• 締切済み

将来を考える事ができず、仕事の方向性も決まりません。

長文をお許しください。 始めまして。 私は現在27歳の女性です。 6月で勤めていた派遣の仕事を契約更新できずに退職後、現在無職で就職活動中です。 この先自分がどうすべきかわからなくなり、途方に暮れています。 少々長いですが経歴を書きます ・専門学校を卒業後、ある会社を3カ月程して試用中に会社都合で解雇されたので、アルバイトをしつつ就職活動をしていました。偶然募集のあったベーカリーの仕事(希望していた専門職とは全く関係ない)をしたところ、予想よりも面白さとやりがいを感じたので、この仕事を続けてもよいのではないかと思ったのですが、同時に専門職への未練を捨て切れず、非正規職員の状態で勤めながら、転職活動をしていました。 ・しかし、思うように進まない専門職への転職活動に疲れ、又ベーカリーの仕事もこの先続けていけるのか不安な要素があり、次第に自分の中途半端な状況が情けなくなりました。焦りから、24歳の時事務職に転職を思い立ち、面接を受けに行きましたが、会社に入ったとたん社内の雰囲気を恐ろしいと感じてしまい、なんとか面接を終えたものの自分にはとても勤まりそうにないとパニックになり、怖さから後日来た採用通知を断ってしまいました。 ・その件が引き金となって、いままで自分は一体何をやってきたのだろう、すべてが中途半端だと深く落ち込み、その頃プライベートでも問題が重なった事もあり体調を崩しました。ベーカリーの仕事は辞めていませんでしたが、悪化して2カ月ほど休まなければいけない状態になりました。復職したものの今のままではいけないとの思いが強くなり、再び転職活動を始めました。 ・事務やそれ以外の職種も広げて、未経験可の仕事に色々応募しましたが、正社員では中々採用されず、とりあえず派遣で経験を積んでみようと、長期派遣の受付と総務事務アシスタントの仕事に応募、採用されました。 ・上司や先輩も親切で会社の雰囲気も大変居心地がよく、少しでも長く務められればと毎日頑張っていました、が、9カ月目で会社都合による契約終了。不況による人員調整です。慌てて転職先を探しましたが周知の通り求人は極めて少なく、今に至っています。 事務を中心に数十社応募していますが、ほとんど面接にすら辿り着けず、又、これといった事務関連の資格を取っていなかったため、ハローワークで簿記の講座に申し込んだり、MOSを独学したりしていますが、転職サイトなどを読んでいると、この先事務職を続けるとしたら、経理など専門分野でなければ難しいと言われており、経験も浅く、これから簿記の資格を取ったとしても仕事に就けるのかわからない状況ではたして事務職を目指していてもよいのだろうかと迷いが出来てしまいました。 かといって、ほかに特筆できるような経験も無く、あるとすればベーカリーで約4年半勤務した事くらいです。どちらかというと調理や、受付も含め接客の方が経験が長いですが、それらを生かして将来につながる仕事ができるのかと思うと不安になります。 貯金をしていたので復学して国家資格を取る事も考え、調理士、保育士、栄養士、技師装具士など様々な学校から資料を取り寄せたりもしたのですが、自分がどの方面に目標を持てばよいのかわからず、悶々と悩むばかりで全く判断がつきません。 これまでは復学して資格を取ることを積極的に考える事ができませんでした。大学ではなく専門学校に進学したのに就職に失敗したので、もう一度学校に行く気持ちになれなかったのです。 しかし、とりあえずやってみるというチャレンジ精神のつもりが、今になってみればその時その時で流されているような経歴です。 そして、折角派遣で居心地のよい会社に入れたのに、やめなくてはならなかったショックから、この先、失敗しても、待遇が今より悪くなってもいいから新しくチャレンジしてみよう、と思う気力が湧きません・・・・。 それでも将来が不安なので、需要があり給料も高めの看護師なども考えていますが、今まではやりたいと思った事が無い上大変責任の重い仕事を、将来の不安解消という理由で選ぶのはどうかと思ってしまいます。又、栄養士などの資格は、資格があれば必ず仕事があるわけではないという情報を聞いて取りたいという気持ちが萎えてしまい、その程度で萎えるようなら学校に行っても無駄なのでは?と思ってしまいます。 どうするかは自分で決めなければなりませんが、考えすぎで疲れ果ててしまったので、何か助言を頂けると嬉しいです。特に、復学して資格を取ることについて、私のような状況で(何かしたいわけではなく)取る事については、まともな判断といえるでしょうか。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#209521
noname#209521
回答No.3

>将来につながる仕事ができるのかと思うと不安になります。 いやいや、どんな仕事も将来に続くさ。 そりゃね、年収1000万になるにはチト無理かもしれない。 ただね、パン屋ってのは基本収益のいい仕事とされてきた。(昨年みたいにバター不足とか小麦の高騰とかなしに) パンはすでに日本人にとって文化だし、パンを極めてみるのもいいんじゃないのかなあと個人的には思う。 アチコチ手をつけてどれも中途半端じゃだめだ。 自分が何が得意なのか、適性はなにか自分の履歴をみれば一発じゃないですか。 ふと思うですけどね、今から何かの資格を手に入れても中々就職は難しい。 民主党が与党になるともっと派遣業は厳しい。 だからヘタな無難な事務をさっさと捨てましょう。 そして書いてない専門職への未練は何も書かれてないのでわかりませんが、未練があるならベーカリー勤務をしながらだって勉強はできる。チャンスはいつくるかわからない。 大事なのはその気持ちを失わないことだと思う。 もしドッチも違うなと思ったら第2(3かも)の夢を探すこと。 ベーカリーでもない、専門職でもない、事務職でもない道です。 ただし、仕事は間髪空けないでやってたほうがいい。 ベーカリーをしながらというのが基本だと僕は思うよ。 目指す道がないときは継続できるものを残しつつ、次の道を探す。 継続しないでやめて次を探すと自由度が高すぎて余計に迷うから。 その限られた中で探すというほうが目標は定まると思うよ。 頑張って!

merume-lee
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございます。就職活動を続けるうち事務の仕事以外を探してみようかと思い始めたところ、親族から 40歳になってから資格欲しいと思っても厳しいよ!資格学校行くなら今のうちだよ! 後は思い切って農業体験やってみたら?と色々勧められ、流され易く小心者の性格から、迷って混乱していたと思います。 ご回答の通り、出来る事をするしかないと思いました。ベーカリーの仕事も続けるのに体力面など不安があり辞めようと思ったのですが、あまり選択肢を広げ過ぎずに考えてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#177236
noname#177236
回答No.2

医療系の技士となって10年目の者です。 まず思ったのが、専門学校を卒業して、何を目指していたのでしょうか。 その事について触れていなく、今後の展望にもその職種に就きたい、とは書かれてないので、「?」という感じです。 その方向には進みたいとは、今は思ってはいないのでしょうか。 また、看護師は、職柄常に一緒にいる状態ですが、 「やりたいと思ってない」 方に勤まるほど甘くはないと断言できます。 学生時の実習中では、何度も泣いた、と皆さん言っていますし、そこで辞めた人は数知れず。。。という話です。 ホントに目的意識がしっかりしていないと、看護学校を卒業する事すらままならないでしょう。 自分は、10年間の間に、うつになったり職場が潰れたり、色々な事がありましたが、自分がこの資格で働きたいと思っている気持ちがぶれる事が無かったので、職場は変われど同じ資格で働き続けています。 質問者様の今の気持ちでは、資格で働くような仕事は向いていないと思います。 やはり「この資格で一生働く」という強い意識がないと、続けられないと思うからです。 「とりあえず」という感じで、バイトをするなり、派遣の仕事を探すなりしながら、自分の本当に進みたい道を模索するのがよいと思います。 もし、そういう道が見つかったのなら・・・ 私が進学した養成校には、大学を出て、一度社会人を経験してから入り直した人がいます、 28歳で学校に入り、卒業する頃には31歳になっていました。 目的意識さえしっかり持っていれば、何になるのでも、何歳になっても遅すぎることはないと思います。 それを持てない内に、あれこれ進む道を決めようと思っても無理です。 今は、資格を取る事はしないで、何かに興味を持つことを待つしかないと思います。

merume-lee
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ご回答大変身に染みました。 目指していた専門の方は、自分の中である程度期限を決めていた事、他の仕事をしてみて『どうしてもこの道で働いていきたい』と思わなくなった事で、他の道を探すことになりました。 又、前の職場でずっと働いていたかったのですが、資格職ではなく、求人が少ない中半端な事務の経験を生かして働くのが非常に困難であるとわかった為、他の道を探す事になりました。 看護師に関しましては誤解を与える表現をしてしまい申し訳ありません。やりたくないわけではなく、これまで自分が職業として選ぼうと考えた事が無かったのです。それこそ人の命を預かる厳しい職だと認識していたつもりでした。 目的意識・・・・そうですね。大事だと思います。働きながら見つけるのが良いかもしれませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • aachan303
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

ご経歴読ませてもらいました。葛藤の中で頑張っていらっしゃったのが読み取れました。よほど目標を持って安定した仕事に就いた人以外、20代後半というのは同じような迷いをみな抱えていますから、あまりご自分を責めないようにね。 27歳ということなので、今後、自分の希望する人生を歩んでいくためには、仕事だけでなく結婚や出産も含めた人生設計全体を考える必要があると思いますよ。 ○結婚はしたいのか。いつ頃? ○子供は欲しいのか。何人くらい? ○どんな家庭を築きたいのか。 ○子供が欲しい場合、何歳までは自分の手で育てたいのか。仕事は絶対に復帰したいのか。家計に余裕があれば子育てに専念したいのか。 ○仕事を続けたい場合、続ける仕事はパート的なもので十分なのか、正社員なのか。 ○仕事を続けたい場合、ある程度小遣いを稼げればよいのか、仕事の充実・やりがいを求めるのか。 ・・「今日時点の最善の選択」をするためには、上記のことをきちんと考えて、自分の希望とする人生は何なのかを明確にすることが大切だと思います。女性はどうしても結婚や出産で仕事に影響を受けますから、目先の仕事に惑わされず、長期的なプランを考えることがどうしても必要なのです。そうしておかなければ、「看護士の資格を取るために学校に行ったが、付き合っていた彼と結婚することになり、彼がフルタイムで働くことに反対するので、実務経験が積めない。中途半端・・」とか、「事務職の正社員の先が見つかったが、そこは育児休暇がとりにくい会社だったので辞めることになってしまった。中途半端。これならバイトでもよかったのに。」とか、そういう事態になりかねません。 色々と自分の将来設計を考え、必要な情報をネットや本で集める中で、ある程度「自分の望む条件」が絞られてくるはずです。「再就職が容易で、フルタイムで高給の仕事」とか「産休育休がとりやすい会社」とか「子育てが一段落した頃に、そこそこの時給でもいいから楽しく働ける仕事」とか。「私には婚活が最優先だった!」ということもあるかもしれません。そうした前向きな模索の中で、少しずつやる気も出てくるだろうと思います。 「復学して資格をとることについて」の是非は、質問者さんの人生プランによりますから、なんともいえないですが、今の状態ではおすすめしないです。 人生無駄は無いと思うので、今の苦しい時期もきっと「あの時期があってよかった」と思えるときが来ます。がんばってください!

merume-lee
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます。 未だはっきりとした結論は出ていませんが、どのような点を優先して考えていこうか大変参考になりました。 こちらに書き込みをする際にも感じましたが、考えを書き出して整理する事が役に立ちそうです。 >人生無駄は無いと思うので、今の苦しい時期もきっと「あの時期があってよかった」と思えるときが来ます。 そう思えるようになにかしら行動を続けたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣の仕事(業種・職種)選びについて

    派遣の仕事をはじめるにあたり、どんな仕事をするかで悩んでいます。 私は現在25歳で大学卒業後正社員の仕事(営業)を2ヶ月で辞め、その後派遣スタッフとして3社で2年弱一般事務・営業事務の仕事をしました。本当は正社員になりたくて活動を行っていたのですが、難しく派遣でのお仕事をすることにしました。 今まで1年以上働いた経験がないので今度は2~3年は働き、次こそ正社員として転職できればと考えています。そこで、次の派遣のお仕事を始めるにあたりどのような職業を選ぶか悩んでいます。 正社員としての転職を目指すために不動産会社の事務をして宅建の資格を取得、経理の仕事をして簿記検定を取得、もしくは総務人事や広報・企画など専門的な事務の仕事をする。などを考えています。 経験があるのは営業事務・一般事務ですが今後、職に困らないように経験を積みたいとしたらどんな仕事がお勧めですか? 抽象的な質問でごめんなさい。

  • 30歳 将来を見据えた仕事を探したい

    今まで、正社員・派遣で一般事務・アシスタントをしておりました。 これから転職活動をするにあたって、 30で一般事務・アシスタントでは、一生やっていく仕事としては 不安です。 それで専門的な職種への転換を考えており アシスタント時に企画に興味を持ち、何社か応募をしましたが 書類審査で不採用の結果となりました。 未経験ですと採用枠が少ないこと、 プレゼン能力が足りない為 挑戦すること自体無謀なのかとも考えます。 そこで、 ・話し方セミナー等に通って苦手意識を克服し、応募する ・違う職種を検討する というようにこの先を考えなくてはならなくなりました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 将来へ繋がる仕事

    今転職活動をしようかとおもっています。 ですが、今まであまり専門的な仕事をしているわけではなかったので、転職をするなら、やはり何か知識や技術をつけたいと思っています。 歳をとっても会社でずっと仕事をしていきたいと思っています。ですが、どういった経験?仕事をしていれば比較的、年齢を重ねても重宝されるような仕事ってどういったものでしょうか? よく伺うのは、管理部門のお仕事などと聞きますが。。具体的にこういったものは経験しておいた方がよい!というのがあれば是非アドバイスください!!!

  • パートと派遣どちらが良いですか?

    新卒で入った会社を辞め、転職活動中です。 転職活動をする前にちょっとした資格を取るつもりなのですが、 その間もお金を稼ぎたいのでパート又は派遣をしようと思っています。 今の状態では特に資格に関わる 仕事をするといったこともできないので、(要資格) どちらが後々面接を受ける際に心証が良いのかなと思ってます。 前回の職種は営業でした。 転職活動で希望しているのは事務職。 仮に事務職が無理だったことを考えて営業をするか、 少しでも事務職に慣れておくべきか…。 またパートは履歴書に書かなくて良いが、派遣は書かないと いけないんですよね? 悩みます… アドバイスお願いします

  • 将来在宅としてできる方向への転職

    今の会社に事務職で派遣として3年半勤務してます。 年齢的(私は20代後半です)にも転職を考え始めました。 女性が結婚後も年齢の壁がなく仕事ができ、 将来、在宅としてもやっていけるような仕事を考えたいと思ってます。 どのような職業があるのでしょうか?

  • 未経験・資格無しの経理事務転職

     25歳女性、6年間営業事務として働きましたが8月末に会社を退職しました。経理事務として働きたいと思うようになったのですが経験も資格さえも無い為、転職は厳しいと感じております。  そこで派遣として経理の仕事をする事が実務経験になるのではと人材紹介会社の方からアドバイスを頂いたのですが派遣での経験でも認められるものなのでしょうか?1度派遣として働くと今後正社員希望として転職活動をする際に不利になる事は無いのでしょうか?  (私の住んでいる地方では派遣という働き方に誤解を持っている方が多いように思う為。)  派遣ではなくとりあえず事務職としての就職を目指しその後、簿記などの資格を取得して次の転職に備えたほうがいいのでしょうか? 毎日考えているのですが考えても答えが出ず分からなくなってきました。ご経験がある方アドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。  

  • デザインの仕事を続けるべきか

    現在28歳の女性です。 専門学校を卒業してからデザイン(主に広告等)の仕事を してきたのですが、残業が多いため結婚を機に退職しました。 今後は派遣で働こうと考えているのですが、 クリエイティブ系で探すか残業の少ない事務職で探すか迷っています。 デザインの仕事はそれなりにやりがいもあり続けていたい気持ちも あるのですが、やはり残業が多いことが気がかりです。 それに今後歳をとった時にデザインの現場の激務に耐えられるかも心配です。 事務職に転職して資格等を取ってスキルアップしていく道も あるのかもしれませんが、長年やってきた仕事をここで辞めるのもなかなか決心がつきません。 でも職を変えるなら1歳でも若い方がいいとも思いますし… 単に私が優柔不断なのかもしれませんが、迷ってしまいなかなか決心できません。 もし結婚後に仕事を変えられた方や似たような経験をお持ちの方が いたらアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事のことで。自分の将来を考えると・・・

    私は23才、職歴なしで今現在仕事を探してます。ハローワーク、タウンワークなどの雑誌、インターネットでいろいろ探してますが、なかなか受けようと思うところが見つかりません。 そこで、みなさんにアドバイスを頂きたく、2つほど質問したいのですが、よろしくお願いします。 (1)一つやりたいと思う仕事があるのですが、それが薬局での医療事務なんです。 やってみたいと思うのですが、これから先のことを考えると、薬局での医療事務でいいのか・・・と考えてしまいます。 例えば、何年かそこで働いたあと、出産後などで転職しようとする際、一般企業での事務経験もないので、事務職になるのは難しいのではないか、そうした場合、私は将来どうゆう道へ進めばいいのかわからないくなり、将来が不安なんです。 今から一般企業で事務の経験をしておけば事務経験がつき、転職するときも事務職に就けますが。 (2)そこまで興味ない業界(私の場合繊維業界、鉄鋼とか化学系というような業界など)でも、興味のない業界でも受けるべきなのでしょうか?? (3)また、会社を選ぶ際、社員旅行って書いてある会社を避けます。対人恐怖症で親しい人意外とずっと一緒にいるのが苦痛なので、社員旅行が行きたくなくてどうしても避けてしまいます。それで避けるのはダメですか?? 将来のことまで考え自分は今どうゆう職に就くべきか悩んだり、どうゆう会社を選ぶべきかわからなくなっていて頭がパンクしそうで、前へなかなか進めません。。 3つの質問に答えていただけると嬉しいです。みなさんからのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます。(長文です。)

    将来について悩んでいます。(長文です。) 今23歳で、通信制の高校を卒業してから4社の会社で契約や派遣として、事務職を経験してまいりました。 前職を辞めたのは、上司から「今後の派遣契約は難しい」と言われた事と、仕事(CADオペレーターと事務の兼業)に将来性を感じなかった為です。 去年の12月末で会社を退職してから、約1ヶ月ちょっと、正社員の事務職で就職活動をして来ました。 が、今は大不況の為、1人の枠に20人~30人位の人が応募し、かなり狭き門です。もう50社は落ちています。 ハローワークで相談した所、これからは事務職というのはパソコンが進化する事に伴ってなくなっていくという事。 私はパソコンが好きなので、もっと専門的なプログラマーなどの勉強が出来る、就職率100%をうたっているHAL等の専門学校の入学も検討したのですが、CADオペレーターをしていた時もそうでしたが、パソコンの専門的な分野の仕事は深夜残業が多く、女性にはきついという事と、家が貧乏なので学費が払えないという事で断念しました。 母も去年、派遣切りにあい、もう歳なのでヘルパーの道を考えているみたいです。 ただ、母自身一度特別養護老人ホームでボランティアをした事があったのですが、体力的にかなりきつく、またあの現場に行かなければいけないのかと思うと虚しくなるようです。 私は、特別養護だから仕事がきつかったのではないかと色々言って慰めるのですが、一度苦い経験をしているだけに不安は大きいようです。 叔父がヘルパーをしている関係上、話をよく聞くのですが、特別養護でも普通のデイサービスでも仕事は同じようなものだという事です。 私も事務職を断念して、これから需要のあるヘルパー2級から、将来的にケアマネージャーを目指そうかなという思いがよぎるのですが、母や叔父の話を聞いていると私には出来ないかも。。。と不安になってしまうのです。 長文失礼しました。 カテゴリがここでいいのか解りませんが、何か助言を頂ければ幸いです。

  • 貿易事務の仕事に就くには

    現在派遣で一般事務の仕事をしています。 未経験ですが貿易事務の仕事に興味を持っており 将来的にそのような仕事に就きたいと 思っておりまして今年の春から貿易実務の講座の 受講を予定しています。 ですが派遣会社に相談したところ 貿易事務の仕事は特に経験が求められるので 未経験の場合、たとえ資格を持っていても 紹介はなかなか難しいとのことで、まずは営業事務 ないしは海外営業事務の仕事の経験を先に積むことを 勧められました。 専門学校にも話を聞いてみたのですが、その 学校は人材派遣事業も行っているようで 講座を受講すれば未経験でも紹介できる仕事は たくさんあると言われました。 営業事務の経験がなくても大丈夫だときっぱり 言われました。 実際どちらのお話が確実なのかがわからないので もしおわかりになる方がいらっしゃったら 教えていただけますでしょうか。 私としては、講座を受けてすぐに貿易事務の 仕事に就けるなら希望としてはそれがベストなのですが 実際難しいのであれば営業事務の経験を積んで 将来的に貿易事務の仕事に移行していけたらと 思っています。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう