• 締切済み

トイレの便座をはずしたい・・・ねじがさびています

トイレの便座が外れず、困っています。TOTOのTC274という普通便座です。上からねじが差し込んであり、下側からボルトでしめて、ゴムの部品で締め上げてあります。 ねじが錆びて外れません。油をさしたり、やっては見ました。 メーカーに問い合わせましたがしたの部品を手かペンチで固定して、上からねじを回して無理なら業者を呼べということ・・・でも、業者を呼べば万単位で掛かってしまいます。 どなたか、救いの手を差し伸べてください・・・。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

窪みにあるので難しいですね 便器や便座を助けたいと言うことでしょう ねじは犠牲にしなければなりません 金具がぴったりと収まる鉄パイプを用意します そのパイプにぴったりと収まるくらいのドリルビットを使ってねじを削り取ります もう一つの方法 飛び出したねじの先端を切り落とします ねじと同じ径のドリルビットでナットの中のボルトを削り取ります

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。ドリルはすべってしまい、けずることがふかのうでした

回答No.6

ペンチで固定したりまわそうとするのは、あんまりよくないかもしれないですね。思ってるほど強い力が有効に働かいてないと思います。 十字のレンチで、まわせばどんなに錆びてても回る気がしますが。 http://tools.webike.net/bm/8000800181188284/ もう片側(写真に写ってない側)は、+とか-のネジの頭なんですかね。 もう片側も六角だったらスパナとかめがねレンチで固定して、六角ナット側は十字レンチで回せば、一発だと思います。 ネジの頭と、その六角ナットの部分は、両手で同時にさわれる感じなんですかね? ネジの頭のほうにドライバーをつきたてて、六角ナットのほうに十字レンチを差し込んで、お互いの手で押しながら、互いに逆方向にまわすようにすると、とれそーな感じに見えますね(あくまで写真から) 錆び付きの程度によっては折れますが、まあ、はずすという目的は達成できるでしょう。 他の方の回答にもある、CRE 556 も併用してみてください。

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。カッターでゆっくりやってみます。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.5

錆びたボルトを外す時に使う方法です。 まずNo.4のアドバイスのように、 <ゴム部分をカッターで切り落としてボルトをむき出しにして> ボルトが上に動かせ、頭が便座面から突き出るようにします。 下のナットに呉556を十分かけます。 下のボルトの突き出した部分がすっぽり納まりナットが当たる 径の鉄パイプ(アルミパイプでも良い)にボルト端を入れ 下から支え、ボルト頭を小さな金槌で叩きます。 下からまた呉556をかけます。 これを2,3度繰り返します。金槌で叩くときに便器に当たらない 様に注意してください。 下からバイスプライアーでナットを押さえ、No.1,2の様に上のネジを 回します。 かなりさび付いたナットでも外れます。 ハンマーの衝撃で、錆が融合した状態のボルトとナットの 間にクラックを発生させ、そこに呉556が流れ込むのが ポイントです。 これが駄目なら、浮かした頭をもうグラインダで頭を削る他 ありません。

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。カッターでゆっくりやってみます

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 いろいろと手を尽くされているので参考になるかわかりませんが。  自分ならゴム部分をカッターで切り落としてボルトをむき出しにして掴みやすくしてから上のネジを回してみます。  もし、便座を壊してもよいのなら少々危険、且つ便器を傷つける可能性がありますがディスクグラインダーでネジの頭を切断します。

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。カッターでゆっくりやってみます

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

この様な場合は握力と力を必要とするプライヤー系は少し厳しいです。 錆びも加わってネジを回せないというのであれば プライヤーよりはレンチ系をお勧めします。 もしレンチ系を使用してもパワー不足で回らない・・・ という場合は「特殊モンキーレンチ」といって 持ち手の部分が通常より長くなっている物が売っているのですが この様な取っ手の長い工具を使うと 「テコの原理で」力が無い人でもネジを回す事が出来ます。 ただし、特殊工具になるので値段が高めなのが問題点です。 運良くレンチの取っ手がちょうど入るパイプなどがあれば それをレンチの取っ手にはめて、持ち手部分を長くすれば 解決は出来ますが、一般家庭にその様な物があるかどうか・・・ とりあえず、小さな工具では力が無いと厳しいと思うので 取っ手を長くしてテコの原理を使えるように工夫して取り組んでみてください。 http://www.tool-kobo.com/product/series.php?series=1897

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。カッターでゆっくりやってみます

回答No.2

バイスプライヤーで固定できないのでしょうか? ということは固定してもサビがポロポロと取れてきて固定できないということでしょうか? それならサビチェンジャーを塗って暫く放置するとポロポロしているサビが結構固くなります。(表面のボロボロは無理ですが、ヤスリで多少削るだけで固い部分がでてきます) http://www.holts.co.jp/b1/MH116_ab.html その上で再度バイスプライヤーで固定を試してみては?

sunpop4217
質問者

お礼

ありがとうございます。カッターでゆっくりやってみます

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

できれば写真があれば現場を理解しやすかったのですが、多少のねじのさび付きで回らない場合なら、バイスプライヤーが強い味方になります。   http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394712/1209887/ こいつで片側を押さえて、反対をめがねレンチなどで回すと良いでしょう。 片口レンチ(口の開いたレンチ)は口が開くので、NGです。 (添付写真の片目片口レンチの、口の開いている方が、片口レンチ) 必要であれば大きめのめがねレンチをボルトに噛ませたレンチに差し込んで、てこの原理を使うことも効果があります。

sunpop4217
質問者

補足

ありがとうございます。 教えていただいた方法はすでに実行済みなんです・・・。トホホ 写真はのせて見ました。

関連するQ&A

  • 便座交換のためトイレのタンクを外すには?(長文です)

    我が家のウォシュレット付き便座(かなり古いです、ウォシュレットG TC401)を交換しようと思い外しかけたところ、今の便座がはずれません。 向かって右側には何もないので、頭をつっこみボルトの位置を探しモンキーでかなり力入れてナットを回したところ、ボルトが折れましたが、結果的にはOKで問題は左です。 左にはウォシュレットを操作するダイヤル式の装置があり、頭は突っ込めないし、装置が邪魔で便座を止めてるボルト部分に手がちゃんと届かないし、全然力が入る体勢ではありません。 あきらめて業者さんに頼もうかと思ってましたが、今日ふと「タンクを外せば、その奥に移動して作業することも可能なのでは?」と思ってます。 そこで質問ですが、 (1)タンクは簡単に外せますか? (2)今タンクは手洗いなしのタイプなので、ついでに手洗い付きのタンクにしようかと思ってます。が、ネットでタンクと便器は対だとか書いてありましたので、タンクだけの交換はできないのでしょうか?(便座交換が目的なんで、できないならそのまま戻しますが。) よろしくお願いします。

  • 暖房便座の交換~外し方について教えてください。

    暖房便座の交換~外し方について教えてください。 いつもこちらではお世話になっております。 現在TOTOのウォームレットS TCF106を使っていますが、便座の裏面の割れが ひどくなってきたので、そろそろ交換しようと思っています。 知人が便座交換なら自分でできるよ、と云うので暖房便座を探していた所 同様の機種を入手できる目処は立ちました。 ところが知人の教えてくれた便座裏のナットが話に聞いていた白い物とは違う ようで、裏に手を伸ばし回してみてもビクともしない感じでした。 TOTOのHPで見ると長いボルトのはみ出る部分がゴムで覆われた物でした。 これは裏(下)から外すのでしょうか? 詳しい方、教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。 http://www.toto.jp/ec/scripts/parts.aspx http://www.toto.jp/ec_usrimages/torisetsu/baseplate-apricot-tori.pdf ベースプレートにあるボルト2つを緩めてから裏(下)からゴムを抜くのでしょうか? http://www.toto.jp/ec_usrimages/torisetsu/baseplate-apricot-tori.pdf

  • ウォシュレットの取り付けられないトイレ?

    TOTOの洋式トイレです(築6年)。取り扱い説明書を見ると便座・便ふたを取り外して掃除をする事は可能ですが(便座ピンを抜くと書いてあります)、便座を繋いでいるボルトにナットの代わりにゴムが差し込んでありました。今まではナットがついていて容易に取り外せましたがこの様なトイレはウォシュレットが取り付けられますか?

  • 便座が外れません(ウォシュレットの取り付け)

    こんにちは。 普通の便座(TOTO)からウォシュレット機能付きの物に 変更しようと思い、取り付け作業を試みたのですが、現在セットされている 便座の土台部分が取れずに困っています。 写真の通り、黒いゴム部分が固くてまったく動かず便座のベース部分だけが 残ってしまっている状態です。 もう業者を手配するしかないでしょうか・・・

  • トイレに流してしまって・・・

    我が家はマンション住まいで洋式トイレなんですが、 息子の為にと便座を上にあげやすいようにプラスチ ックの部品を便座の部分にとりつけました。 幅約3cm、長さ約10cm、厚み5mmぐらいの ものです。 取り付け方が悪かったのか取り扱いが悪かったのか それを流してしまいました。 慌てて手をつっこんでみましたが、届く範囲にはあ りませんでした。かっぽん(?)(棒の先にゴムが ついててパッコンってやるやつ、名前がわかりませ ん)でやってみましたが、中から出てきませんでし た。トイレットペーパーを流しても水を流してもつ まっている気配はありません。 このままほっておいてもいいのでしょうか? それとも業者さんにみてもらったほうがいいのでし ょうか? いざつまってからの処置でもいいのでしょうか?

  • ボルト、ねじの用途について

    早速ですが、締結部品を考える上で、どのような時にボルト、ねじを使用するのか、教えてください。 押えボルトを使用する場合、ねじを代用しても良いと考えてしまうので。 以上 よろしくお願いします。

  • 便座交換でサイズやDIYが不安

    現在使っているのはTOTO製品でタンクSH371BA 便器CS370、便座TOTOウォシュレットE2 TCF260GRです。 この製品を考えていますが 寸法は下記の通りです。 現在…TOTO TCF260GR  -- 幅516×奥行467×高さ160mm 東芝…新規  SCS-TCK1000--幅489×奥行543×高さ158mm ※基本的に機能満載便器は不要と考えています。 便器と便座をつなぐボルトの位置がよくわからないのですが、ある業者の話では大体の製品はつくということでした。しかし頼むと結構な値段なので自分でできれば購入して取り付けようと思っています。あと廃品は自治体に連絡して処理しようと思っています。 ※便座(税込み)+交換作業+廃品処理≒ネット購入価格便座(税込み)×1.7 問題は奥行ではみ出さないか、自分でできるか?腰痛持ちですが。心配です。トイレは毎日使用するので心配です。

  • メーカーが異なる温水便座の取り付け不能

    遠方の実家の温水便座が壊れたので、自宅近くのホームセンターで購入して、実家に持ち込みました。 私は、設置の立ち合いはできずに母が居るときに業者が来たのですが、 規格が合わず取り付けられないと言われたそうです。(箱を開封さえしなかった) 実家のトイレはTOTOで、購入した便座はパナソニックです。 設置業者から便座がTOTOなら大丈夫なので、パナソニックを返品して、TOTOを購入するよう言われました。 それで、購入店に返品する予定なのですが、今回取り付けができなくても出張費の2160円は、かかってしまうそうです。 そもそも購入する時に、タンクの位置や家が築何年かを確認したのに、現在のトイレのメーカーは確認しませんでした。 私の家のは、トイレはイナックスですが、便座はパナソニックでもついたので、TOTOがダメとは思っていもいませんでした。 自己責任として、2160円は払わなくてはいけないのでしょうか? 店に返品に行き、、私が遠方まで商品を届けに行き、また設置日も決め直して、設置日には母が在宅しなくてはいけないのに、腑に落ちません。 パナソニックは広告の品で安く、設置費もキャンペーン中で安くなっているのですが、TOTOは高いうえに設置費もTOTOは通常費用です。 よろしくお願いします。

  • ネジが回りません。

    ミキサーのモーター部に付いてる“クラッチアセンブリ”という部分が壊れてしまいました。 部品の取り寄せをしたのは良いのですが、壊れた部品が外せません。 その“クラッチアセンブリ”とは本体と噛み合う部分のみがプラスチックで、中心部(ネジ)は金具(恐らく真鍮)で出来てます。 しかし、プラスチック部は割れて外れてしまい、金具だけがモーターの棒に付いたままなのです。 (丸い棒の端1cmくらいに囲むように取り付けたネジ) 外そうにも手では動きませんし、ペンチなどで掴んでも滑ってしまい歯が立ちません。 外せる方法をご存じの方いらっしゃいませんか? 文では状況が伝わりにくいと思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • なぜ電動ドライバーはネジのプラス溝をつぶさない?

    私が古い家電などのボルトをドライバーを使って手動で緩めようとすると、意外と硬くて簡単に緩みません。 ネジ溝をつぶさないようにドライバーをしっかりボルトに押し付けて回すのですが、どうしてもドライバーが溝から外れてボルト溝やドライバーの山がつぶれがちになります。 一方、家に修理に来た業者さんやTVで見かける方が電動ドライバーで緩めているところをみると、最初は硬そうで簡単には緩んでいませんが、最終的にはうまく緩んでいます。 電動ドライバーは使ったことがないのですが、手で回すドライバーより電動ドライバーのほうがネジ溝をつぶしそうに思えるのですが、実際には電動のほうがネジをつぶさないのでしょうか? そうだとすると、なぜでしょうか?