境の事、  XAMPPとはWindows上で動くLAMPと考えれば良いでしょうか? ●実際に現場で開発している方にお聞きしたいのですが  現場ではどちらの環境で開発するのが主流なのでしょうか? ●LAMP環境で使用するLinuxはUbuntuやCentOSなど  ディストリビューションはどういったものが主流でしょうか?  (規模によって違うといった回答でも良いので教えてください。) 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • LAMP環境をUbuntu上でも構築出来ますか?

    ご覧頂きましてありがとうございます。 PHPプログラム開発環境をLinux上で行うことのメリットが分かり、 WindowsPCにUbuntu9.04を入れて、LAMP環境を整えようとしています。 この場合、UbuntuもLinux扱いになるでしょうか? なんとなくですが、Linuxは今後も重要だと思っています。 ご意見、賜りたくお願い申し上げます。 よろしくお願い致します。

  • LAMPの環境

    お世話になります。 WEBプログラマーの仕事がしたいと思い、某派遣紹介会社に登録し面談を受けたところ、WEBプログラマーとして仕事をするためにはLAMP(Linux Apache MySQL PHP)という環境を自分で作って開発ができるレベルでないとダメだと言われました。 自分はLinuxのPCなど持っておらず、触ったこともありません。WEBプログラマーを目指すにあたって、WindowsではなくなぜLinuxでなければならないのかお伺いしたいです。 そもそもPHPは有料のサーバをレンタルしていればサーバ上で動いてくれるし、MySQLだってブラウザで操作できます。なぜ自分のPCにインストールする必要がるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • centOS5 + PHP

    VMWare + centOS5にてLAMP環境を作ろうと思っています。 centOS5はデフォルトでPHPがインストールされているとのことですが その場合次に何をやったらいいのかわかりません…。 ネットで調べてはいるのですが、自分では理解に苦しんでおり… お分かりになる方または詳しく書かれている本などを知っている方が いましたらご教授下さい。

  • LAMP環境でのPHPのIDEのおすすめは?

    今度、LAMP環境で開発する事になりそうです。 LAMPで、PHPのIDEには、どれがお勧めですか?

    • 締切済み
    • PHP
  • cent os にlamp環境

    cent os にlamp環境 cent os にlamp環境を構築したいのですが yumでhttpdとphpの順番にインストールしてしまいました。 この後yumでmysqlをインストールしようと思うのですが 自動で連携してくれるのでしょうか。 最終的にphpinfoを出力しmysqlが入っているのが確認できればいいのですが。 どなたかご教示お願いします。

  • LAMP環境でのパーティション構成(CentOS)

    初めての投稿となりますが、宜しくお願い致します。 私は、Windows系のサーバエンジニアとしての経験はある程度ある者です。 この度、Linuxサーバも扱う事となり勉強しております。 ITインフラ系エンジニアの方で、 商用サーバのLAMP環境構築経験のある先生へ質問があります。 以下のような構成においてLAMP環境を構築する場合、 定石となるHDDのパーティションの分割数及びサイズがありましたら教えて頂けないでしょうか。 --- ◯OS CentOS 6.3(64bit) ◯Hardware構成 HDD容量:300GB(RAID1適用後) メモリ容量:16GB CPU個数:2個(1個4スレッド、合計8スレッド) ◯システム構成 APP+DBサーバ一体型 (1台の物理サーバ上にLAMP環境を構築) --- ネット上で検索した範囲では、以下のような認識です。 「swap」 →メモリ容量の1.5倍 (24GB) 「/boot」 →100MB(ハードウェア構成と関係なく固定) 「/」    → HDD容量の10% (30GB) 「/home」 → HDD容量の10% (30GB) 「(以外)」 →上記を引いた残りのHDD容量(約216GB) ここからが質問となります。 (1)上記認識は正しいでしょうか? Noなら、何を基準にするべきか? (2)「(以外)」は、更に細かく分割されてますか? Yesなら、それぞれのサイズの割合は? (例:「/var(MySQL用)」「/usr(Perl用)」に分割、「80%(173.4GB)」「20%(42.6GB)」の割合とする) 上記2点が質問となります。 お時間がある際(ないとは思いますが・・)に、お答え頂けますと大変助かります。 以上、宜しくお願い致します。

  • LAMPの開発環境設定問題

    はじめまして、LAMPの開発環境設定したいです。MacOS X10.5 httpd.confのところを直しました。#を外しました。 共有のところもちゃんとweb共有を設定しました。 「このコンピュータのwebサイトhttp://192.168.0.0」のところをクリックするとちゃんと表示します。 「個人webサイトhttp://192.168.0.0/~name」のところをクリックする時はページを開けません。「safariはサーバ192.168.0.0に接続できません」 これは権限と関係あるでしょうか?あるとしたらどうやって解決しますか?まだまだ素人ですから、どうか助けて下さい!宜しくお願い致します。

  • VMWare Playerのネットワークについて

    VMWare Playerのネットワークについてご教授いただけませんでしょうか。 ノートパソコンにVMWare PlayerをインストールしてCentOSを構築しています。 LAN環境(LANケーブルを接続できる環境)がある場合は問題なくローカルからブラウザやTera Term でVMWare PlayerのCentOSに接続できるんですが... 現在、ちょっと事情があってLAN環境(LANケーブルを接続できる環境)がありません。 それでVMWare PlayerのCentOSに接続できなくて困っています。 こんな状態(LANケーブルを接続できる環境がない)でVMWare PlayerのCentOSに接続できる方法はありますか。 ご存知の方がいましたらご教授いただけませんでしょうか。 現在のVMWare PlayerのCentOSのネットワークのアダプタの設定は「ブリッジ」です。 ※それよりもできるのかな... 些細な事でも何でも構いません。 変な事を質問していたらすみませんが宜しくお願いします。