• ベストアンサー

人を探してるのですが・・・・

以前住んでた住所はわかるのですが そこからどこに引っ越したか調べる方法として 役所で調べられる方法がありませんか? 個人情報保護のためにまともには教えてもらえない でしょうから、なんか裏技見たいなのがあれば おしえていただきたいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.1

ごくまれなことですが、引っ越した人でも、固定電話の電話番号がかわらない場合があるようです。近くに引っ越したのなら、電話番号が変わらない場合もあるようです。電話帳をみてみるともしかしたら、わかるかも。引っ越した人の電話番号が同じ電話番号で、住所が違って、のっていたのを、みたことが、あります。旧住所の電話番号に電話をしたら、新しい電話番号を案内してくれる場合があります。新しい電話番号がわかれば、電話してきいてみるのもよいでしょう。

noname#116042
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 電話番号は無理でした かけたのですが、まったく違う人が出てきました 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を探してます

    ここ数年、どうしても会いたい人がいて探してる人がいるのですが見つかりません。わかっているのは名前と当時(12年前)の住所、電話番号です。ちなみに電話番号はもう次のオーナーも使用済みで不通です。市役所などでは個人の履歴はどの位の期間、保存されるのでしょうか?(役所によっても違うと思いますが)個人保護法が厳しくなり興信所でも無理みたいです。どなたか探す良い方法があればお教え下さい。

  • 人探し

    ここ数年、どうしても会いたい人がいて探してる人がいるのですが見つかりません。わかっているのは名前と当時(12年前)の住所、電話番号です。ちなみに電話番号はもう次のオーナーも使用済みで不通です。市役所などでは個人の履歴はどの位の期間、保存されるのでしょうか?(役所によっても違うと思いますが)個人保護法が厳しくなり興信所でも無理みたいです。どなたか探す良い方法があればお教え下さい。

  • 個人情報は役所でしらべられるのですか?

    先日、セールスの電話があり(家庭教師)以前にも痛い目にあっている私は、「うちの電話番号をどこで調べたのか?個人情報保護法で個人情報は個人の同意なしにおしえてはいけないことになっているのでは?」と聞くと、(たいがいのセールスはこれでしどろもどろになり、引いてくれるのですが、今回はたぶん学生のバイトだと思うのですが)「住所、電話番号、だんなさんと奥さんの生年月日と子供の氏名年齢全部しってます」と強がられ、どこで調べたのかきくと、「市役所で調べた、正当な理由があれば教えてくれる」といわれました。家庭教師のセールスが正当な理由で、そのためにこんな個人情報を役所で私に勝手に教えられたら、何のための個人情報かわかりません。私が以前勤めていた会社ではお客さんの名前をメモに書いて持ち帰ってもいけないという厳しいことを言われたものですが。またこのような悪質なセールスの電話がかかってきたとき対処するなにかいい文句はありませんでしょうか?教えてください。

  • 英語教室を開くにあたり、住民票の閲覧をしたいのですが

    個人で英会話教室を開くにあたり、生徒の募集をします。ターゲットは小学生から中学生なので、その年代の生徒さんにダイレクトメールを送りたいと思っています。個人情報保護法があると思うのでそのへんのところは、法に触れずにきちんとやりたいと思っています。市役所などで住民票の写しは以前は閲覧させてもらえましたが、今はどうなのでしょうか。住所の閲覧は可能なのでしょうか?わかれば教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 人探しについて

    いつもお世話になっております。 父親が町内の世話役をしており 町内のお年寄りの 面倒をずぅーっとみていました。 その お年寄りが亡くなり 少ないながらも 遺産と呼べるものを 親戚の方に 渡したいのですが どーやって探したら良いでしょうか 生きていらっしゃる時も ほとんど意識がなく 聞く事は出来ませんでした。 本籍は分かっているのですが 役所は 個人情報保護法で 親族とか 調べることは できませんよね? 何か 方法をご存知でしたら 教えて頂きたいと思います 何卒よろしくお願いします

  • 電話帳に載っていない人の住所を知る方法

     ある講習会で知り合い、お世話になった数人の人に年賀状を出そうと、電話帳で住所を調べました。しかし、中には電話帳に載っていない人も当然居ます。本人に直に聞くのが、一番早いのは判っていますが、照れ臭いのと、わざとらしいのが嫌で聞いていません。個人情報保護が叫ばれているこの世の中で、善意の住所探しとはいえ、法に触れず、さりげなく知る方法があるでしょうか?同一市内にお住まいということだけは判っています。

  • ブログノ内容で人を訴えるコトはできるのですか?

    自分は生活保護を病気のために受けていますが、 ブログを以前に書いていましたが、ブログの内容が不適切と言って、 個人を特定し、警察と役所に通報する資料を作っているから、 覚悟しろと言う書き込みがありました。 ブログ上の規約などを読んだり、人に聞いても大丈夫と言うのですが、 本当に大丈夫なのでしょうか? 個人を特定する様なコトは書いていませんし、保護制度に違反する事なども一切していませんが、再度 ブログを始めようと思っているのですが、 最初の脅迫めいたコトが未だに頭に残り悩んでいます。 ブログ等の情報で、個人を特定し通報するコトなどは本当にできるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか・・・・。

  • 土地の所有者に連絡したい

    自宅近くの土地を購入したく、法務局で土地の所有者を調べ、登記されていた住所を尋ねたのですが、すでに移転しており、現住所を法務局で尋ねたものの、そこまではわからないといわれました。 市役所では現住所は把握しているようでしたが、個人情報保護の理由で教えてもらえませんでした。 このような場合、どのようにすれば土地の所有者に連絡がとれるのでしょうか?

  • 電話帳は?

    個人情報保護などと言っていますが、 電話帳は個人情報のたれ流しなのではないかと思うのですが どうなんでしょう? また、個人の何処までが保護された情報なのでしょうか? 104で住所と名前を言えば電話番号を教えてくれる。 どうなんでしょうかね。

  • 自転車に氏名と住所を書いている人

     ある人の質問を呼んでふと思ったのですが、実際に使っている自転車に氏名と住所を書いている人はいるでしょうか。  昔は多くの自転車に持ち主の氏名や住所が書かれていましたが、現在は個人情報を保護したりするため、自転車に氏名や住所を書いている人はいなくなった感じです。

専門家に質問してみよう