• ベストアンサー

JR松阪駅

JR松阪駅の三交百貨店が閉鎖になりましたが、今どのようになっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.2

No.1さんが書かれているように更地になっていて、周りはシートで覆われています。 かつてはJR側の改札の2階に、三交2階にそのまま入ることのできる小さな改札がありましたが、その改札はもちろんなく、通用口だった部分も閉鎖されています。 建物の周囲にぐるっとバス乗り場があったわけですが、建物がない今、ロータリーの周囲に各乗り場が点々としていて寒々しい雰囲気です。

uiso2007
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NANAMI_H
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.1

建物がどうなってるかという意味ですか? 耐震性に問題があるので、取り壊されて更地になってます。 囲いがしてあるので、中がどうなってるかは近くの建物の上の方から見るといいですね。 駅前再開発計画はとんざしていると思います。

uiso2007
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 松阪駅からJR舞子駅まで行きたいのですが

    松阪駅からJR舞子駅まで行きたいのですが、電車に不慣れなのでわかりやすい行きかたを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 松阪駅か名古屋駅近辺で松阪牛

    松阪駅か名古屋駅近辺で、松阪牛を食べられる店を教えて下さい。 5(日)の昼に行く予定です。予算は5000円ぐらい・・・がんばって1万。

  • 松阪駅から三宮駅までの分かりやすい行き方を教えてください。

    松阪駅から三宮駅までの分かりやすい行き方を教えてください。 電車移動に慣れていなくて、ホームの移動などかなり不安です。 できれば乗り換えの少ない行きかたを教えていただけると助かります。

  • 松阪市駅周辺の駐輪場について

    近々三重県松阪市に転勤の予定なのですが松阪駅周辺の駐輪場について質問します。既出質問のhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2375496.htmlを拝見しましたが追加質問ということで... 帰省時に自転車を松阪駅周辺で数日間置きっぱなしにしておきたいのですがいたずら・盗難等心配です。できれば有料で管理のある駐輪場を利用したいのですが松阪駅周辺にありますでしょうか?料金等の情報もわかればあわせてお教え願います。

  • 近鉄松阪駅から神戸の学園都市駅までの行きかた

    近鉄松阪駅から神戸の学園都市駅までの行きかたを教えてください。 なるべく分かりやすく、乗換えが少ない方法でお願いします。

  • 松阪駅周辺の駐輪場について

    近鉄松阪駅の周辺に駐輪場を探しています。 有料・無料は問いませんが、どれくらいあるのか、 空き状況など何でもいいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 名古屋駅周辺で松阪牛

    近日中のことで、大至急、情報を探しています。 名古屋駅付近で松阪牛を食べられるお店があったら 教えてください。 金額は問いません・・・と言いたいところですが、 時間もお金もないので、高くないお店ですと助かります。 松阪市方面へ足をのばしたいのですが、時間の都合で 名古屋駅付近でしか時間が取れません。 松阪牛以外に「名古屋なら、コレを食べて!」という 物があったら、お店も合わせて教えてください。

  • 松阪駅近くでお昼ご飯

    松阪駅から徒歩でいける飲食店で、おすすめのところを教えて下さい! 予算は1人2000円までです。 ジャンルは何でもOKです。 どうぞよろしくお願いします★

  • 松阪牛まん

    松阪鈴屋の松阪牛まんを食べたいのです。 松阪鈴屋の所在地を教えてください。 今もう車で出発していて、PCが使えず 携帯で検索してみたのですが、ブラウザの関係で所在地が見れません(:_;) 本拠地以外でも、高速のSA等、食べれるところがあれば、それもお願いします。

  • 松阪鈴屋の松阪牛まん 

    三重県の松阪市で売られている中華まんのようなもので、松阪鈴屋というお店の松阪牛まんを探しています。インターネットでもお店のHPが見つかりませんでした。通信販売で松阪鈴屋の松阪牛まんが購入できると聞きました。 どうやったら買えますでしょうか? ご存知の方教えてください。 お願いいたします。  

都会と田舎 幸せ
このQ&Aのポイント
  • 都会と田舎の幸せを比較すると、都会では楽しいことが多いですが、高いお金がかかります。一方、田舎では安く生活できますが、不便な面もあります。
  • 田舎での生活は安くてゆったりとしている一方、都会での生活は刺激的で楽しいものが多いです。しかし、都会には高いお金がかかり、節約が必要になります。
  • 趣味や物を買わない人にとっては、田舎でのボーッとした生活も幸せかもしれません。しかし、何か特別な経験や刺激を求める場合には、都会がより幸せな選択になるかもしれません。
回答を見る