• ベストアンサー

何で人間って人をいじめようとするんですか??

aromaoil39の回答

回答No.7

いじわる(いじめ)をしていないと 自分が不安になるのではないでしょうか。 なんだかもう、いじめる事が自分のお仕事の一環になっている感じに見受けられます。 心の空虚を埋めたいんでしょうね。 いじめるという誰に与えられたか解らない行為を『お仕事』と捉え、相手をいじめる事に対しての達成感だけが自分を支えてくれていると勘違いしているとか…。 反対に考えれば、勉強 仕事 性的欲求等に支配され抑制され過ぎた為、本来の罪悪感から回避したいのではないでしょうか。 手取りばやい対処が 人を虐めるとなんとなくスッキリしたり、解放された感覚を味わえるのかとも。 自分が何かに我慢している抑圧の表れなのでしょうね。 いじめる方も孤独と闘っているのでしょうが、普段の生活の中で虚空が生まれている為、少々弱い相手に対して威勢を張らないと心が保てないのでしょう。 いじめを『お仕事』としてしまった方は厄介です。 いじめというお仕事を自分に科してしまった為、いつか逆転してしまうその不安からは逃げられないでしょう。 常に誰かを虐めていないと 自分を保てず、常に不安が付きまとうのですから。

関連するQ&A

  • 人と仲良くするのが苦手な人間

    32歳男性です。 タイトルの通りですが 昔から人づきあいが苦手でした。 友人と呼べる人もいません。 もちろん、彼女と呼べる人すらいたことがありません。 短文で申し訳ないですが 私のような人間は社会でどうやっていけばいい?もしくはどのような 場所だとやっていけるのでしょうか? 補足回答が求められるのであればそれに対してもお答えさせていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 人間ってなんですか?

    タイトルの通りです。人ってなんですか。誰か教えてください。

  • 人間的に幼稚な人 とは?

    タイトルどおりになります。 よく「あの人は人間的に幼稚だ」「(幼稚な考えを忠告する意味で)もっと大人になりなさい」と言われている人を聞きます。 そう言われる人は、事実年齢だけが年を取っていて、考え方が幼い人に対して、今後のことを心配しての忠告だと思いますし、幼稚なままで押し通し、他人の忠告を聞かずにいると、今まで仲良かった人もあきれてしまい「こいつと関わるのはやめよう」という形になるなど、気が付いたら一人になり後の祭りになってしまうのは言うまでもありません。 私が実際自分が幼稚だと指摘されたわけでもありませんが、もしかしたら当てはまっている箇所もあるのかなとふと思ったのです。 そもそも「人間的に幼稚」とはどのようなことをする人を指すのでしょうか? 人それぞれ考え方もあることなので答えもさまざまあることだとは思いますが・・・ ちなみに私個人としては 好き嫌いが激しすぎる(人を選びすぎる人) 人に対して自分の価値観を押し付ける人(例えば自分と価値観が違う人を毛嫌いや暴言するなど) 人のことを考えない などが幼稚な人なんではないかなと思います。

  • 人としての面白みがある人間になりたい!

    こんにちは。私は高校3年の男子です。 タイトルの通り、私は面白みのある人間になりたいのです。 しかし単に「面白さ」と言っても、芸人などの人を笑わせるようなセンスや技を持っている事では無く、私が言っているのは「人としての面白さ」。抽象的で分かりにくくて申し訳ないのですが、「人間性が豊か」「趣がある」とでも言うのでしょうか。 私はそのような人間になりたいと考えています。 何かの本で読んだのですが、人間として面白みがでてくるためにはある程度歳を取らないといけないようです。 なので私は1年1年良い歳の取り方をして、味のある人物になりたいのですが、具体的にはどんな事をすれば良いと思いますか? 私は多くの人と接する、多くの書物・映画などを見て、色んな体験をする必要があると考えているのですが、何かしらアドバイスがあればよろしくお願いします。 余談ですが、私が憧れている人物はネプチューンの名倉潤さんです。 名倉さんは他の人から外見から「タイ人」とからかわれる事が頻繁にありますが、それに怒るどころかツッコミによってその場を和やかにしてくれます。 たまに彼は冗談で人をからかう事もありますが、あくまでその人が傷つかない程度でやっていますし、彼が心から人の悪口を言っている事を見たことがないのも好きな理由です。 そして知識も豊富で、司会をやるなどリーダー性もあるので、とても尊敬しています。

  • 生きるって何ですか・?人間はどうして生きてるんでしょうか?

    タイトルどおりなんですが、人間はどうして生きてるんでしょうか? 人はいつか死んでいくのに・・・。 生きるって何ですか? 最近生きててもしょうもなくなってきました。 誰か教えてください。 中傷は遠慮致します。

  • 人間って、どうして死ぬの?

    タイトル通りです。 別に、生き長らえて仙人になる必要性は全く無いのですが、若い身空で何故こうも、若い世代で死を選ぶ人が居るのかと思います。 又、どういった心理になるものか、教えてください。

  • この人、良いひとだなぁ。

     タイトル通りです。 「この人、良いひとだなぁ」と思うのは、どんな時ですか?

  • 人間関係で浮いてしまう人の特徴

    タイトルどおりです。 人間関係ではどうしても合う合わないはあって当然と思います。 また、色んな性格や個性があるので、人それぞれその人を好きと見れば嫌いと見る人もあって当たり前と思います。 人間関係でうまいことやっていくと言うのは必要なことですが、それが難しいと考える人もいるのは事実です。 ふと思ったのですが、人間関係ではいたるところで「浮いている」人がいる人が一人はいるように思います。 特に浮いている人が何か迷惑行為をしているかといえば、そうではないんですが・・・ そこでお聞きしたいのですが、人間関係で浮いてしまう人の特徴にどのようなものがありますでしょうか? ※人見知りをしない人という前提で考えてください。尚、一般論的な意での質問であり、「私が悩んでいる」「誰さんが悩んでいる」といった趣旨ではありません。

  • 人間観ってなんですか?

    タイトルどおりです。 人間観ってなんですか?

  • 人を好きになるってどういうこと?

    タイトルの通りです。 人を好きになるってどういうことなんでしょうか? 簡単そうで、私には難しいです・・・