• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気をばらされてしまった場合)

病気をばらされてしまった場合

このQ&Aのポイント
  • 明後日(月曜日)、躁鬱のため休職を願い出るつもりです。
  • わたしもあまりにも辛く頭が回らなかったため、単純に「躁鬱病のため」という診断書をもらってきてしまいました。
  • その場合、「ひどいこと」ではあるけれど法的にどうこう…はできないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

躁鬱病は基本的に完治しない病気なので人員整理の最有力候補です。 病名の公表は、例えばガンの公表とか糖尿病の公表とかで公表された場合のリスクと躁鬱病で公表された場合のリスクにどれだけの差があるかはわかりませんが、うつ病で診断書を出した場合、うつ病は完治します。躁鬱病で診断書を出した場合、躁鬱病は完治しません。の差がありますが、相手及び周りの人がどれだけ理解しているでしょう。一番厄介なのは、不確かな情報による、噂話では無いかと思います

qc4
質問者

お礼

ありがとうございます。 >うつ病は完治します。躁鬱病で診断書を出した場合、躁鬱病は完治しません。 あれ?そうなんですか? >一番厄介なのは、不確かな情報による、噂話では無いかと思います。 そうですよねぇ。きついですよねぇ。 職場が病院なので、「(躁)鬱病がなんぼのもんじゃいっ」(他にいくらでもひどい病気ある、と。)て感じなんですよね。 そう思う分にはいいんですが、口に出して大声で言いたいらしいんですよね。 ま、ごまかして仕事するのも限界ですから、そっちのことまで気にしてられないですけどね、もう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気で仕事を休む場合(特別休暇を使わずに年休では?)

    ある病気で入院、手術することになりました。 あまり病名を知られたくないし、大げさにしたくないので、出来れば診断書を出さずに年休で休みたいという気持ちがありますが、どう思われますか? 入院1週間、その後家庭療養を2週間ぐらいの見込みです。年休があっても病気の場合はやはり診断書を提出して休むべきなのでしょうか? 毎年、年休は、流してしまっていますのでこんな時に使ってもいいのか、それとも連続して・・使用するには無理があるのかなど、一人であれこれ考えています。 実は、入院はまだ1月後のことですが、病院が遠方なのでそうそう何回も行かないことと、すでに手術日が決定しているので、先日、診断書をもらって何も考えずに人事課に提出してしまいました。 今から診断書を取り消して、年休で・・というのは可能でしょうか? 病名は人事担当者には知られてしまっていますがこの時代なのでむやみに情報を漏らす心配はないと思います。 上司に相談したらいいのでしょうが、すでに書類を提出しているので、取り消す・・となると いい顔をしないと思いますので、先にこちらで質問させていただきました。 ちなみに地方公務員です。

  • 傷病手当金の病名が変わった場合

    傷病手当金の病名が変わった場合 「傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して1年6月を超えないものとする。」 これに関してなのですが、 (1)休職して傷病手当金を受け、その後退職後に、病名が変わっても関連する病気であれば、支給は継続されると考えても よいですか? 例えば、始めに、ストレス性の胃炎により休職したとして、その後すぐに退職となり、退職後は 心療内科などを紹介されて、そこでは自律神経失調症やうつ病などと診断された場合にはどうなりますでしょうか? (2)また病院が変わることは問題ないでしょうか。 自律神経失調症とされるのは抵抗があって、ストレス性の胃炎と書いてもらえた感じなのですが、 会社に提出する時には胃炎でいいのですが、これで何ヶ月も休職したりできないだろうと思うのですが、 休職期間が長引きそうな場合に、途中からストレス性胃炎ではなく自律神経失調症やうつ病などとなっても大丈夫なのだろうかと 思いまして… 診断書の病名が変わるとストレス性胃炎から自律神経失調症を発症ということになりますが… ちょっと変ですよね。普通は逆ですよね。。 でも自律神経失調症の症状にストレス性胃炎が含まれているという点では、 大いに関係していると思うのでそれほど問題ではないでしょうか。 (3)また、自律神経失調症は病名ではなく症状ですが、診断書に自律神経失調症のためと記載してあっても問題はありませんか。 ちなみに、休職や診断書の提出はまだしていません。 (4)もしストレス性胃炎で1ヶ月療養という診断書を提出して休職し、その後1ヶ月経っても回復せず退職となった場合には、 引き続き手当てが支給されますか? 診断書の1ヶ月という期間は過ぎていると思うのですが、何かしらの手続きさへすれば大丈夫ですか。 その際に再び診断書は必要ですよね?その時の診断書には期間も書くのでしょうか。 それとも、○ヶ月ごとに診断書提出など決められているのでしょうか。 質問が長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 全てでなくてもいいので助言の方お願い致します。

  • 診断名を無断公開されたのは違法でしょうか?

    上司からのパワハラが原因で不眠症となり 適応障害と診断されて2ヶ月ほど休職していました。 休職する際に診断書を人事に提出していたのですが その後一緒に働いているメンバー全員がいる前で その上司が私の病名を公表していたと同僚から聞きました。 もちろん私の許可はしていません。 病名も個人情報やプライバシーに当たると思うのですが 無断で公開するのは問題ではないのでしょうか?

  • デートしたいのですが早すぎですか?(女性の方どう思われますか?)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2838598.html この質問の続きになるんですが、明日・明後日(月曜ですが学校は休みです)にでも好きなNさんと2人で映画にいけたらいいなと密かに思っています。 昨日初メールしたんですが、それからいきなり『映画でも見に行こう』ではいきなり過ぎますか?

  • 母親がある病気で入院しています。

    母親がある病気で入院しています。 仕事をしながら看病をしていたのですが両立させる事が難しくなり 仕事を休職することにしたのですが、 会社から母親の診断書の提出を求められました。 しかし母親は私の会社に診断書を出し、病名を知られるのをとても嫌がっており 病院側も患者本人の同意がない以上、患者の家族からの申請であっても 診断書を発行することはできないと言われました。 私自身、正直会社に母親の病気を伝えることに抵抗があります。 会社には必ず診断書を提出しなくてはならないのでしょうか。

  • 辞めたい(緊急)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2470992.html もう再三質問しても答えがでません。 上司に言うタイミングがつかめません。 精神的にきついです。(診断書もらうのがめんどうです。。) どうすればいいですか? かなり早く一日でも早く辞めたいです!!

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事を続けるべきか休職すべきか・・・

    こちらでは大変お世話になっております。 下記の通り、何度も質問させていただいている者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2106239.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2466048.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2486661.html 28歳、男、ソフトウェア会社に勤務しています。 10月下旬にうつ状態と診断され、以来毎日定時退社しています。 仕事の負荷も軽減し、病状もよくなると思ったのですが、なかなか回復しません。 感情の浮き沈みが激しく、良くなったと思ったら、次の日にはまた悪くなる。 そういった状態の繰り返しです。 (うつ状態とはそういうものなのでしょうが・・・) 正直、このまま仕事を続けられなくはないと思います。 ただ、ずるずると引っ張って長引いてしまうのではないかと危惧しています。 やはり、一時的に休職したほうがよいのでしょうか? ただ、今は仕事でのストレスがあまりない状態なので、休職しても良くなる見込みもないように思います。 経済的な面でも休職は避けたいという気持ちもあります。 (実家暮らしなので、生活できなくはないですが。ただ、親には病気のことを言っていません。) 乱文ですみません。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 休職のための診断書を、直接、人事に提出したことはありますか?

    うつ状態のためかかりつけの医者から、休職するように勧められ診断書を書いてもらいました。医者からは、直接人事に提出するのが良いと言われました。 私は先日、うつ状態のためこれ以上会社に行くのが辛くなり、また、他にやりたいことが見つかり、上司に退職したいと伝えました。そのとき上司は「そのやりたいことのための情報はしっかり手に入れられてるのか」と言い、少しの猶予を貰いました。 その後、病院に行き、今の状況を話したところ、「今すぐ休職しなさい。そして、休職中にやりたいことについてじっくり考えなさい。今すぐ退職は勧められません。」と言われ、診断書を書いてもらいました。そして、「診断書を提出するときは、上司に退職したいと言ったことは、判断力の低下が原因で言ってしまった。医者に休職するように言われたので休職します。診断書は直接人事に提出します。」と上司に連絡し、人事に診断所を提出しなさいと言われました。 急に言われたため、休職届けなど書いておらず、傷病手当てなどのこともまったく理解できていません。人事も診断書を受け取ってくれるか分かりません。 同じようなことをなさった方がいるようでしたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • どう見ても病気ではない部下

    システム開発の仕事をしています。私の部下に中途で採用したのですが全く仕事をせずに(できずに?)成果が出ないのはすべて周りの責任・特に上司である私の責任とし、トップにまで職場環境が悪いと直訴するものがいます。(いました。)口が饒舌だったことからトップが抜擢し採用した経緯があり、採用責任からか、なかなか事実を受け入れてもらえず、まともなプログラム1本も組まずに5年間が経過してしまいました。さすがに課員全員で相談し、その仕事ぶりの詳細なる報告書を提出、ようやく、降格あるいは解雇に向けて動ける状況となったのですが、そのとたん「うつ」との診断書を提出し休職に入ってしまいました。当社は非常に社員を大切にしてくれる会社であるため、規定上万一の疾病にそなえ、休職期間中も給与はほぼ満額支給しています。また休職の期間も1年を最長としていますが、規定上の解釈ではその後1日でも出社すれば、休職期間はリセットされるため、すでに4ヶ月休職していますが、このまま退職するまで居座るのかと心配でなりません。すでに休職がスタートしている人がいる中で規定の改定もできずに苦慮しています。何かいい解決法などないでしょうか

このQ&Aのポイント
  • ケース1:目上の人には挨拶をするのに下の部下が挨拶しても挨拶を返さない人。女性は見る目がないのか、こちらが見る目がないのでしょうか? ケース2:上司から教えて貰った秘伝の技を部下に教えない上司。結婚ししていて、部下に平等に教えて上げる優しい上司は独身です。女性が見る目がないのか男目線だとどう考えても独身上司の方が上だと思うのですが女性はこういうえこひいきするゲス野郎が好きなんですかね?
  • 女性はこういうえこひいきする上司を好きになるのは、自分がえこひいきされる側とされない側で全然態度が違うけど自分がえこひいきされる側だったら良いと思ってしまうのでしょうか? 横で無視されている同僚がいても自分だけ優しかったらそれで良いと思えるのですか? えこひいきする方が正しい行いなのでしょうか?
回答を見る